スター・ウォーズ クローン・ウォーズのレビュー・感想・評価
全23件中、1~20件目を表示
エピソード2.5/最後のルーカス。 やっぱりスター・ウォーズは実写で観たい。
スペースオペラの金字塔『スター・ウォーズ』シリーズのスピンオフで、『エピソード2/クローンの攻撃』(2002)と『エピソード3/シスの復讐』(2005)の間に起きた出来事を描く3DCGアニメーション。
ジオノーシスの戦いの後、共和国と分離主義勢力との戦争は銀河全土に広がっていった。
その最中、銀河外縁部を支配するジャバ・ザ・ハットの息子が何者かに誘拐されるという事件が発生する。ジャバと協力関係を結びたい共和国は彼からの救援要請を受諾。息子の救出にオビ=ワンとアナキンを向かわせる…。
○キャスト
メイス・ウィンドゥ…サミュエル・L・ジャクソン。
製作総指揮はジョージ・ルーカス。
2023年現在、『SW』シリーズには9本の本伝と3本の外伝、計12本の映画が存在します。ドラマやアニメは膨大な数がありますが、映画だけだと意外と少ないんですね。
おそらく本作はその中で最も影が薄い。コアな『SW』ファン以外は観てないんじゃないの?
プリクエル完結後、ジョージ・ルーカスは『SW』のアニメ化を企画。テレビアニメ全100話により「クローン戦争」を本格的に描こうと考えます。
この企画は『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』というタイトルで実現され、2008年から2020年まで続くご長寿シリーズ(全7シーズン/合計133話)となりました。
本作はその長大なテレビシリーズに先駆けて公開された序章。また今や『SW』シリーズの最重要人物となったアソーカ・タノが初登場する作品でもあります。
クローン戦争の内幕はすでに『スター・ウォーズ クローン大戦』(2003-2005)というテレビアニメで描かれていますが、本作はその続編という訳ではないらしい。ただ、本作に登場するシス見習いのヴェントレスはこの『クローン大戦』に登場するキャラクター。『クローン大戦』未見の人は「…この人だれ?」みたいな感じになってしまうだろう。はい、私はなりました。
まぁそこ以外は特に繋がってはいなさそうなので、映画シリーズさえ追いかけていれば物語についていける事でしょう。
テレビアニメ版の序章という立ち位置ではあるが、本作のみで物語として十分に成立している。「この物語の結末はテレビを見て確かめてくれ!」みたいな悪徳商法ではなくって一安心。
時系列としては『クローンの攻撃』と『シスの復讐』の間ということになるのだが、作風はプリクエルよりもオリジナルに近い。ジャバの息子(いたのかよ!?)もアソーカも可愛らしくて明るいキャラクターなので、自然と映画の雰囲気も柔らかいものに。敵対するドロイド軍も今作ではよりポンコツ度が強めに描かれているため、プリクエル特有のあのシリアスな空気は微塵もありません。
そのため終始イライラしていたアナキンも今回はなんだか柔和で、主人公らしく好感の持てる人物となっている。
にしても、アナキンとアソーカのコンビはかなり相性が良い。映画本編にもアソーカ登場してくれればよかったのに〜…。
…にしても、アソーカの頭のアレは被り物?それとも身体の一部?
アナキン、オビ=ワン、パドメといったメインキャラクターは本作にも登場する。…が、C3-PO、ドゥークー伯爵、メイス・ウィンドゥ以外は残念ながらキャスト変更。
日本語吹き替え版では映画本編と同じ声優が起用されているので、吹き替え派にとってはなんの問題もないんだけど。
お馴染みのオープニング曲も微妙に変わっている。
「ジャーン!!!ジャカジャジャーンジャーンジャジャジャジャーン」が「テレレテレレテレレテレレ…テーレーテレレレーレー」みたいな感じ。文字にしても全然伝わらないですね😅
あのお馴染みのオープニングクロールも今回は無し。代わりにナレーションが色々と読み上げてくれるんだけど、吹き替え版ではこれがまさかの若本規夫さん!
「銀河はぁ分断されたぁ!!!ジィオノーシスの戦いの後ぉ、分離ぃ主義ぃ勢力ぅうはハイパァスペェス航路を封鎖ぁ!!」
…いやもうナレーションの癖がスゴい!!全然内容が頭に入ってこない…!!
唯一無二の若本節が堪能出来るという意味でも吹き替え版はとってもおすすめです♪…全然内容が頭に入ってこないけどね。
タトゥイーンで行われるアナキンとドゥークー伯爵のライトセーバー戦やジャバ・ザ・ハットの親族登場など、ファン垂涎の展開が目白押し。
だからこそ、これがアニメじゃなくて実写映画だったらどんなに良かったことかと思ってしまう。
アニメのクオリティは低くはない。デフォルメの効いたキャラクターデザインも、最初はちょっと違和感あるけどすぐ慣れる。
ただ、目を見張るほどの凄い映像や、センス・オブ・ワンダー溢れるアニメならではの演出なんかは見受けられません。
アニメを下に見ている訳では断じて無いが、やはり『SW』は実写映画のイメージが強い。
今回のエピソードはどうしてもアニメじゃなきゃダメなんだ!という場合じゃない限り、やはり実写で作って欲しいなぁ。
ジョージ・ルーカスは2012年にルーカスフィルムをディズニーに売却。『SW』シリーズの主導権はキャスリーン・ケネディ最高議長の手に渡ってしまう。
ディズニー体制になった後もルーカスは製作に携わるつもりでいたらしいのだが、シリーズの手綱を握りたいディズニー帝国は彼をなおざりに扱った。
あっ!と思った時には時既に遅し。オリジナルクリエイターである筈のルーカスはシリーズに関わる事が出来なくなってしまいましたとさ…。
この件についてルーカスは「自分の子供を奴隷商人に売り渡してしまった」と発言するなど全く納得していない様子。フォースの暗黒面を感じる、闇の深い一件である🌀
そんな訳で本作がルーカスの携わった最後の『SW』映画作品となってしまった。
オリジナルクリエイターがシリーズ作品を作ってくれる。その有り難みを噛み締めながら本作を鑑賞するのもまた良いのではないでしょうか。
ありがとうルーカス。圧倒的感謝🙇
SW史上 最大最重要の師弟間悲劇の序章とオーダー66の陰謀、フォースゴースト体得への伏線
映画版だけではあまりに説明不足すぎる部分は殆ど、アナキンと最も精神的レベルでの繋がりの深いアソーカ・タノの初登場のこの序章となる劇場版アニメから繋がるアニメシリーズ版『クローン・ウォーズ』で補完がなされている。
特にシーズン6、7部はその内容の殆どでルーカス本人が肝入りで関わっており、オーダー66の陰謀の背後関係、フォースゴースト体得への秘密が明かされる、SWの全貌を理解する上での最重要部分であり、この部分を未見で未知のままではSWファンとしてのクオリティはかなり低い状態にあると言わざるを得ない。
ただし、この部分の登場人物は当然、1シーズン目から連なっているため、この箇所だけの視聴では細部に及ぶのは困難と思われ全話視聴が基本と思われる。
シリーズ全体を通してセミレギュラー的に重大なポジションにある、ダース・モールやアサージ・ベントレス、映画より先にアニメで登場済みのグリーバスなどについてが描かれ、“マンダロア”は特に後半にかけて重要な舞台となっている。
この映画に先立つアソーカ未登場のアニメ『クローン大戦』の二部作についても、グリーバスが咳き込む原因、アサージ登場とドゥークーとの関わり、3CPOの色が変わった理由、アナキンがマスターに昇格する部分等が含まれており、こちらも外すわけに行かない重要部分を内包しているからまた、混乱させられる事に。
また、『クローン・ウォーズ』シリーズのその後は『反乱者たち』とアニメ『バッド・バッチ』シリーズに受け継がれてストーリーは継続しており、それらが最新作『アソーカ・タノ』シリーズに直結してくるため、アニメシリーズ未見状態での視聴では、分からない部分が多すぎて堪能しきれない事必至でしょう。
因みに実写化での『アソーカ・タノ』のエピソード0に当たるのが『マンダロリアン』シーズン2のエピソード「ジェダイ」になっており、登場人物とストーリー繋がりです。
映画版のみ観るだけではアナキンのダークサイド転落までの内面的部分の描写が弱く、呆気なく(直情的に)思えるのが、互いに深い繋がりを感じていたアソーカが去った事でジェダイへの不信も増大した事は、その大きな動機として描かれている重要部分であり、『反乱者たち』での悲劇的な再会と、それによる“死”からアソーカを連れ戻した主人公エズラ・ブリッジャーがまた、SW史上の運命を左右する最重要人物となっていることも見逃せません。
「アニメ・シリーズだから….」のように侮らず、この劇場版から入って、あとのシリーズ全話視聴をお勧めしておきます。
追記
2023年9月6日、師弟アナキンとアソーカがついに再会を果たしました。
前述の、『マンダロリアン』チャプター16「救出」での衝撃的な若き日のルークの登場から連なる『ボバ・フェット』のチャプター6「砂漠から来た流れ者」で実現した、”アナキンの息子”と”アナキンの弟子(パダワン)”の実写対面という、シリーズの殆どを網羅しているファンでなければ分からないであろう、まさに夢に見たシーンはあまりに感動的でした。
そして今回ついに、悲劇的な別れから時を超えた、マスター・アナキンとパダワン・アソーカの再会の時を迎えました。
それも『反乱者たち』で「ベイダーに斬られる直前に”はざまの間”から出てきたエズラに救出され、アソーカが一命を取り留めた。」その場所であるかのような空間で。
『クローン・ウォーズ』劇場版&シリーズ~『反乱者たち』のアニメシリーズだったものから、『アソーカ・タノ』でリアルな実写としてそのシーンが眼前に映し出されたこと、やっとここまでたどり着いたということに感涙です。
ファン向けのスピンオフ企画にしては上々
アナキンが暗黒面に陥る前の、episodeIIとIIIの間に属するお話でしょうか。
「フォースの覚醒」で一気に盛り上がったSWの周辺作をあさっていたら、こんな作品にたどり着きました。
キャラクターをとても魅力的に描いてあり、最後まで楽しめました。
2016.2.10
スター・ウォーズ然としていて見やすい
動画配信サービスで視聴しました。
ドラマシリーズのオビ・ワン・ケノービを見るためにディズニープラスに加入し、オビ・ワン・ケノービとマンダロリアンを見終わったため、本作を鑑賞。
とにかくテンポがいい、という印象です。アニメだからか話すスピードが速く、間も短かったように感じました。基本的にジャバ・ザ・ハットの子供の誘拐事件を軸にストーリーが展開していくため、旧三部作、新三部作ほど話の展開は大きくならない中で、戦闘シーンも人物描写もバランスがよく、旧三部作、新三部作のようなバランスを感じることができました。
アソーカとアナキンの掛け合いも絶妙で、アナキンってこんな一面もあったのかな、と思わせてくれました。登場してくるキャラクターの性格がよく表現されていて、いい意味でそのキャラクターをもう少し深く理解できる、よい補完がされていたようにも思いました。
本作を見た後だとアニメシリーズも面白そうだな、見てみたいなという気もしつつ、7シリーズもあるのかよ、という気持ちもあり、どうするのか悩んでいるところです。
本作は自分としてはジョージ・ルーカス臭(そんなものはないでしょうが笑)を感じることができたスター・ウォーズ作品でよかったです。
完全に余談ですが、直近でマンダロリアンとオビ・ワン・ケノービを見たため、どうしても比較してしまう部分がありました。なので、最後にその2作の感想を少し書きますが、見てない方や興味ない方は読み飛ばしてもらえたらと思います。
マンダロリアンは、基本的にカウボーイビバップ(アニメ)のような作りなので、スター・ウォーズ感はあまり感じないが、2シーズン分を飽きずに鑑賞できるぐらいには、普通に面白かった。最終話は、ついに〇〇〇キターーーー!!!!という感じ。〇〇〇ってこんな強かったんだ、とも思いました笑。
オビ・ワン・ケノービは、オビ・ワン・ケノービとダース・ベイダーの対戦が見れたことはよかったが、描写が少々人物の感情に寄りすぎていて、旧三部作や新三部作のような戦闘と人物描写のバランスとは異なっているように感じた。自分としては、そこまで人物を描写しなくても・・・と思ってしまったし、描写しすぎたせいで、最終話にはなんとなく納得感を持てず、モヤモヤしてしまった。しかし、ライトセーバーの戦闘シーン等はスター・ウォーズシリーズ屈指の映像だったと思う。
アニメならではのアナザーストーリー
ドゥークー伯爵の裏切りから勃発した長年に渡るクローン大戦の序章を描いたスターウォーズシリーズ初のアニメーション作品。
2と3の間を描く作品で本作とその後を描いたTVシリーズが7シーズンもあり、間違いなくスターウォーズシリーズ内最高濃度の作品群であり、沼と形容するのがふさわしい内容であろう(観てない)
本シリーズを踏まえた上での解説をネットで読んでると完全に暗号で、踏み込むには相当の根気が必要かと思うのでまたの機会に挑戦したいと思う(n回目)
内容としてはいわゆるスターウォーズシリーズの「正史(カノン)」におけるスピンオフ作品にあたるようで、2のラストで闇落ち手前だったアナキンがジェダイマスターとして新たな戦いに臨む中でヨーダの計らいで14歳の少女アソーカタノを自身のパダワンに迎えることになり、最初は邪険に感じながらも次第にその素質を認め、行動を共にしていく姿を描く、ある意味アナキンの救済ストーリーに感じられ、結末を知る身としてはアナキンに新たな可能性を与えられたような気がしてちょっぴり目頭が熱くなる、そんな作品だった(どんな)
しれっと触れた「正史(カノン)」と対の「非正史(レジェンズ)」に関してはさらに一歩踏み出して他作品も鑑賞しないと理解できなさそうなので、その点に関しては別の機会にするとして(n回目)、アナキンにあり得たアナザーストーリーとしての印象に留めておきたい笑。
70点
映画評価:70点
見る前はイラストの段階で
敬遠していのですが、
見て良かったです。
言ってしまってはアレですが、
最新のナンバリングなんかより
何倍も面白く、しっかりと作り込まれてました。
スターウォーズの良い所が沢山ありましたね!
まず、登場人物が深掘りされているから
見ていて敵味方問わず詳しくなれる
伯爵の汚さや、オビワンの抜け目なさ、
ヨーダの偉大さや、パドメの勇敢さ、
クローン側としても寄り添えるので、
彼らにもちゃんと個性があるんだって気付ける。
ドロイドもカワイイ!
そして、
アナキンの成長が見える。
これが嬉しい。
彼なりの責任感と考え方を目の当たりにし
更に好きになる。
アソーカ(新パダワン)も
今までにない性格で、
見ていて飽きないし、明るく良い子。
アナキンとの掛け合いなんか最高
作品が盛り上がるし、すぐ好きになりました。
その他にも、
情勢についても理解が深まりますし、
スターウォーズのバックグラウンドの知識も得られます。
これだけ内容が詰まっているのに、
ストーリーは小学生でも見れるくらい
分かりやすく作られている。
更に100分でまとまっている。
もう、素晴らしいの一言でした。
【2021.9.21観賞】
アナキン頼りになるなあ、いい奴だなあ。キャラ変わってないか?シスの...
アナキン頼りになるなあ、いい奴だなあ。キャラ変わってないか?シスの復讐との間に何があったの?
アニメシリーズを見ようと思わせてくれる導入としては良かった。
テレビシリーズ観るための通過点としてはまずまず。
フォースの覚醒とその次…タイトルは最後のジェダイだっけ!?タイトルすら曖昧…に絶望して救いを求めてたどり着いた。
この作品自体はまあまあだが、ここから始まってテレビシリーズへと繋がるこのシリーズは最高だった!!
オビワン、アナキン、アソーカ、グリーバス、ヴェントレス、クローン達やジェダイ達!!
最悪の結末を知っていても楽しめるしワクワクした!!
シリーズ全部一気に観てしまった。
そして改めてエピソード7・8・9がクソだと思わされた。
ちゃんとスター・ウォーズしてる
ちゃんとスター・ウォーズしてる
いわゆる3Dアニメだったけど、
ちゃんとスター・ウォーズシリーズで、見ごたえあった。
456 123 789 シリーズの 2と3の間の話。
ただの子ども向けアニメじゃないとは聞いていたけど、大人が観ても面白い。
戦闘にかなりの時間を割いていたり、ニヤッとする笑いが多くて、子ども向けに増やしてるんだなって思ったのと、ストーリーがすこーし簡単な勧善懲悪になってるけど、シリーズの前後の繋がりを分かっていいれば、それこそでこっちもニヤッとする。
逆にスター・ウォーズ正史の各映画が、いかにに練りに練って、わかりやすく複雑になっているかが自然と浮かび上がってくる。
でも、ここからスター・ウォーズをここから入っても遜色ないと思います。
今回、エピソード9を観るために、 何度目かの12345678を通して観ているんですが、
今まで スター・ウォーズ クローン・ウォーズ 関係(映画、TVシリーズ)を観たかったんで、
全部フォローしている 某ネズミーシアター会員に入会した 笑。
ついでに マンダロリアン(スター・ウォーズの最新テレビサイズ連続シリーズ)が、こないだから始まったので観たかったのと、こないだあった映画ハン・ソロ も観たかったから。(ローグ・ワンは観終わり)
ネズミー帝国に取り入れられてしまいました 笑。
Sky guy(スカピョン)と呼ばれるアナキン。 意外と面白いアニメーション・スターウォーズ
エピソードでいうと2と3の間に起こっていたクローン・ウォーズを深く掘り下げるアニメーション。一応観ておくか~ぐらいの気持ちで見始めたんですが、これが意外に面白かったです。
サクサクと進む場面展開、スピーディーなライトセイバーでの死闘とアクション重視だったら見所満載です。
アナキンのパダワンになるアソーカ・タノがいいキャラしてます。アナキンとのやり取りが絶妙です。その他にもオビ=ワン、ヨーダはもちろんの事、パドメまで出てきてしっかり活躍しているのは嬉しかったです。
この劇場版が第一話で思いっきり続きます。この先はTVシリーズで続いていたようですが、続きも楽しみになる第一作でした。きっと最後のシーズン・ファイブまで観たらジェダイ・マスターになれるハズ(笑)
アソーカ・タノ
実写とは違いますがファンとしては、こういう形でもSWが観られるというのは嬉しいですね。
SWは吹替えで観ることが多いのですが声優さんも同じで安心しました。
残念だったのはBGMがオリジナルとは全く違う事。
恐らく権利の問題とかなのかな?
最近始まった反乱者たちでは、その辺りは問題なく良かったですね。
キャラクターデザインもゲームなどでは実写に近い描写も実現しているので、このデザインは少し受け入れがたいところもありましたがアメリカぽいなと思います。
見慣れればどうという事はないですね。
物語としてはアソーカの存在が大きいでしょう。
初めて観た時はアナキンに弟子がいた事に驚きました。
ここからテレビシリーズにつながっていくわけですが、その話もまた面白かった。
もうすぐエピソード7ですね。
早く観たい!!
やっぱり実写かな、、、
シリーズで見ているので、
良かろうが悪かろうが見る、というスタンスで見ました。
それなりに楽しめました。
が、
やっぱり実写の方が好きです。
なんでアニメで作ったんでしょうね。
ちょっと物足りない感じがしました。
「SW」であって、「SW」でない?
DVDや各種グッズをついつい購入してしまう「スター・ウォーズ」ファンとしては、映画シリーズで描かれなかったエピソードを補足する、このアニメシリーズの存在は単純に嬉しい。例えば、無鉄砲で鼻っ柱の強いアナキンが、強制的に押し付けられたパダワンのアソーカとの交流を通して成長していく様は、観ていて微笑ましいし、旧3部作におけるルーク・スカイウォーカーとオビ=ワン・ケノービの関係を想起させて楽しい。
でも、作品自体はそこそこ楽しかったのだけれども、その一方で「これはSWであって、SWでないなぁ」と思ったのも事実。例えば、版権の関係なのか、ジョン・ウィリアムズの「SW」のテーマ曲は微妙にアレンジされ別バージョンになっているし、「SW」シリーズでお約束の、オープニングロールでのストーリーの説明がないから、違和感を感じてしまった。
まあでも、「SW」の世界観が好きな人なら楽しめるでしょう。なお、1点だけ不安なのは、この後のシリーズを日本で観ることができるのだろうか?という点。おそらく劇場公開はもうないだろうし、噂によると、「SW」TVシリーズ放映の権利をどこも買ってないらしいので。。ファンとしては、やっぱり続きが気になって仕方がない(笑)。
これはこれで良い。
エピソード4で一瞬だけ語られた『クローン戦争』がついに映像化。
しかも実写ではなく、アニメーションで。
当初は違和感無く見られるか不安ではあったが、始まってみればまったく違和感無く観る事ができた。
冒頭から手に汗握る展開で、アナキンとオビ=ワンの活躍をこれでもか!と観られることができるのは実写版とは違った味わいで個人的には嬉しい誤算。
そして、本作では「ダークサイド」の「ダ」の字も出ない迷いの無いアナキンを観られる貴重な作品だったと思う。
ライトセーバーバトル、ジェダイとシス卿の戦いとファンのツボに応える映像も多数あり興行以上に僕は高評価です。
もちろん、一見さんお断りな雰囲気があるゆえに万人には薦められないが、実写版SWをすべて観た人には薦めることができると思う。
続きはテレビのようだが、間違いなくDVDセットは買っちゃうな~。
アニメでよかったのかも
この映画でアナキンは完全に頼れるジェダイ騎士ですね。
危険因子としてのアナキンはすっかり影を潜めています。
新三部作のようなものをイメージして観ると「アレ?」と少々面食らうかもしれません。
心の葛藤みたいなのも特に無く、ひたすらアクションしてます。
『スター・ウォーズ サーガ』の1ページであれど『ベイダー誕生記』では特に語る必要のない物語。
そーいった意味じゃ実写でなくアニメにしたのは正解だったのかな。
いや、でも面白かったですよ。
アナキンとパダワンのアソーカ・タノ、これからこの戦争の中でどうなっていくのか気になるところです。
残念です・・・。
ストーリーはスターウォーズの基本的な流れ。
アニメーションがもっと緻密で高品質ならスターウォーズファンの期待する迫力や臨場感があったはず。かなり制作費をかけた筈なのに全体的にフラット。映画のスクリーンで観ればこそ「うん、楽しかったね。」と言えますが、DVDだったら他のテレビ番組のSFアニメと変わらないと思う。
ジョージ・ルーカスはドリーム・ワークスにでも依頼すればよかったのに。それなりに楽しめたけどもったいないです。
SWファンには必見
映像は,さすがに見事なクオリティ。
スピーディーなカメラワークによる
興奮に満ちた戦闘シーンの数々が素晴らしい!
中でも,僧院突入のバトルがスゴい。
エアーズロックみたいな一枚岩の頂上目指して,
崖斜面で展開されるバトルに鳥肌!
もっと長くして,
ここをクライマックスに持ってきてほしかった。
見た目濃いキャラの顔以外の映像は満足。
でも,ドラマは消化不良。
ドゥークーの謀略が浅過ぎ。
あまりにも単純で拍子抜け。
今作は,1話22分,全100話構成となる
TVアニメシリーズの第一話にあたるそう。
この先の99話はもっと中身も詰めて下さい!
全23件中、1~20件目を表示