ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破のレビュー・感想・評価
全122件中、41~60件目を表示
作品としての最低ラインは突:破できた
前作「序」の出来を反省したのか、そもそも捨て石なのか、
前作の卑屈仕様から大幅に改善され、
テンポもあがりコミカルに。楽しめる作品となった。
相変わらず謎は多い。
良い点
・世界観、作画
・シンジ総受け
悪い点
・英語を使ってみました感
・序盤の所々セリフ読んでる感
・基地と暮らしの極端な技術格差
・破壊の描写一辺倒で、いつの間の復興なのか
・「何この音、やめろー」という超絶認知
・どうやって歩いて基地に
・超接近戦が安らかすぎ
・これ以上は危険です的なセリフがややくどい
※レビューに謎のコメントがついたため追記
シンジが綾波にビンタされて、いきなり100メートル吹き飛ばされたらどうだろうか?コナンの犯人がテレポートの能力で密室を作ったらどうだろうか?
アニメだから実写だからはあまり関係なく、どんな作品でも(一部例外)その世界観における現実感は必要である。
エヴァのような作品ではその現実感は必要なほうだろう、ただ視聴者により求める現実感の程度は異なるため、全く気にならない人・・・最初にあげたような極端な例でも抵抗なく受け入れる人はいるだろうし、1~2箇所くらいあれ?と思う人もいれば100箇所に違和感を覚える人もいるのである。
ちなみに作品の没入感を高めるためあえて現実感を下げる場合もある。そういう非現実感は良しととらえ、逆に離脱感につながる非現実感は悪ととらえてよい。
大画面は良いですね
序に続いて鑑賞して来ました。
4Dのタイミングが合わず通常版でしたが、やはり大画面で見ると良いですね。
タブレットで見たのとは印象が変わります。
ただ、やっぱり私みたいなにわかには謎が深まり???となっていきますね。エヴァンゲリオンはそう言うものかもしれませんが(笑)
Qもなんとかして大画面で見たいので、なんとか仕事の都合をつけたいです。
万物の神になったエヴァ
『序』で、父との再会後、突然にエヴァのパイロットの命令を受けたシンジ。様々な葛藤の末に、これからもエヴァのパイロットとして、自ら戦うことを選んだが…。
『破』では、新エヴァ2号機とそのパイロットとして、新たな登場人物、式波アスカ・ラングレーらが、参加する。綾波レイも含めて、使徒との争いは、激しさを増していく。
今回の使徒は、綾波が操縦するエヴァを飲み込み、融合してしまう強敵。基地も破壊され、絶体絶命の中、レイを助け出すシンジ。そのクライマックスは、手に汗握り、観ているこちらが、気づくと息を止めて、息苦しくなり、シンジと同化してしまっていた(笑)
戦闘が激化し、いよいよどうなるのか…と思う瞬間に、戦闘シーンの音が消え、子供の可愛い声で『今日の日よさよなら』や『翼をください』等、その場にそぐわない文科省ソングが流れてくる。この演出は、激しい闘いの中の哀愁や悲哀をより一層訴えてきて、胸にグッと来る憎い演出だった。
さて、次は『Q』を観てから、新しい劇場公開作品を楽しみにしよう。
2度あることは3度…
序に引き続き観賞
序はまだなんとなく理解していけましたが
今作はいよいよわからなくなってきたので
観賞後解説をちょっと調べてみましたが
そんなにぶっとんだ世界観だったのかと
驚くばかりでしたw
碇家の父と息子の関係をめぐるようで
それが世界の命運を握る予言通りで
使徒が何故襲ってくるのかといった理由と
色々からみ合っているところが
初見では中々難しかったw
Qもさらに理解できるか自信ありませんが
一応観ますw
新たな世界線を期待
エヴァンゲリオンは、ストーリーは原作漫画が最高峰であるる。
アニメやその他劇場版は、映像美・音楽のセンスを楽しむもので、ストーリーは呆れるくらいお粗末。
そんな中、今作品はまた新たな世界線を期待させる内容だった。
上手く纏めるのは難しそうだが、今後に期待。
2度目の映画館は4DX2Dで鑑賞
4DX2Dで鑑賞した感想から。
前提として、この作品は公開当時に劇場で、DVDでも観たし、資料集もたまに観てるくらい好きな作品で筋などほぼ内容がわかっている作品なので4DX2D初体験に選んだ。初見だと筋が理解できないかもと思ったため。
4DX2Dはアトラクションとしては面白いのだけど、映画としては。。。画像とシンクロして動作するのはわかるが、主観がコロコロ変わるのが、ちょっと違うかな。エヴァの戦闘シーンで、パイロットのシーンはコックピットの振動、使徒が歩くと第三者目線、ネルフ本部は振動無し。シーンが変わっても常時パイロット主観の動作にして欲しかった。
ストーリーとしては申し分なし。明るいシーンなどポジティブな展開から突き落とされるのはまさにエヴァ。レイの人格の描かれ方は印象的だが、アスカの心境変化からミサトへの電話、そして結末が悲しすぎる。3号機内でのアスカがほぼ描かれてなかったのはせめてもの救いか。
マリの登場など次作への導入的要素も唐突だが謎をスッキリさせない点も良い描き方と感じる。予告編ではアスカが描かれていてホッとした。急ではなくてQなの?!
ただし次作は全部無視かーい?!w
いつか破とQの間を描く作品が作られる事を祈ります。
エヴァの暗黒面
一週おきに新劇場版が見れるって幸せ。
『序』と比べたら暗黒面のパワーがとんでもない。見終わった後、フラフラになった。「今日の日はさようなら」をBGMにして目に入ってくるえげつないまでの暴力シーン。もうこの曲が普通に聴けない。
トドメ押しは、「翼をください」をバックにエヴァが覚醒するシーケンス。このまま暗黒面に落としてください。神様、庵野様。
うーん、これがエヴァか。俺の心にも大きな穴が開いてしまった。
物凄いクライマックス
新パイロットのアスカが加わり仲間の意味を知り始めるシンジ。しかし、使徒の脅威は回数を重ねるごとに増大していき…。
新劇場版2作目。使徒との攻防とシンジの心の動きを描いており、終盤のとんでもないことが起きている感には否応なしに引き込まれました。
だんだん理解しづらく…
だんだん理解するのが難しくなってきた2作目。
テレビシリーズは1度しか見てないので、あんまし覚えてないけど、それを大幅に変えてきてるのはわかった(^_^;)
こんなにシンジを取り合ってたっけ?
それにしても、少女の裸の描写が多くて(日本はまだしも?)大丈夫なのか?
なるほど。これがエヴァンゲリオンか。
テレビシリーズ未視聴。前作は鑑賞済み。
正直前作はあまりハマりませんでした。そしてあまり期待せずに見たわけですが、これがすっごく面白い!前作の良いところをより突き詰め、個人的に合わなかったところ。つまりファン向けになっていた所が大衆受けできるようにしているように感じました。
まず、前作から凄かった作画がもっとパワーアップしています。アニメの裏側はよく知りませんがCGを多用していんだと思います。そしてその作画で序盤から戦闘シーンが始まるので圧倒されます。またここのマリの使徒を舐めきっているアクションは最高でした。
それに前作でも大好きな庵野さんの独特な演出!これもまた最高!音楽の使い方が良い。
また、前作であまり感情移入できなかったキャラクター達も前作にはあまり入っていなかったギャグを多く入れて親しみやすくなれました。
ストーリーも良かったです。前述した通りこの作品はギャグが多いため後半のグロ&シリアス展開にもよりドキドキハラハラさせられました。
ラストも凄く次回作気になる終わり方でした。
とりあえず次回のQがどれだけ面白くなかろうと新作を見にいきたいと思う程良い作品でした。
是非ご覧下さい。
シンジは大人になったか?
父ともそれなり会話できるようになり、意見も言え、自分の意思でエヴァに乗り込みレイを救う。相変わらずのグズだけど、大人になった感はある。
それにしても、使途の造形とか第3東京市のビルが浮き上がったりああいう構成は感心するばかり。アニメならではといいつつ、スタッフの才能を感じる。
納得!!
やっと観ました。「エヴァンゲリオン」の新作。
仕事帰りに梅田の「梅田ブルク7」という映画館へ。
レイトショーなので1,200円。大変お得。やっぱ映画観るならレイトショーに限る。
エヴァンゲリオンのTV版を放映していたのは、忘れもしない大学生の頃。もう15年くらい前。当時ストーリーはわけがわからないが、そのクオリティの高さと何より高橋洋子のあの主題歌「残酷な天使のテーゼ」に魅せられ、毎週楽しみに観てた記憶が蘇る。
そして、あの「放送事故か?」と思えるようなTV版のラストから、劇場版へ。
新劇場版の話をする前に、まずは改めて今までのエヴァを総括させてもらう。
はっきり言って、昔のエヴァは物語として「完全に」破綻している。TV版は「レイ」や「アスカ」のキャラの強さにかなり助けられ一部マニアに支持されたが、キャラはどうでも良い自分としては、聖書やら預言書やら引用して謎めいた言葉を並べ、トラウマだらけの登場人物の複雑な心理描写を展開した挙句、風呂敷(&謎)を広げるだけ広げて、最後机ごと全て放り投げられてしまったのでは、納得が出来なった。評価しようもない。結局「シンジ」個人の内面が完結したら、世界の謎はどうでもよくなってしまったし。。
まぁ、TV版の尺だとあれしか方法無かったのかもしれないが、ではエクスキューズとして作った劇場版で完結したかと言うと、これも物語として終われていない。TV版であれだけ破滅的なキャラを作ってしまったのだから、物語も破滅に向かって進むしかなく、登場人物が何をやっても決められた結論に向かって進んでいく、かなり鬱な作品になってしまった。で、最後は全てを無にしてしまい、「気持ち悪い」の一言で終わり。。
「何だこれ?」ってのが当時全て観終わった後の素直な感想。
十数年経って思い返すと、「物語として完結していない」、また「登場人物の一貫性が無い」ことが、当時納得できなったんだとわかる。今だからこそわかる。
さて、では今回の新劇場版「破」はと言うと。
「素直に面白かった」
1作目の新劇場版「序」では、ストーリーはあまり昔の作品と違い無かった。しかし、主人公「シンジ」の精神的な成長は観て取れた。自ら「意志」を持ってエヴァに乗り、人に対してもエヴァに対しても、積極的に関わっていくよう、「シンジ」の心が変化していくのがわかる。
そして、今回の新劇場版「破」では、積極的に皆のお弁当を作り、「レイ」にもそれを渡し、「トウジ」や「加持」など他者と積極的に関わっていく。命令違反により一度エヴァを降りた際に交わした父「ゲンドウ」との会話も自然なものだったし、その後改めてエヴァに乗ることになった際の「僕はエヴァ初号機パイロット、碇シンジです!!」というセリフも、しっかり「意志」を感じられた(・・そこに辿る展開はちょっと強引過ぎた気がしたが(笑))。
そして、「レイを助けたい」という一心で、使途に飲み込まれた「レイ」を救い出す。
今作品観て改めて実感したが、そうなんだ・・「シンジ」と「レイ」が付き合う方がどう考えても自然。それが昔の劇場版で最後「シンジ」と「アスカ」が残ったとき感じた違和感だったのだ。しかしTV版のあのキャラでは「レイ」を残すのは無理だし、あとは「アスカ」しかいない。
「レイ」を助ける際の描写には、凄く強い「シンジ」の「意志」が感じられる。成長した「シンジ」の「意志」が。これも自然。実はここも昔の作品では納得できなかった箇所。TV版でも同じ展開で「シンジ」はエヴァに再度乗ることになる。同じセリフを言って。しかし、その後また元のグズグズな「シンジ」に戻ってしまう。何故??「意志」を持ってエヴァに乗ることを選んだんじゃないの??
登場人物の「一貫性」の無さ。
そして、様々な出来事を通して「成長」も「変化」もしない。これが納得できなかったのだ。(別に教養小説「ビルドゥングス・ロマン」的ストーリーである必要は無いのだが、これだか周りの環境が変わって本人が変化しないってのも不自然でしょ。。)
こういった個々人の精神的な「成長」や「変化」が、新劇場版では凄く素直な形で表現されてる。
そして、何と言っても凄いのが「アクションシーン」。
ほんとに凄い。圧巻。ストーリーは置いといて、アクションだけ観ても楽しめる。それくらい作りこんでる。使途のデザインも一新されてて、観てて面白い。しかし、昆虫みたいだよな、使途って。。
ただ、1点残念だったのが、作中使われていた曲。「翼をください」。一回目はまだ演出として良いとは思うが、2回目はくど過ぎる。少し興ざめしてしまった。残酷なシーンを中和するため・・という別の意図があったのかもしれないが。。
さて、新劇場版がこの形になったのは、庵野監督の心情の変化があったのかな?と想像される。結婚もしたわけだし。後は、時間的にも精神的にも「余裕がある」ってことと。作中で「レイ」が「私が死んでも代わりはいるもの」と言った際、「シンジ」が「綾波は一人しかいない」と言ったり、「一人の人間が生きている」ということを慈しんでいるような「変化」が感じられるのだ。昔のように簡単に登場人物破滅させたり死なせたりしない。お子さんでも出来たのかな??(笑)
次回は「Q」というタイトル。
新キャラやカヲルの出現など、どうなるのか全く読めないが、このキャラ達であれば、どういう展開になろうとも、納得できない終わり方はしないだろうと断言できる。なので、次回作は安心して観れる。
「次回作を楽しみに待てる」というのは幸せなこと。
今作品はほんと観て良かった。
大衆受けする要素
テレビ版や旧作とは毛色の違う展開が用意されてる。
今までの「エヴァらしさ」に、「大衆受けする要素」が追加された感じ。その「大衆受けする要素」が、意図したものなのか、たまたまなのかは不明。
キャラのやりとりは見ていて楽しい。新キャラのマリに関して賛否両論あるが、個人的には良かった。
アクションシーンは序よりも多いイメージ。
BGMについて、敢えて簡素なコーラスが入るシーンがあるのだが個人的には微妙だった。
ゲンドウ、冬月、梶、リツコの発言が難解なときがあるのは相変わらず。
作風チェンジ!
エヴァンゲリオン初心者の感想です。
個人的に序は全く面白くなかった。
今作、破も前半は序と同じく単調かつ幼稚に展開していったが、「今日の日はさよなら」の引用シーンから一気に作風がシリアスになり引き込まれた。
あの引用シーンは「時計じかけのオレンジ」の雨に唄えばのように背筋が凍る衝撃的なシーン。不謹慎ながら大好きなシーンです。
後半からは「これがエヴァンゲリオンだ!」というようなまさに自分の望んでいたエヴァンゲリオンが観れた。
ただ、ラストの「翼をください」の引用はあまり好きじゃない。なんというか安物感が出てしまう。
個人的にはあのシーンは無音が1番心に響いた気がした。
エヴァンゲリオンには否定的だったけど後半からの展開を受けて肯定的になった。
全122件中、41~60件目を表示