劇場公開日 2008年11月15日

ラブファイトのレビュー・感想・評価

全7件を表示

2.0あんまり感情移入できない

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

3.0パンチがキマってる!というより、パンチラがキマってる!

2021年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 「チャンピオンになった者にはいじめられたいた奴が多い」とか「ボクシングはケンカやスポーツというより会話」とか、なかなか参考になる台詞も多かった。大沢たかおプロデュースの映画。彼はジョー大木という寂れたボクシング・ジムの経営者を演じているのですが、老眼がはじまった中年のジム会長がピタリとハマっていました。その大沢たかおも、林遣都も、北乃きいも、かなりボクシングの練習をかなり積んでいるようだったし、きいちゃんに至ってはバレエや回し蹴りの練習もハードだったと思う。  スパーリングシーンでは邦画にしては珍しいくらいカット割りにこだわってたように感じたし、動きのあるシーンはほとんどハンディカメラのようで躍動感があった。撮影に関しては文句のつけようもないくらいだったのに、照明がなぜか気に入らなかったり、会話のやりとりもなぜかのめり込めない(大阪弁だからというわけではなく)。これも、“殴りあうことが会話なのだ”というテーマの一環なのか、とにかく言葉が足りないといった不器用さを隠せないキャラばかり。  これまでのボクシング映画やボクシング漫画を振り返ってみるとわかるように、主人公のボクサーは貧困や複雑な家庭事情などの要因によって、とかくハングリー精神を求められるものが多い。しかし、この映画にはハングリーなんてものは一かけらも存在しない。しかも時代を反映して、ダイエットも可能なボクササイズを取り入れているほどなのだ。“ボクシングはケンカの道具じゃない”といった従来の定番台詞なんてものもない・・・むしろ推奨しているようにも思えるくらいだけど、なぜか嫌悪感は抱かせない。  入門したばかりの者にいきなりバンデージを巻くとかサンドバッグを叩かせるといった展開に違和感を覚えたためか、順番はおかしいような気もする。やっぱり、ストレッチ、ロードワーク、なわ跳び、シャドーだろうなぁ。とは言っても、スパーリングの怖さのため逃げ出した過去のある者には批判する資格はありません・・・  見どころは林遣都が桜井幸子に抱きしめられるシーンとか、北乃きいが大沢たかおにキスされるシーン。唇を重ねるだけだと思ってたのに、大人のキスにメロメロになっていく様子が凄いんです。空港の近くにある穴場・・・やっぱりデートコース。 【2008年11月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

3.0作品自体の“売り”がどこにあるのか今ひとつ掴めない

2015年4月5日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

3.5林くん、北乃さん、大沢さん、桜井さんファンの評価でございます

2010年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

えっ、うそ?これでおわり?? それは、ないでしょ~~!!! ◇   ◇ 自宅テレビ前で1人叫んでしまいました(苦笑) 原作に忠実に作ったのかもしれませんが、 あの展開なら、その後の高校生活と、ボクシング競技が どうなったのか、エンドロールの片脇でもかまいませんので 幼稚園バトル終了後の後日映像を流してもらいたかったです。 それで、 女の子には「遣都くんカッコよかった~~」 男の子には「きいちゃん、かわいかった~。カッコよかった~。○○パンだよね」と わいわい盛り上がってもらうテイストにしたほうがよかった気がします。 配給東映ですけど低予算だったのかな。 音楽を使うべき場面を無音で行ってしまったり、 ボーリング場は照明の色や明るさを見るかぎり、 1日で幾つかのシーンをまとめ撮りしていますよね。 もう少し、その辺りも配慮をしてもらいたかったです。 ◇   ◇ 林くんのボクシングシーン、 かなりサマになっていました。 しかし、それを上回っていたのが北乃さん。 『ごきげんよう』だったかな。毎日家で腹筋や 腕立てをしている、と小堺さんに話していましたが、 ボクシング、蹴り、縄跳び、ステップワークなど、 付け焼刃の素人には見えませんでした。 細かく時間は計っていないので 正確ではありませんが、ボクシングに関するシーン。 合計したら、北乃さんのほうが長いのではないでしょうか。 『ハルフウェイ』の切れ味鋭い右ストレート 『BANDAGE』の力強く振りぬかれた右インステップキック すべては、ここで培われたのでしょう。 ☆彡     ☆彡 こんな具合にファンの私が ああだ、こうだ言っていますから 作品目当ての人が来たらいったい・・・。 変な話、 早期の打ち切りは正解だった気がします(苦笑) もしかしたら、 こんな映画出演してたんだ 良い意味?悪い意味? 林くん、北乃さんにとって、 貴重な、幻の作品になるかもしれませんよ(笑顔)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
septaka

4.0若いって、イイな~!

2008年11月25日

楽しい

単純

萌える

大沢たかお初プロデュース作品。林 遣都と北乃きい、若い2人がパワー全開で弾けた“痛~いラブストーリー”。とっても楽しめました。  もおね、若い2人が一生懸命!『好き』と素直に言えない不器用な高校生を、等身大で思いっきり熱演しています。観ていてストーリーにひき込まれましたし、とにかくスッゴく応援してしまいました。カワイイし、真っ直ぐだし、いや~も~、若いってエエな~(^^;!!  でもこの映画、ただただ可愛らしいラブストーリーなのではなく、“最強美少女とヘタレ男子”による“拳闘恋愛ムービー”なのです。これがまた新鮮でイイ!カワイイ顔して不良たちを叩きのめす北乃きいちゃんが、ケンカの後に見せる“してやったり!”って顔が、もお何とも言えんくらいエエ顔!そして何よりも映画の舞台が大阪!コレがもおピッタリハマッております。今回関西弁も、違和感なく聞いてられましたので、そう言った点でも関西人である吾輩にとっては、観ていてとっても心地良かったです。  若い2人の“恋バナ”がメインとして描かれていますが、大沢たかお演じる大木と桜井幸子演じる順子が織り成す“大人の恋バナ”も、なかなか切なくてイイです。まあベタなお話ではあるんですが、決してメインの“恋バナ”の邪魔をせず、なお且つ映画のストーリーを、大人の観賞にも耐え得る締まった内容にするパートとして、非常に効いています。吾輩世代は特に、好感持って観られると思いますよ。あと、この映画はエンディングが良かったですね~。タイトルロールと疾走感のある主題歌(FUNKY MONKEY BABYSの「希望の唄」)が、バッチリ合っていて最後まで楽しませてくれます。イイね~、ノリノリ!  とにかく吾輩は、この前日に観た同じ日に公開が始まった「ハッピーフライト」よりも、遥かに感情移入して楽しんで観ることが出来ました。にも拘らず、お客さん、入ってませんね~(興行ランク10位に入れずとは・・・)。ホント残念だわ。  随分と褒めましたが、苦言も少々。この手の映画としては、チョット長い(上映時間2時間6分)かな~?と感じました。全体的なテンポはよかったと思うのですが、稔が絡むもう一つの“恋バナ”として出てくる“勘違い妄想少女・恭子ちゃん”のエピソードは、要らなかったんじゃないでしょうか?カットした方が、もっと映画自体が締まったものになったような気がします。何かソコだけが映画から、妙に浮いているような感じを受けましたので。  公開前から一部で話題になった、北乃きいちゃんの“パンチラ・シーン”ですが、確かに作中何度も出てまいります。ただ決していやらしいモンではなく、これも“爽やかなお色気”程度のモンですので、その辺は安心して(どういう意味だ?(^^;)ご覧になってください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mori2

1.5北乃きいのパンチラ

2008年11月17日

単純

北乃きいのパンチラだけが印象に残った。 もう少しエロにしたらB+だったかも・・・作品的にはC- 大沢たかおの今後のプロデュースに期待してCにしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画マン

1.5TVで充分かな?

2008年11月16日

単純

北乃きいと林遣都のラブストーリーかと思いきや、オジサンの大沢たかおの焼けボックリ恋愛も絡んで… 何だかどっちつかずな感じがした。 北乃さんはどう見ても、お嬢様には見えない。 男殴るのが好きって言われても違和感無いのに… バレエ踊ってるイメージの方に?変な感じっていうか… 彼女が全男性の憧れの的っていう設定に?マーク。。。 もっとお嬢様的なイメージの女の子がボクシングする方が 面白かったかも? たかおちゃんがボクシングジムやめるって言ってたかと思いきや そんなに説得されてる風でも無いのに即再開したり… 林君やきいちゃんがボクシング始めて どれだけ成長するのかと思ってたら そんな風でも無く… まぁ…見所はきいちゃんのパンツ丸出しシーンと 跳び蹴りだけかな? しかし…たかおちゃんはきいちゃんにキスする必要あったの??? するふりだけで良かったのでは?? 10代の女の子にとってキスって結構重要だと思うんだけど… (それがファーストキスならなお更…) 何とも中途半端な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レナカナママ