プリンセスと魔法のキスのレビュー・感想・評価
全45件中、1~20件目を表示
ジャズ音楽がノリノリで楽しい
ディズニープラスで鑑賞。
魔法によってカエルの姿に変えられたティアナと王子が冒険します。
全体的にノリノリなジャズ音楽が多く、印象に残るメロディが沢山ありました。個性的なキャラも多く、特にワニのルイスがトランペットで演奏する姿はディズニーらしさが出ていて面白かったです。
現代的なプリンセスストーリーになっていたので、ファンタジーが好きな人におすすめできると思います。
ちゃんと面白い!
あんまり有名じゃないから期待してなかったけどちゃんと面白いじゃん!
たしかにヒットするにはあと一歩なにかが足りないような気もするけど、ディズニー作品好きな人ならきっと好きになれるんじゃないかなぁ
ティアナも好きだしお友達も好感度しかないし、ヴィランのドクター・ファシリエのデザインとかもめっちゃよかった
2010
年公開の作品
2Dアニメーションとジャズが合わさって素敵なハーモニー
話も飽きずにちょうど良い長さ
カエルというのがまたいい笑
丁度ディズニーランドでもハロウィーンパレードでファシリエが登場してるのでこの機会にぜひ
後悔....!!
作品は知ってたしみんな良いって言うから気にはなってたけどプリンセスの見た目があんまり好きじゃなくて今まで観てこなかったけど.....
なにこれめっちゃ面白いじゃん!!!
普通に感動したし!!
もっと早く観とけばよかった〜〜〜!!
レイとエヴァンジェリーンのシーンめちゃくちゃ感動した!!
ティアナと王子のキスも良かったけどレイのこのシーンがこの映画一番の見どころかも(笑)
星になったホタル
お金持ちの白人の家からバスで移動すると、だんだん家が小さくなって、煤けてくる。ディズニーがこういう格差を描くとは、驚きだった。ヒロインが超ポジティブなところは、ディズニーらしいけど。舞台がさすがアメリカ南部、ジャズ! ブードゥー教! ミシシッピ川のワニ! シャーロットが玉の輿狙いにも関わらず、ティアナを祝福するところは、なかなか性格良い娘だと思った。
星に恋い焦がれ、願いをかけたら、思いが通じた。なんだか胸がいっぱいになっちゃったよ。
日テレ金曜ロードショーを視聴。
そこそこミュージカル調
ティアナには料理の才能があるようだ。ティアナは父親から本当に大切なものは何かをいつも考える様にしたらどうかと言われた。 ティアナはレストランを拓くお金を一生懸命貯めていた。
いくらなんでもあんなぼろ屋を買うかな。屋根までいかれてたもんね。確かに頭金で苦労するくらいなら無理だよね。でもそこそこミュージカル調でなかなか楽しませてもらったよ。
夢、愛、努力といったものをまっすぐに伝えてくるディズニーらしい最後の手描き長編アニメ
公開から10年以上経っての鑑賞だが、手描きによる表現の集大成ともいえるほど今見ても見劣りしない技術でとても楽しめた。
差別の残る米国南部を舞台に黒人女性を主役としてミュージカル調で貧困からの脱却を目指す成功劇 今回はカルトや占いといったものを悪役にもってきつつ、どん底に叩き落してからの愛の力で大逆転はディズニーの得意分野であるがうまく予想を返してくるのでよかった。
カエルに化けたり、滑稽なワニや虫といった一般的に嫌われ者とする動物がしっかりふざけて笑わせてくるのもディズニーらしくていい
時代背景は古いがファンタジーを織り交ぜ重くない現代風に落とし込んだ家族で楽しめる映画
夢、愛、努力といったものをまっすぐに伝えてくる美しい作品でした。
万人にオススメ出来る良きディズニー映画
2022.66本目
バランスの取れた、万人にオススメ出来る良きディズニー映画!!音楽とキャラクターがとっても良い!!安心して見ていられます!
とくに、レイはカッコよかったなぁ😭
ルイスも、ディズニー!って感じのキャラクターで良かった…!
頑張り屋さんの現実的な主人公で、ここも現代万人に好かれそう(やな言い方になっちゃうけど)
もっと色んな人に見てほしいディズニー映画でした!
プリンセス嫌いのためのプリンセス映画
本当にもったいない。
「ディズニーのプリンセス映画を見せたくない」という親は意外といるもので、娘が「プリンセス期」に入って、それまで自分たちで選んでいた洋服を頑として来てくれず、プリンセスを感じるフリルや、時にはプリンセスそのものがプリントされた服を着たいというようになると、ため息とともにこの話になる。
多いのは「今時王子様待ち」「結婚してハッピーエンド」ってどうなの?という話だが、そんな人におすすめしているのがこの映画。実際、結構スルーしている人が多く、何となく過去の「ディズニープリンセス映画のイメージ」や「ニューオリンズやジャズと言った渋い世界(それが素晴らしいのに!)」、そして何より「プリンセスと魔法のキス」というタイトルでみんなの食指が動かず、あまり観られていないのではないかと思う。皮肉にも、プリンセス嫌いにこそこの映画はハマるはずなのだ。
素晴らしい世界観。子供だましのコの字もない本気の音楽。生き生きと踊るアニメ。何よりも、クラシックな価値観「星に願いを」&「好きな人と結ばれる女の幸せ」を特に真正面から否定するでもなく、「星に願い、その願いにひたむきに生きよう」「好きな人と、結ばれた後の人生を自分の力で豊かにしよう」と、一歩踏み込んだメッセージにしてくれている。映像としての楽しさや巧みさはともかく、アナ雪よりも力強い映画ではないかと思う。個人的には今の子どもには、こういったアニメ映画こそ見てもらいたい。
新世代プリンセスの爆誕。
公開当時から存在は知っていましたが、ディズニー最後の2Dアニメ映画として興味がありこの度初めて観ました。
感想
予想以上楽しめました。誰しもがプリンセスになれるというまさにシンデレラストーリーで素直に感動しました。それは田舎に住むウェイトレス仕事をする黒人プリンセスというリアリティのある設定から生まれたものだと考えています。また、今作のテーマである往年のプリンセスストーリーへのアンチアンサーが見事にハマっていました。醜いカエルの王子様とキスをして王子様の姿が戻って結婚⁈は出来なかったというアンチディズニーマジックは意外性があり楽しめました。それ以外にも働くことを幸せに思うティアナはディズニープリンセスとして新世代の中で一際目立つ存在だったと思います。ゆとり世代な王子、悪魔との契約による他人頼りなヴィランなど現代風刺が濃く聞いていたと思います。夢は見るだけでは叶わないというセリフは子供向けとは到底思えないリアリティを感じました。
最後のオチもそう来たか!と唸らされるオチなっていて脱帽です。個人的には人になってジャズミュージシャンになる夢を見ているワニくんが好きでした。
総評
予想以上よく出来ていた新世代プリンセスストーリーの傑作。見ていない方には必見です!
前情報なしであまり期待してなかったが
前から、名前だけは知ってた。でも本国アメリカではかなり人気があるらしいのに、ジャスミンみたいにディズニープリンセスに追加されてるわけでもないし、結局日本じゃ話題にならなかったし、どうなんだろう‥と思いつつ鑑賞しないまま月日が流れ…ようやく本日鑑賞に至る。
日本は黒人に関してあまり知識と関心がないのもあって、黒人主人公だから日本じゃあまり話題にならなかったのかなと。
宣伝を見た覚えはあるけど、見てみてどうだったとか、評判は全く聞かなかったので、折角だから前情報まったくナシで鑑賞。
………良かった!!!!
いや、正直ディズニーってお上が白人男性至上主義の塊みたいな話ばかり聞くので、黒人主人公なんて黒人に突かれて仕方なく作ったんじゃねーの?どうせ白人主人公じゃないとやる気ゼロなんじゃねーの?とかめちゃくちゃ斜に構えた見方をしまくってたんですが(白人への偏見が酷すぎる)、見てみたらいやーーーー良かった!!!
まず、主人公のティアナも貧乏庶民、王子も道楽しすぎて親に小遣いカットされているという、ちょっと親しみのある設定。黒人にはかなり親しみ深いキャラになったんじゃないかと思います(アメリカで黒人が成功する確率はかなり低く、成功しても世の中を変えることはできないと考える人が多いため、成功者は二度と黒人社会に戻らない人が多いそう)。
そして、ティアナは父の教え通り「夢を見るのは良いことだが、何より努力が大切である」と考えています。地道に努力を重ねる真面目なタイプですが、どんなに働いても金は貯まらず、自分のレストランを持つという夢が叶えられずに焦っています。
対する王子ナヴィーンは世間知らずで自信過剰、女好きで自堕落、わかりやすく調子こいてるタイプ。ジャズが大好きで庶民にも友好的であるものの、人の力で楽して望みを叶えようとした結果、悪い魔術師にカエルに変えられてしまいます。
そして、人間に戻るためティアナに金持ちだと嘘をつき、ティアナも夢のためにと嫌々キスしてしまう…結果、何故かティアナもカエルに。
ティアナの幼馴染であり、金持ちの白人女性シャーロットが、何故かちょっと不細工に描かれていて、騒がしいし我儘でちょっとウザいところもあるけど(笑)、元来の性格は良いらしく、ティアナには凄く優しい。
昔のいわゆる「王子様と結婚して幸せになる」を夢見るタイプで、こちらも王子とは別の角度でティアナと対照的に描かれています。
王子とダンスをするぞ!という時、化粧直しで口元にわざとホクロを描き足すなど、まだまだアメリカでは魅力的な白人女性=マリリン・モンローの影響が強いよう。
そしてワニのルイスと王子のセッションでジャズを歌うシーンがあるのですが、歌詞によると王子(多分黒人)、「金髪の女が一番」だそうで、白人のイメージコントロールの強さも感じました。
事実、これがアメリカの魅力的な女性像なのでしょう。まず「白い肌」ありきの。
王子が中盤くらいまでほんとにビックリするほど役立たずなので、途中の沼地で出てくるワニのルイスとホタルのレイが良い味出してます。人間界ではシャーロットも。
ほぼ2人がカエル姿で過ごすため、人間の冒険物語とはまた違った、ミニマムな自然界の冒険で、狭い範囲ではありますが、徐々に仲間が増えていくため飽きさせず、なかなか面白いです。
ニューオーリンズの話なので、音楽はジャズばかり。かなり良質だと思います。流石にディズニーは音楽の質に妥協はしませんね。
ディズニーランドで中心の水辺をまわっている、あの大型船っぽいのも出てきます。確かにディズニーランドでこういう音楽かかってるエリアありますね。
また、悪い魔術師ファシリエの影が本体とは違うコミカルな動きをするのは『モアナと伝説の海』のマウイの身体に彫られたミニミニマウイの基になっているかなと思います。
サイズはファシリエと同じ人間サイズですが、カクカクしてたり、喋れない代わりに大袈裟な振る舞いをしたりと、タトゥーのミニミニマウイの動きにそっくり。
ファシリエの実体と影でダンスのような動きをしてみたり、今ならプロジェクションマッピングで舞台でも実現できそうですね。
ニューオーリンズの黒人文化に根付いたブードゥー教を元に描かれており、呪いをかけたりできるようなのですが、あまり掘り下げられてはいませんでした。
ところで、プリンセスというとヨーロッパの王家で代々白人がなることがほとんどですから、日本でもそのイメージが強い人は多いのではないでしょうか。
本作ではそれを良い意味で打ち破る、シャキッとしたしっかり者のプリンセスを誕生させてくれました。
ますます何でBLM運動の時に本作を実写化せず、よりによって中国政府と組んだ『ムーラン』にしちゃったのかが謎。案の定叩かれたし…
まぁそれは置いといて、映画の質として本作はとても良かったです。実写化してほしいなぁ。
上にも書きましたが黒人の生活はかなり苦しい人が多く、努力してもほとんど報われることはありません。報われたと思っても、次の瞬間には「ただの黒人」に戻る。それが黒人だという話を聞いたことがあります。
白人でも誰でも努力が報われない人は沢山いるだろう、結果を出せば黒人でも認めてもらえる人は沢山いるよと思うかもしれませんが、白人と同じだけ頑張っても認められるのは白人だけです。白人以上に頑張って白人と同じ結果を出したら、讃えられるのは白人の方です。白人以上の結果を出しても、優秀な人材として声を掛けられるのはまず白人。余った席があれば、そこに「白人のルールに合わせられる」黒人を「入れてやる」。それが現実のようです。
日本に住む日本人の目に触れている黒人達はほとんど、血の滲むような努力を重ね、そこに運も味方をし、更に多方面に気を使えるような人達だけということ。
本作でも、ティアナの父は人の何倍も努力し、懸命に働きましたが、何も成せず死んでしまいます。ティアナも父の教え通り、人の何倍もの努力を地道に続け、そうすればいつかは自分の夢を叶えられると信じています。
しかし実際には、どんなに努力しても金は貯まらない、どんなに信じて頑張り続けても夢など叶わないと皆に馬鹿にされ、やっと貯めた金で土地を買う頭金を払うも、即日全額払うという人が現れ、明日までに全額払わなければそちらに売ると言われてしまいます。
多分シャーロットに頼めば店を買う分くらいポイッとくれそうですが、努力して得た物しか受け取るべきではないと考えているティアナはひたすら地道な努力を続けます。しかし、即日全額払える他の人間に土地を売る、頭金しか払えないような小娘が自分の店を持つなんて無理だ、諦めろと言われたティアナはショックを受け、大金持ちだと嘘を吐いたカエルの王子にキスをしてしまいます。
いや、あれだけ嫌がってたカエルとキスするくらいならまた地道に頑張ればいずれ…なんて思うのは、日本に住んでる日本人ならではかも。日本はほぼ単一民族なので、当然のように日本人に都合の良いように整備されています。
でもアメリカの黒人は、アメリカがホームにも関わらず、全てが白人に都合の良いように整えられている中で生活しています。
白人社会に食い込むには、白人を決して傷付けず、白人の邪魔をせず、白人にとって都合良く振る舞うことが条件です。それでようやく、白人の底辺くらいの扱いを受けることができます。何も悪いことをしていなくても、生きることを白人に「許してもらう」必要があるようです。
そんな社会で白人と同じように努力すること自体、物凄い気力が必要だし、実際ティアナほど努力家の人はそうそういないでしょう。そんなティアナですら、幼い頃からの夢ひとつ叶えられないのです。
本作では、既にディズニーの標語となりつつある「信じれば、夢は叶う」から一歩踏み込んで、ハッキリと「努力が必要」と言っています。が、「信じること」「努力すること」、それでもティアナが夢を叶えるには足りません。
「望み」と「必要」は違うんだ、と良い魔術師が言う場面がありますが、改めて踏み込んで「幸せになるために何が必要か」を考えさせたのは、本作が初めてなのでは?
我々が「欲しい」と思っているものは、本当に我々に必要なものなのか?そう考えると、ティアナが最後に豪華な店を持ったのも、オマケに過ぎないのかも、とも思えます。
父は夢を叶えられなかったが、必要なものは持っていた。それは愛である、とティアナは言いますが、ここで家族とか、恋愛の意味での愛とか、形を限定しなかったのがまた良かった。
昔の作品だと、愛といえば必ず恋愛の形で、『アナと雪の女王』(2013)や『モアナと伝説の海』(2016)辺りでようやく異性間の友情や家族愛など、恋愛以外の愛をテーマに描くようになったと思っていたのですが、本作(2009)で既に片鱗はあったんですね。
シャーロットと王子の愛情に乾杯。周囲の人達の愛に助けられ、人の手を借りることを学んだティアナは、めでたく夢を掴むのでした。
浪費癖のせいで金もないし遊ぶ金欲しさに玉の輿を狙ってるし自堕落だしで、王子という称号自体はまったくのお飾りというところが良かったです。
元々初代ディズニープリンセスの『白雪姫』からずっとそうですが、王子はプリンセスにとって自由の象徴でしかなく、だから王子の人格はほとんど「結婚しても後悔するほどじゃない優しい人」と匂わせる程度の描写しかなかったのだと思いますが、近年の王子はかなり人間味が出てきて、「良い家に嫁げば女も人間として扱われるようになる」ではなく、女性も自分で相手を選び、自分で自分の人生を描くというストーリーに徐々に変わり、王子との恋愛も「人間同士の心の繋がり」を描くようになったなと感じます。
本作は映画館で上映した際、何故か男性客が少なかったそうですが、むしろ過去のディズニープリンセスアニメと比べ、ほとんどカエルになって冒険するシーンなので男女関係なくウケが良かったのではと思っていただけに、少し意外でした。男性でも共感する部分は多いと思うけどなあ。ポスターがティアナ(女性)だけ人間で、王子(男性)はカエルだったからとか…?そんなまさか(^_^;)
『ラプンツェル』(2010)みたいに笑えるシーンは少ないのに、王子の性格が途中まで完全にフリン(『ラプンツェル』の一応王子、元盗賊)と似たようなクズだったからとか?笑
「信じれば叶う」を斜に構えて見ていた人も、ディズニー過去作と比べ一歩踏み込んでいるので、ぜひ一度見てみてください。
夢いっぱいの作品も好きですが、やはりこういうファンタジーの皮を被りつつ現実に踏み込んだ作品も良いですね。もちろんロマンチックなシーンもありますよ。レイとエヴァンジェリンの恋は泣けたなぁ…
先日見た『ノートルダムの鐘』もそうですが、重いテーマをシンプルに、芸術性も高く、そして最後には希望の光も忘れずに描く作品が、もっともっと増えてくれると嬉しいです。
つーかまず、黒人主人公でこんなに良い作品出せるなら、アリエルを黒人化してないでもっと黒人主人公の作品を出してくれ。
…もう今は、ディズニーもそんな力ないのかなぁ(溜息)。
ごめんなさい。舐めてました。ディズニーさん。
名前しか知らなかったからどうせそんなにパッとせずに終わった作品なんだろうと思ってました。ごめんなさい。最高です。
ではこの映画の好きなところを書いていこうと思います。
まずね。悪役のシーンが凄くカラフルでカオスで見ていてめちゃくちゃ楽しいんですよ。ファシリアと彼の影とが一緒になって踊るシーンなんかは最高でしたね。でも小さい子が見たら少し怖いかも。血を吸う仮面っていう石仮面的なのも登場しますしね。
それにさっきも触れましたが音楽が凄い!ジャズの音響なんかはジャズ好きにはたまらないでしょう。映画館の良い音響で見たかった!それにディズニー特有の明るいミュージカルシーンも良かったです。ファシリエのダンスはツムツムにも採用されるくらいですからね。
それにキャラクターも魅力的。ジャズ好きで心優しいワニにおとぼけホタル(彼に最後に起こる奇跡もステキ)
それとこの映画いつものディズニーの恋愛映画っぽくないんですよね。主人公のティアナは星に願うなんて馬鹿らしいと言い出したり王子様のキスを待たないキスこそが最大の喜びみたいな人じゃなくなってきてますね。白雪姫やオーロラ姫の時代は終わったのです。
簡単に言ってめちゃくちゃいい映画でした。是非ご覧ください。
ジャズ好きにはいい♪
幼い頃から「カエルには絶対にキスしない!」と言っていた少女ティアナ。亡くなった父との夢であったレストランを持つことを目指して、日々小銭を貯めていたのだ。
ナヴィーン王子は一文無し。金持ちのプリンセスと結婚して王国を再建することを夢見ていたため、魔術師ファシリエに騙されてカエルの姿に変えられてしまう。カエルのナヴィーンはティアナを金持ちプリンセスだと思い込み、彼女にキスさせようとする。ティアナはカエルが金持ちのプリンセスだと信じてしまい、嫌いだったカエルにキスをする・・・しかし、王子が人間の姿に戻らないどころか、彼女までカエルに変身してしまう。プリンセスじゃないから失敗?そして2匹のカエルの冒険が始まった。
旅の途中、ジャズ好きのトランぺッターのワニであるルイス、ホタルのレイと知り合い、人間に戻る魔法をかけてもらおうと魔術師ママ・オーディの屋敷へと向かうことになる。人間に捕獲されそうになったりするが、オーディのもとにたどり着き、深夜0時までにナヴィーンがプリンセスのキスを受ければナヴィーンとティアナ二人とも人間に戻られると教えられる。そして、ナヴィーンに成り代わった執事のローレンスがシャーロットと婚約するが、その前になんとかキスを受けなければならない。実はプリンセスはシャーロットだとばかり思っていた2人だったが・・・キスされても人間に戻れない二人。そしてレイが死んでしまった。諦めた2人。オーディのもとへ戻り、2人は互いの愛に気づき、結婚することになった。そして誓いのキス。すると人間に戻った!結婚することでティアナがプリンセスになったからだった・・・なんのこっちゃ。
ディズニー久々の2Dアニメ?これが目に優しいので心地よい。ニューオーリンズ・ジャズも上手く取り入れた音楽がいい。ストーリーも一筋縄ではいかないし、金よりも大切なモノがあることを教えてくれる。レイが死んでしまったが、彼が愛していたエヴァンジェリン(実は★)の奇跡が起こるところもいい。
ニューオリンズの雰囲気
美女と野獣やシンデレラといった今までのディズニープリンセスとは一味違い現実的な内容と設定。親に縁を切られた王子にレストランを持ちたい女の子。話の根底にはカエルになった王子様があり面白かった。音楽も雰囲気に合わせJAZZやカントリーミュージック多め。ニューオリンズの自由で音楽好きな雰囲気が表現されていてよかった。
R&Bとジャズで彩るロマンティックなファンタジー
魔法によりカエルに姿を変えられてしまったウェイトレスのティアナとナヴィーン王子。始めは反目していた2人だが、次第に真実の愛に目覚めていく、というディズニープリンセス・アニメーション。
ディズニー伝統の2Dアニメーションはやっぱりいいですね☺️
夢の実現のため身を粉にして働くヒロインと、自由を求めて放蕩する王子が対称的に表現されており、この2人がお互いに影響されて変化していく様が観ていて楽しかったです。
脇役も魅力的で、特に叶わぬ恋をするホタルの「レイ」には涙すること間違いなし!
舞台がニューオリンズということで、ジャズやR&Bが使用されているミュージカルシーンは流石の一言!
ヴィランズである影の男も個性的で楽しませてくれます!(もう1人のヴィランはちょっと描写不足な気も…😅)
他のプリンセスアニメに比べ知名度が低い作品ですが、1990年代のディズニールネサンス期の作品と比べても全く遜色のない、というかそれすら遥かに上回る傑作です!
好きなプリンセス作品の1つに
最近まで全く知らなかった作品w
サントラは聞いていたのに…
あっ!この作品なんだ!ってなった笑
結果さすがディズニーだな〜と。
他のプリンセス作品とは一味違って…とても良かった♡
また見たい♡
昔懐かしいディズニーアニメ。リアルCGに慣れちゃうと違和感があるけ...
昔懐かしいディズニーアニメ。リアルCGに慣れちゃうと違和感があるけど、ディズニーってこうだったよねえ。
カエルが可愛くなくて残念…
全45件中、1~20件目を表示