私の中のあなたのレビュー・感想・評価
全115件中、41~60件目を表示
子供と大人の違い
恋愛に失敗して見栄を張る
自分が選んだことを棚に上げて伴侶を愚弄する
目先の金に幻惑して信頼を失う
後で考えると後悔すること
冷静になってみると判断ミスだと知ること
失ってしまえば取り返しのつかないものをどこにでもあるものと勘違いすること
いつも今が自分の最期の時かも知れないと生きていると
人は人になる
人になると子供と大人の差別はない
自分が最期なのか
愛する人が最期なのか
時間を使って観ることで
なにかが始まるかも知れない
そんな映画だと感じる
シュールな笑いが評判だったロードムービー『リトル・ミス・サンシャイ...
シュールな笑いが評判だったロードムービー『リトル・ミス・サンシャイン』('06)で最優秀助演女優賞ノミネートとなった彼女も、すっかりでっかくなっちゃってアメリカン女子らしくムチムチしてきたブレスリンちゃん。こっちは逆に「あぁ、いよいよ母親役とかするようになったんか」と思わせながらも、素敵な年増になって演技力も増してきたキャメロン・ディアスが共演の、ひじょうに評判高い感動作『私の中のあなた』。
白血病の姉に臓器提供するドナーとして生まれたブレちゃん演じる11才のアナが、敏腕弁護士を雇い両親を相手に起訴を起こすところから物語は始まる。
姉ケイトのドナーになるべく遺伝子操作で"創られ"、自分の身体の様々なものを提供し続けるためにこれまで何度も手術を受けてきたアナ。化学療法で髪が抜け落ちたケイトを励ますために、自分の髪も刈り落としてしまうほど情熱的にケイトを支え続ける母のサラ。病気と戦いながらも仲睦まじかった家族も、アナの起こした裁判によって亀裂が生まれ始める。。
ザラッと内容を説明するとひじょうに重くシュールな映画に思われますが、自身も心臓病を抱える娘を育て上げたニック・カサベテス監督が、センスの良い音楽と決して軽くなりすぎない明るさで、絶望的な状況を絶望的になりすぎないように築き上げておるのが素晴らしい。
同じ白血病関係でも最近人気を博した邦画『余命1ヶ月の花嫁』みたく美談になりすぎず、病魔に苦しむ姉を時に残酷な描写で見せ、浮わつきかけた時にしっかり引き締めてくれるのがリアリティにうるさいハリウッドらしい演出で良い。
見終わった後には爽やかな気分になれるという類い稀な良作。
●こりゃあ深い。
衝撃の告白から始まる。
病弱の姉のドナーとして存在する妹。
そして妹は敏腕弁護士を雇う。
難しい問題だ。
ただ、子供は子供で一生懸命いろんなこと考えてる。
結局、それを親が許容できるか、自分の価値を押し付けるか。
そして大事なのは、余命わずかな姉が、どうしたいか。
それぞれのやさしさが間違っていないだけに苦しい。
そんな中で家族を静かに見守りながら、時に的確に判断する父親はスゴイ。
創作写真集は家族愛がいっぱい詰まっていてステキだ。
刺さる人には刺さるのかな
最初のくだりから子どもの臓器提供決定権がテーマかと思ったが違った。
延命とQOLの話かとも思ったがそれも違った。
娘は延命を望んでおらず移植も受けないことが確実なようだし。
社会問題を取り上げた映画というよりは
死にゆく娘とその家族の日々を描いた純粋なドラマなのだろう。
個人的には、長々と描写されていた臓器提供や延命の話が、
結局ストーリーの本筋に絡んでこなくて肩透かしを食ったのと、
運命論的な受け身な考え方が趣味ではなかった。
母と姉と妹と
裁判が始まってから、これは母と妹の戦いなんだ、難しい問題だなあ、どっちが勝つんだろう、そう思って見てたけど全然違うラストを迎えた。
この映画、母とケイトの妹のアナが対象的に描かれていて、自分はアナの方に感情移入して見てたけど、かなり辛かった。
母はケイトがどうにか生きていてほしいと必死にあがくのだが、アナは自然に姉とゆっくりした時間を過ごす。それが母親らしいし姉妹らしいと思った。
両親のとはまた違う絆が姉妹間にはあって、それが上手く描かれていたと思う。
なぜかこのキスシーンどこかで見覚えがあって、しかもかなり前からで、どこで見たのか思い出せないけど余程印象深かったのだろう
こんなに泣ける映画は初めてです
冒頭から終わりまで泣かずして見られませんでした。
自分の病気で家族が崩壊したとケイトが考えているシーンがありましたが、この家族は、それぞれが家族を思って行動している気がします。行き過ぎているところはありますが。
素敵な家族だと思います。
考えされられる
年末、テレビで鑑賞。
原作があると知って調べたら…それはないでしょう〜と思った。やはり映画の終わり方の方が心安らかな感じ。原作では、妹の人生が余りにも悲しすぎます。色々と考えさせられますが、良い映画でした。
ケイトがすごい
家族それぞれの想いがちゃんと描かれていてとてもよかったです。
病気をしていてもしっかり者のケイトはちゃんと兄弟、両親のことを考えていて感心させられました。
あと、邦題があまり納得しません。
最高の映画です。
映画の存在意義の一つがここにあると感じました。
難しい題材ですが、ストーリーが自然に流れていくのは、監督の手腕でしょう。他の方のレビューを少し読んだのですが、意外と冷静なものが多く、私にとっては驚きです。母親を亡くして「死」に直面したし、子供もいる、そして、自分が「死」を考える年になったからでしょうか。
この話の本当の主人公は、やはりケイトなのでしょう。死を前にしての笑顔と、初めて娘の死を受け入れた母親をやさしく抱きしめるケイトは菩薩のようです。
「ケイトが死んでも何も起こらなかった。」という言葉は、真実だと思います。ただ、残された人の心の中に何かを残していくだけです。
妹のアナに萌える映画
妹のアナがすげーカワイイから、それだけで楽しめる映画。
アナが 「チアリーダーになりたい」 と言い出したときには、本気でその姿を期待しました (笑)
全く予備知識ナシで観てビックリ。「体外受精で生まれた子」て。『お姉ちゃんのスペア』 として、計画的に作られた子って…。
マジで? Σ( ̄□ ̄;)
で、この映画の良くないところは、そのビックリな設定を、深く追求しないところ。
『お姉ちゃんのスペア』 という設定は、その後のアナの「お姉ちゃんのドナーになるのは嫌だ!」
という反抗に、繋がっていくのですが、
(パーマンでいうところの、コピーロボットの家出に似てる気がしたな~。なんか、似てない?)
アナが 『お姉ちゃんのスペア』 として作られたことに関する、倫理的な問題に対しては、一切触れないんです。
私は、ココがテーマだろう、と思っていたんだけど、さらっと流されちゃって。
ここでまた、ビックリしました!!
でも、そんなことは触れる余裕が無いくらい、
さらに、さらに色々な話が~。
いや~、ナカナカ興味を持続させてくれるイイ映画でした。病人設定の映画って、どうも好きになれないのですが、コレは面白かった。(日本では病人設定がヒットするよね~。「1リットルの涙」「たいようのうた」「恋空」とかね)
病気で苦しむシーンとか、マジで見たくないんだけど、
この映画には、それ以上の興味がある。
「次、どうなるんだろ~?」 と、思わせる作り方をしている!
うん、ダメな部分もあるけど、トータルで良かった!オススメです。
受け入れ難い真実と向き合う意味
誰も間違ってない、誰も正しかった。
娘を助けたいがためにもがき苦しみ押し付ける母も、ケイトの思うようにさせてあげたい父も、ケイトのドナーになるのを受け入れていたアナが、姉のために嘘をつき、ケイトのために戦う姿も。
何も出来なかった。。誰しもが思うことなのかもしれない、結果が無いから。これは何にでも当てはまる。
しかし大切なのは素晴らしいケイトという人がいた。
ケイトの笑顔が見たくて、優しい熱い家族がいた。
誰も背を向けず戦った。
答えより、何を得たかより、何もない。形じゃない何か。家族の争いも、辛いけど美しく思えた。皆命をかけてた。
死というのは儚いテーマだなと思うが、
何も出来なかったじゃない、素晴らしい人がそこにいた。それだけが真実。
受け入れる強さ、勇気、最高の笑顔が見れた映画でした。
家族
ただただ感動する映画かと思っていた。けど、そうじゃなく家族の病気と向き合うこと、死ぬという事を考えさせられる映画だった。
答えはやっぱり分からないし、難しい。「死は死でしかなくて、ただ目の前から居なくなっただけ。」本当にそうだと思う。死んでも日常は変わらず世界は変わらず過ぎて行く。頑張っても辛くても、結果は、行き着く先は変わらないんだ。
残された家族が、ケイトの命日ではなく、誕生日に毎年集まっているのがすごく素敵だと思った。だって、家族の誕生日だもんね。毎年お祝いしなくちゃいけないよね。
良い意味での裏切り
ドナーとして産まれた子供…というだけで論争が起きそうな気もしますが…
その子が訴える
という設定だったので
落としどころを最終的にどこにするのかなあ?という興味から鑑賞しました。
観ていると
どうも違うな…と
徐々に当初の思惑とは違う方向に進んでいました。
それぞれの登場人物が
お互いに想いあっているのに
そのベクトルの方向性が異なる。
だから
優しさからの行動が
相手を傷つけたり…
大切だから心配したりお節介やいたり…
でもそれが上手く伝わらず裏目にでたりする。
現実世界でも日常的に起こっている現象(特に家庭で)。
ですが日常的すぎて、忘れかけていた感情。
それを改めて思い出させ、向き合う機会を作ってくれた作品。
自分は観てよかったです。
泣ける。
こんなに泣ける映画はひさしぶり。
家族一人一人の愛が本当に素晴らしい。
病人のケイトにだけでなく、全ての家族を愛しているのが伝わる。
子どもの笑顔をみたい父と無理はさせたくない母のやりとりはどちらの気持ちもわかる。
相手のためになっている?
良かれと思ってしていたことが、結果相手のためにならないことって小さなことでもたっくさんあるよなぁって思った。気付かないうちに硬い考えになっていて、相手の発信してることに気付けてないこともあるんじゃないかなぁって感じた。病を持つ姉のために適合するドナーとして生まれた子が、いつまでも死ぬことを受け入れず治療をさせつづける親のことを姉の意思で親を訴えて、気づかせる物語。
最後の、姉を助けるために生まれてきて、結局助けることは出来なかったけど、もう関係ない。姉に出会えて良かったっていうセリフが印象深かった。
全115件中、41~60件目を表示