「ドラマとトリックのミスマッチ」容疑者Xの献身 Locutusさんの映画レビュー(感想・評価)
ドラマとトリックのミスマッチ
この作品は本格ミステリ的トリックと人間ドラマの融合を図ったものだと思うが正直成功していない。
ミステリとしてみた場合、そもそもトリックが成立していない。
このトリックを成立するためには被害者(元夫)の死体を発見不可能にすることと被害者が住所不定無職であることの両者が必要である。
もし被害者に自宅があればそこからDNAが採取されてしまいトリックが成立しない。
死体もなく、住所不定の者がいなくなっても誰も気に留めず、そもそも事件として認知されない。だからそれ以上のトリックは必要ない。石神はやらなくていいことをやって結局事件が露見してしまった、ということになる。天才のやることではない。
ドラマとしてみた場合、あまりにも描写が薄い。
ドラマとして描くなら、石神がどうして自殺するまで追い詰められたのか、どうしてあの親子があいさつに来ただけで思いとどまれたのかが大事だが回想でサラッとなぞるだけ。単に動機の説明にとどまっている。
また、どういう気持ちで死体を隠蔽し、ホームレスを殺したのか、そういうところがしっかりと描かれていれば親子を守るため無関係な人間を殺すことの苦悩などが理解できたかもしれない。しかしトリックの説明で終わってしまうため、ホームレスを捨て駒のように殺しているようにしか見えないのである。
親子を守るためだけならもっと簡単な方法がほかにもいろいろあった。例えば正当防衛であることを証言するとか(そのために証拠を捏造するとか)、自分がやったと名乗り出るとかである。人を殺すというのは精神的にも相当ハードルが高い。なぜそのような選択をしたのか謎である。逆に言えばそこを描き切ってこそドラマと言える。
映画の最終盤で、「アリバイトリックと見せかけてすり替えトリックだったんだ」みたいなセリフがあるが、おそらくこれが原作者の一番やりたかったことなんだろう。
だがレビューを見てもわかる通りそんな江戸川乱歩のトリック分類みたいなことに関心のある人などほとんどいない。原作者もそれがわかって純愛風の舞台を作ったのだと思うが、その結果、どっちつかずの無理なストーリーになってしまったのだと思う。
本格ミステリであれば、登場人物も駒であり殺人も単なるイベントでいい。しかしドラマはそうはいかない。本作ではほとんどの登場人物が駒として描かれているので、非常に薄っぺらく感じる。堤の演技も(評判がいいようであるが)正直、「さえない中年男」をステロタイプに演じているだけだ。「抑えた演技」という評もあるようであるが、抑えた演技を【過剰に】演じているようにしか見えない。もちろんこれは役者の責任ではない。こういう演技を求めたのは監督であり、脚本だ。
原作は読んでいないのでわからないが、原作では上手にトリック部分とドラマ部分を融合させているのかもしれない。しかし、尺に制約のある映画ではトリックの意外性を捨て、ドラマ性を重視したほうがよかったのではないかと思う。