劇場公開日 2009年7月18日

アマルフィ 女神の報酬のレビュー・感想・評価

全73件中、21~40件目を表示

3.0お金かかってそうって思った

2018年11月10日
iPhoneアプリから投稿

出演者もロケも豪華でお金かかってそう!
割と黒幕はすぐにわかった(登場人そんなに多くないしね)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キクさん

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2018年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy

2.5レビューではなく、体験談です

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アマルフィ海岸に旅行に行く前に観ようと思い、TSUTAYAでレンタル。アマルフィ海岸には行ったことがあったけれど、20年近く前の話。復習(予習)のつもりで、映画を鑑賞。あと、話題作だったし、ロケ地を巡れたら、友人との話のネタにもなるかなという動機もあって鑑賞。結論的には、復習にはならなかったけれど、少し話のネタになった。

復習にならなかったというのは、タイトルにどうどうとアマルフィが入っているが、アマルフィがメインの舞台ではなく、おまけ舞台という感じで、あまり見どころがないと感じたためである。だから、旅行中に映画に出てきた場所に行ってみようというインセンティブが全然わかなかった。

それゆえに、話のネタにもならないと思ったが、意外なところで話題にすることができた。現地でタクシーに乗り、タクシーのドライバーが私(と妻が)日本人だと分かったら、アマルフィの撮影に協力したと得意気に語ってくれた。まさか旅先でイタリア人と映画の話題をすることになるとは思いもせず、見ておいて損ではなかったとそのとき思ったものである。

映画そのものは正直イマイチだったけれど、その映画をきっかけに現地人とコミュニケーションができたというのは、良かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Roy60Jin

2.5ハリウッド映画のような豪華さがあちこちににじみ出ている。 犯人は思...

2017年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ハリウッド映画のような豪華さがあちこちににじみ出ている。

犯人は思った以上にすぐ分かるけど、犯人の背景とかはあっさり。
もっとその辺をえぐっていくと、それぞれの人間関係と心理が浮き出てんじゃないかなーと思った。

事件というよりも外交官の着任早々から大活躍!ていうことに焦点が当たっている感じがした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キッスィ

1.0観光地巡りクソ脚本

2016年12月11日
iPhoneアプリから投稿

観光地を見せるためだけのリアリティのないクソ映画。
天海が痛すぎる。
ローマで事件解決後にまたアマルフィに戻ってるのが抱腹絶倒。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yossan

0.5テレビ

2016年2月25日
Androidアプリから投稿

イタリアである必然性が全くなく、金の無駄遣い。
良いところがほとんどなかったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃろめ

2.0うざい

2013年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
えら

1.0酷い酷過ぎる(ll゚∀゚)

2012年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
初台験

2.0仕事してないじゃん

2012年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamezo

3.5雰囲気はよし

2011年8月31日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
もちもちパンダ

2.5ある程度は面白いんだけども

2011年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

特に不満を持つでもなく楽しめました。この作品、あんなにあざとい宣伝攻勢をかけなければ、もっと評価されたんではないかという気がします。あのせいで「絶対見に行かない」という気持ちになってしまいましたから。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
fortuna

3.5おしいなぁ

2011年1月23日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

途中まではそれなりの緊張感があって楽しめましたが、ラストにかけて尻すぼみ状態。

なんで天海祐希があんな事を…っていうのも説明不足ですし、クレジットの順序で犯人が予想できるのがどうかと…

そういう意味では、セブンなんかクレジットの出し方とかうまかったよな〜

まあ日本じゃ芸能事務所の関係とかで、恐らく無理かと思いますが。

あと他の方のレビューにもありましたが、撮影がイマイチで、景色を俯瞰でパーンするとこなんかもガクガクしています。せっかく金かけるなら海外の優秀な撮影スタッフを使えばいいのに…

と色々不満はありますが、この大作感は映画ならではと思うので次作はもう少し頑張って欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キーチ

3.5ドラマを観て映画に興味がわいた作品

2011年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
としぱぱ

4.0悪くないと思います

2010年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悪くないと思います。
 サスペンスとして、それなりに緊迫感があったし、役者さんもみんないい演技しているし。
 でも、第一線級の役者をそろえておいて「え、そんなチョイ役?!」といった辺りや、一外交官があまりにもハデにアクションをこなすことへの違和感など、何かちょっと不自然な感じもぬぐえないかなあ。

 にもかかわらず星4つ。うち1つはローマ、アマルフィの景色にあげちゃいました(^^;)。

 織田裕二の黒田外交官は、前評判通り、かなりよかったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ringo

1.0サイテイ

2010年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

つまらない映画

これだけのスタッフキャストが映画を製作して 完成したものがこれですか?
日本を代表するメンバーが揃ってこの結果はWCサッカーにたとえれば
3戦3敗   得点0  といった所でしょうか・・・

辛口でゴメンネ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上海JAJAJA

3.0普通のいい話

2010年5月15日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

家で見ました

割と普通のストーリー
あんまり驚きとかは無かったです。
でも、キャストと場所が豪華すぎる!
織田裕二もかっこよかった。
アマルフィ行きたい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
EGA

2.5映画にするほど

2009年12月29日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

知的

全編イタリアロケを行い、観光をしているような気分になれる映画です。

織田裕二は、こういうエリートな役が本当に似合う俳優ですね。本作も格好よかった。

ストーリー的には特な盛り上がりもなくハラハラする事もなかった。サラ・ブライトマン本人を起用したラストも何か勿体なく終わっている。

イマイチでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミケランジェロ

3.0惜しい

2009年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

自ブログより抜粋で。
--
 惜しいんだよなぁ。
 織田裕二主演ありきの企画だけあって、織田裕二扮する黒田は、まさに青島刑事以来のはまり役でカッコイイ。
 イタリアロケにこだわった撮影も功を奏していて、素晴らしいロケーションで魅せてくれる。

 でも、サスペンス・ミステリーとして観るとかなり薄味。
 黒田と研修生・安達の出会いのシーンはクールで腕の立つ黒田らしさがうまく表現されていて、けっこういい滑り出し。黒田がなにやら特命を受けているらしいという思わせぶりな設定も巧い。
 なのに、端を発する誘拐事件の描き方が単調で、まさに観光案内映画にしかなっていないのよ。

 セリフでは大使館内部にも共謀者がいるかもしれないと振っておきながら、とりたててそういう描写がないのもサスペンス感を欠いている。
 犯人の目的がほかにありそうだとわかってきてからはグイグイ引き込まれるんだけど、その頃にはミスリードもないまま犯人の察しがついてしまうので、犯人探しの面白みは無いに等しい。
 誘拐された娘・まどかの病気が展開的にまったく機能していなくて、ラストではすっかり忘れ去られているのも気になった。
 終わってみればタイトル『アマルフィ 女神の報酬』も、どこが「すべての真相は、そこにある」なのやら。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かみぃ

2.5続編ありきにガックリ

2009年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

織田裕二の新しいキャラクターができたことは今後の活躍に期待できるとは思うが、続編ありきのストーリーにはガックリ。良い作品ならどんなラストだったとしてもファンが後押しするのだから、一作品ごとの完成度をあげて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ステヒャン

2.5面白かったが、レベルの低い作品

2009年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

楽しく見る事が出来たのに、ラストになって、ん?なんで?って思える内容!
前回、容疑者Xの献身でも同じような疑問を感じたが、視聴者にあっと言わせる為のドンデン返しにピントを合わせたのはいいが、結果ありきでストーリーを作っているから、上手く行き過ぎてるし、謎解きの不確定要素が全て確定要素の上に成りたっているので、矛盾だらけ!矛盾しているから視聴者は想像出来ない、辻褄合わせに無理な設定を作り出す。残念ながら脚本は三流の推理小説以下。

後で知った事ではあるが、脚本でトラブルがあって脚本家名が入っていないらしい。理由は良く分からないが、個人的に感じた疑問や不満とリンクしているような気がする。それとこの作者が真保裕一であるのにも驚き!実は個人的にはあまり好きではない!原作と大きくかけ離れた脚本になっているらしいので、取り合えず原作も読んでみたいものだ。

それとわざわざオールイタリアにする意味があったのだろうか?主役に織田裕二や天海祐希を使う必要があったのだろうか?個性が強いこの2人をこんな使い方するなら別の人で良かったんじゃないか?フジの歴代映画は面白かったので、こんな形で不満の残る作品に仕上がってしまったのは残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スネーク
PR U-NEXTで本編を観る