南極料理人のレビュー・感想・評価
全137件中、101~120件目を表示
南極で飯食ってるだけなのに笑える
この作品で堺雅人のファンになった。
内容的には南極に行くことになった料理人の日々を描いたコメディ作品
堺の常に薄笑いしながら名言を繰り出す姿が最高である。
中でもカニを持って発した一言はカニが出るたび我が家で使われている。
南極の生活がどういうものか、何をしているか
普通の生活がどれほど素晴らしいかが分かる
素晴らしいクオリティの作品
実際の撮影は北海道で行われたそうだ
普通こういう映画を見るとその場に行きたくなるものだが
この映画を見ても不思議と行ってみたいとはまったく思わない。
よくぞここまで飽きさせずに。
「南極で料理を担当する人の話」を2時間かけてどう映画として面白く描くのか、想像が出来なかった。
この映画のタイトルで「観に行きたい!」と果たして人は思うのだろか、ずっと疑問だった。
実際観てみると…これが意外と面白かったのだ。
特に大きな出来事は起こらないのは予想通りで、それでも小さなエピソードの積み重ね、芸達者な役者さん達のほんとに素晴らしい仕事っぷり、それだけで最後まで集中を途切らせずに観られたのは、やはり監督の技量だろう。
面白かった。
一言がやっときけた!
お話全体としては「南極」に暮らしてるにも
関わらず、ずっとほよ〜ってした感じ。
結構時間ありあまってるんかなぁなんて思えた。
主人公の料理人が一生懸命に料理をつくり
隊員達がむさぼるように食べる。
何度もそんなシーンがありましたが
ずっと「うまい!」ってだれか言ってあげてよ〜って
変なところでヤキモキしてました。
最後のハンバーガーを絆が復活した家族で食べるシーンで
やっと、「うまい!」が聞けて
つっかえてたモノがスっと消えていくような気がしました。
楽しかったです!!
腹へった~
少しの笑いがずっと続く映画ですね~盛り上がりとかはなく、淡々としてます。でもすごく物語に入っていけました。料理はめっちゃ美味しそうやし、仲間よりも家族の大切さが伝わってきます。ただ時間の都合なのか個人個人のストーリーが薄いのが気になりました。まあそれでも好きな映画ですね~
ほんわかあったかい家族のようなぬくもり
南極ドーム、ふじ基地でのごはん担当が主人公のお話。
そもそも南極での食事ってどんなもの?簡素なものかと思ったらこれがどっこい、普通の都会人たちと変わらない食事をしている!とってもおいしそうな食事の数々…
そしてふじ基地の年齢も性格も違う男ばかりのメンバーが、いつしかそんなおいしいごはんの元によりそい、あたたかな絆をつくってく。
堺さんが作る料理はどれもほんとにおいしそう!それだけでも観てて幸せなんですが、きたろうや豊原功輔、生瀬勝久さんがまたいい味だしててほのぼの&笑える!
ちょっと疲れた時とかに観るとほっこりできてオススメです!
おいしそう
飛行機の中で見ました。睡眠時間を削って・・・
ちょうど日本食に飢えていたので、彼らが食べる料理がとてもおいしそうに映りました。
特にお刺身!!南極でも食べられるのは驚きです。
海外では食べられないのに・・・と悔しく思いました。
南極“ゆるやか”物語
南極を舞台にした映画と言えば、例えば「南極物語」のような大自然の猛威を描いた映画が多いが、まさかこんなにほのぼのとした映画があるとは。
荻上直子監督の一連の作品を見ているようだった。
生瀬勝久、豊原功輔、きたろう…一癖も二癖もある個性派の共演は見ていて楽しいし、そして主演の堺雅人。
不本意ながらも南極に行ったという経験は凄いのに、家に帰れば娘に蹴られる父親像が妙に人間臭くて最高(笑)だった。
いろいろ工夫して詰め込んでいる割に、テーマの掘り下げが不十分で惜しかったです。
7月9日(金)までmovix柏の葉でリバイバル上映されています。800円。
評判のいい作品で、料理が美味しそうだったとの感想がおおかった口コミに乗せられてみました。けれどもいろんな要素を詰め込んでいるようで、どれも掘り下げが無く、結局何が伝えたいのか、よく分からない作品でした。
原作がエッセイだし、登場人物も8人の男が、雪原に閉じ込められた南極の基地に1年半も暮らす日常を綴ったドキュメンタリー手法の作品だけに、なかなかドラマとしての盛り上げる要素が少ないのは仕方ありません。
しかし本作も、飽食の現代を制限ある基地生活を通じて、観客に考えさせようとする意図は見えました。物資は豊富に備えても、スタッフの偏食によって、特定メニューが作れなくなります。また氷を溶かして作る水は、手間がかかり、シャワーでジャブジャブするとすぐに深刻な水不足となってしまいました。
そして家族に電話するのも、1分740円も電話代がかかってしまうのです。こんな不便な生活を描くことで、日本で普通に暮らしていることの有り難みが実感できました。
そんな中で、1年半も調理担当として過ごした西村は、ラストに日本に戻って、家族とハンバーガーを「うまい」と頬張るとき、この間まで過ごした基地生活が夢のような希薄な体験に思えてしまうとぽつり漏らすのです。
しかし西村の表情は、日本に戻って、ごく普通の生活に戻ったときの実感の方が、夢うつつのようであり、基地生活を過ごしている時の方が、生き生きとしていました。
人は、限られた環境に投げ込まれる方が、生き甲斐を強く意識するのかも知れません。 だからもう少し日本に帰ってからの西村に、帰国後の日常生活についての違和感について語らせてほしかったです。
料理の描写は、基地生活らしく、無骨に撮っていているのでグルメな人からすれば雑な撮り方にクレームもあることでしょう。しかし、「南極料理人」というイメージからすれば、登山食に近いものを想像していました。ところが想像以上に多種多彩なメニューが登場して驚き。マグロのお刺身やフランス料理のフルコース、さらには誕生日ケーキまで登場します。いずれも調理を担当する西村の手順が詳しく描かれるので、食欲がいたく刺激されました。前半は料理の種類も多く、まるで『かもめ食堂』や『めがね』のように淡々と料理が作られていきます。
中でも豪快だったのは、ローストビーフの作り方。フライパンでは焼けない肉の塊を、鍬に差し込み、油を塗って、火をつけて炙るという大胆さ。もちろん外で、松明のように火がついた肉を振り回しながら、焼くのです。ついでにその火でそばにいた同僚を脅して、鬼ごっこまでするとは何とも暇な人たちです。
食が充実していると、孤独な基地生活もそれなりに充実するものです。アフター5には、バーもオープンしてカクテルまであるなど酒もたっぷりあります。
それでも、1年を過ぎたあたりから、メンバーは次第に壊れていきます。あるものはラーメン欠乏症になったり、あるものはシャワーを使い放題にして、水不足に知らぬフリをしたり、あるものはバターを舐めまくったり。そんな幼児化が目立つスタッフに切れた西村も、職場放棄して寝込んでしまいます。あれほど調理好きだったのに。
本作の最大の不満点は、随所におかしくなっていくスタッフの問題点が、終盤うやむやにされて、いきなり帰国の日にジャンプしてしまうことです。もう少し、この部分葛藤を描くべきでした。
面白い点は、こんな環境でも、しっかり男女の恋が描かれていることです。長期間単身赴任することは、夫婦や恋人の間にもすきま風が吹くものです。西村も娘のひと言には、どきりとさせられました。なかでも電話で恋人に振られてしまった兄やんの恋が凄いのです。その国際電話を取り次いでいたオペレーターのKDD清水さんに恋をします。この顛末はぜひラストで確認ください。
ところで国費で衣食住全て、支給されている隊員たちは、いつも食事しているとか、余暇に昂じているとか、適当に仕事をこなしているとしか見えませんでした。もっと使命感をもって仕事をして欲しかったです。ホームシックなんて、贅沢ですよ。こりゃ、税金泥棒どもめ!
主演の堺さんが素晴らしい。
食に興味があり、食べるのが好きな自分はこの映画が本当に好き。
主演の堺雅人さんが本当に素晴らしい。
局地における料理人のポジションを台詞で現すでもなく、見事に表情とその雰囲気で体現している。
日本にいたときとのギャップも実に面白い。
娘さんとの交信シークエンスは久々に邦画の中ではトップクラスの衝撃を受けました。
きたろうさんとのラーメンシークエンスも双璧ですが。
食に対するメッセージもあり、コメディ(?)としても「わはは」と笑うではなく「ムフフ」と笑う品の良い映画。
こっそりとオススメしたい映画です。
少々ベタだけど
ベタといえばベタなんですが面白かったです。やっぱり極地では精神的なものが大きいですね。そして人はなんて無い物ねだりなの(笑)と思いました。ほのぼのしすぎでホントの南極観測隊ってどうなのかと気になりました。
とっても幸せになる映画
こんなに見てる間中ずーーーーっと、ほんとに一瞬たりとも現実に引き戻されることなく、
楽しくて、笑えて、時々泣ける映画って
ここ数年あったかなあ?
そのぐらい、いい映画でした。
南極で生活する、職業も性格もバラバラな8人の隊員たち。
一人一人も面白いのに、それぞれが集まるとその相乗効果がまたすごい。
これでもか、というくらい笑いのツボを押されっぱなしで、それはそれは幸せな2時間でございました。
堺雅人はとっても好きな俳優さんの一人なんですが
しかし、彼の魅力満載でしたね〜。
あの何とも言えない微笑みをずーーーーっとしてるのは、
素なのかはたまた演技なのか。
けど実際の彼も、他の役者さんの話をだま〜って微笑みながら(笑)聞いているそうなので、
ほんとにあんな感じなのかも?
生瀬さんの気難しいっぷりもいいし、きたろうもいい味出してるし、
豊原さんもああいういい加減な役、似合いますねー。
火のついた肉を持って走る時の、楽しそうなことといったら…!
でまた、出てくる料理のおいしそうなこと!!
エビフライもラーメンもブリの照り焼きもおにぎりも、鶏のからあげさえも(見れば分かります)おいしそうで、
やっぱりお腹が空いてる時に見るもんじゃない…。
見終わった後は速攻で、がっつりご飯を食べに行きましたとさ。ちゃんちゃん。
笑いましょう。
珍しく劇場で二回見た映画です。
時間もちょうど良くまとまった感が有り。
音楽はユニコーンの阿部君、担当。
選曲がナイスです。
原作をうまくミックスさせ、キャラクターを際立たせています。
注意点は空腹で観ないでください。
大変なことになりそうな気がします。
真剣な生活に潜むボケはそれだけで秀逸なコント。
家族愛も一部は含んでいるが、それはこの作品を締めるため。
食べることを焦点に当てた真剣な生活というボケを散りばめたコントは秀逸だ。
海老フライの天丼やラーメンの天丼はしつこくなく、且つあっさりしすぎず、クスクスと笑える。
2回も“天丼”で引っ張るということは、この“天丼”も料理にかかっているのかな、なんて思ってしまう。(ちなみに作品中に天丼は出てこない)
最後の長回しでの食卓シーンはアドリブなのか、堺雅人は頭突きされてるようだし、きたろうは“隊長”役から離れ“きたろう”そのもので、面白い。
爽快な読後感(いや、観後感)で、そして良い作品を堪能できた。
最後に、ビーチバレーのシーンだけは納得がいかない。
日本に帰ってからのシーンなんだから、ヒゲや髪はさっぱりしておいてほしい。空港についた時はキレイになっていた生瀬勝久もボサボサだったし、時系列的にオカシイ。
ましてや付けヒゲはプロピアが協賛しているんだから、それをとればすんだのになぁ。
とにかくラーメンが食べたくなる!!
めちゃくちゃお腹がすく映画です。
観終わった後に、ラーメンが食べたくなるので、
どこのラーメン屋に行くか、観る前にラーメンの準備も必要です!!
と脱線しましたが・・・
毎日の生活をいかに楽しく過ごすか、南極観測員が極寒の地で
過ごす様子を描いているだけなのですが、その様子が
観ている人のキモチをこれほどまでに、ほっこりさせてくれるとは!!
心がすさんでいるときや、ささくれだっているときにお勧めです。
大作ではないのですが「なんか良かったな~」と思わせてくれる作品です。
久々に、布教して回りたい作品。
南極という、過酷な環境で過ごす隊員たちの、壮絶なドラマ……
……と見せかけて、思いっきり爆笑させられるオープニングにやられました!
それから2時間、笑いっ放しです。
ホント、どんな人に見せても「面白い!」って言う作品じゃないですかね?
オイラも、かなり遅れて地元で公開してもらえたから見れた訳ですけど、公開規模が小さかったのが本当に残念。
DVDが出たら、知り合い連中に布教しまくるつもり。
個人的には、2009年のNo.1候補の1本です♪
あったかい
本当、初めから最後まで堺雅人さんのように微笑んで見られる映画でした。
実際は大変な仕事なのに、みんなが楽しそうに過ごしているように
思えたのは俳優の方々が個性豊かな方々ばかりだからでしょうか。
また見に行きたくなる映画です。
うまい!
ああ雪。故郷を思い出す~。もちろん南極ではない。
家族を離れてとおい海のむこうへ。
個性的な観測隊員に笑わされ、
ひとりひとりの孤独にちょっとさみしくさせられ、
でもやっぱり面白い。
家族って愛って良いなと思った。
あんな愛のはじまりもあるんだなって場面も(笑)
ちょっと勇気をもらえる。
女の子が歯を気にする場面、、、なつかしい。
わたしもああやって抜いてたな~なんて。
全137件中、101~120件目を表示