トイ・ストーリー3のレビュー・感想・評価
全209件中、161~180件目を表示
大切にされる幸せ。
第1作からすでに15年経ったんだそうだ。(早!)
ということは、当時赤ちゃんだった子供も15歳。
ちょうど今作で描かれる内容とダブりそうな^^;
そんな気配が感じ取れるだけでも感無量な作品。
オモチャが子供に可愛がられ遊ばれて月日が経ち、
いよいよ彼らが岐路に立たされる、というのが冒頭。
そうだよねぇ、オモチャにしてみれば捨てられるか、
しまわれるか、あとはよそへあげられるか、なのだ。
あんなに可愛がられたオモチャとはいえ、其々に
対象年齢というのがある。もちろん生涯大切にされ、
やがてはその子孫にもまた…(これが本望だろうな)
自分を大切にしてくれた持ち主を忘れない、という
基本的なオモチャ精神が活きているのに泣けてくる。
主人公だったアンディもいよいよ大学生に。
カウボーイ人形のウッディだけを連れて大学に行き、
残りのメンバーは屋根裏にしまわれるはずだったが、
手違いと勘違いで保育園へと寄付された彼らを待って
いたのは、前述の対象年齢(低↓)の子供たち。恐怖!
クタクタになった彼らに追い打ちをかけるのが、そこを
牛耳っている熊のぬいぐるみ。持ち主に捨てられたと
思い込む彼は、保育園で彼らに酷労を強いる独裁者
となっていた。アンディの元へ帰るために脱出した
ウッディは、仲間たちを救いに保育園に戻るのだが…。
物語の面白さに加えてリズムもテンポもダレることなく、
彼らの作戦遂行のあとで待ち受けるのが意外な結末!?
よくぞそこへ持っていった!と(爆)褒めちぎりたい思いを
抱えつつ、やはりここでは本当にオモチャ好きでないと
描けない世界観を深く表現できたことに感心させられる。
もしも自分がオモチャの立場だったら?を地でいくような
繊細なタッチだ。私たちもここでふと、昔自分が大切に
していたオモチャに想いを馳せてしまう。あのオモチャ、
どうしたっけ…しまったっけ…捨てちゃったんだっけ…?
今手元にないことを凄く悔いてしまうような瞬間である。
ペットなりオモチャなり(同列にするわけじゃないけど^^;)
人間に可愛がられて、大切にされて、ナンボの存在だ。
彼らの想いを裏切っちゃあならないのだ!(汗)と同時に、
もし自分になにかがあって面倒がみられなくなったら…
を真摯に考えておくべきだということにも気付かされる。
アンディの選択に涙してしまうのはつまり、自分の心に
まだまだ少年なり少女なりが息衝いている証拠なのだ。
私はアンディがウッディをグッと握りしめて自分の方に
引き寄せた仕草がすごく好きだ。
渡したくない!子供相手に大人気ない^^;と思える仕草
こそ、ウッディが彼を慕った最大の理由だったのだから。
(さて我が家のガンダムたちはいつまでいるんだろう^^;)
おもちゃにとって幸せとは何かを考えさせてくれる作品
1と2はDVDで観たが、初めて劇場で3D吹替で観た。私的には一番感動した。前2作も評判は良かったが、何か大人になりきれない男の子の話みたいで、今ひとつ心に響かなかったのだが・・・ 3Dは特に大感動したわけではないが、おもちゃの質感が上がったような気がする。今回良かった点は、人間との世界がうまく融合されて描かれていたためではないかと思う。ピクサー作品はややもすると、人間は全く無視された世界か、もしくは別次元に描かれることが多い。私のつたない記憶によれば、前2作もどちらかというと、後者の描かれ方だったと思う。それが今回は両方の世界が有機的に混じり合い違和感の少ない映画になったことがより感動を生んだのではないかと思うのだ。遊んでもらってナンボのおもちゃの世界を、ワンパターンながら、保育園からのサスペンスあふれる脱出劇や、ゴミ焼却工場でのスリル満点の逃避行などを交えて、描かれた今回の作品は、私にとって久々大満足のピクサー作品だった。
おもちゃの夢
もうじき80歳の母の初3D鑑賞にこの作品を選んだ。
シリーズ前2作はTV放映で鑑賞していたが、本作は本人もどうしても映画館で見たいと願っていたものだった。
果たしてその内容は。。。。。そして3Dの感想は?
映画は想像以上に素晴らしかった。
青年になったアンディとウッディたちとの別れの訪れ。
ウッディとバズたちの熱い友情。
捨てられたおもちゃたちの辛い思い。
仲間を思う故の大冒険。勇気と信念。
脱出の冒険で、みんなが手を繋いで悲しい運命を受け入れようとした時には涙が止まらなくなった。人形たちが目で物を言う。しかもアニメなのに。。。。感動。
誰かみんなを助けてあげて!!
危機一髪を救ったのがあの「を~~~を!」「神様ぁぁ~~」(笑)でかしたぞ3兄弟!(^0^)
胸がいっぱいになって泣き笑いしてしまった。
そしてウッディの決断とアンディの決断を思う時、おもちゃの幸せはどこにあるのかをあらためて考えさせてくれました。
誰にでも忘れられない宝物のおもちゃがあったはず。
彼らは今どうしているだろう?あの頃私をどう思っていたのだろう?
押入れの奥にあったかな?
母はおもちゃたちの思いと、子供が成長し手元を離れていくことの親側の寂しさを思い出して胸がいっぱいになったようだ。
心配した3D体験は、メガネを掛けてすぐに掛けていることも3Dであることも完全に忘れて物語にのめり込んでしまったとのこと。合格点だった模様。
極上のストーリーと素晴らしいキャラクターと、作り手の溢れる愛情こそがこの映画の全てだと思います。最高です!
今後も何度でも折に触れて見たい作品です。
ありがとうPIXAR!ありがとうウッディー&仲間たち!
追:バズのスパニッシュはセクシーで素晴らしすぎます(笑)
大満足☆
おもちゃたちの世界、本当に素晴らしく感動した。
ピクサーらしい納得のいく作品で、あたたかい気持ちになれる。
つねにリズムが良かったわけではないが、アニメーション作品としては十分すぎる。
オススメ(*^_^*)
おもちゃに命を吹き込む素晴らしいストーリー
カウボーイい形のウッディ、スペースレンジャーのバズ達は「アンディのおもちゃ」。
いつまでもアンディと遊ぶことを望んでいました。
でも、アンディが大学生になってしまい、おもちゃ達を必要としない時が来ます。
おもちゃ達は、手違いで「サニーサイド保育園」に送られるのですが・・・
10数年前に1作目が公開されたCGアニメ作品「トイ・ストーリー」の最新作です。
おもちゃ達と主人であり友達でもあるアンディとの別れが描かれています。
CGや音響はもちろん進化してるんですが、何よりもストーリーが素晴らしいです。
おもちゃ達とおもちゃで遊ぶ子供との別れというのは、絶対に避けられないものです。
子供がおもちゃから卒業するのは人間なら当たり前。
それを、おもちゃの側から見ると・・・、とても切ない別れになります。
それを真正面から正々堂々と描いた物語は、正しくおもちゃ達に命を吹き込んでいると思います。
途中、笑えるシーン(特に映画ファンの大人なら)も沢山盛り込まれているんですが、
それは、ある意味、感動の結末のための前振り。
アンディに捨てられたと思っていたおもちゃ達。
でも、アンディは本当におもちゃ達を大切に思い、「友達」だと思っていた。
それが判るラスト近くのシーンは感動的です。
何でも簡単に捨てられてしまう、今の世の中。
おもちゃ(それ以外のものでも)に愛情を注いで大切にすることの素晴らしさを教えてくれる名作だと思います。
子供はもちろん、大人にも観てもらいたい作品です。
ちなみに、ジブリのあの名作のキャラクターも出演してます。
台詞は無いですが・・・(苦笑)。
見てよかったと心から思える映画
一作目からのファンなら勿論のこと、おそらくは3作目のみ見ても十分に楽しめる映画です。
頭からドキドキしてしまう展開で、中には笑える・泣ける要素もあり、手に汗握るアクションだってあります。
その練りに練られたストーリーには疑問を呈する余地はなく、グイグイ引き込まれていくような感じがしました。
また、予告編では感動路線を強調していましたが、ただ涙を誘うというような安い映画では無いということも、付け加えたいところです。
今回は3Dで鑑賞しましたが、奥行きの3Dなのでしょうか、どんどん飛び出してくるという印象はありませんでした。2Dでは鑑賞していないので、比較はできませんが、3Dメガネを通して見ることで視界が限られて、より映画に集中できました。
2010年夏は大作映画が目白押しですが、そんな大作の中に埋もれず、多くの人に見てもてほしいとも思いました。
ピクサーの原点にして頂点!
劇場で3D、日本語吹き替えでみました。
1、2を観ていたのでキャラクターへの思い入れがあるのでより感動しました。
ストーリーは大人も子供も楽しめると思います。
感動するシーンも笑えるシーンも盛りだくさんなので一瞬も見逃せません。
退屈する所も無くてずーっと夢中でいたので、3Dだと言う事は途中で忘れました(笑)
なので2Dで良いかな…。
我慢出来ずに泣いちゃうシーンも…。
特にウッディに惚れちゃう内容だと思います。
私はあまりに感動したのでウッディの人形を思わず買ってしまいました!
ひょっとしたら今年一番の映画かも!?
末永く愛せる映画に出会ったと思います。
もう一度観に行きたいです。
PIXARアニメに外れなし「トイ・ストーリー3」
PIXARの3DCGアニメーション。
声はトム・ハンクス、ジョン・ラッツェンバーガー、ジョーン・キューザック、
ティム・アレン、マイケル・キートンなど。
吹替えは、唐沢寿明、所ジョージ、松金よね子、大塚周夫など
(英語の声優と対応していません)
*
ウッディ(保安官、唐沢寿明)やバズ・ライトイヤー(宇宙戦士、所ジョージ)などと
楽しく遊んだアンディももう17歳。
大学入学で家から出ることになり、持ち物を片付ける。
アンディは悩んだ末、ウッディを大学へ持っていくものに選び、
残りをすべて屋根裏にしまおうとしたが、
母親が捨てるものだと思って道に出してしまう。
みんなは間一髪でごみの回収からは逃れるが、捨てられたと思い、
保育園に行く荷物に入り込む。
ウッディの説得もジェシー(カウガール、日下由美)らには、全く聞きいられず、
おもちゃたちは保育園に入る。
そこでは、クマのぬいぐるみのハグ・ベアが親切に対応してくれる。
ウッディは一人アンディの下に帰ろうと保育園を脱出するが、みんなは残る。
ウッディは、逃げる途中で木に引っかかり、ボニー(女の子)の家に連れられていく。
そこで、ウッディはサニーサイド保育園の恐ろしい話を聞かされる。
果たして、保育園の秘密とは。
戻るのは自殺行為だとまで言われるのは、何故なのか。
**
映像の素晴らしさは語るまでもないが、3Dを大上段に振りかざしたものではなく、
殊更に3Dを意識させるものではない。
途中のストーリー展開もベタながら、おもしろく見ることができる。
大冒険活劇ののち、最後にはしんみりとさせる構成だ。
*
ボニーのおもちゃの中にトトロがいる。
エンドクレジットに宮崎駿と鈴木敏夫にたいするスペシャル・サンクスが記されている。
**
毎々、PIXARの作品には感心させられる。
感想で「さすがディズニー」と書く人がいるが、「ディズニーとPIXARは違うから」
と突っ込みを入れたくなるほど方向性が違っている。
(ディズニーの作品も面白いですよ、でもPIXARのものとは一味違うんだよな)
アンディの一瞬の躊躇など、毎回台詞のない部分の感情のゆらぎにはうならせられる。
単なるおもちゃの冒険活劇ではなく、
大人になっていく自分、大人になってしまった自分へのレクイエムと言えるかもしれない。
かつて『無限の彼方』で遊んだ全ての人へ
普段の僕は日本語吹替がニガテなんですが、このシリーズは気にならない。吹替も達者だし、十何年も前から慣れ親しんだ声だしね。
一時期はピクサー抜きで『3』製作なんて噂も出たのでヒヤヒヤしたけど、元の鞘に戻って良かった。
3作目ともなると流石にクオリティが落ちないかと心配になるが、杞憂でしたね。最終作にして最高峰。いや、これまで丁寧に練り上げてこられたシリーズだからこその高みか。
西部劇、恐怖の幼稚園児、邪悪な玩具、脱獄大作戦、そしてエスパニョールにトルティーヤ!(笑)
3作目でまだこれだけのアイデアが浮かぶか!
ゴミ処理場という、オモチャにとっての本当の地獄で迎えるクライマックスは心臓がキリキリ痛むほどの恐ろしい迫力。
互いに手を繋ぐ姿を見て、頼むから誰も死なないでくれと本気で願った。
絶望的と思われた瞬間に君臨した「かみさま〜」に笑い泣き。伏線の張り方、巧すぎ。宇宙人トリオよ、お前ら最高だ!!
そして忘れ難いのは、アンディがみんなみんなを大事に想ってくれていた事が分かる最後のシーン。オモチャひとつひとつを手に取って紹介する時の嬉しそうな表情。ウッディを庇うように、反射的に引っ込めたその手。なんて雄弁で、美しい仕草だろう。
こんなに優しいラスト、反則だ。
もう泣きに泣けてしようがないじゃないか。
この映画が僕らのハートを直撃するのは、『古い玩具がノスタルジィを喚起させるから』とか、『オモチャに幼少の頃の想い出が詰まってるから』とか、きっとそんな無機質な理由からじゃない。
物心付かない頃の小さかった僕らにとって、彼らは本当の生きた友達だった筈だからだ。
ぶん投げられようが壊されようが文句ひとつ言わず、いつだって空想世界という『無限の彼方』へ一緒に行って遊んでくれる、大切な友達だったからだ。
こんな映画は断じて打算では造れない。無機質なCGに血が通い、時に現実以上にリアルに見えるのは、作り手がこの映画の世界を、数多のキャラクターを残らず心底愛しているからだ。卓越した技術、繊細な感情表現は、彼らの魅力を余さず伝えたいという作り手の愛情ゆえだ。
この映画は、そんじょそこらのヒット映画とは心意気が違う。
鑑賞中に考えた。
僕のかつての友達は、実家の倉庫の中にぞんざいにしまわれて、きっと埃まみれのまま転がっている。
なんて仕打ちだろう。今度帰省した時は、せめて少し綺麗にしてやらないと。
<2010/7/11鑑賞>
予想以上
予告編を見た段階で絶対に面白いと確信していましたが、実際はその期待をはるかに上回っていました。観終わった後にこんなに優しい気持ちになれた映画は初めてかも。ストーリーにひとつも無駄がなく、完璧すぎる作品でした。
大人も子供も感動する上質な映画
ピクサー製作 アニメーション。
トイ ストーリーは ピクサー製作会社の第1作だった記念的作品。第1作から14年たって、第2作が出て、また それから11年たって第3作が出た。恐らく、これがトイストーリーの最終作だろう。
トイストーリーとともに、成長してきた子供達は もうすっかり大人になった。玩具どうしの 冒険と友情を描いたトイストーリーも、観客と一緒にセンチメンタルな終焉を迎える。おもちゃに命を 吹き込むのは 子供の想像力だ。それを失っていくことが 大人になる過程だ。
監督:リー アンクリッチ
声優
アンデイ:ジョン モリス
ウッデイ:トム ハンクス
ジェシー:ジョアン キューサック
バズ :テイム アレン
レックス:ウォーレス ジョーン
など
ストーリーは
アンデイは17歳、大学に進学して寮生活に入るため、家を出ることになった。
荷物を片付けているあいだに、むかし遊んだおもちゃたちが出てくる。
カウボーイのウッデイはいつも勇気と行動力を見せてくれたアンデイーのヒーローだ。ガールフレンドのジェシー。ウッデイの馬ブルズアイ。ロボットのバズ、怪獣で火を噴くレックス。ドクターポークチョップは大きな豚の貯金箱だ。ミスター&ミセスポテトヘッドなど、捨てがたい思い出の詰まったおもちゃたちだ。
アンデイは どうしようかと、思い迷った末、 カウボーイのウッデイだけは 寮に一緒に連れて行くことにする。母親は 玩具たちを保育園に寄付しなさい と言うが アンデイは手放すのが惜しくなって、袋につめて屋根裏部屋にしまうことにした。ところが、手違いがおきて、他のゴミと一緒に、ゴミに出されてしまう。
アンデイに捨てられたと思い込む 玩具たち、、、。ウッデイは懸命に玩具たちをゴミ自動車から救い出す。するとまた、箱に入ってアンデイのもとに戻る途中で、まちがってサニーサイド保育園に届けられてしまう。
おもちゃたちは 子供に遊ばれているときは 動かないで静かにしているが いったん子供達がいなくなれば 動き出して 人と同じに仲間同士で話し合ったり冒険したりできる。アンデイのおもちゃたちは自分達がアンデイの玩具であって、彼の成長をそばで見てきた という誇りを持っている。できることならばいつまでもアンデイのそばに居たい。しかし、自分達はアンデイに捨てられ、新しい子供達が保育園で待っている。みんな 新しい場所で、出会える子供達に 期待に胸を膨らませていた。
しかし、ウッデイは おもちゃたちが 手違いでゴミに出された末、保育園に送られてしまったことを知っている。どうしても、アンデイのもとに、帰らなければならない。ウッデイは 一緒にアンデイのもとには帰らないことにした、みんなに さよならを言って保育園から脱出した。
しかしウッデイは アンデイの家に向かう途中 他の玩具たちから、真実を聞かされる。表面上楽しそうな サニーサイド保育園は実は 玩具の牢獄と呼ばれ ボスのテデイベアの暗黒支配下にあった。いったん 入所した玩具は 使い捨てられるまで脱出不可能だ という。
ウッデイは 皆を救い出して 無事にアンデイのもとに連れて帰ることを決意して、サニーサイドに戻る。
ボスのテデイベアは、むかし持ち主に置き忘れられたことを、裏切られたと思い込んで 人間を敵視していた。新しいおもちゃがやってくると、乱暴な幼児達ばかりの部屋で 壊れるまで相手をさせる。
おかげで、ジェシーもバズも、レックスも 最初の日に、みな傷だらけになってしまった。ウッデイとアンデイのおもちゃたちは、再び一丸となって、厳しい監視を潜り抜け、ゴミの排出口から脱出するところを ボスのテデイベアに見つかって 一緒にゴミ自動車に放り込まれてしまう。
ゴミ自動車のなかで 散々バラバラになった仲間達は、再び集まり力をあわせて ゴミ粉砕機から逃れ、焼却炉から脱出、大冒険の末 ついにアンデイのもとに 帰ることが出来た。そして、ウッデイは 他の玩具たちと別れて アンデイが持っていく箱の中に納まり、ほかのおもちゃたちは屋根裏部屋に持って行かれるのを待っていた。
アンデイが遂に出かけるときが来た。彼は 片付いて広々とした自分の部屋を見回す。何もなくなってしまったアンデイの部屋を見て 様子を見に来たママは、思わず息子の旅立ちに、涙ぐむ。そんな様子をじっと見詰めるおもちゃたち、、、。
ウッデイは考えた末、屋根裏部屋に行くはずのおもちゃたちの入った箱に、心優しい女の子のいる家の住所を書き込んで、自分もそこに入り込む。
とうとう出発。
アンデイは自分が寮に持っていく箱を自動車に積み込む。そして、おもちゃたちの入った箱を 表に書いてあった住所の家に運び込む。恥ずかしがりやの、女の子のいる家だ。
ぼくが、大事にしていたおもちゃをあげる。大切にしてね。アンデイは 箱を開けて、おもちゃを ひとつひとつ女の子に紹介する。これがジェシー これがバズ、ドクターポークチョップもあるよ。紹介しながら 女の子としばらく遊んであげる。そして、箱の一番底には ウッデイがいた。ウッデイだけは、連れて行きたかったのに、、、。でも、おもちゃは 全員一緒で遊んでもらいたがっている。遊んでくれる 子供のために残していくべきだ。アンデイは そっとウッデイにさよならを言う。僕に勇気と正義、友情を教えてくれたカウボーイのウッデイ さよなら、ありがとう。
名残惜しそうに 出発するアンデイ。
後姿を見送るウッデイたち、おもちゃたち、、、、。
というお話。
子供向けアニメーションと言えない。観ている人みんなをホロリとさせる上質の映画だ。
動かないプラスチックのおもちゃが 夜になると飛んだり踊ったり大冒険をしたりする その原動力はこどもの想像力だ。そういった子供心をいくつになっても 持ち続けたいと思う。
たくさんおもちゃが出てきたが、中に「トトロ」がいたのが、うれしかった。「トトロ」を観ると どんなときでも心が優しくなれる。ミヤザキ ハヤオが作り出した世界が どんなにピクサーやデイズニーに大きな影響を与えたか計り知れない。そんなこともよくわかる映画だった。
トイストーリー3、良い映画だ。
やっぱり良かった。
トイストーリー3が映画になると聞いた時から公開されたら絶対映画館で見ると思っていたほど待っていました。
上映からすぐに物語に引き込まれ、アンディーの気持ちウディーの仲間を思う気持ちが伝わってきて泣けてきました。見終わってから心が晴れやかになりました。 お金払っても損はない作品だとおもいます。
完結編として申し分ありません
ディズニー・ピクサーの中でも、特に好きなトイ・ストーリーの完結編として全く申し分ない作品です。
全体的にディズニー・ピクサーは最近元気がなく、トイ・ストーリー3の上映が決まった時は正直期待はできませんでした。
けれど、何年間も我慢した甲斐があるんじゃないかと思わせるくらい素晴らしい作品でした。
とにかく泣けます。ですが最後はディズニーらしいハッピーエンドとドキドキさせるストーリーがあります。
トイ・ストーリーをあまり知らない人でも楽しめる作品だと思うので、見ようかなと考えてる人は直ぐ見に行って下さい。
あと、3Dすごく楽しめますよ。
大人になるって・・・
予告編でも見た、おもちゃの仕分け作業。
冒頭のそのシーンから、涙が出てしまった。
仲間達の友情。
アンディを信じる心。
優しくて、温かくて、切れることのない絆。
おもちゃたちとも、そういう関係を築ける人は、きっと温かい人なんだね。
笑いあり、ユーモアあり、ハラハラドキドキして、思わず込み上げてきた涙。。。涙。。。
私にも手放すことのできないぬいぐるみが一つある。
この歳になっても。
このぬいぐるみは、きっと私の分身なんだね。
嬉しいことも、悲しいことも、辛いことも、楽しいことも、いつも一緒にいたから。
本当に大切にしてくれる子供がいるなら、その子に託すことができるかな。
ヨレヨレだから、嫌がるよね。
乱暴に扱われるくらいなら、物置にしまっておく。
誰でもそうだよね。
大人への階段を上るために。
もう大学生なんだけれど、ウッディ達と過ごした時間は永遠の物。
ウッディやバズ達の表情が豊かで、ピクサーの力を見た。
心に残ります
3D吹替と翌週2D吹替の二週連続で行きました。
二週目はシリーズを観て育った息子(アンディと歳も近い)と一緒に行きましたが、後半の号泣ポイントで、声を押し殺してひーひー言いながら泣いていました。
ウッディと、もはや遊ぶこともないのに捨てられない息子のおもちゃと、そしてアンディと自分を重ねてしまった、とのこと。
あくまでも息子の視点になってしまいますが、いざという時のエイリアンのとぼけた機転?がとても心救われたようで、あいつらは最高だと言っていました。
自分は、というと、
最初の回想シーンから泣きっぱなしでした。
どのキャラも個性があってみんな好きなのですが、ポテトヘッド夫妻は3になくてはならない影の立役者だと思いました!
全209件中、161~180件目を表示