キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャーのレビュー・感想・評価
全151件中、1~20件目を表示
ラブストーリー色の強い作品
「アイアンマン」と同様、「駆け足」な展開の作品。そしてMCU随一の「ラブストーリー」色の強い作品(「エンドゲーム」への伏線でもある) 元々弱い主人公が強くなり活躍する、という「スポ根」展開を魅せるのが、安心して見ていられるし、そして好感度の高い作品となっている理由。 特に好きなシーンとして、他の女性とイチャついていたキャップに銃弾をブチ込むシーンとか、飛行機に飛び移ろうとするキャップとのキスシーンとか、印象的なシーンが多いのも本作の良さ。 画面構成がマンガっぽいのは許容範囲。
壮大な前フリ
前提として ・多分3回目。 ・原作と思しきものは未読。 ・『アイアンマン』~『マイティ・ソー』までのMCU作品は視聴済。 ・ジョー・ジョンストンの他監督作品は未視聴。 本当に戦争映画を観ているような感じ。 MCUあるあるの"エンタメ"作品ではなく、"映画"を観ている感覚が強かった。その中でも戦争や歴史というジャンルのもの。 対比や暗喩などの表現が非常に多かったからだと思う。あと、アメリカとドイツの戦争であるため結果が分かり切っているのも影響している。 SSRとヒドラ、アメリカとドイツの戦争がメインであるため、時代背景や状況も分かりやすかった。非常に観やすい。 とはいえ基本は"エンタメ"。さらに言えばスティーブ・ロジャースの紹介映画である。 スティーブの精神性を描くシーンが非常に多く、ヒーローとしての素質が十二分にあるキャラクターなので、観ていて嫌になるシーンが無い。 ペギーとのいじらしい関係性や、バッキーやフィリップスとのクスッと来るやりとりも良い。 アースキン博士の影響力はもう少しあってもいい気がするけど、シュミットたちヒドラの面々が度々口に出しているので、丁度良いと言えば丁度良いか。 強いて言えば、愛国主義者のヒーロー=日本人の考える善人とはならないところ。嫌悪というよりも違和感に近い。まぁ、戦時中だし国も時代も違うので細かいことは置いておこう。 身体は貧弱だが精神が潔白な青年が、科学によって超人になっていく様相は、スパイダーマンに近いものを感じる。 大きな違いは、年齢と時代と、志願か事故か、といった部分だろうか。 キャプテン・アメリカの能力にも限界があるのが良い塩梅。あくまで一人の超人という枠でとどまっているため、仲間との協力が必須になる。 だからこそ、アクションやストーリーがまとまりやすい。仲間たちの活躍も観せられるしスタントのアクションも映える。アイアンマン、ハルク、ソーには無い要素だ。 SHIELDのエージェント(ブラックウィドウやホークアイ、コールソンなど)もカッコいいアクションを見せるが、キャップには盾がある。壊れない最強の防御力、軽くて投げやすくバウンドさせることもできる使いやすさ。キャップの計算で投げた後に手元に戻って来る様子がカッコいい。 さらに言えば作戦指揮力。もうこの時点で"キャプテン・アメリカ"というアイデンティティはほぼ確立している状態だ。キャラクターとしてしっかり個性が描かれている。 少々気になったのは、頭の良さがスティーブ由来なのか超人血清由来なのか分からないところ。まぁ、大事なところではないのでオタクの戯言だと思ってほしい。 スーパーソルジャーとしての活躍が世間に公表されてから、コミックの題材やエンタメスターになるという展開も面白い。そこから実力で周りを黙らせていくのも説得力と痛快さがあって尚良い。 ずーっと戦争映画を撮らされていたキャップが、戦地に赴いた途端に本当に映画みたいな作戦を何個も完遂していくところが良い。対比と皮肉めいた面白さを感じる。 あとVFXの進化が素晴らしい。 まずはスティーブの肉体変化。映像部門では間違いなくMVPの仕事だろう。あくまで素人目線ではあるのだが、このシーンの完成度が、この映画の面白さに大きく影響している。 さらにはテッセラクトのシーン。あの未知の物体がMCUとの繋がりだけでなく、これがただの戦争映画ではないことを分かりやすく示している。『アベンジャーズ』の直前に出す映画としては妥当なのだろう。 メイク部門ではあるがレッドスカル(シュミット)の頭部も非常に面白い。あの妙な生々しさ。映像だけでは出せないものだと思う。素晴らしい。 前二作の懸念点だった、『アベンジャーズ』への伏線やら準備やらにも尺を取られている感じがしない。 そもそもがSHIELD前任組織の話だったり、時代が違いすぎて持ってこれる設定が少なかったり等であえて入れる必要が無いのだろう。作品としてのクオリティに直結する部分だと思っているからちょっと嬉しかった。 だがこの作品、盛り上がりのピークが少々物足りない。良い意味では優等生的な作品なのかもしれない。 さらに言えば、最後のシーンで「この物語は全部『アベンジャーズ』への前フリでした」になってしまうのも惜しい。単体で楽しめるという意味でもあるが、観なくても良いという判断に陥りそうなのはなんだかモヤッとする。 インフィニティ・サーガの関連度はちょっと低く、"戦争映画×スーパーヒーロー"といった作品としてオススメできるかも。しかし、盛り上がりが物足りなかった。 そんな作品。
MCU第5作目‼️
記念すべきキャップのスクリーンデビュー作‼️多分そうですよね‼️まず舞台が第二次大戦中なのがイイですね‼️乗り物や兵器、銃器類に至るまでレトロ感が漂っていて、なんか観ていてホッとします‼️「遠い空の向こうに」のジョー・ジョンストン監督の演出は、盾を使ったアクションもオーソドックスで、アクションと言うよりも活劇ですよね‼️クリス・エバンスのキャップもホントにハマり役だし、ペギーのヘイリー・アトウェル、バッキーのセバスチャン・スタンの魅力も絶大‼️キャップとバッキーの友情、そしてキャップとペギーのロマンス‼️特にキャップとペギーの「約束のダンス」はMCUにおける重要なポイントになるので、そういう意味でもこの第一作目の存在価値はかなり高い‼️ただエンディングなどが次作にあたる「アベンジャーズ」にあまりにも直結した作りになっているので、一本の映画としての完成度はそこまで高くない‼️
スーツもダサいし盾が武器で地味
スーツもダサいし、盾が無いとずば抜けて強い訳じゃないから、他のヒーローと比べると地味な印象。性格は落ち着いていて優しそう。ヒーローの中で友達になるなら彼がイイ。
最後はどうせ彼女と再開してダンス踊るんでしょ?と思ってたから意外。起きたら70年後って切ないなぁ。
ちょっと終わり方に盛り上がりに欠ける
映画の始まり方はステレオタイプのアメコミで力のない人間が後天的能力で力を手に入れて正義のために戦う話で非常によかったがいまいち盛り上がりに欠ける終わり方で
アベンジャーズへ続くという終わり方でぽかーんです
キャプテン・アメリカ誕生
MARVEL・MCU作品5作目
「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(Captain America: The First Avenger(2011)」
2025年2月に「キャプテン・アメリカ/ブレイブ・ニュー・ワールド」が公開されるので
それまでには観ておかなくては……と観てみました。
キャプテン・アメリカはアメコミなどの画像で見た事がある程度です。
アメリカ!そのもののコスチュームですからね。
彼は目立ちます。
キャプテン・アメリカ誕生の話ですが
貧弱な身体のスティーブを見た時に
(……これが『キャプテン・アメリカ』?!)と疑問に思っていましたが
血清を投与+VITA-RAYを浴びてあんなにムッキムキのマッチョになるとは!
彼の見事な胸筋と腹筋から目が離せませんでした(笑)
それにしてもアイアンマンのトニー・スタークの父、
ハワード・スタークがこのプロジェクトに関与していたとは。
だから、「アイアンマン2」のトニーの家に
キャプテン・アメリカの持っているシールドらしきものがあったんですね。
思わぬところで繋がっているところが、面白いところです。
マスコット的扱いだったスティーブでしたが
親友のバッキーが所属している部隊を助けるために
ヒドラノ秘密基地へと潜入し、仲間を救い出すところ、
列車へ潜入するところ、
爆撃機で逃げようとしたヨハン・シュミットを追って戦うところ、
全てがカッコいいです。
シールドを投擲のように投げて戦うスタイル、ある意味斬新でしたね。
余談ですが……
キャプテン・アメリカのスーツのマスクが
テレビシリーズの「ザ・フラッシュ」のマスクと被ってしまって……。
色は違いますがそっくりなんですよね。
アクションあってロマンスあって勝利するやつ
典型的スーパーヒーローもの。
特殊な血清によりスーパーパワーを手に入れる。
敵はコズミックキューブというエネルギー体を使い兵器に利用している。
わしゃがな から来ました
ホットトイズの知識だけはあったので ムキムキのガタイの良い男から 中村悠一の声がして盾を持って戦うんだ…!と ワクワクしながら再生したら ガリガリのちいちぇやつから 中村悠一の声がして「…え?」になった。 時系列があまりわからず、 世界観に馴染めなかったのもあり 作品に浸かることができなかった。 最後まで見ることで、時系列は理解したが、 アイアンマン視聴から期間が開いていたのもあり、「このスタークはだれ…?」となって終わった。 ↑他の方のレビューを見て解決した (助かりました) アイアンマン→ハルクと画的にインパクトが 強かっただけに今作は あっさりな印象。 ヒーロー?なりたきゃなればいいじゃん!と 思っていたが、今作を見て考えは変わった。 正義感だけではヒーローになれないし、 体格に恵まれていても 正義感がなくては ヒーローになれないことを知った。
大義に生きるヒーロー
ヒーローとは肉体的な強さだけではなく、良き事をなす強さが必要。
アメリカのナショナリズムを体現したようなキャラクターだが、ただそれだけではない強さの描き方が共感を持てるやつになっている。
手榴弾が投げ込まれた時、自分の体を張って爆発を防ごうとする利他的行為。まさに大義のために生きる人だ。
しかし、だからこそ自分のために生きる事を捨てなければならない。その葛藤に生きる悩めるヒーローなのが彼だ。
ヒーローは単純に強さだけではなく、自分たちの悩みの体現でもあるのだなと感じる。わかりやすく単純なヒーローではあるが、奥深くもある。
武器は最強の盾なのも面白い。
アメリカのナショナリズムの象徴でもあるヒーローの武器は盾である。軍事力とは盾のように見える武器であるという皮肉にさえ見える。これは単なる深読みでしかないけど。
先にエンドゲームを観たのですが
ガーディアンズシリーズどハマりして、今更マーベルシリーズを1から観ております笑笑 アイアンマンとかスパイダーマンは観てましたが、キャプテンアメリカはスーパーマンとずっと勘違いしてまして(^◇^;) 最近違いがわかったほどの知識。 アベンジャーズシリーズ4つを先に観てるから、キャプテンアメリカの過去は全然知らなかったのですが、この作品でキャプテンアメリカめっちゃ好きになりました! アベンジャーズインフィニティウォーの時にアベンジャーズのメンバーがみんなでソーのハンマーを持ち上げようとして、持ち上がらず、キャプテンアメリカも試すシーンがありましたが。 あの時から、何この謙虚なヒーロー! めっちゃ好き!!ってなり エンドゲームでさらに好きになって、今作でダメ押しでした!! 優しさと謙虚さと純粋さが合わさった、ヒーローの理想のようなキャプテンアメリカ! エンドゲームのラストの感動は今作を見た方が より深いものになる事間違い無いですね! マーベルシリーズを堪能するには外せない1作でした!
永久保存版🙆♂️
第二次世界大戦下の物語なんだよね。 ナチスのヒトラー率いるドイツを倒すためにアメリカ軍が実行したプロジェクトにより誕生したキャプテン・アメリカ。 アメリカの愛国心の象徴的な存在。 日本だと国旗をまとったスーパーヒーローなんて有り得ない。 この作品を観るとキャプテン・アメリカへの思い入れが強くなる事間違い無し。
泳げるよ!奴を追って!
天才科学者、化け物、神、と人間離れしている者がヒーローとなっていたが、本作はか弱きものが世界を救うヒーローとなるため、共感度は群を抜いている。1番人間味があって、めちゃくちゃ応援したくなるのはキャプテン・アメリカであり、そこが彼が愛される理由だろう。 ただ、ヒーロー映画というよりも戦争映画。 登場人物全員魅力溢れているのはすごくいいんだけど、見たいものとは少し違う気がする。キングスマン3を見た時と同じ感情。いや、これはこれでいいけど、なんか違うよな、みたいな。本作を見て思ったのは、MARVE作品って、監督の色がすごく出るなと。だから、ケネス・ブラナーのマイティ・ソーが自分はハマったのかな? クリス・ヘムズワースもカッコよかったけど、クリス・エヴァンスのイケメン度は半端じゃない。分かりやすくカッコよく、分かりやすくみんなのヒーロー。でも、彼以上に川に落とされた少年がカッコよかった。助けて!じゃなくて、泳げるよ!って、この子の将来が楽しみだよ。ジョー・ジョンストン監督の、描きの細やかさが所々で垣間見えました。 ハルク同様、敵キャラに面白みがないのは欠点。悪に溢れてそうで、そうでも無い感じが歯がゆい。だけど、作風と重厚感はレベチ。すごくしっかり作り込まれているし、アメリカ映画らしいいい作品であることは間違いない。もうちょいエンタメ性があればな。アベンジャーズになる男の前日譚という感じが強く、単独作品感は薄い。まぁ、これから期待だね。
これぞ、ヒーロームービー!
国旗を象徴された衣装もザ ・アメリカだ! 第二次世界大戦時の生物兵器の開発。あながちフィクションではないだろう。このような研究は行われていたに違いない。 顔はクリス・エヴァンスで、身体は“もやし”のような痩せっぽっちなのが、ウケたわ!肉体改造後も、政治資金集めに利用される茶番劇もね! しかし、危険を顧みず前線に一人で立ち向かっていき、勝利に導いていく姿はカッコよく、惚れてしまったよ! どうやって、現代と繋げるんだろう…と思っていたが、なるほどね!そうやって、アベンジャーズに繋げたのね!納得のエンディング!
盾、万能過ぎ
何か設定から話の展開、アクションに至るまで、何から何まで色んな意味で面白かった。昭和の時代の子ども向け特撮ヒーロー的な。今時、世界征服を企む悪の組織とか、一周回って面白い。盾の万能感もすごくて、後半笑いが止まらなかった。
複数形ではない「ファーストアベンジャー」
英語の学習のため、英語字幕・英語音声で見直した。 改めて観てまず感じたことは、全編を通して、 ニューヨーク無いし、「ブルックリン」にフォーカスが当てられていること。 ドクターと出会う時にも出身のやり取りをしていて、 これが後の「シビル・ウォー」のスパイディとのやり取りに繋がる伏線となっていた。 初期のシールドメンバーであるペギーやハワードなど、 割とメインの出方をしていて嬉しくなった。 (そういう意味ではアベンジャー「ズ」では?とも思う) ・バッキーとのシーンも割と多くて、しっかりとバディモノとして成り立っていた。 ・トミーリージョーンズが出ていたことを知らなかったので、スタッフや会社の本気度を感じた 最後のダンスのシーンのやり取り含めて、マーベルユニバース時系列最初のこの物語は極めて重要である。 エンドゲームの綺麗な伏線回収まで、散らばっているイースターエッグは思ったよりも多そうだ。
圧倒的正義感
2022.57本目 キャプテンアメリカの、人柄と圧倒的正義感に惚れた! 途中からすごい調子に乗ってて、笑っちゃったけど。笑 登場人物みんなのお茶目なところとかもっとあると人間感があってもっと感情移入できた気がする。(?) アクションのリアル感ないのが苦手で、ちょっと途中寝た。展開が王道すぎて、全体的にかなり眠かった。
他ヒーローに比べ戦争色が強い
体格の変化が面白く、あり得ない話ではあるものの、 スーパーヒーロー系の中ではどことなく現実っぽい印象のある作品。戦争色が強いからだ。 フィクション的な敵味方でなく、第二次世界大戦中のアメリカ側、戦場のヒーローでという描き方が明確だからである。 それをどう感じるかは人それぞれだが… 他のヒーローものよりも、戦争の立場の違いを客観視しない正義の押しつけや、アメリカ万歳感を強く感じて、個人的には純粋に楽しめなかった。 面白かったのだが、、どこか引っかかるような。。 なんか複雑な気持ちになるヒーロー映画は初めてだった。
全151件中、1~20件目を表示