劇場公開日 2009年9月11日

  • 予告編を見る

ウルヴァリン:X-MEN ZEROのレビュー・感想・評価

全97件中、81~97件目を表示

1.0勿体無い…

2009年9月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

本編を観たことある人なら、やはり物語の序章となる話は気になるところ。

正直、魅力的なキャラクターや設定は言うまでもない。
しかし、自分がミュータントである葛藤、主人公に起こる不幸の連続に対する感情の薄っぺらさ、付け足して脇役のキャラクタ-のショボさと言うか、総合的に勿体無いとしか言いようがない…

アクションに関しても主人公の武器は爪、言うなれば彼の爪の物語と言っても過言ではないはず。

一対一の場面が多く、攻撃も地味、仕方ないかもしれないが逆にそこは少し過剰でも魅せる演出が欲しかった…

どう見てもガタイのいいニイチャンの殴りあいのケンカに見えてしまう。よくある取って付けたようなショボイ演出も不自然で仕方ない!

最後は今までの鬱憤を晴らすかのような派手な演出もなぜかこの作品には似合わない…

個人的にはその稚拙なストーリーに感情移入できず、やはり彼がミュータントとしての自分をどうやって受け止めてきたのか、ダークヒーローならではの葛藤や、その特異な姿だからこそ内に秘めた闇の部分をクローズアップして描いて欲しかった。

逆に良く言えば長所を根こそぎ削り取ってしまったが小さい子供でも気軽に楽しめるような作品に落ち着いたというところだろうか…

正直、続編出ても観ないな〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TANABo

4.5ローガン誕生秘話

2009年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
chinemadain

4.0ビースト!

2009年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

興奮

ビームもエスパーもいいけど、爪の近接攻撃もカッコイイ! そして兄弟二人ともその爪がめちゃくちゃ似合ってる まさに野獣

ウルヴァリンが中心なのでガンビットやその他のミュータントのアクションをあまり期待しないほうがいいと思う またラストバトルの敵はまさしくラスボスってカンジだったけどもう少し長いバトルを観たかったな

爪や治癒能力より老化が遅い能力ほしい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんてべーと

4.5見応えのある映像!

2009年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りりー

4.5やっぱりヒュー・ジャックマンのハマリ役!

2009年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

悲しい

興奮

ローガンが超金属アダマンチウムを全身の骨に移植する改造をうけて、ウルヴァリンと化し、最強のミュータントに・・・複雑な展開でなかなかストーリーも楽しめました。オールヌードのヒュー・ジャックマンの均整のとれた肉体も見ごたえがあって、しかもエンドロールの後に、ワンシーンが・・・シリーズ観てなくても充分に楽しめます。全身でほえるヒューの演技は最高です!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
neoko

4.0なかなか良い

2009年9月15日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

最近のSFアクションの中でかなり面白いほう。X-menシリーズを見たことがない私でも楽しめた。まずストーリーがしっかりしている。脚本の出来がよいのだろう。アクションは多少やり過ぎのところもあるが、この物語とキャラクターなら許せる範疇。遅ればせながら過去のシリーズを観てみたくなった。続編を示唆するエンドロール後のカットは憎い演出だけど…個人的にそういう蛇足は好きではないのでマイナスポイント。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コギごころ

4.0派手な部分だけを切り取った印象

2009年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ウルヴァリンという人物に対する物語の切り取りが
すごく短い印象を受けました。
日本で言うところの弥生時代部分のみだったような(滝汗)。
大人になるまでのパートがもう少しほしかったです。
(子供時代からタイトルが出るまでに100年くらい経過?)

その後のストーリーは楽しめましたが、
「このキャラ実は…」みたいな展開が最近よく見る話だったので、
観賞後の「やられたぁ〜」感が薄く「やっぱそうなるかぁ〜」に。
とくにエンドロール後のシーンは、
「ほれほれ、続編期待してねぇ〜」的な印象が強く、
不要に思えてならない。いい加減やめてほしい。

とか言ってますが、シリーズ内でも好きな作品となりました。
(X-MEN2の内容は同級生の喧嘩別れしか思い出せない…)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クリア

4.5安心してみられる

2009年9月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

萌える

やっとウルバァリンの過去が明らかになってすっきりしました。

出世はいまいちわからないですが、全体的に良かったです。ヒューのすっぽんぽんもみれたし(笑)
X-MANのときと髪型がちがかったのが気になりました。
最後にエグゼピア?ハゲの校長オッサンがでてました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yumuyumu

4.0かっこよかった♪

2009年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

幸せ

幸せな事に、舞台挨拶の試写会に参加しました!前で見るヒュー様は超かっこよくってしかも愛想も100点満点!素敵でした!

映画も、X-MEN大好きの私にとって謎が解ける内容です!ヒュー様に感動しすぎて、映画はちょっとぼーっと見たので、また見なおしたいです!

続編間違いない内容!まだ見ていない方は、ラストのラスト、字幕までもたたないで見た方がいいですよ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
megumi80

4.5ブルーレイ買わせて戴きます

2009年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最後の方はチョットなぁと思いましたが、さすがに脚本は良くできてて
見せ場もバッチリです。兄貴がカナリ脚本的に味付け濃くて単なる脇役で
終わってないところが良いですね 兄貴の扱いミスったらこの映画は
B級になってたと思います。
取りあえず観に行ってきてください

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヘイポー

4.0アクションだけ最高。

2009年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

兄弟の溝が深まってゆく様を,
戦争を背景に,劇的に見せるオープニングが良い!

「X-MEN」ファンを興奮させるネタが幾つかあったし,
重厚感満点のアクションも見応え。

だけどもドラマは,
描写不足と,散漫が目立って退屈。

多い割に,活きているキャラが少ない脇のドラマが邪魔。
(ウルヴァリン単体に絞っても良かったんじゃないか)

葛藤が薄すぎる点も残念。
爪が生えた戸惑い,苦しみなんて皆無で唖然・・・。

ハマり役のヒュー・ジャックマンのおかげで,
見た目は,かっこいいのだけど,それだけ。

と,物足りなさ大なのは事実でも,
クライマックスの展開に興奮し,
ウルヴァリンの魅力を再確認したのも事実。

だから満足。^^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
AKIRA

4.5スッキリ!

2009年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

アクションシーン満載でスッキリ見れる映画!

深く考えず、気軽に見れて楽しめる映画です。

X-MENシリーズをちゃんと観ていなくても大丈夫★

コメントする (0件)
共感した! 0件)
saramo

4.0ミュータントの人間ドラマ

2009年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

興奮

やはり、タイトルがゼロというだけあって、生い立ち幼少の頃を含め青年期(年齢不明だけど)の人間関係、成長過程の葛藤が描かれており謎解きがされていく。
主人公は人が良すぎてだまされる。何度も裏切られる。
過酷な運命に翻弄される姿が痛々しい。その悲しさと、突然変異体の体を持て余す精神の悩みが描かれる。

最近の超人物で共通する悩みの展開。ウルヴァリンの場合は、見た目の特殊技能は超合金の爪だけ(不死身と自然治癒はスゴイが)なので、アイアンマン、スパイダーマン等、スーツから違う人と比べると地味です。
また、時代設定が若干昔らしく、クルマ・ヘリも最新型ではない分、ある意味身の丈に合った身体アクションをしています。
アクションの見せ方より、ストーリーに重点をおいて製作しているようで、アクションは控えめな印象を受け、悲しいストーリーが残りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoshinodebo

2.0監督と若手俳優のキャスティング・ミス

2009年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

興奮

これはひどい。まず監督は「ツォツィ」でのギャビン・フッド、「ツォツィ」は煮え切らない映画だったが、その欠点はここでも同じ。幼少期の父親殺し、100年以上にわたる軍隊経験、ミュータントしての悲しみ、ときっちり描かないといけない要素があるのにさらっと流す。と言って本筋のウェポンXの話が良くできているかと言うと、ありきたりでつらないという困った内容。ブレット・ラトナーのほうがよほどいい仕事をしていた。

リーヴ・シュレイバーが演じてもセイバートゥースはセイバートゥース。ほかのミュータントはプロデューサーでもあるヒュー・ジャックマンが「おれよりカッコイイやつは出さん」と決めたのだろう、みんな地味。それはいいとして女子メンバーがパッとしないのはどうしたことか。スコットの扱いのひどさも泣ける。

アクション・シーンはばらつきがあるのは仕方ないが、ラスト・バトルの画がしょぼいのは大失敗。この監督にアクションのセンスがないことが明白だ。次があるなら交代を望む。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ant

5.0X-MEN知らない人もぜひ!

2009年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 1件)
kerakuten

4.5ホッタラケの島

2009年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
でこ

4.5いいかも

2009年8月6日
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

ある程度の知識はあった方がより楽しめるとは思うけど、ZEROって言うだけあって、この作品から見ても大丈夫かな。
ミュータントとか、設定とか、ちょっとしたポイントだけは、おさえて見ることをお勧めします。
最近、こう言うパターン多いね!個人的には、いろんな楽しみ方ができるから、エピソードZEROみたいなのは好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷらねっと