エスターのレビュー・感想・評価
全268件中、121~140件目を表示
親の立場だったらどうするか?と考えてるしまう
★3.5
養子にもらわれた子供とその家族の話。養子にもらわれたエスターが徐々...
たまに観る恐怖映画
人間味のない恐怖
二度と見たくない
ただ、一人が全く信用されないという作品が嫌いで、この作品はそれの極地だと思います。胸糞悪すぎる。
でもエスターが実は33歳とか、豹変ぶりとか、目的のためなら機械で自ら骨折もするところとこ、面白いですね。すごい。
だけどもやもやが半端なかったのでこの評価です。合わなかったなぁ…と。
最後のシーン、別映画(これよりも後の作品)でもほぼ同じで、その作品のレビューに「エスターで……」みたいな文章があった気がするんですが、こういうことだったんですね。
エスターが全然可愛くないが楽しめた!!
エスター役(当時12歳)が老け顔過ぎて全然可愛くないです。ネタバレを知っていて単調な一発ネタ映画かとずっと思っていましたが、意外に退屈せずに観る事ができました。「フライト・ゲーム」でセラ監督のファンになったので、観て良かったです。ツリーハウス前で妹がお兄ちゃんを守る為、エスターを制止するシーンが良かったです。エストニア妖怪だからエスターなのかとすると、少しゾクッと来ました。お色気作戦が失敗したのは、エスターの境遇を考えると少し気の毒でした。
最後まで見てナンボ
ロイコ知ってますか?
本当にエスターが30代に見える
MONSTER
サイコホラー的に怖いんだろうなと思っていたが、結構直接的な描写が多くてちょっと残念。でも、ずっとイライラさせる展開は良作の証。オチが大事で超楽しみにしてラストは、特典映像で入っていた「もう一つのエンディング」の方で、エスターはまた同じことをするのか、それともジエンドなのかともやもやする方が好みかな。通常エンディングでも溜飲は下がるからいいけど。
既視感があるなあと思ったけど、近いのは浦沢直樹の漫画「MONSTER」。この中のヨハンとエスターが、性別は違えど被って観えました。正しいことを言っているママがだんだん孤立していくのもよく似ている。
演出も、何気ない子どものはしゃぎ声とかまで恐怖効果として使っているのとか、ママの鏡の開け閉め音だけでも怖かった。一番怖いのはエスターのマジ顔。
全268件中、121~140件目を表示