崖の上のポニョのレビュー・感想・評価
全134件中、81~100件目を表示
一休み一休み
宮崎駿監督は日本では超カリスマ監督である。世界中のヒットメーカー監督よりも日本では宮崎駿さんはカリスマ性がある。
もののけ姫から超カリスマ監督になった訳だが、残念ながらそれからの方が作品的に質を落としている、勿論、個人的見解ですが。
ルパン三世カリオストロの城から魔女の宅急便までが宮崎駿さんの前期作品だとすると、どの作品も質が良く、本当に素晴らしい作品だらけでした。しかし、今の作品群よりはヒットしていない。私個人的な見解ですが、超カリスマ監督になる前の方が、つまり前期作品の時が超カリスマ監督でした。
本題の崖の上のポニョですが、宮崎駿監督の作品群の中では、となりのトトロよりかと。しかしながら、トトロの圧倒的な面白さ、完成度には遠く及ばない。期待してただけに残念でした。
一つ一つの細かい描写は感心できるのですが、内容が、脚本がイマイチでどうも好きになれなかった。
しかしこの内容の作品でも大ヒットしてしまうとこが超カリスマ監督の由縁でしょうか。もうあの素晴らしかった前期の宮崎駿作品には出会えないのでしょうか。と、思いつつ次の宮崎駿作品に期待して観てしまうのでした。
これはおとぎ話
子どもが大喜び!
感動しました。
童心にかえった!
さわやかな気分になりました。
絵の雰囲気が素敵
ポニョが女の子になって戻ってきた
もちろん映画「崖の上のポニョ」(宮崎駿監督)から。
名付け親は、主人公5歳の少年・宗介。
「ポニョっとしているし、魔法が使える」から。
その「ポニョっとしている感じ」ってのがいい。
もしかしたら「フニャ」とか「ペチャ」になる可能性があった。(笑)
子どもの感性で「ポニョ」となったけれど、
いつのまにか「ポニョ、ポニョ、ポニョ、魚の子」と
口ずさんでいる大人を見かけると、嬉しくなってしまう。
物語としては、アンデルセンの「人魚姫」を、彷彿させる。
金魚のポニョが困っていたところを、人間の子ども宗介助けられ、
お互い好きになる。魚が人間になるには・・・これ以上は映画館で。
「僕、お魚のポニョも、半漁人のポニョも、
人間のポニョもみんな好きだよ」。
この台詞だけで、どんなに優しい映画かはわかるはず。
夏休み親子連れの中、私はひとりでメモしながら観たけれど、
思わず、笑みがこぼれ、心温まる映画だと思う。
なにはともあれ、この夏の思い出に、ご覧あれ。
かわいい!!
楽しめたかも???
やっぱり子供向け
話題作ということで観に行ったのですが、どうもしっくり来ませんでした。話があまりにも単純すぎて、本当に宮崎監督は子供向けにこの映画を作ったのかな?という感じでした。今までのジブリ作品と比べると、どうも…。宮崎監督の映画って、主人公が難を乗り越えて、成長する、みたいなテーマのものが多いと思うのですが、ポニョの場合、あまりにもカンタンに人間になれちゃったので(最終的に)、そこが自分としては満足いきませんでした。
久々の子供向けな気がしました
LOVE IS BEAUTIFUL
そもそも僕は不純な理由でこの作品を観た。
吉井和哉ファンの間でポニョのお父さん(フジモトさん)が吉井和哉に似ていると話題で、吉井和哉本人も認めたから観るしかないだろうと思い観に行った。
藤井さんは吉井和哉でしかなかった(笑)。
本当に似ています。声が所ジョージの吉井和哉でした。
そんなことはさておき、本編です。
伏線を回収しきれてないだの、いまいちよくわからないなどといった批判の声も聴いていたのでどんなものかなと観たら、普通に面白い。
たしかに突っ込みどころもないわけでもないが、それを突っ込むような事は野暮である。
宮崎駿が伝えたかったのはそういう事じゃないだろう、と。
純粋に観れば素敵な話だと想う。
僕は純粋に楽しめた。
個人的にポニョの母役の山口智子がいい味を出していたなと思う。
まだの人はぜひ!
批判の声に惑わされず、素敵なこの作品をその眼で確かめて!
なんというか、尻すぼみ
序盤の方は近年のジブリ作の中でも稀に見る良いシーンがたくさんあります!序盤が一番盛り上がるんだよ、「ポニョ、ソウスケ、スキ、アイニイク」辺りが一番盛り上がるんだよ。なんだけどその反動か中盤から最後にかけて、それといった見どころが無くなってしまって。なんというか、残念なくらい尻すぼみ・・・・。
『ハウルの動く城』もそうだったけど、最後の方をメルヘンチックにし過ぎちゃう傾向あるよね、最近の宮崎さん。いや最近というかトトロも十分メルヘンやろお前言われるかもしれませんが、宮崎さんの描くメルヘンって、メルヘンだけどどこかすんなり入っていける、信じれてしまうものがあったと思いません?そーゆの不思議な説得力が、最近なくなってきてる気がするんです。
ぁ、でも宮崎映画特有の気の強い女性像は顕在!!今回は主人公ソウスケくんのお母さんリサさん。めっちゃこの人いい人、いいお母さん、明るくて強くて優しくて、でもちょっぴり寂しがり屋で。素敵な女性でした。
全134件中、81~100件目を表示