アベンジャーズのレビュー・感想・評価
全201件中、41~60件目を表示
MCU初心者
MCU関連の作品は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の二作しか観ておらず、初心者ながらお手並み拝見と本作からの鑑賞。
まぁ何かしら情報が入るしそれぞれのキャラや演じる役者陣、話題性など無知識状態ではないがコミックも読んでいないし、娯楽超大作を観る機会も少なく、序盤は前置きが長い分、飽きて来るのは否めない感じで。
物語を把握してそれぞれのキャラを理解し、この世界観にハマってきた中盤以降からは楽しめたが、この一作だけで評価するのも違うのかな?と。
世界を救う為の全行動ではあるが、シッチャカメッチャカに街を破壊している姿に緊張感も無く、派手なシーンに興奮する反面、話の展開自体に盛り上がる要素よりは無難に収束している感じが。
スコセッシが否定するようなコメントを、そんな本作には娯楽作品とは縁遠い映画監督イエジー・スコリモフスキがイマイチな悪役で、ハリー・ディーン・スタントンが出て来たのは個人的にサプライズであり一番テンションも上がるシーンだった。
DisneyTHEATERにて鑑賞。
初回視聴日 2019年大晦日、MCU初視聴がこれで訳が分からなかっ...
初回視聴日 2019年大晦日、MCU初視聴がこれで訳が分からなかったので
アイアンマン1~2
マイティ・ソーを2作
キャプテン・アメリカを2作
インクレディブル・ハルク
視聴してからの再視聴。
視聴中若干時系列がごちゃまぜになってしまったが、まずこの映画を楽しむためには、アイアンマン、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカの3作品を必ず見る必要がある。でないと置いてきぼりになる。ハルクに関しては見る必要が無い。
ヒーロー大集合・チーム内での決闘・それぞれの長所を生かした最終戦など盛り上がるシーンはあったものの、1本の映画として考えたら2時間では足りないのでマイナス。前後編でも良かったかな。単体作品の方が面白い!
面白かったけどなんか心に残るものが何もないワチャワチャしただけの映画って印象がある。
マイディー・ソー2作は必須
アベンジャーズを観れて当たり前となってしまった今だと
単体の方が好きかなw
アイアンマンが大好きなので、トニー・スタークとブラック・ウィドウが見れるだけで十分楽しいのですが、
キャプテンアメリカとかマイティ・ソーの時代遅れのダサぃ格好は見たくないなぁw
ストーリーは至って単純ですし悪役のロキは杖が無いと弱っちい神。
後半ハルクに叩きのめされるシーンはちょっと笑えた(´゚ω゚)・*;'.、ブッ
核を回避したとはいえ・・それまでに市民も結構巻き込んでるし、暴れすぎだよねぇ・・。
CGはかなり綺麗ですし、お金めっちゃかかってるのも分かるけど
なんか心に残るものが何もないワチャワチャしただけの映画でした。
『日本よ、これが映画だ』・・って誰が付けたタイトルなん??
お金かけなくても、もっと良い映画はいっぱいある。
ヒーロー大集合!(MCU⑥)
飛行船でのシーン 大乱闘スマッシュブラザーズにしか見えへんくて興奮...
おうち-150
ほんま自分公開当時何してん。
『エンドゲーム』が空くまでに、頑張れば見てないアベンジャーズシリーズ補完できんじゃね?とお勉強中なのですが...
いやーーこれ見たら、『キャプテン・マーベル』にコールソンが出て来て超胸熱になれたのにー!と、なぜ劇場で最初から見なかったのか後悔しました。
結成されたばかり(正確には、される前)のアベンジャーズなので、口喧嘩から肉弾戦まで仲違いがあるのがリアル。
そしてちゃんと結束した。これが始まりだったのね。
ホークアイ様(レナー様)推しなので、それだけでも満足。心に弓矢が突き刺さりました😍(と同時にタンクトップに目覚めました。レナー様に限りますが)
こんなに豪華なのにこれの軽く2倍、いや3倍も登場人物が増えるって誰が予想しただろうか。
この6人だけでも画面を所狭しと動き回っているのに。
何度も見て来た、アベンジャーズが背中合わせで円体系になり、それをカメラが一周するシーンもやっと見れた!
今から見返したら物足りないんじゃ?なんてこと、全くございません。
アクション→これが始まりでいいのか?ってくらいビル壊してる。
胸熱ポイント→コールマンさんといい、ロキといい、その後を知ってるからこそ楽しめるキャラもいる。
私ホークアイ推しなんやけど?→各キャラがちゃんと主役。
そろそろアメ〇ーークでアベンジャーズ芸人やってほしい。
誰が一番強いかコーナーみたいなね。
難しい...
ジーンかな(それX-MEN)。
初めて観たときのワクワク感!今でも健在!
全201件中、41~60件目を表示