「恋愛の熱を冷まし、雨も凍らせる戦争」シェルブールの雨傘 everglazeさんの映画レビュー(感想・評価)
恋愛の熱を冷まし、雨も凍らせる戦争
“Les Parapluies de Cherbourg”はEmery夫人の営む傘店の名前。
シェルブールを舞台に、傘店の娘Geneviève Emeryと自動車整備工場に勤めるGuy Foucherの恋愛を1957年11月から1963年12月まで追った物語です。
序盤がつまらないのですが、少しの辛抱、有名なメロディに歌い出した所から、ぐんと話が面白くなります。というか、最初から最後までずっと歌っているミュージカル/オペラと言えど、歌らしい「歌」はあの名曲だけ??
未来を約束していたが、戦争によって引き裂かれた若い男女。
陳腐な設定ですが、その「よくある戦時中恋愛作品」と決定的に違う所が一点…、女が決断を下すのです!! ”Madame Butterfly” も ”Miss Saigon” も ”I Girasoli (ひまわり)” も、行く先々で「目の前の宝石」に飛び付くのは男。純粋な女は愛する男を待ち続けた結果、男に裏切られるのです。本作で裏切られたのは男のほう。さすがフランス女性!愛する男の子供を身ごもっても!現実的な判断をするのです。この点で星をおまけしました(^^)。(恋愛作品はあまり得意ではないので、女が率先して裏切るパターンをそんなに観てないだけかも知れませんが。)
Guyの乗る列車を見送る際、絶対追いかけて走るだろうと観ていると、Genevièveさん、全く走らないんですよね(^^)。諦めたように踵を返してしまう。既にここからお決まりの流れとは何か違う匂いがします。
戦争がなければ、Guyが徴兵されなければ、母親の反対を押し切ってでも2人は結婚したでしょう。しかし、実家の家計は傾く一方の中、産まれてくる子供の父親が戦争から生きて帰れるかどうかも分からない。ただでさえ出産・育児と不安な将来は、戦争で更に先行きが不透明。そんな時に求婚してきたのは、経済力がありお腹の子供も受け入れるという寛大で理想的な男性。Genevièveは母親の勧めもあり「目の前にある確実な宝石」を選びました。
除隊後、仕事も恋人も叔母も失って自暴自棄だったGuyは、側にいて支えとなってくれる女性を選びました。
GenevièveもGuyも、互いにその時必要だと思った相手を選んだのです。
偶然を装っていたけど、風の便りでGuyの帰国と起業を聞いて、Genevièveはあえてあのgas stationを選んだのでしょう。煙草を吸おうとするGuyの後ろ姿をマジマジと盗み見する所から、捨てた男の状況が気になっているのは間違いありません。持論ですが、未練がましいのは男性に多いと思っています(^^;)。正直、女性が過去の男を振り返るということは、よほど今の男に不満があるのでしょう。それだけGuyを愛していたとも言えますが、どこか釈然としないまま終えたかのような結婚式からそれまで、「自分の選択は正しかったのか」とずっと自問を繰り返していたのかも知れません。
Rolandは結婚前から出張が多そうでしたから、恐らく結婚後も仕事が忙しく留守がちなのでしょう。さすがにクリスマスに仕事をしているとは思えないけど…なぜか娘を迎えに行った帰りという車中に夫の姿はない。もしや夫はそのまま義母(つまり姑)のもと?Guyの不在で味わった孤独を、別の男性と結婚しても味わうことになったGeneviève。クリスマスだというのに喪中姿のまま。毛皮を着て高級車に乗って、金銭的には恵まれていても、多分彼女はそんなに幸せではないのです。(もし自分だけ幸せになったということでGuyに対し罪悪感を抱いていたなら、Guyの返事に安堵する筈です。)
冷たい雨を遮る傘はもうない。
雨が雪となったシェルブールでは、男も女も心が冷め、もう恋愛の熱は戻らないのです。
理性的に見えたRolandの求婚も失恋の反動が多少あったのかも知れませんよね。
じゃあ一番幸せを掴んだのは、身寄りのなかったMadeleine?Genevièveの結婚式を見て、よっしゃ〜というあの微かな表情(^^)。ひっそりと想い続けた恋愛が実りました。好きな男に愛され大切にされるのが一番なのは間違いないですね…。
Emery母娘は勿論、Madeleineもとても現実的でした。そして三人とも美人!
子供の名前がFrançoiseとFrançoisで、互いに思い描いていた理想の通りっていうのが何だか切ない…。
仮に妊娠していなかったらどうだったんだろうと考えました。そこまで不安にならずに済み、Guyを待ち続けられただろうか。それとも迷いなくRolandと結婚してRolandの子を授かったら、もっと幸せになっただろうか。。
舞台も衣装も色彩がとても鮮やかでした。壁紙とマッチする服装というのが面白いです。
色で人間関係を上手く表していましたね。
基本的に両想いになった2人は同系色。
母と娘の服は、最初はピンクと黄色、それから赤とピンク、その後対立が増すと反対色、その後同系色に。Guyを想う時は水色、Rolandを想う時は母と同系色。
Rolandがデートで水色のワイシャツに白いスーツの時、Genevièveのドレスは水色にピンクと紫と緑が混ざっていて、まだ迷いがあること、そして上から白いコートを羽織っていて、Rolandに染まりつつあることも分かります。ちなみにウェディングヴェールを試着している時も、別のものですが「迷い色」のドレスを着ているんです。
Foucher一家の仲睦まじさと一体感も同系色で伝わります。最初の自動車整備士達と同じ青系と緑色と黄色なんです。家族って仕事仲間というか生活する上での同志のような一面がありますよね。
Genevièveが最後に着ている服の黒は、混ざれば全ての色を飲み込み消し去る色。他の色は混ざると別の色を生み出せることを考えると、孤独です。
Guyは見るからにイタリア系、実際俳優さんもイタリア人。茶系と青系の組み合わせがイタリア男性のお洒落の定番なんだと。
Catherine Deneuveがフランス人形かリアルBarbieのように可愛くてきれい!他の男に取られるのも無理はない?!って思えるほどでした。
煙草を吸い出す妊婦にはびっくり。
最初はちょっと退屈ですが、途中からそう来るか?!と女性の現実的な判断に驚き、名曲によって切なさが尾を引く作品でした。
先取りBarbieですね。
おっしゃる通り。
壁紙と洋服の色を揃えたり、
その時の気持ちやペアをも考えていたとは⁉️
また観て確認しないと。内容は
今観ても好きとは言えないのですが、有名ですよね。
ありがとうございました🤲
おはようございます😃
ご返信いただきましてありがとうございました😊
教えていただきましてありがとうございます。やっぱり❗️
このサイトの表記が、リ、で、何回も書き直しました。なるほどeverglazeさんのおっしゃることごもっともです👏
こんばんは♪、
横文字?もあり、カトリーヌ•ドヌーブの役名をジュリビエーブと表記されていたのですが、
ジュネビエーブ、とカタカナ読みになりますか?
色のところやほんとBarbieみたいとも思いましたが、えらい先取りですね。あの駅がラストだと思ってましたが、全然違いました💦🦁
コメント、ありがとうございます。少食だから、夕食の支度も綺麗な服のままで
、できるんですね!
壁紙と服装の色彩についての観察、素晴らしいです!私は、ただひたすら、きれい~、カラフル~、ああいうワンピース欲しい~と、ポカーンと見てました。