シャーロック・ホームズのレビュー・感想・評価
全167件中、1~20件目を表示
ガイ・リッチー×シャーロック・ホームズという企画アイデアがまず面白い。
◯作品全体
短いカット割りで時間を巻き戻す、ガイ・リッチーの種明かし演出を「推理」の一丁目一番地にあるシャーロック・ホームズで…というアイデアがまず面白い。
曇天と工業化が進むロンドンの渋い色味の中に馴染む新しいホームズ像といい、ガイ・リッチー&ホームズの良質タッグだ。
ただ、物語に奥行きを感じないのは、登場人物が作品外の部分で語られつくされていて、作品内であまり語られないからだろうか。ホームズとワトソン、二人の関係性とか、ワトソンの婚約者やアドラー。その存在がキャラクター化されてしまっていて、そこから逸脱できていない気がした。日本のキャラクターで例えるなら水戸黄門とか、そこらへんだろうか。今更作品内で語らなくても登場人物の関係性が知れ渡っている以上、ルックスやそのキャラクター固有の特技を改変して進化させていかなければならない、というような。
ガイ・リッチー作品で好きな要素として、スタイリッシュなカット割りによるストーリーの種明かしがあるけれど、個人的にはそこにたどり着くまでに語られる、他愛ない会話劇からのその人物の弱みや過去も好きだ。ただ、本作では弱みは見せれどすぐに本筋に戻ってしまうし、ワトソンとの関係性もテンプレートな仲違いからの再びの共闘…というので片付けられてしまってちょっとさみしい。
20世紀初頭のロンドンの美術は素晴らしいし、アクションも見ごたえがあって面白かったが、「シャーロック・ホームズ」と「ガイ・リッチー」、それぞれが100%だったかと言われると少し物足りなさを感じてしまう作品だった。
◯カメラワークとか
・アドラーがモリアーティと密談する馬車に接近するホームズ…このシーンの種明かしは面白かった。短い時間で華麗に躍動して当然のように馬車の前にいる、そのアクションとスピード感こそガイ・リッチー節だ。
2009年?
タイトルなし(ネタバレ)
最近、シャーロック・ホームズの本を読み漁った流れで久々に見返してみた。
原作から受ける雰囲気からは掛け離れているような気もするけれど、コレはコレで面白い。
初見の時も思ったけどオープニングの禍々しい儀式は『ヤング・シャーロック ピラミッドの謎』に通じる物が有る。
キャラクターに魅力がある映画は面白い。
ロバートとジュードで決まり
公開当時に観ているが、改めてhulu鑑賞。
『シャーロック・ホームズ』と言えば、アーサー・コナン・ドイルが生み出したロンドンのベーカー通りの名探偵。パイプをくゆらせ、トレンチ・コートに身に纏い、親友の医師・ワトソンを相棒に、沈着冷静な名推理で事件を解決するというイメージが一般的。
しかし、本作でのホームズは、無精ひげを生やして精彩を欠き、自堕落な生活の中にも、ストリート・ファイターの格闘技に長けており、これまでにない斬新なホームズとして描かれている。但し、僅かな現象や現場の証拠から、科学的な知識を駆使しての抜群な推理力は健在。事件の謎の解くミステリー・サスペンスとしての面白さと共に、コミカルな言動でも楽しませてくれるエンターテイメントな仕上がりとなっている。
今回の敵は原作には無い、黒魔術によって人々を支配しようとするブラックウッド。若い女性の連続殺人犯として絞首刑にされながらも墓から蘇り、新たな殺人を繰り返し、英国制服を企む暗黒大魔王。そんなブラックウッドを演じたマーク・ストロングの威圧的な存在感に魅了される。
と言っても、やはり本作は、ホームズとワトソン役に、ロバート・ダウニー・Jrとジュード・ロウを起用した時点で、既に本作の当たりは決まっていたと言っても過言ではない。原作では、ワトソンは良き相棒ながら、あくまでホームズを引き立てて支えるサイドメニュー。しかし、本作では、2人の掛け合いや、持ちつ持たれつの間柄が同等に描かれているのが、より面白さを増している。そこに、ホームズの恋人のアイリーン・アドラーを、レイチェル・マクアダムスが、とてもチャーミングな悪女として演じている。
今から、14年も前の作品ながら、当時の薄暗いロンドンの風景やディテールの高い小道具、細部に渡り手抜きのない紳士・淑女の服装は、本作の効果的な演出を高めている。また、スローモーションやストップモーションを活用した緊迫感のある映像は、こうしたエンターテイメント作品を得意とする、ガイ・リッチー監督ならではの手腕であると思う。
え?アクションなの?
BSで録画視聴。
吹き替え版で観たが、シャーロックホームズはあんなアクションだったっけ?
イメージが違う。
ロバートダウニーJRのシャーロック・ホームズはまた新鮮で、公開中のオッペンハイマーのストローズともまた違う。
一味違うシャーロックホームズは良かった。
ただ、観たのは吹き替え版。字幕で観たい。
アイリーン・アドラーにも謎の美しき女性と憧れを持った。
最初に読んだシャーロック・ホームズが「ボヘミアの醜聞」だった(と思う)。小学校5年生の時で早熟にも性に芽生えた時期でもあった。だから、アイリーン・アドラーにも謎の美しき女性と憧れを持った。従って、
シャーロキアンではないが、この映画でのアイリーン・アドラーは憧れのアイリーン・アドラーではないと感じている。
映画は伝奇小説としてのおどろおどろしさが無くて、シャーロック・ホームズと言うよりも、インディー・ジョーンズと言った感じがある。ベーカー街は霧が立ち込めるか、雨であってもらいたいと個人的に思っている。
まぁ、インディー・ジョーンズとして、評価はするが。この映画は二回目の鑑賞だが、ずっとスピルバーグの作品と思っていた。武器商人のモリアティーが次作登場のようなので、我慢して見て見る。
ガイリッチーの「守破離」
アーサーコナンドイルは未読なので、
古典的要素は無視してガイリッチーの作品として
純粋に鑑賞してみた。
・・・と、思いつつ、かなりホームズの知識が頭に
入ってて、無視して観るのは無理だった。
それほど、「ホームズ」は偉大なんだね。
原作のファンは、この映画のどこに不満が
あるのかなんとなく見当つきますが、
私には”それ”がないため、しっくりきました。
推理ものというか、アクションものとして。
特に、天才シャーロックの頭の中をどう
映像表現するかという部分に関して、
ギリギリまで無駄を省いてテンポを重要視する
ガイリッチーの編集がピッタリはまっていました。
原作の要素は”守”りつつも、
ドイルの世界観を”破”りながら
独自の見せ場を作ったガイリッチー版シャーロックが、
ドイルの作り上げたキャラクターから”離”れて
新しいヒーローに成長しそうな期待感。
という、次回作、次々回作がとっても楽しみな1本でした。
シャーロキアンお断り
ワクワク、ハラハラ、楽しく興奮‼️
眠かった
19世紀のロンドン
謎解きという名のアクション
小学校以来の鑑賞。
こんなだったこんなだったと思いながら見た。
謎解きではなく本当にアクション映画だよね。
ただただ、ホームズとワトソンのやりとりが可愛らしいし面白いって印象。
ただ、その分内容薄く感じてしまった。
面白かったけど、、、、うん。
って感じ。
58/100
ガイリッチー監督のエンタメホームズ作品
DVDゲットシリーズ210円。こんなのホームズじゃねえ!でも意外に...
全167件中、1~20件目を表示