劇場公開日 2009年5月29日

  • 予告編を見る

スター・トレックのレビュー・感想・評価

全121件中、1~20件目を表示

3.5友情と成長物語

2025年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画イノッチ

4.0【”800名の命を救った父を超える。そして転送。”今作は若き無頼のカークが、一時決裂したスポックと絆を深めエンタープライズ号の船長になる成長譚である。】

2025年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

■謎の宇宙船の爆発から自らを犠牲にし800人を救った宇宙士官、ジョージを父に持つ青年カーク。
 父の後を追うかのように宇宙艦隊アカデミーに入学し、エンタープライズ号に潜り込んだカークに立ちはだかるロミュラン人(ネロエリック・バナ)。彼こそ父の命を奪った敵だったがロミュラン人が、地球人を狙う理由も有ったのである。

◆感想

・今や、SF映画の大家であるJ・J・エイブラムズが、名を上げた作品であるが、この頃から脳内フル回転で観る必要がある程、専門用語がフルに台詞で使われる。
 時折、J・J・エイブラムズ作品は、壮大だが難しくて苦手という声を聴くが、慣れればなんてことはない。
 今作も、軸は至ってシンプルなのである。

・混乱するところは時空が入り混じる描き方だと思うが、(老スポック(レナード・ニモイ)の登場とかね。)要はリベンジムービーであり、カークの成長物語であり、スポック(ザカリー・クイント)との絆形成の物語なのである。

<このシリーズは、第二作から観たのだが(今作発表時は、育児の方が楽しかった。)ヤッパリ面白いし、良く出来てるよね。
 ムッチャ若きクリス・パインも、今観るとナカナカである。>

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

4.0アメリカっぽい

2025年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

中学生の頃、テレビシリーズの再放送を観ていたので、カーク船長やミスタースポックは知っていたし、ワープ航法のシーンは印象に残っているが、内容はさっぱり覚えていない。

そんな状態だったが、NHKのBS4Kで放送されていたので録画視聴。テレビシリーズとは比べものにならない臨場感と映像の美しさで、楽しく観ることができた。

話としては、エンタープライズ号のメンバーが揃うまでと、物語内の設定を丹念に確認することに重きが置かれていたが、一人一人のいきさつがよくわかって面白かったし、続編も探して観てみようという気持ちになった。

アメリカ的な価値観をトレースした「惑星連邦」が、未知なる宇宙空間を「開拓」する話なんだなあということがわかったことも収穫。
ヤンチャでルール破りも平気なカーク船長、徹底した合理主義者のミスタースポックという人物造形も、なるほどアメリカっぽいですねと思った。

サイモン・ペッグが出てくると、「ベンジー? イーサンはどこ?」と無条件で思ってしまう。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
sow_miya

4.0NHKのBS 4Kで放送してたので録画して鑑賞。 J・J・エイブラ...

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

NHKのBS 4Kで放送してたので録画して鑑賞。
J・J・エイブラムスが監督し、人気シリーズを新たに描き出したSFアクション第一弾目。
悪役をエリック・バナが演じ、若いゾーイ・サルダナは青くもなく緑でもない。
今観ても十分に迫力あるシーン満載。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイン・わんわん

4.5エンタメSF

aさん
2025年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

所々で「それでいいんかい!大丈夫なのかこの船は!」という部分はあるものの、テンポ感と勢いがいいのでまあフィクションだしな!エンターテインメントだ!の勢いで乗り越えられる。
映像も派手で景気の良さが感じられるのがいい。
見終わった後に引っかかりが残るような部分も無く、他人にお勧めできる面白さだった。

カークとスポックの友情の芽生え方については若干雑な感じもあるものの、反発・敵対からの意気投合は王道で素直に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
a

3.5熱烈なTVファンではなかったが、若きスポックのキャラクター設定の意外性にはかなり戸惑う

2024年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kazu Ann

3.53.7面白かった

2024年7月10日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
asa89

4.0別物だと思えば問題なし

2024年3月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スボックがそれでいいのかと思うところはありますが、スター・トレックの別物だと思えば楽しい作品。昨今のアメリカ映画のように3部作となればあと2作品劇場で見れるし続編が楽しみな作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
遠州

1.5こんなカーク船長はいやだ

2023年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

無意味なドンパチを楽しむのにはいい映画なのかもしれないけど、スタートレックを名乗っちゃいかんね(怒)。
私の中のカーク船長はあんな軽薄な奴じゃないし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
arlecchino

4.0小学生高学年の時に夢中でTVシリーズを観ていた頃を思い出して泣いてしまった。ノスタルジー! でも映画としても面白い。やっぱりこういうSFものは大好きだ。

2023年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

①映画館で観た『イントゥ・ザ・ダークネス』はあまり感心しなかったのに現金なものですが…
②スポックのお母さん、ウィノア・ライダーだったんだ。懐かし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モーさん

5.0何もかも良い

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

興奮

難しい

クリパの父がクリヘム。
キャストが豪華。
最初のクリヘムのシーンでめちゃくちゃ惹き付けられる。
想像していたキャラとスポックがだいぶ違った。
エンタープライズ号に乗っている人(仲間)は全員良い人で珍しいと思った。
泣きそうになる場面はけっこうあったけど実際泣くことは無かった。
けっこう設定が難しいから頭を働かせながら見ないと理解できない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

0.5『過去に戻って歴史を変えるなんて、ずるだ』『友人に教わった手だ。長寿と繁栄を!』

2023年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.5良くできた娯楽SF

2022年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

封切り当時見てたはずだが物語は完全に失念。良い意味でも悪い意味でも大衆向けに良く練られた秀作。一連のシリーズを見直すきっかけになりそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

4.0面白いのに…

2022年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

本当に、面白いのに。
ストーリー展開が変化に富み、キャラクターも立っていて、映像も音楽もクオリティー高い。キャストも豪華と、逆にヒットしない要素が見当たらないほど。
それでも日本でヒットしないのだから、「スタートレック」食わず嫌いの人がいかに多いかを物語っているな。
ご多分に漏れず、私もその一人ですが…

2013.2.19

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

5.0カーク船長がUSSエンタープライズの船長になるまでのお話。 カーク...

2022年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

カーク船長がUSSエンタープライズの船長になるまでのお話。
カーク船長は若い頃からカーク船長だった。
登場人物の若かりし日が見れることは嬉しい。
カークとスポックの仲が深まっていく。
スタートレックは友情など人間らしさが濃く出るところも好きだなぁ。
さすがJ・J・エイブラムスだけあってテンポよくおもしろい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.0こんなんだったっけ?

2022年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

スター・トレックって
こんなんだったっけ??
基本人間ドラマのはずじゃ・・・
とは思ったけど、
そこだけ抜けば(抜きようがないが)
今風のSF大作としては
充分見ごたえはあるにはあった。
が、やっぱスタトレが観たかったよなぁ、
っていうのが正直な感想。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
胃袋

5.0史上最高

2022年2月16日
iPhoneアプリから投稿

のストートレック。クリスパインがザッカリー共にいい。ストーリーも快適で何度見ても飽きない原作。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ken

5.0すごい。

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿

すごい。すごい。ようやくこの世界に入会させてもらいましたが、夢中になる理由がわかりました。きっといろいろ注文はあるんでしょうけど、入門編として大変ありがたいです。理解を深めていくと評価5では足りなくなるのかも...

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ironout22

3.0「シン・宇宙大作戦」を自分は観たかったのだ

2021年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

果たして自分は今スタートレックを観たのだろうか?
今見終わったSF映画はスタートレックだったのだろうか?
そんな疑問で頭が一杯になってしまった

きっとこれは平成ライダーみたいなものなのだろう
仮面ライダーシリーズではあっても、オリジナルから遥かに遠いのだ

スポックは本当にそっくりだった
ウフーラ(ウーラ)、チェコフ、マッコイ、ズールー(ミスター加藤)、スコッティ、みんな現代的な見た目なのにオリジナルの役者達の面影が確かにある
エンタープライズ号もオリジナルの艦影にかなり近い
圧倒的に詳細なディテールでその勇姿を観ることが叶うのは長年のファンなら感涙ものだ
ラストシーンのオリジナルテレビシリーズのナレーションと音楽を模した部分には胸も熱くなってしまう

しかしブリッジも転送ルームもオリジナルのセットの面影を残した美術になっているのだが、妙に未来的にし過ぎだ
機器の操作音などはオリジナルのものに似せているのは嬉しいのだが徹底度合いが低い

そう、自分は超古い宇宙大作戦のファンなのだ
だからオリジナルシリーズのキャラクターが登場する最初の時代のスタートレックだとの触れ込みで期待して観たら、ガッカリしてしまったクチだ

米国のオタクは、大きくはスタートレックとスターウォーズの2大勢力に分かれる
スタートレックは日本でいえばウルトラマンに当たる老舗コンテンツだ

ウルトラマンもシリーズが沢山有るように、スタートレックもしかり
時代ごとに変わり、ファンもまたそれぞれにいて当たり前だ
21世紀なのだから、新しいスタートレックがあってもいいのだ

それでも古参のファンは矢島正明のナレーションの宇宙大作戦が恋しいのだ
あの雰囲気、あの世界感を現代のSFXで微に入り細に入り徹底的にディテールを追求した「シン・スタートレック」を観たかったのだ

美術セットもレトロフューチャーのオリジナルのものを基本にしてほしかったのだ
本作の宇宙艦隊の制服のように、デザインは同じながらグレードを上げて欲しかったのだ
機器操作卓のデザインは同じでも質感や、ディスプレイに表示されるものをリファインして欲しかったのだ
効果音もオリジナルにより忠実に扱って欲しかった
特に自動ドアのシュッ!という音がないのは寂しいのだ
ワープエンジンの轟音が音階が上がる躍動感を味わいたかったのだ

米国のオタクはこれで納得したのだろうか
平成ライダーみたいなものだと、諦めて子供や孫に観せることで満足しているのだろうか?

忘れさられるコンテンツになるより、新しい世代のファンを作り、新しいシリーズを出し続けて行くことこそ大事なのだ
それは解る
頭では納得している
しかし心は満足していないのだ

「シン・宇宙大作戦」を自分は観たかったのだ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あき240

3.5初見

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

スタートレックと言うものを観た事がなくて、
なんとなく、あのパッツンで耳とんがってるダサいやつ
でしょ?
と思って映画の存在は知ってるけど観ずにここまで
来たけど、いよいよ観る映画がなくて、じゃあ観てみるか
と思って観てみたら、
面白かった。

スターウォーズは大河みたいになってて、
もう訳わからなくてついて行けないのだけど、
スタートレックはスポックとカークの友情が軸になってて
とても観やすかった。

予備知識があるともっと面白いのかもだけど、
初見でも楽しめた。

感情を表さないスポックと
気持ちのまま突っ走るカークの全く合わない2人が
いよいよラスト2人で因縁の敵の船に乗り込むシーンは
熱かった。

何といってもカークのキャラが良かった。
無限に広がる宇宙を前にしてもヤンチャなキャラで
何とかなるでしょ!と言うパワーで走り抜ける主人公を
観てるだけでワクワクしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ
PR U-NEXTで本編を観る