縞模様のパジャマの少年

ALLTIME BEST

劇場公開日:

縞模様のパジャマの少年

解説・あらすじ

強制収容所の柵越しに友情を育む無垢な少年たちを描き、世界的ベストセラーとなった同名小説の映画化。第2次世界大戦下のドイツ、ユダヤ人強制収容所の指揮官を父に持つ少年ブルーノはある日、有刺鉄線で囲まれた風変わりな農場を見つける。そこで縞模様のパシャマを着た少年シュムエルに出会い、次第に心を通わせていくが……。監督は「ブラス!」「リトル・ヴォイス」のマーク・ハーマン。

2008年製作/95分/PG12/イギリス
原題または英題:The Boy in the Striped Pyjamas
配給:ディズニー
劇場公開日:2009年8月8日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2008 Miramax Film Corp All rights reserved.

映画レビュー

3.0さあ、手に汗握ってください

2010年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しんざん

4.0こんな事があっていいのか!! と何度も叫びたくなる

2025年4月5日
スマートフォンから投稿

2人の純真無垢な少年
出会った戦争の時代

裕福な少年は明るく
囚われた少年は暗い

友情が芽生えるが
彼らは知らない
置かれている立場を

複雑さを省いた物語だが
最後に大きな悲劇が襲う

誰もが知る悲劇に
言葉は無い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

4.0あまりにも辛い

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿

あまりにも辛い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トシ

4.5パジャマでおじゃま、パジャマじゃま。

2025年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

子供目線から見て、大人がどう見えているのか。
それを一人一人、自分なりの考察を加えて見ていくのが面白かった。

ママはダメダメばかり言うけど、なんでダメなのか、肝心な事はいつもダンマリで教えてくれない。ママって意外と物知らずで、頭が悪いのかも。大好きだけどね。

お姉ちゃんは、いっつも誰かの受け売りしか言わない。最近は、ユダヤ人は悪人って決めつけてる、やっぱり受け売りで。でも、誰も教えてくれなかった、強制収容所ってワードを最初に教えてくれたんだ。ママよりは正直者だね。

パパは、立派な軍人らしいんだけど、部下も沢山いるんだけど、悪人を集めた所長らしいし、尊敬していいのかどうか、わかんないね。ああ見えて頑固だから、めんどくさいよ。

お手伝いさんは、基本はボクの味方、だけど微妙なラインの話はボカして、肝心なことはあまり教えてくれないね。

パヴェルは、汚いパジャマ着て、家を出入りする自称医者らしいんだけど、芋の皮むきばっかしてて、嘘くさいんだよね、でも優しい爺さんだよ。

リスト先生は、つまんない歴史の話ばかりしてて、ほんとクソつまんない。最悪だよあいつ。

おじいちゃんは、会うたびにパパを褒めたたえるけど、あんまし中身のある事、言わないかな。好きだけど、パパよりは威厳がないかな。あんま大したことない。

コトラー中尉の兄ちゃんは、突然凄んできたり、ユダヤ人を恫喝したり、こえーよ。あいつ、ヤベーよ。でもなんか、パパに怒られて、前線行かされてもう生きてないみたい。ざまあみろだよね。

シュムールは、ボクの新しい友達。毎日パジャマしか着てない。収容所にはカフェもあるはずなのに、いつも腹ペコで、しょうがないから会うときは食べ物差し入れしてるよ。
でも、コトラー兄ちゃんに恫喝された時、怖くて友達じゃないって嘘ついちゃったんだ。マジごめんね。罪滅ぼしのために今度、行方不明中の彼のパパを、彼のパジャマ着て一緒に探すんだ。この前の嘘のリベンジ、しないとね。よーし明日は頑張るぞー。

いやぁ、衝撃のラスト20分だった。
子供の友情を深めつつ、最後は少し悲しく終わる話かな、と軽くみていたら、
冬の海に突き落とされるかのような、どんでん返し系の話だった。体調悪い時に観たら、確実に悪化する。あの展開、全く読めなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ソビエト蓮舫