劇場公開日 2010年6月11日

  • 予告編を見る

アイアンマン2のレビュー・感想・評価

全171件中、121~140件目を表示

3.5メカ好き、ヒーロー好きなら満足!

2010年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

楽しい

単純

興奮

以下twitter(@skydog_gang)への投稿よりコピぺ――

全編『アヴェンジャーズ』の前振りの様な映画だけど、パワードスーツが暴れ回るだけで十分興奮できるからずるい。
それから前作も今作も、徹底的に「自分VS利己的な自分のコピー」との戦いなのが興味深い。
ロバート・ダウニーJr.の飄々とした軽妙さが最高に魅力的。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cross yuki

3.0永遠の“男子”の夢?

2010年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まあ、これは…
ある意味、“男子の夢”ですよね^^;;

政府さえも動かせるほど超お金持ちの会社社長。
自分でアイアンスーツを開発し(つまり、頭もすばらしく良い)、
それを自分で着てスーパーヒーローとして活躍する
(つまり、度胸も運動神経も悪くない)。
秘書でガールフレンドの美女がいて、
さらに若い美人アシスタントもつける(つまり、モテる) 。

SATCを「アラフォー&アラサー女子の夢物語」と呼ぶなら、
こちらはさながら、アラフォー・アラサー(&アラフィフかも…)男子の夢物語。
どちらもゴージャスに現実離れしている(でも100%ないともいえない)…
とゆう点ではどっこいどっこいってことで、、、

そんな役をやさぐれたロバート・ダウニー・Jrがやってくれているので、
やさぐれ女子も「けっ」と思わずに十分楽しめます。

しかも今回は敵役がミッキー・ローク!!
なぜロシア人なのかは、まあ、置いておくとして(笑)
(そして、どう見ても理数系の天才的頭脳の持ち主には見えないのも、置いておくとして)

その上、謎の組織“シールド”から派遣されて、
トニー(ロバート・ダウニー・Jr)の会社に入ってくるのスカーレット・ヨハンソンです。
このスカヨハの、ドベタにこのテの映画のS系美女ルッキンなこと!!
ふだんは、やや体の線を意識した柔らかいOLファッション、
そして闘うときは、体のセンを強調した黒のエナメルのボディスーツ!!!
スカヨハの、ただでさえエロい身体がいやがおうにも強調されます。

とゆうわけでストーリーはさておき(おいていいのか??)、
さまざまな意味で、男子が楽しめる要素満載のはず。

あいにく男子ではない私は、
前作のほうが面白かったかなーという気がしていますが、、、

なので、“永遠の男子”を自認する方は、
自分の中の“男子度”をはかる意味でも、ぜひどうぞ♪

ところで、、、
この作品の監督のジョン・ファブローって、
「フレンズ」でモニカのボーイフレンド役 だったあの人なのですねー
(本作にも、ロバート・ダウニーJrのお目付け役で出演)。
あの「フレンズ」での役、超金持ちの社長なのに、格闘技に無謀にも挑戦する…って
ちょっとアイアンマンに通じるような、、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
めぐ吉

4.0グウィネス対スカーレットのさや当ても見どころです

2010年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ネットでの評判が良かったので観に行ったのだが、確かに評判どおりに面白いと感じた作品だ。特にスカーレット・ヨハンソン好きには、私を含めて、満足したのではないかと思う。

 この映画の原作は有名なアメコミなので、パート1はアメコミの雰囲気を崩さないように作られていたように思う。だから、アメコミがそれほど一般的でない日本人には多少、相容れないものもあったのだが、今回はアメコミの雰囲気を維持しながらも、アイアンマンをひとりの悩める人間といてとらえ、周囲のキャラや対立する組織も個性を際立たせた演出は、とても共感させるものだった。単に強いだの、無敵だの、だけでなく、社長としての悩みというものもフィーチャーされているのも興味深かった。
 ゲストキャラとしては、ミッキー・ロークの凄みある敵役は特筆すべきものがあるが、何と言っても注目は、グウィネス・パルトロウとスカーレット・ヨハンソンの美女対決だ。アイアンマンのロバート・ダウニーjrを巡る、ちょっとした鞘当ては、なかなかに見ごたえがあったが、優劣をつけるなら、断然ヨハンソンの勝ちだろう。ちょっとセクシーな衣装もさることながら、アクションのカッコよさもあって、今までとは違う強さを際立たせたヨハンソンの魅力が発揮されていて、ファンとしては大満足の一本となっていたのは喜ばしい。

 作品としては、やや詰めの甘さも感じられるが、続編を匂わす終わり方もあって、次回作でまた新たなアイアンマンが見られると思うと、この作品の評価はどうでも次回作が待ち遠しさが先にたつ。また、スカーレット・ヨハンソンにも登場してほしいものだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こもねこ

2.0何だ、獅童がワイドショーでやってた事、強ち間違ってねえな・・・

2010年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
BLAZE

3.01ほどワクワクがなかった…

2010年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
エリー

3.0一作目のおもしろ味が無くなってしまった。

2010年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
いも男爵

2.5アベンジャーズ・プロジェクトなんかどうでもいいのに

2010年7月24日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
The Dude

2.5いただけない。。。

2010年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

これはないなー、という感じ。あまりに能天気すぎて、ヒーロー物にしても内容がお粗末すぎる。せっかく2なんだから、もう少しなんとかならなかったものか。。。1は超えられず、です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pekouran

4.5素敵~萌えますわ~

2010年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

萌える

ミッキー・ローク・・・・カッコよすぎるでしょ~!!

最高でした
もう、うっとり
オタマさんメロメロ~

思わぬ形で、スカーレット・ヨハンソン出てきましたねぇ~
ほうほう・・・そうきましたか!w
って感じでしたよ。w

この二人に関しては何らかの結末があるんでしょう。(憶測)
今回に関しては、主役はミッキーに決まりでしょ!!
(パルトローあんまり好みじゃなぁ~い{ハートブレイク})
でもしょうがないから見ちゃいますよね!

そして、きっと「アイアンマン3」が出るんでしょう~
もちろんオタマさんは見に行きますけどね~

ローディ役がテレンス・ハワードからドン・チードルに
変わっていたのは個人的に残念。

今回の感想少なっ!w
面白かったけどこれ以上はありまちぇ~ん♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラブコメ娘

4.5今伝説が始まる…

2010年7月16日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
範馬勇次郎

3.5万人向け能天気アメリカンヒーロー

2010年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

少々バカっぽい設定の悪役だが、紙一重で重厚な存在感を醸し出しているのはミッキー・ロークのなす業。

監督のジョン・ファブローも運転手として出演しているが、なぜかスカーレット・ヨハンソンと絡むシーンが多い。完全な職権乱用(笑)そもそもコメディ映画にも数多く出演する監督は、下ネタも多く、意図して彼女を呼んだのは明らか。

2ということでスケールアップを図り、出演者のレベルアップ・演出の派手さは成功しているが、相変わらずストーリーは浅いし、勧善懲悪の構図は変わらず、正義は勝つという全編を支配している前提には辟易とする。

もちろんマジメに観ているわけではないが、アメコミ映画としてシリーズ化に力を入れ、ブロックバスターとして息長い作品にしようとしているが、もう一作がぜいぜい許容範囲かな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tbone1221

3.0ちょっと内輪ネタが過ぎる

2010年7月15日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

今更のレビューなんで他の方の意見と被る部分も多いですが、まあひとつ。

スケール感にやや乏しかった前作に比べ、今回は登場人物も群衆シーンも増え、バトルもかなり大がかりなものになった印象。

主人公のスターク社長も相変わらず超天才&超リッチなのに気負いが全く無い。こんなに気持ちの良い金持ちもいないですね。
今回は訳あってちょっとヤケを起こしているので、モナコレースに飛び入り参加したり、泥酔状態でスーツを着て暴れたり、そのワガママ中年ぶりに拍車が掛かっている。だがどんなに深刻な状況でも、飄々とした感じが崩れないのが良い。

だが、話がシンプルだった前作に比べるとなんだか今回はせわしない。
『スタークエキスポ』『イワン・ヴァンコ襲来』『アイアンマンスーツ没収』『スーツの副作用』ついでに『S.H.I.E.L.D.の暗躍』と、本筋に絡む要素が多過ぎてかえって話が散漫に。
バトルシーンも大掛かりにはなったけど、前半と終盤にしか用意されてないのでアクション映画好きにはやや消化不良。
あとは社長がスーツをこつこつ開発するシーンも無くなっちゃったのも寂しいなあ。

けど、一番気になった点は別にある。
前作のエンドクレジット後に15秒だけ出てたキャラクターに物語で最も重要な鍵を握らせるのはどうなんだろう。彼の所属する『S.H.I.E.L.D.』という組織やその要員の説明も殆んど無いし。
アイアンマンやハルクといったマーベルヒーローが揃い踏みする映画『アベンジャーズ』の企画を知ってる人はいいだろうけど、そうでない人は「こいつら話にやたら絡んでくるけど誰?」となり兼ねないような。

前作を観ていない人(またはエンドクレジットまで観ていない人)や、そもそも映画情報を仕入れる習慣の無い人にはちょっと敷居の高い映画かな。
シリーズものとしてはアリかも知れないが、エンタメ映画って、単品で観て楽しめる映画である事が第一かと。今回はちょっと物語に絡んでくる内輪ネタが多すぎて、「いちげんさんお断り」みたいになってるように思えます。

諸々不満はあるけれど、クライマックスを飾るバトルシーンは怒涛の迫力だったと付け加えておく。
ネタバレすると勿体無いので詳細は伏せるけど、投入される物量がまぁ半端無い!
その迫力にスコア0.5プラスで。

次のマーベルコミック原作映画は『ソー』ですか。知らない人でも楽しめる映画、期待してます。

<2010/6/13鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
浮遊きびなご

5.0セクシー💑

2010年7月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

part1も見ずに映画鑑賞🎥 曲もキャストも最高😍でした❤ 見てよかった❤ ミッキーロークもセクシー最高💑 part1も見なくちゃ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ワチ

4.0やっぱアメコミものはこうでなくちゃ!

2010年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アメコミはB級に毛が生えた程度がちょうどいい。
そういう目で見るとこの作品の1作目は出来が良すぎた。
1と比較すると色々詰め込みすぎて話がまとまらなかった感はあるけど、
このぐらいの次弟点のクオリティで長くシリーズ(マーベルとして)続けてもらえば、
満足です。。

ただ、親友の軍人の俳優が代わちゃってイメージが違うんだよなあ。これが唯一の不満。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オメガマン

3.51のが好き‥かな‼

2010年7月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

1の最後
(トニーじゃなくて
結局ペッパーが倒す)
みたいなのも
私的にうーん🙍⤵って
感じだったんですけど

2はなんと
2対1‥🙍⤵(笑)
主人公側が2人なんて
安定すぎません?(笑)

ただ、アクションシーンは
なかなか見物でした✨

ただ1のように
引き付けられるような
シーンは少なく感じました
1は最初の脱出場面からハラハラしましたが‥‥

ストーリーも1と比べると微妙です⤵いや、いいのかもしれないのですが1を見て期待してただけにどうしても残念な感じがしてしまいます⤵

コメントする (0件)
共感した! 0件)
min★

2.5うーーーん。

2010年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひでちゃん

3.0異端児ヒーロー

2010年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

スーパーヒーローもロバート・ダウニー・Jr.が演じるとどこか異端児っぽくてクールに見える。アイアンマンのバカみたいなスーツで戦っているときよりも、Tシャツ姿でデスクに足をかけてるときのほうがよっぽどセクシーだ。

ミッキー・ロークは強そうで弱い謎なキャラクターだったが、やっぱり存在感は抜群で、もう少し見ていたかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
brick lane

4.5しびれた

2010年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

いいね
ロバート・ダウニーJr&ミッキー・ローク

お二方とも若いころはかなりやんちゃだったようで
映画の中で使われていた写真はおそらくホンモノ
しかし、そういった経験が彼らの演技力と個性を育んだのだろうと思う。

アイアンマン/トニー・スタークはヒローとしての強さ、正義、使命感に溢れている。
しかし、それと同時に人間的不完全さ、脆さも垣間見させてくれる。
相反する性質を併せ持つからこそ我々はアイアンマンに魅力を感じるのではないか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bfs1985

3.5やや詰め込みすぎだが、アクションは燃え!

2010年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
α

4.0人間味溢れるヒ-ロ-は魅力的!

2010年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yoite