告発のときのレビュー・感想・評価
全13件を表示
兵士は狂気と共に帰還する・・・
「共に戦い、命を預け合った者同士、殺したりするはずがない」と当然のように信じていたことが覆されるなんて・・・戦地は違っても同じ帰還兵なのに、おかしくなる人ならない人 、こうも違うんですねえ。 エンディングの逆さまの国旗が印象的でした、「もうどうにもならない・・・助けてくれ・・・」
タブーに挑戦
戦争の狂気は、帰還後にも及ぶ。それが悲しい事件に発展する。
主人公の憤りと悲しさはいかばかりか。
軍内の犯罪と隠蔽体質を明らかにしていく筋書はすごいが、
だんだん気分が滅入って辛い。
この国の危機
ストーリー展開、組み立てが抜群だと思う。
一度戦争を経験した人の心の崩壊を誰が救えるのでしょう?トミー・リー・ジョーンズが良かった。何の疑いもなく愛国心に満ち溢れてた男が疑い戸惑い、自分こそが息子を殺した張本人じゃないだろうか?という演技に脱帽。目は口ほどに物を言う演技でした。集団的自衛権を自分なりに考えたい。
狂うことは正常な証拠
戦争というものの恐ろしさが間接的に描写されています。
訳もわからず殺されるものもいれば、それを受け入れられず自ら朽ちていくものもいる。
だれもなにもいい思いはしないんですやっぱり。
胸が痛くなる
ミリオンダラーベイビーの脚本を書いたポール・ハギスの監督作。
ミリオンもすごく重い映画でしたが、今作も非常に精神的にくる話です。
息子の失踪事件を追う父親が、軍への信頼、息子への信頼、国への信頼をどんどん奪われていく様は本当に胸が痛くなってきます。
息子も最初は「悪い奴をやっつけ、いい奴を助けるんだ」と言っていたのに、戦争という異常な状態に置かれ、どんどん人間性を失っていき、残忍な行動を自ら楽しんでするようになってしまった。
あまりにも悲しく、これが実話を元にしているというのだから余計救いが無い映画です。
ほんまにこいつらは(怒)
なんなんでしょうか大国アメリカ。
いやね、良いアメリカ人もいるので、全面的に否定ではないですけど、どうもやってることが凄いですよね。
サブプライムと相俟って、変に腹が立ってしまいました。
言うてみればそこまでイラっとさせる作りにしたのは素晴らしい。
それもアメリカ映画ってのも良いですね。
事実に基づいてまっせと言うてるのも良いですよ!
って、気付いてるんならなんとかせんかい!
アメリカの闇+心の傷=子供たちの未来。
いい映画には、いい脚本。と常々思っている私ですが、
これは『クラッシュ』でアカデミー賞獲得のP・ハギス作品。
実話がベースになっており、鑑賞後に深く考えさせられます。
テーマはおそらくPTSD(心的外傷後ストレス障害)で、
イラク戦争の悲惨さや是非を正面から批判はしていません。
が、結果として父親から引き継がれた「軍人」としての責務を
果たす半ばで事件に巻き込まれてしまった息子の心の「傷」を
丁寧に追う中で、それが何を引き起こしたかが見えてきます。
うーん…!久々にものすごくいい作品を観た気がします。
よく書きこまれた、素晴らしい脚本だと思いました。
地味な宣伝で、公開劇場も限られているような作品なんですが、
これはもったいない。
なにしろ主演のトミー・リー・Jが、あのCMのまんまの表情で^^;
物語の道すじを完全に演じきってくれるのですが、素晴らしい!
どうしてこの人は「苦虫を噛み殺しているような」苦渋の表情が
こんなにも似合うんでしょう…!
刑事役のS・セロン、母親役のS・サランドンの演技も素晴らしく、
大きな半径の中で、僅かな手がかりを求めてあがく苦しみが、
彼女らの悲しみを背景に、ラストまで延々と続いていくのです。
重い。確かに重い題材だけど、誰もに通じる問題となっています。
―ベトナム軍人である誇りを決して忘れない父親。
毎朝、丁寧にベッドメイクを施し、靴を磨き、身支度を整える。
星条旗を毎日正確に掲げることは、重要な国民義務だと唱える。
国を愛し、国のために尽くした自分は「他と違う」という誇り。
それだけに、今日の若者の精神状況がまったく見えていない。
自分の頃はああだった、こうだった、と過去を正当化する彼は
正しいはずの息子がなぜ事件に巻き込まれたのか理解できない。
やがて女性刑事の手を借りて、やや独自に捜査を開始した彼に、
想像もしなかった真相が襲いかかってくる…。
なんといっても、この父親の心情ですね。。
一応ミステリードラマなので、ネタばれはできませんけれど、
犯人の告白を聞いたとき、言い返すことも殴りかかることも
できなかった父親。それはなぜなのか。
何度も見つめてた、息子が撮った写真の真相が判明したとき、
過去に電話してきた息子に自分は何と言ったか…。
もうこのあたりでは、涙が(目からではなく)溢れて仕方なくて、
あぁ自分だったら、こんな時どう言っただろうか。
同じようなことを息子に言ってしまうんじゃないだろうか。
そんなことばかりを考えていました。
情けなくて、親としてものすごく情けなくて、悲しかった。。
大事な息子を助けてやれなかった。救ってやれなかった。
…その悲しみをトミー・リー・Jが全身で表現しています。
ラストにこの父親は、ある行為をします。
まさにこの決心が「告発のとき」。
その行為が持つ意味を、冒頭で彼自身が説く場面がありますが、
静かなるダビデの叫びがエラの谷から聞こえてくるようでした。
(アカデミー賞は残念でした。確か靴職人に負けたんだよな(=_=))
重苦しい、でも目を背けられなかった・・・
極限の緊張と恐怖に日々さらされて感覚がマヒしてしまうと、
人は後戻りの出来ない世界に踏み込んでしまうのでしょうか。
同僚兵士を、42回もの滅多刺しにして殺し、解体して焼却して
おきながら、被害者の父と平然と話し、自供するに至っても
「お悔やみ申し上げます」と他人事のようにつぶやく。
殺された息子にしても、同じような心の闇を抱えていた・・・。
第二次世界大戦~朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争・・・
そしてアフガン~イラクと、出征兵士や帰還兵を蝕む精神への
負担には計り知れないものがあると、改めて思い知らされます。
ところで、制作をバックアップしたクリント・イーストウッド氏の
奥様でもあるフランシス・フィッシャーさんがカメオ出演して
いましたが、御年56歳のトップレス姿は本物???
吹き替え???それとも特殊メイク???
「あげまん」の時の宮本信子さんを思い出しました(^ ^;
なぜ戦争は避けられなければならないか?
この映画では、イラク帰還兵の失踪事件が発端となり、その影に隠れた真相が少しずつ明らかになっていくのですが、他のレビューアーの方もおっしゃっているように、非常に後味の悪い、胸糞の悪い結末です。しかしながら、「ブッシュがもたらした最悪の結果」=「イラク戦争がもたらした本当の悪影響」というのは実は何の罪もない出征したアメリカの若者たちの心にあるのではないか、とつくづく思い知らされました。
私は現在アメリカに住んでいるのですが、同じアパートに住むアメリカ人男性がイラクからの帰還兵でPTSD(Post traumatic stress disorder)を患っており、極端な対人恐怖症です。まだ、戦争は終わっていませんが、これからもこのような馬鹿ブッシュの犠牲となった若者がこの国では増えていくのでしょう。
映画自体の完成度は素晴らしく高く、今回オスカーノミネートのトミー・リー・ジョーンズを始め、シャーリーズ・セロン、スーザン・サランドンも素晴らしい演技を見せてくれています。トミー・リー・ジョーンズは僕的には彼のベストとも言える渾身の演技で(ノーカントリーの上行きます)、特にラストのワンシーンは痛快で思わず拍手してしまいました。監督のポール・ハギスは「クラッシュ」でオスカー勝ち取りましたが、同じような手法で淡々と事件を紡いでいきます。考えさせられるだけでなく、映画としての完成度の高さからも是非見ていただきたい作品です。
重い映画です
本当に色々考えさせられる映画でした。
これが現実ならきっと目をそむけてはいけないんだと実感しました。
これはきっと氷山の一角で、他にもたくさんの事が隠ぺいされているのかもしれない。
でも少しでも、こういった事実が知れて良かったと思っています。
そして、この事実を映画化したという事が本当にすごいなと思いました。
全13件を表示