劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーのレビュー・感想・評価
全10件を表示
良くも悪くもお祭り
前提として
・2回目
・ディケイド本編は視聴済。小説版も読後。
・平成1期ライダーの視聴はまちまち。
今では観光客のごとく集まることが増えたオールライダー。当時は強い興奮を持って迎えられたのかな、と思うと感慨深い。
ストーリーでは士の世界と彼の正体、ドライバーの出自など、本編で描かれてこなかった伏線が明かされていく。本編で描かれてきた「旅」「自分探し」「理想と現実への苦悩」というテーマには、一つの答えを出した形だと思う。
やや冗長的な部分も感じられるが、盛り上げるところはしっかり盛り上げている。ゲームぐらいでしかなかなか観ることのできなかったライダーVSライダー、クライマックスでは一転して全員で一つの悪に立ち向かう。今ではもはや様式美になった展開はここから生まれたのだろう。ついでに必ず巨大化するJとかオールライダーキックとかも。
上映時間故か、人間関係の変化、物語及び設定、リマジキャストの不採用などの荒さが目立つが「まぁ、お祭りだし」って考えちゃうと気にはならない(あれ?これって平成脳?)。
本編の時系列に組み込まれてはいるが、どちらかというと本編から派生したパラレルのエンドだと思う方がしっくり来るかも。
正直、声を大きくして「良い作品だ」とは言えないが、僕は好き。光写真館一行の旅は続く。てか、続いて欲しい。
悪くない
結城丈二はGACKT 地獄大使は大杉漣
平成仮面ライダー10周年記念作品。
DVDで鑑賞。
テレビシリーズ最終回において、「続きは映画で!」と告知して物議を醸した「仮面ライダーディケイド」。真の最終回と言える劇場版かと思いきや、実際の完結は次作「MOVIE大戦2010」に持ち越しとなりました(笑)
タイトルの通りディケイドまでの歴代仮面ライダーが総登場し、ついに復活した大ショッカーの世界征服計画に立ち向かっていきました。主人公・門矢士(井上正大)の秘密が明かされるなど、テレビシリーズの伏線を回収。そして訪れたクライマックスの大決戦は圧巻の一言! 「アベンジャーズ」しかり、全員集合はやっぱり胸熱やなと思いました。
※鑑賞記録
2020/05/26:WOWOWプライム(D.C.版)
ほどほどで良いカンジ。
オールド・ライダーと大ショッカー
移動中の車の中で暇つぶし程度に鑑賞。
冒頭、いきなり登場のアマゾンに興奮。
ストーリーは「ディケイド」のTVからの繋がりらしく、全然見ていないので、ちんぷんかんぷん。
でも、オールド・ライダーとのガチンコ対決に、キターッ!(笑)
「BLACK」と「RX」世代なので、この2人の登場にニンマリ。
大ショッカーもいよいよ行動開始!
死神博士(石橋蓮司!)、地獄大使(大杉漣!)、シャドームーン(懐かしー!(泣))にワクワク。
ここら辺、今のライダーファンには分からない楽しみ。
ショッカー戦闘員弾頭は爆笑!
メインの平成ライダーは誰が誰だか分からなかったけど、オールド・ライダーと大ショッカーの登場を楽しみにしていた方は多いハズ。
それさえ楽しめれば言う事ナシ!
全ライダーの集結は興奮ものなんだけど、ストーリーに致命的な穴があって構成に問題がありすぎる!!
同時上映の「侍戦隊シンケンジャー」に関しては温め役だから特にコメントするような作品でもないから控えさせてもらうとして、この「仮面ライダーディケイド」に関しては期待していただけにちょっとガッカリしてしまった(>_<)
主人公仮面ライダーが全員集結という「BLACK RX」以降、全部の仮面ライダーが集結するということはなかっただけに、かなり大がかりな企画だったんだけど…なんでこんな風にしてしまったのかな??という疑問だらけ((@_@)
確かに全仮面ライダーが集結するという画に関しては興奮を覚えるのは間違いないんだけど、もっとよく出来たはずな作品だからこそ、批判というよりも悔しいという感じに近いかもしれない..,
「ウルトラマンメビウス」の映画版みたく当時の俳優を使うというのは無理だろうし、ディケイドの中の世界では放送当時のままなワケだから歳とってしまっていたらおかしなことになってくるからそれはいいんだけど、せめてディケイドに登場してくる南光太郎とアマゾンだけは人間の姿で出してもいいだろうし、平成ライダーに関してはオリジナル俳優が無理ならディケイド版の俳優を使えばいいじゃん!!(>_<)
劇場公開版は毎年恒例で大幅にカットされているから本編では登場してくれることを願うよ(>_<)
テレビ版は全部観てるんだけど今回の映画版はいったいどこに部分なのかがよく分からないし、全体的に穴がありすぎるんだよね((O_o
GACKTも結局、ライダーマンなのか不明なままだし、イカデビルを倒すときも正体はおじいちゃんなのに全く迷わずに殺したし、テレビとつながっているのかが微妙すぎるなどと致命的な疑問点が多すぎて、いくらカットしてあるからってストーリーの構成自体に問題がありすぎる(>_<)
急に全ライダーがどこかの次元から現れるけど、それならGACKTが全員集めてきたとか、南光太郎が全員集めてきたとか…無理やりにでもつじつま合わせることは可能なのにそれすらしてないのが気にくわない(>_<)
子供向け映画観るのも久々だ。
突っ込みどころが多いけど、展開が分かりやすくてこれはこれで良いのもしれないな(*゚ー゚)ゞ
主人公の門矢士の正体とか、
石橋連司演じるおじいちゃんの正体
テレビではまだ出ていないクウガライジングアルティメット
人間爆弾と化すショッカー戦闘員(^o^;)
Gacktの出演!
チョイ出演の王蛇とキックホッパー
大ショッカー幹部が次から次へと登場!
ディケイドのFFR
次作の仮面ライダーWの登場!
アギトとブラックの俳優さんがゲスト出演!
とライダーファンには嬉しいお楽しみが満載で良かった(^O^)
ライダー総出演だったけど、敵役の大ショッカーの怪人たちがちょっと弱...。
どうせなら、ボス級怪人全員そろえて対決してほしかったかな。
555のアークオルフェノク
キバのバットファンガイアは確認できたけど...。
まあ、こうやって観てるとまだ全然知らないライダーもいるね、
シンやZO、Jはぜんぜん知らないし、
平成以前のライダーはちゃんと観たことない。
子供のときリアルタイムだったのは、
スカイライダー、スーパー1、ZX、ブラックあたりだけど当然内容はまったく記憶にないし。
この機会に昭和ライダーも観てみるのもいいかも。
そうそう、同時上映のシンケンジャー
あれだけ!?
20分の映画ってなあ(*_*)
仮面ライダーぶいすりゃあ。
自分の子供時代を思い返すと、間違いなく
ウルトラマンと仮面ライダーが一時代を築いており^^;
私はウルトラマンより、とにかくライダーファンだった!!
1号、2号、Ⅴ3…ときてもう、宮内洋は心の恋人、いや、
主題歌にもあったように(古!)私の「兄」だ。幾つだよ…^^;
アマゾンの造形で凹み、ライダーマンでアレ何と思いつつ、
やっぱりカッコいいんだよなぁ~ライダーは。と成長した。
…とはいえ。
一応女子だったし?というのでもないがじきに見なくなった。
そうこうしているうちに時代は平成となり、
子供が産まれて、その息子は平成ライダーを見て育った。
いやしかし~。
平成ライダーになると、私にはもうワケが分からない。
確かにカッコいい俳優たちがそこから育ったことからして
お母さま方はその「美」に傾倒しているのだが、
私はそれより「仮面ライダー」の造型が美しくなったのに感動。
バッタ顔にジャージもどきが昔はカッコ良いと思っていたが、
(いや、今でも大好きですよ。でも~)
平成になると様々な昆虫が顔格を確立させている進化ぶり。
まぁ変なのもいるけど…(爆)ほぼ、カッコいい♪
しかし話はどんどん破たんしていくというか…意味不明。
なんでライダー同士でバトルをするのかも、狩る?のかも、
まったく分からん(というかべつに理解する気もない)が、
それはそれ。これはこれ。という感じで(時代ですから)
私は昭和のライダーが見られればそれで十分!!なのだ。
…というわけで、観に行った。
↑こんな調子なので、ディケイドは存じておりません(爆)
シンケンジャー!?面白かったけど、これもよく知りません^^;
ま、置いといて。
けっこうアマゾンが登場するシーンが多くて、エ?と思ったが、
原作者がいちばん心を寄せていたのが、このアマゾン。
あの変身ポーズも覚えてる覚えてる♪うはは。とまず笑って、
いよいよ1号&2号&Ⅴ3の登場には燃えた!!
変身ポーズが確立されたのは1号の途中からで(当たり前か)
そこから人気に火がついたんだけど、やっぱり心の恋人Ⅴ3の
「…へんっしんっ!…ぶぅいすりゃぁ~っ!!」がいちばんイイ^^;
ここだけリピートしてくれても良かったくらいだ。っていうか、
今じゃKY親父と化した宮内氏(先日のBS特集で感じたのだが)
に、ぜひ出演してもらいたかったなぁ~!藤岡弘、さんもなぁ。
ライダーマン…にしても死神博士にしても、すでに故人も多く、
まぁご本人はムリだとしても…せめて声(違うよなぁ)とかCG
でいいから、お顔が観たかったな。ガックン、悪くはないけど、
ぜんぜん似てないもんなぁ。嬉しいと残念が入り混じる複雑さ。
平成ライダーっていうのは、みんな改造人間じゃないから、
いろんな武器を持って闘うわけか。そこいらへんも違和感だが、
いやいや、最後はオールライダー・キック(技といえばコレだけ)
でキメてくれたのは嬉しかった!あとアマゾンの名台詞とかね。
ラストにアギトとブラックがチラリと顔見せ(だけだな、あれじゃ)
するのだが、倉田てつをの老け具合にはビックリ!(スイマセン)
升毅かと思ったよ。。(升さんにもスイマセン)
ライダー節をふまえたうえで、敬意を表したりぶっ倒してみたり、
なんだか統一性のない物語だったが^^;(まぁこんなもんですか)
昔はこういうのって映画館なんかではやってくれなかった。
いわゆる東映まんがまつりとかで…他作品と抱き合わせでね。
この時ばかりはタダ(新聞屋でもらった券なら)だから~と、
親が市民会館とかに連れて行ってくれたものだ。懐かしいなぁ。
今のちびっこは幸せだ。
あんなにいい座席で仮面ライダーが観られるなんてさ!(嫉妬)
(漣さんも蓮司さんもお疲れさまです。イカでビールにします?)
お祭り
オールライダーが登場するシーンは、文句なく格好良い。隣で見ていた子どもが、目をキラキラさせて、僕の腕をつかんできました。巨大化Jも登場し、しかも巨大ディケイドに変身・・・。お祭りとしては文句なしでした。
ストーリー的にわからなかったので、こういうことかなというのを、ちょっと。
士は、小夜の力で異世界に行き来できるようになり、世界が崩壊に向かっていることを知る。また、月影から、世界崩壊の原因がライダーにあると教えられる。そこで、士は、すべてのライダーを倒すため、異世界を含めて征服できることをエサに、悪の組織を結集し、大ショッカーを作り上げた。そして、大ショッカーの科学力でディケイドライバーと、ディエンドライバーを作った。
→ 映画に至る。
→ 世界が崩壊に向かっていた原因は、シャドームーンが小夜に与え、映画で小夜が破壊したペンダント。あれを破壊したことで、世界の崩壊は止まった。そして、士と小夜は、新しい旅に出発した。
全10件を表示