「ビエルスキ兄弟」ディファイアンス りかさんの映画レビュー(感想・評価)
ビエルスキ兄弟
クリックして本文を読む
当たり前だけど、全編重苦しく観るのもしんどかった。
なぜユダヤ人というだけで、こんな目に遭わなければならないのか⁉️と今更ながらに思ってしまった。
ロシアに近いベラルーシでのこと。
1941年の12月に外で寝る☃️😱
撃ち殺されるよりマシか❓
春夏の川で水浴びできる頃迄、シャワーや風呂はムリ⁉️
殺されるよりマシか⁉️
諍いごとは大体食事のこと。
トゥヴィアはあの👀の可愛かった白馬を‥‥
(大変な余談、昔🇨🇳では、行軍に🐮や🐎もだが人も連れて行ったとか、目的は同じくで)
ナチス🇩🇪に迎合する人々も許さなかった。
食べ物を強奪しにも行くが。
同国人だからと油断は禁物。
虐殺された両親への思いを胸に闘う
ビエルスキ兄弟を中心に集まって来た人々。
人が増えれば増えるほどさまざまな考えが生じ争いも。
しかし、中で分裂などしていられない。
🇩🇪に命令されたベルラーシの警察などが来るわ、
🇩🇪だと戦闘機で爆弾落としに来るわ、
キャンプを張り慣れた頃引っ越しの繰り返し。
トゥヴィアが諦め切った時、弟の元気強さで気力回復、
皆で川を渡り切った。
またしても🇩🇪戦車で攻撃される。
危うし‼️
兄弟喧嘩でロシアのパルチザンに加わっていた
ズシュが助けに来てくれたのだ。
仲直りして、
その後のことは、エンドクレジットで。
🇩🇪は、ヨーロッパ中に兵士を派遣していたのだな。
コメントする