劇場公開日 2017年11月23日

  • 予告編を見る

ジャスティス・リーグのレビュー・感想・評価

全290件中、141~160件目を表示

4.0楽しい!

2017年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーマンが暗すぎてDCはなかば諦めてたけど、
WWが良かったので見たら、とても面白かった‼︎
エズラのフラッシュがサイコー。ドラマのフラッシュも良いけどエズラフラッシュ可愛いしオタク感出まくっててよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんさん

1.0時間の無駄

2017年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

随分と金かかってんじゃないかな。
でも金と時間の無駄です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るか19

2.0チート

2017年12月6日
Androidアプリから投稿

スーパーマンが強すぎる
敵は雑魚か

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GRW製作所

4.5やったー

2017年12月6日
iPhoneアプリから投稿

やっぱりこうでなくちゃ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sambalsoton

2.0退屈な作品

2017年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想通り退屈な作品で時間がかなり長く感じました。それぞれのヒーローは特徴的でスーパーマンの存在は良かった。
2017-171

コメントする (0件)
共感した! 1件)
隣組

4.0面白く鑑賞した

2017年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バットマンシリーズは少し飽きてきたが ワンダーウーマンは強くて、女性だから露出が多いが ガルちゃんはイイね。チームにしたから全体の印象が明るくなって面白く仕上がっている 新キャラの設定も良かった、アトランティスの海の中の状況がイマイチだったけど。
スーパーマンの強さは痛快でイイね marvelと比べてしまうがストーリーはわかりやすい方が良いよ
いつかアベンジャーズとどちらが強いか闘ってみない?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
izumi

3.0アメコミは好きな作品なのだが、ちょっとイマイチに感じた🤔2Dで観賞...

2017年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメコミは好きな作品なのだが、ちょっとイマイチに感じた🤔2Dで観賞したのだが...
IMAXで観賞してれば、面白く感じたのかな🤔

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たか

4.0暗さが薄れて見やすくなった

2017年12月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

やっぱりヒーロー最高!

バットマンVSスーパーマンみた時は【え?暗い…ワンダーウーマン以外微妙…】て感じでしたが今回は良かった!

結局そこかよ!てなりますが今回もワンダーウーマンにシビれます。あとほぼ生身でひたすら頑張るバットマンにも(笑)まあ戦闘シーンはバットマンVSも良かったですからね

思ったことをいくつか

①スーパーマン万能過ぎない?今回は彼の力を借りずに解決するものかと…ジャスティスリーグは彼がいないとやっていけないじゃないですか…スーパーマンの万能感に敵側はクリプトナイト使うんでしょ?うーん

②で、スーパーガールはいつ参戦?ワンダーウーマンとの共演とか!

③どうしてもアベンジャーズと比べてしまう、そしてアベンジャーズ及びそれ関連の作品の方が面白い(笑)

④ジャスティスリーグ続編よりワンダーウーマン単体が見たい♪

とは言ったものの良かったです。アクアマンの単体もあるみたいですし、まだ決まってないみたいですがサイボーグも見たいな

ヒーロー最高!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
DPZ

3.5まとまってはいる?

2017年12月4日
iPhoneアプリから投稿

今までのDCらしからぬ
イイまとまりかた?

いたしかたない
アヴェンジャーズ路線
だけど、
DCヒーローだって負けてなるものか!

スーパーマン最強頂天。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mr

3.0意外に良い!

2017年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どうせマーベルシリーズの二番煎じと思い、観に行かない予定でしたが、友人に誘われて観て来ました。
前作のバットマンvsスーパーマンのダーク過ぎたイメージが消えて、観やすくなっていたのにビックリ。
これはフラッシュとWウーマンのお陰かな?
意外に良かったのがアクアマン。
ただの髭のオヤジかと思ったら、人間臭さたっぷりのナイスガイでした。
彼の為に、水中戦のシーンを入れて欲しかったな。
このチームは、スーパーマンという絶対無敵者がいるので、それに匹敵する敵を用意しないといけないのが、今後の課題でしょうか。
Part2にも期待しましょう!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるっち

3.5「ワンダーウーマン」をマーベルで観せてもらった!

2017年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

DC系までは手を出すまいと思っていた私を
DCの世界に引きずり込んだ「ワンダーウーマン」
正直「ワンダーウーマン」観たさの鑑賞です。

ガル・ギャドットはもちろん素敵だけど
「ワンダーウーマン」が良かったのは
男前な女性監督パティ・ジェンキンスの手腕も大きかったことを思うと
監督が違うし、以前のDC系の評判の悪さに懸念を禁じ得ない今作。

そこに、助っ人ジョス・ウェドンとは!!

まさにスーパーマン登場!みたいな〜〜(笑)

「ワンダーウーマン」をマーベルで観たい!と言う願望が叶ったような感激。
で、やっぱり「ワンダーウーマン」は素敵でカッコよかった!!

今作でお目見えの各キャラクターの持つ背景も
ちょうど良い具合に紹介されていて観やすくて楽しかったです。
フラッシュがいい味出してました。

それと敵なんて制作する側が勝手に想像して作り上げてることで、
観てる側はこの敵がどれほど強いのかは
もちろん実感でわかるはずの無いことなので
スーパーヒーロー物の一番気持ちの良いのは人助けシーンなんですよ。

それが適度に織り込まれてるとああ〜さすがスーパーヒーロー!となる
そこも良い感じでした。

ただ、リアル路線から始まってるあの人は重い!
リアル路線で選ばれた役者さんだからしょうがないけどやっぱ重い。
ロイス・レインとクラーク・ケントのシーンだけは別の映画のようでした。
パワーバランス的にも重い。
全能すぎて、あの人がいればもうシリーズ終了みたいになってしまう。

そこが今後の「ジャスティス・リーグ」の課題なのかな〜〜

★もう一度観るなら?「レンタルか配信で」

コメントする (0件)
共感した! 6件)
星のナターシャ

4.0見所がいっぱいで期待以上でした

2017年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

マーベル映画と対比してあまり評価の良くないDC映画の新作ということで、正直あまり期待はしていませんでした。

ところが冒頭からレナード・コーエンの「Everybody knows」と共に、失意の底にある世界が手短かつ印象的に描かれ、そのシーンで一気に引き込まれました。

また、本作ではアクアマンやサイボーグ、フラッシュといった映画では初登場のヒーローが複数登場するのですが、彼らの紹介や仲間になる流れも無駄がありませんでした。
そういう部分も含めて、本作では盛り上がるシーンが幾つも分散配置されているため、中だるみがありません。
比較的上映時間の長い本作としては、この中だるみのなさはかなり評価できます。

敵はこの手の映画にありがちなシンプルな悪で、ロードオブザリングの魔王サウロンみたいでした。
その点は評価が分かれるかもしれませんが、個人的には倒してスッキリ出来るタイプの敵なので好きです。

今後もこういう調子(次はアクアマンらしいですが)でDC映画シリーズを盛り上げていって欲しいです。

ちなみに本作バージョンの「Everybody knows」はジャスティスリーグのサントラにも収録されてます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
2501

3.0とりあえず観ました感

2017年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

マンオブスティールが好きすぎて、バットマンvsスーパーマンが悲しすぎて、ワンダーウーマンは飛ばして、観ました。
無理やりつめこんだ感が強くて、こちらはとりあえず観ました感強いです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ともぞ

3.0なかなかでした!

2017年12月3日
Androidアプリから投稿

個人、個人の能力が発揮されてて、良かったと思います!!
でも、やはりバットマンは生身の人間感がでてましたね!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sith

5.0初のDC映画見た!!

2017年12月3日
iPhoneアプリから投稿

自分は初めてDCの映画を見ましたがとても面白くてDCに興味が出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまもん

3.5この手の内容に飽きた感があるな・・・

2017年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

いよいよ、DCコミックスもライバルマーベルに負けずに、ヒーロー結集モノを作ってきましたね。
ま、私的には、マーベル作品のヒーローよりは、DCコミックスの方が馴染みがあるので楽しみにしてきましたが、しかし、マーベル作品も含めて、この手の作品の内容に飽きてきたかな・・・
マーベル作品にも言える事ですが、単品のヒーローをもっとじっくりしっかり作って貰い、オリンピックじゃないけど、数年に1回お祭りで結集モノをやって貰えればいいのかな・・・・
今回の「ジャスティス・リーグ」もそうだけど、内容が予想出来てしまうよな・・・ま、DCの方が、「らしさ」があるような気がしますが、あの男の復活までが、予想通り・・・・
本作品の「ジャスティス・リーグ」ですが、悪役が出てきたのも好都合だし、ヒーロー集めも好都合だったので、ちょっと、無理くりだったかな・・・・
そうだ!こんな事にこだわるのは私だけかもしれないが、本作品・・・・ビスタサイズでした・・・間違えなくシネスコープだと思っていたので、本編が始まると「エッ」と一瞬固まってしまった・・・
この手の作品は、スクリーンいっぱいいっぱいで見たいものです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sally

4.0変わりつつあるDCの路線、賛否ありそうですが私的には俄然面白くなってきました

2017年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

「バットマンvsスーパーマン」を見た際は今後このシリーズはどうなってしまうのか、正直不安しかなかったのですが、よくここまで持ってきましたね、「ワンダーウーマン」でDC反撃の狼煙を感じさせてくれたので、一応期待はしてましたが、その期待に十分応えてくれた内容だったと思いました、私の中では及第点以上ですね、DC作品への苦手意識もだいぶ払拭されてきたので、今後が益々楽しみになりました。
逆に言えば重苦しく重厚なDCらしさはやや影を潜めたので、そっち路線が好きな方は肩透かしを食らった気分かも?マーベル路線、アベンジャーズ路線に限りなく近づいてきましたもんね、私はどちらかと言えばマーベル寄りなので、この路線変更は大歓迎ですが、でもそれはそれで寂しい的な・・・と言ってしまうと、じゃあどうすればいいんだよと怒られてしまいそうですが、無駄に重かったのも今となってはちょっと懐かしいかも。

まあとりあえず、DCコミックスの超人達が集ったお祭り映画として、ただただホント見ていて楽しかったです、原作には詳しくないので、何の先入観もなくヒーロー達の連係プレーを心行くまで満喫させてもらいました。
5人+αによる最強ヴィランとの対決は、いやぁ~興奮しましたね、顔が若干シュワちゃんに似ているステッペンウルフがまた強すぎなぐらい強すぎましたから(キャラ的には魅力無しでしたけど)、どうやって対抗するのかと思ったら、そんな切り札があったとは・・・まあ登場人物的にソレに関わる人達が何人か出ていたので、めちゃくちゃ驚いたと言う訳でもないのですが、こうなってくるともう何でもありですねぇ~。

おなじみバットマン、ワンダーウーマンの仲間に加わるアクアマン、サイボーグ、フラッシュの3人のサイドストーリーも深すぎず浅すぎず、テンポが悪くならないレベルで程好く盛り込んでいたところなんかは、私的好ポイントでしたね。
仲間になるまでもうひと悶着あっても良かったのでしょうが、しつこくなくて私はこのぐらいでちょうど良かったです、それぞれが抱えた問題も含めた深い部分については、どうやらそれぞれの単独映画が作られるようですから、それも期待したくなるような、程好い描き方だったと思いました。
特にマーベル側にいそうなキャラのフラッシュに興味津々、戦いの素人だった分、今回は笑いでチームを盛り上げてくれましたね。
これだけユーモアに溢れたDC作品は、初めて見た気がしましたよ。

一方まとめ役のバットマンは、ある意味過去のバットマンとは一線を画したと言えるような自虐的金持ちキャラに徹して、周りを引き立てていたでしょうか、このバットマンならベン・アフレックが適役でしょう、前作では違和感も、この枯れたキャラには妙にフィット、確かにお金以外、大して役には立ってなかったけど、こんなバットマンも結構好きかも!
まあ実質のリーダーはワンダーウーマンでしたが、最高過ぎて言うこと無し、ガル姐さんが素敵過ぎてもう目が釘付けでした、ワンダーウーマンの続編が早く見たい!
結果ザック・スナイダーの途中降板が功を奏したのかどうかは分かりませんけど、今回の作風は私の好みと合致して十分楽しめました、そう言えばエンドロールのおまけ映像二段階パターンも完全にマーベル化してましたね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
スペランカー

2.5まあまあの出来なのかなぁ… (。☉౪ ⊙。) アメコミ系は、どれも...

2017年12月2日
iPhoneアプリから投稿

まあまあの出来なのかなぁ… (。☉౪ ⊙。)

アメコミ系は、どれも同じ様に思えますね💦💦

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むね

3.0期待したほどでは

2017年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

でもこんなものかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たか

4.0一癖あるヒーロー達

2017年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

性格も能力も一癖ある個性派ヒーロー達が集うジャスティス・リーグ。アベンジャーズとは違う楽しさがありました。シリーズ観て予習しておいた方がいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウツノ
PR U-NEXTで本編を観る