劇場公開日 2009年10月10日

  • 予告編を見る

さまよう刃(2009)のレビュー・感想・評価

全51件中、21~40件目を表示

2.5何か言え長峰

2019年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

基本的には韓国版と同じ話。
これが先に作られているので、
韓国版はかなりの改良がされています。
日本版を見て、気になった点は以下。
・寺尾聡と娘の交流場面がほとんど無く、仲良いのか悪いのか不明。
・クリーニング屋の息子の扱いの雑さ。それに対する親の無反応。
・寺尾の1人目の殺人の手軽さ。あれで死ぬか?
・寺尾の手紙の必要性。(何故名古屋に居た?)
・新聞に載っているのに、連泊する寺尾。
・伊東四朗と竹野内豊のバディ感ゼロ。
・そもそも伊東四朗で刑事って年取り過ぎ。
・そもそも寺尾聡が中学生の親って年取り過ぎ。
キリがないので、次に良かった点。
・密告手段が留守番電話。
・酒井美紀による新たな問題提起。
・寺尾か少年か、どちらを捕まえるか悩む竹野内豊。
…あんまり無いなぁ。

比較しても仕方ないので、絶対的に違う点は、
韓国版では殺人がもう一回あります。
あと寺尾聡の犯人追走道中が悠々し過ぎ。
連泊はダメですよ、指名手配されてるし。
しかも携帯電話電源入れっぱなしって、探知されるだろ!
折角良かった酒井美紀の問題提起、
「暴力に暴力で刃向かって何の意味があるんですか?」
ここさぁ、寺尾さん無言なんだよ。そら警察呼ばれるよ。
説得力ある一言あれば、酒井も納得したって。
それこそ伊東四朗が言った、「長峰(寺尾)には未来は無い」
これを皆共有していれば、酒井も3連泊OKだって。
ラストもなあ、寺尾聡の電話は要らないよ。(内容も要らん)
それより銃に弾入ってない事を、
台詞では無く現場で見せて欲しかったなぁ。

もう一つのそもそもで、
菅平で追っかけっこしてるのに、踏切で逃してしまうって、
あんなところにあんな時間に電車が走ってる事が疑問。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
クリストフ

2.5うーん

2018年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

冗長なシーンが多く、時間の割に内容が薄い。それぞれのキャラクターの背景をうかがわせる描写が少ないので深みを出しきれてない感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
J.max

3.5「裁く」のは誰がやるべきか。「法律」は誰を守るのか。

2018年3月17日
PCから投稿

悲しい

原作の東野圭吾作品は心理がえぐられるものが多い。言葉にするのが嫌になる感情を呼び起こす。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuki

3.0少年法

2017年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

自分の息子達が成人しているので、評価するのが難しいが、日本の少年法に一石を投じた原作と映画だとは思う。しかし、結末が原作と若干違いがあり、どうして、そのようにしたのか疑問が残る。韓国版も評価が高いらしく見てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hanataro2

5.0切ない

2017年1月7日
Androidアプリから投稿

死ぬ気だったのかー空包て!
親としたら分かる。愛する我が子殺されたらするかもと思う!未成年に対しての罰をもっときびしくしてもいいと思うが!!甘するギル日本は。恨みは恨み生むだけてのも分かるんだよな〜難しい問題

コメントする (0件)
共感した! 0件)
愛純

5.0未成年者の犯罪をどう考えるか?

2016年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.5重いテーマだけあって、寺尾聰さんの演技が素晴らしい!

2016年5月19日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

最後、少年の判決直前で終わるところが、考えさせられるんだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
海(カイ)

4.0原作と違う

2016年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

という、評価も多いが、十分、少年法という時代遅れの悪法に対しての問題定義出来てると思う。

確かに原作に比べると、突っ込みたくなる所はあるが、時間の限られている映画として、頑張ったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
REpower

3.5正にタイトル通り!

2016年5月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

寺尾聡の演技が素晴らしかった。流石だなぁーと。

ストーリーもそこまで悪くはなかったと思います。

原作も読んでみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃんた

2.5うーん…

2015年11月3日
iPhoneアプリから投稿

これは原作勝ち。
少年犯罪の矛盾と正義の成就を問う大作だったと記憶してるのだが、そう言ったテーマは何処かに行き、ツラツラとストーリーだけを追っているので、迫力に欠ける。
しかも肝心のラストも変わってしまっとる…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kingasia

3.0悲しい

2014年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

怖い

寺尾さんのあまりセリフのない演技が良かったです!証拠のビデオを観た父親の悲しみ•怒り•悔しさは測りしれないだろうなT^T

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asuna

3.0うげえ、、

2014年3月12日
iPhoneアプリから投稿

怖い

原作は見ていません

物凄く胸糞わるい話だったが社会派でよくできていたと思う

我が日本の法制度の正当性を考えさせられた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
s_k

0.5原作が投げかけたかったことは。

2013年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

全く生かせず。
残念ながら、そのエンディングでは全く意味が変わってしまいます。
非常に残念でした。ラストが命の作品でしたのに。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
神戸のくまさん

4.0残酷な不条理への思いを上手く演じている

2013年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cape God

1.0原作の問題提起を台無しにしたエンディング

2013年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

見る価値なし。原作を読めばいい。原作者がこんな映画化を許したのはなぜだろう?
特に終わり方が酷い。原作が社会問題として提起しようとした(少年による凶悪犯罪)被害者(家族)のやりどころの無さが、原作とは異なって偽善化されて、台無しになってしまった。原作どおりの終わり方は、倫理的に許されなかったのだろうか?
ならば、それ以前の暗く醜いものも見せつけなければいい。
(しばらく前に見たときの感想を思い出したので書き留めました。)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Spenser

3.0やはり

2012年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

難しい

原作を読んでからみるとやはりこの作品の持つテーマの重み、主人公の葛藤などは2時間の映画というなかでは表現できないかなと思った。

本当にただの逃走劇みたいになっているがそれも違うなと。

難しい作品だったので、映画の限界を感じずにはいられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イブラ

2.5まず原作を読んで

2009年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

原作を読んでとても重く苦しい気分になったのですが、その分この作品に対する思い入れもあり、期待して映画を見ました。やはり2時間程度ではこの作品のを伝えることは難しいのかなと。見終わってから物足りなさを感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tokatonton

3.5理解させるためには。

2009年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハチコ

2.5寺尾聰の、

2009年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
とくじろう

2.5気分が重たくなる話だけど…

2009年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ストーリーや展開など、映画としてはイマイチというのが正直なところ。最初から重たい内容だし。
それでも、少年法について考えさせられる部分もあったりして、そういったものを提唱する手段としては成功なのかもしれないなと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
takayuki
PR U-NEXTで本編を観る