サマーウォーズのレビュー・感想・評価
全239件中、101~120件目を表示
私には合わない
ストーリーは単純。 最近よくありがちな、情報が一括管理された世界のリスクの大きさが描かれる。 オズの世界観は個人的には好きだった。 細田監督の作品は本作品が初めてだったが、アニメ映画はジブリ慣れしている私は、もっと細かい繊細な描写が好きだと思った(これは完全に個人差だと思う) とにかくオチが想像つくし、そこに至るまでも単純なので、段々飽きてしまった。
新時代到来!
この作品を初めて見た時、『宮崎駿じゃ、この世界観は思いつかないな』と思い、新たな時代の幕開けを感じた。 ただ新しいだけではなく、作品として面白くて、ストーリーもよく出来ている。 宮崎アニメも、だんだん宮崎駿の難解な部分が目立ちはじめ、閉塞感が漂いつつあった時に出会った作品だったし… ただ、内容も映像もデジタルがテーマの作品。デジタルってのは、あとで見ると古臭く感じるので、この作品が時を経るごとに古臭くならないかがどうかだなぁ~。 まぁ、久々に見ても全然古臭く感じなかったけど(^^)b 元々、舞台は真田の里、上田だし、一族のモデルも真田一族なので、永く愛されてるものをテーマにしてるってのもあるのかなぁ(^^)b
夏に見たくなる
簡単にまとめると夏に見たい青春SF作品 音楽も描写も大変素晴らしい作品です しかし話の中でちょっとおかしいんじゃない?と思うところが少なからずありますが、気にしないで見るととても楽しめる作品です。
夏である必要性
前に劇場で見て以来、二度目の鑑賞。 前作の時かけがわかりやすい青春SFだったのに対し、今回は発展したSNSのような仮想空間の中で見せ場が展開されるわけで、いまいちスケールが小さく感じてしまう。 家族、親戚の絆を描こうとしているのはよくわかるのだが、どうにも感動が薄いのはやはり現実世界の話ではないからだろう。 ただ、雰囲気と音楽は良い。この二つで作品が支えられている感じがすごくする。 終わったあと、タイトルもサマーウォーズだし夏アニメみたいなイメージあるけど、夏である必要って何かあるかな、と冷静に考えてしまった。
これに「絆」を感じてしまう現代人が怖い
田舎の大家族の風景、ばあちゃんに手をひかれて歩く思い出、進化したネットの描写とかポイント、ポイントはいいけどなんというか設定の詰めが甘いというか素材を活かしきれてないというか1つ1つの要素の扱いが雑。 各分野の「スゴ腕」が全部この一家で構成されてる都合の良すぎる前提。 そもそもこの映画のテーマはなんだろう?「ITに頼り過ぎたらしっぺ返しくらうよ」的なことが言いたかったのかな? 今更感がすごいし、今さらそこに踏み込むならもっと深いとこいかないと‥。 あとは「最後に大事なのは人の絆」とか? これを見て「絆って大事ダヨネ」って思うとしたらゾワッとしますね。それこそ絆が本当になくなってしまってることを象徴するというか。あの‥人の絆ってこんな綺麗事だけで完結するものじゃないですよたぶん。 マンガとかファンタジーなものばかり触れてるとそこが基準になっちゃうのかな? とりあえず外に出なさい(笑) あとは、これだけ世界に深く浸透してるシステムがこんな簡単に一人の人間に壊されたり救われたりするようじゃイカンでしょ。どんな子供が作ったシステムだよ。 原因は孫のばあちゃんに認められたい願望だけって‥。仮にその願望だけでここまでのもの作ったなら相当な信念のはずなのに最後いきなり改心してるし。え、いやそんな簡単に捨てていいの?w悪なら悪で主義貫けよw その程度の信念でどんだけ迷惑かけてるんだよ。そして償いきれてないよ。 最後結局墜落してるし。あんな近くに衛星墜落してなんでみんな普通に助かってるの?w いやまぁカウントダウンにお約束の「残り1秒でギリギリセーフ」みたいな描写がなかっただけ安心しましたけど。 カウントダウン始まったあたりから「頼むからそんなベタベタな展開だけはやめてくれよ」ってもうそれだけが心配で(笑) めでたしめでたしでヒロインが男の子に惚れるあたりも素晴らしく底が浅くてなんかもう‥ね。いや、そこはいいのかまだ中学生なんだし。 それにしてもそのへんの年代のラノベ作家志望が書いたようなストーリーで見ていて恥ずかしくなってきます。 このシナリオ書いた人本当に田舎に思い入れあるのかな?なんか現代っ子が「田舎イイヨネ」って軽いノリで言ってるようなウワズミだけすくい取ったような薄っぺらさが拭えない。 主役の男の子には終始イライラするし、そもそもヒロインの存在意義は一体‥。 クサイ展開とかいわゆる「お約束」は好きな方なんですがこれはなぁ‥(笑) 高校生ぐらいの年代までの人には楽しめるのかな? 「アニメなんだからなんでもアリ」なんて言っちゃうんでしょうね。何でもアリにできるからこそしっかり詰めないとただのお花畑になってしまうと思うんですけどね。
現代版フランケンシュタイン
ネット、サイバー攻撃、ハッキング、核爆弾、テロ… 文明の発達で人々の生活は格段と便利になった裏でネットの脅威が人類の背中を脅かしている。科学を信じすぎ手に負えなくなった『フランケンシュタイン』を連想させる。 現代版『フランケンシュタイン』の怪物はこいこいで敗れる。カジノと言うにはどこかダサく古臭い日本の伝統的な遊びが勝因となる。花札、大家族、日本の古いお屋敷、家族の団結力、こうした「アナログ」が「デジタル」を打ち破る。 本作品は「ひと昔前」から「現代」に向けてのメッセージと言えるだろう。
いくら田舎でも戸締りして寝ないと。
テレビでもう何度もみてるが、あるとつい見てしまう。 もう少しヒロインの夏希に魅力があれば★4をつけたい。 映像もだが夏希の声も魅力を感じなかった。 校内では1、2を争う人気?美人?だったか…ならばそれなりに描いて欲しかった。 話は気楽にみれて面白かったです。
25本目。もはや夏の風物詩。
夏の時期にテレビでやっていたら、何故か必ず見てしまうのが、この作品。 今までどれくらい見ただろうか、と思うくらい何回も見た映画だが、 やはり何度見ても面白い。 もはや、「夏の風物詩」的映画だ。
夏を感じると見たくなる、名作。
「よろしくおねがいしまーーす!」 でお馴染みのこの作品。 もう何回見たことか。 テンポよく展開するストーリー。 バーチャルな世界がリアルの世界とリンクしている というこの発想も面白いし、 現実離れしていなくて好き。 声優陣も素晴らしい。 とにかく随所で小気味いいポイントが豊富。 特筆したいのは、 「いちばんいけないのは、 お腹が空いていることと、 ひとりでいることだから。」 というおばあちゃんのセリフ。 この映画の主題である、家族愛を 象徴する、名言だと思います。
ある意味で人生を変えた
社会人一年目の夏に見た記憶がある。 夏休みどこに遊びに行こうかな、と考えていたときにこの映画見てお盆には田舎に帰るのが普通だよなぁと考え直した。
アニメならでは
面白かった。 テーマは昔からよくあるものだけど アニメならではの描写でいい感じだった。 実写で考えると、 あんなに親族がたくさん出てたら わしゃわしゃしすぎで良くわからなくなっちゃいますよね。 アニメって不思議ですね。
全239件中、101~120件目を表示