劇場公開日 2008年1月26日

ペルソナ : 関連ニュース

【横浜フランス映画祭2025】「ロザリー」監督、アナマリア・バルトロメイ、山中瑶子監督が映画業界における女性の現状や表現についてトーク

横浜市で開催された横浜フランス映画祭2025で、「女性と映画 ── 日仏映画人の対話」と題したトークイベントが3月23日行われ、映画祭での上映作から「ロザリー」のステファニー・ディ・ジュースト監督、「The Count of Mont... 続きを読む

2025年3月24日

更新されていく集大成――アルモドバル監督作「ザ・ルーム・ネクスト・ドア」を森直人&児玉美月が語り尽くす

ペドロ・アルモドバル監督の初の長編英語作品で、第81回ベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した最新作「ザ・ルーム・ネクスト・ドア」のトークイベントが1月22日、都内で開催され、映画評論家の森直人氏、映画文筆家の児玉美月氏が登壇した。 本... 続きを読む

2025年1月23日

「BEYBLADE X」が10月から新章に突入 新OP主題歌はL'Arc~en~Ciel、新ED主題歌はPerfumeが歌唱

放送中のテレビアニメ「BEYBLADE X」が、10月18日放送分から新章に突入し、新オープニング主題歌を「L'Arc~en~Ciel」、新エンディング主題歌を「Perfume」が歌唱することがわかった。あわせて、新章のキービジュアル... 続きを読む

2024年9月22日

【「ボレロ 永遠の旋律」評論】「ボレロ」とラヴェルの生涯が見事にリンクする

小太鼓で始まるシンプルなフレーズにフルートやクラリネットが加わり、徐々に壮大なオーケストレーションへとシフトしていく。その間、2種類の旋律が繰り返されるだけで、刻まれるリズムに変化はない。変わるのは音の強度だ。そして、最後はすべてが崩... 続きを読む

2024年8月12日

「ドビュッシーとはまったく違って禁欲的」作曲家モーリス・ラベルを演じた「ボレロ 永遠の旋律」主演ラファエル・ペルソナインタビュー

フランスを代表する作曲家モーリス・ラベルの不朽の名曲「ボレロ」の誕生秘話を描いた音楽映画「ボレロ 永遠の旋律」(アンヌ・フォンテーヌ監督)が公開された。誰もがその旋律を口ずさむことができるだろうが、作曲家ラベルがどのような人間であった... 続きを読む

2024年8月11日

グレン・パウエルが七変化! 「ヒットマン」“偽の殺し屋”ができるまでを追ったメイキング動画公開

「トップガン マーヴェリック」「恋するプリテンダー」のグレン・パウエルが主演を務め、「6才のボクが、大人になるまで。」「スクール・オブ・ロック」のリチャード・リンクレイター監督がメガホンをとった「ヒットマン」のメイキング映像が公開され... 続きを読む

2024年8月2日

【「メイ・ディセンバー ゆれる真実」評論】善意に溢れているようで水面下に蠢く意地悪な閉鎖性をずばりと突く

年齢差のあるカップルを指す慣用句"メイ・ディセンバー"をその名に冠した事件。夫も子もある36歳の教師と13歳、中一の生徒が関係、実刑判決後の獄中出産を経て結婚という顛末で世を騒がせたスキャンダルをふまえつつ、サミー・バーチ脚本、トッド... 続きを読む

2024年7月14日

ヴェンダース&リブ・ウルマン製作総指揮 ノルウェーの驚くべき自然と共に生きる家族を通し、人生を探求するドキュメント「SONG OF EARTH」9月20日公開

本年度アカデミー賞国際長編映画賞ノルウェー代表となったドキュメンタリー映画「Songs of Earth」(英題)が、「SONG OF EARTH ソング・オブ・アース」の邦題で9月20日公開される。このほど、ティザーポスターと特報映... 続きを読む

2024年6月27日

天才作曲家ラベルの名曲誕生秘話を描く音楽映画「ボレロ 永遠の旋律」8月9日公開

不朽の名曲「ボレロ」の誕生秘話を描いた映画「BOLERO(原題)」が「ボレロ 永遠の旋律」の邦題で8月9日公開される。このほど、日本版ビジュアル、日本版予告映像が披露された。 スネアドラムのリズムに導かれ、わずか2種類の旋律が楽器を替... 続きを読む

2024年5月28日

イングマール・ベルイマン「仮面 ペルソナ」、人工知能で主演女優の顔を“交換”

北欧最大の国際映画祭であるヨーテボリ国際映画祭が、巨匠イングマール・ベルイマンの名作「仮面 ペルソナ」を、人工知能(AI)を活用して新たなバージョンを制作したことを発表した。 米Deadlineによれば、ヨーテボリ国際映画祭は、SFス... 続きを読む

2023年10月3日

「私は今、幸せですか?」些細な選択で枝分かれしていく4つの人生を描く 「ジュリア(s)」予告編&ポスター披露

「社会から虐げられた女たち」「ブラック・ボックス 音声分析捜査」のルー・ドゥ・ラージュが主演を務め、「ピアノ調律師」(2010)で第37回セザール賞短編映画賞を獲得したオリバー・トレイナーが長編監督デビューを飾る「ジュリア(s)」(読... 続きを読む

2023年4月5日

シャルロット・ゲンズブール初監督作は母、ジェーン・バーキンのドキュメンタリー チューリッヒ映画祭でキャリア語る

第18回チューリッヒ映画祭で、シャルロット・ゲンズブールが傑出した才能に与えられるゴールデン・アイ・アワードを受賞した。過去にはジェイク・ギレンホール、クリステン・スチュワート、オリビア・コールマンなどが授与されている。 アーティステ... 続きを読む

2022年9月30日

田中大貴監督「PARALLEL」本編映像一部公開、応援コメント第2弾も到着

田中大貴監督の長編デビュー作「PARALLEL」は、9月16日から10月6日までテアトル新宿で開催される「田辺・弁慶映画祭セレクション2022」内で、25日から29日に劇場公開されるが、公開に向けて本編映像の一部を公開した。 作品は、... 続きを読む

2022年9月3日

アクションRPG「聖塔神記トリニティトリガー」9月15日発売決定 結城信輝が世界観ビジュアルを担当

Nintendo Switch、PlayStation4/5用のアクションRPG「聖塔神記(せいとうじんき) トリニティトリガー」が、フリューから9月15日に発売されることが決定した。 物語の舞台は、かつて起きた神々の争いによって、大... 続きを読む

2022年5月30日

【「不都合な理想の夫婦」評論】ジュード・ロウの本領を堪能できる、のぞき見しているような心理スリラー

若き日のダンブルドアを演じるシリーズ最新作「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」が日本でもヒット中のジュード・ロウ。「リプリー」(1999)でアカデミー助演男優賞、「コールド マウンテン」(2003)で同主演男優賞の候補... 続きを読む

2022年5月1日

【「ベルイマン島にて」評論】自己の定義という哲学的なテーマを、私小説風に語り上げる

舞台となるフォーレ島は、スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマンがロケ地として愛用し、晩年を過ごした小さな島。そこへ、新進映画作家のクリス(ビッキー・クリープス)とパートナーで有名監督のトニー(ティム・ロス)がやって来る。彼らがひと... 続きを読む

2022年4月24日

「おそ松さん」基本情報をおさらい! 実写主演のSnow Manプロフィール、キャラ詳細やアニメ声優を紹介

アイドルグループ「Snow Man」が主演を務めた映画「おそ松さん」が大ヒット公開中です。原作は、社会現象を巻き起こした同名アニメ。実写映画でも、アニメでも注目を集めることになった「おそ松さん」ですが、なかには基本情報を知らないという... 続きを読む

2022年4月16日

東京でスパークスとカラオケ「最高だった!」 エドガー・ライト監督「スパークス・ブラザーズ」インタビュー

「ラストナイト・イン・ソーホー」「ベイビー・ドライバー」のエドガー・ライト監督が、ロン&ラッセル・メイルによって1960年代に結成された謎の兄弟バンドの真実に迫った音楽ドキュメンタリー「スパークス・ブラザーズ」が公開された。 実験精神... 続きを読む

2022年4月9日

心の怪盗団メンバーが集結 「PERSONA5 the Stage #3」12月10~19日に大阪と横浜で上演

ゲーム「ペルソナ5」を舞台化する「PERSONA5 the Stage」の第3弾公演「PERSONA5 the Stage #3」が、12月10~19日に大阪と神奈川(横浜)で上演されることが決定した。キャストの顔ぶれやキャラクタービ... 続きを読む

2021年11月1日

切ない恋愛描く名作が韓国で映画化、オリジナルとの違いは? 韓国版「ジョゼと虎と魚たち」監督インタビューを入手

田辺聖子の短編小説を原作に、日本では2003年に妻夫木聡と池脇千鶴の共演で実写映画化、20年にアニメ映画化された「ジョゼと虎と魚たち」が、韓国でも映画化され10月29日に劇場公開、10月22日からはオンライン配信サービス「シネマ映画.... 続きを読む

2021年10月9日
「ペルソナ」の作品トップへ