バンテージ・ポイントのレビュー・感想・評価
全78件中、1~20件目を表示
面白い、くどい
みっちり、濃い面白さ
「アメリカ大統領が、外遊先のスペインで狙撃&建物爆発」。
その事件を目撃・関係した8人の視点から、話が進みます。
この設定が面白い。
1人ずつ事件までの道のりを説明して、どっかーん。
そして巻き戻して(画層的にも)、また別の人の話になっていく。
重なりつつも、話が進んで段々怪しい人物続出。
なかなか進まない話なのに、もうハラハラドキドキ。
そしてやっと一つになっていく様が、見逃せない展開。
えー、えー!!って。
90分あっという間。
正直犯人たちの動機やつながりは、ほぼ説明がなく。
でもそれをし出すと、間延びするんだな。
あー面白かった(2回目なのにw)。
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「you 're welcome Sir」(どういたしまして)
初めはタイムリープものかと思った。 しかし、米大統領狙撃事件を様々...
米国大統領テロ事件の現場にいた、それぞれ立場が違う8人の視点に遡っ...
手法は好きだが内容が端的
惜しい!!
前半は凝っていた!!
当時流行っていた「24」のようなスピード感があります。前半は視点を変えて少しずつ進み、続きがまあまあ気になりますが、後半は普通の進行で、キャラも増えすぎてイマイチなように感じました。題材が極めてありきたりで、昔観て印象に残っていなかったのも、何か納得しました。
大統領はどうでもいいけど、アンジー(ゾーイ・サルダナ)が死ぬところで泣けた・・・
8人の視点から描かれる大統領暗殺事件。それよりもその直後に起きる連続爆発の惨状が何度も繰り返される映像によって胸が痛みます。また見なくちゃいけないのか・・・と、午前11時59分57秒から角度は変えてあるけど、空爆を受けた直後のような瓦礫の山と夥しい数の死傷者たち・・・まるで「テロ行為を憎め」と刷り込ませるマインドコントロールを受けているような錯覚にも陥ってしまいました。
しかし、しっかりとサミット反対デモやリポーターのアンジーによる反証材料もあるし、復讐の連鎖を止めるという言葉が大統領(ウィリアム・ハート)の口から聞けたことにも、単なるアメリカ万歳映画になっていないという証なのかもしれません。複数の視点によってひとつの事件を描くのは最近の流行りなのでしょうけど、見るのが辛いシーンが繰り返されるとどうも・・・と感じていたのに、スペインの刑事エンリケ(エドゥアルド・ノリエガ)の意外性(不死身ぶりや利用されていたこと)と、少女アナのピンチによってのめり込むように観てしまいました。
結局、カーチェイスや銃撃戦で盛り上げてしまうつもりなのか・・・などと、お決まりのパターンにうんざりなりがちでしたが、締めくくったのがフォレスト・ウィテカーだったことがうれしい。彼は警察に協力するなどと言いつつもわけのわからぬ一連の事件をビデオ撮影し続けていたので、家に帰って編集に専念してピューリッツァー賞でも狙うつもりなのかもしれません。
主役はシークレット・サービスのデニス・クエイドなんでしょうけど、フォレスト・ウィテカーと少女、それにゾーイ・サルダナが好印象でした。スペインの俳優もカッコ良かったし、その上シガニー・ウィーバーまで使うという豪華な布陣なのに、鑑賞しやすい90分に収める大胆さ。なんだかお得感いっぱいなのに、貯まっていたポイントで観てしまった・・
レビュー見てから観るべきだった
つねにクライマックス
全78件中、1~20件目を表示