花蓮の夏のレビュー・感想・評価
全14件を表示
現代ではありふれた題材・作風だけど、当時は斬新だったのかな?だとし...
現代ではありふれた題材・作風だけど、当時は斬新だったのかな?だとしたら抜けてる。 リバイバルだけど、全く古臭くない。
加油、脚本!
2006年に公開されて以来、台湾のLGBTQ青春映画として有名らしい(そうなの?)のだが、ぶっちゃけ18年前の作品としては男同士のインティマシーなシーンがあるというインパクトだけな気がする。徹底して男2+女1の3人にだけフォーカスしてその関係性しか描かず、それ以外はすがすがしいくらい話がない。彼らの家族や生活、街、学校は背景という割り切りで、地震が起きたり、進学したり、バスケの試合があったりしてもほとんど何も話に関係してこない。 じゃあ、3人の関係性やその変化が興味深いかっていうとそんなことはまったくなく、わかりきったことをグダグダやるばかりで、期待していたぶんハズレ感はあった。特に最後の波打際でのジェンシンの告白は、その前にショウヘンとヤッちゃってるだけに「いったいなんなの?」という疑問も…。 ホイジャがモーグルの里谷多英似でけっこう嫌いじゃない。あと、出来の悪い子は額にテストの点数書いて教室の前に並ばせるなんて、台湾の小学校のスクハラはすげえと思った。
台湾の先生は過激?
額に点数・・・台湾の先生やるなあ。
ヒロインが誰かに似ていると思っていたら、岸井ゆきのさんでした。
一番の親友にあんなことができるものか?
自分の苦手なやつでした。
雰囲気は良かった
少し切ないような音楽と、映像の質感にアジア映画の雰囲気が出ていて良かったです。 カラオケに出てくるよく分からないMVみたいな、 なんとも言えない独特の雰囲気でした(褒めてます) ストーリーに腑に落ちない点が多かったのと、 若干退屈してしまったので星2つです。 しつこく干渉されるジェンシンがかわいそうで、 "親友"に固執するショウヘンに もう自由にさせてやりなよー、と思いました。笑 ショウヘンと、ホイジャが本当のところ何を思っているのか、 2人の関係も、あのバスケットボールの試合後の 言い争いから、感情がどう動いて、そういう関係になったのか… 私にはまだまだ理解できずモヤモヤしてしまいました。
ただただ…
ただただ切なく、瑞々しい。 ほぼ主人公3人だけの間で展開する話ながら、その想いや苦悩が独りよがりにならず伝わってくる。あの頃、友人関係や恋愛が生活のすべてで、そこに受験とか入ってきて、だんだんと周りとの関係性も変わっていくんだよな〜、とか… 安易な解決策など提示しないのも良い。 ちょっと分かりにくかったり、腹落ちしない点がなくはないが、あの年代の空気感だけで5億点でしょ。
あんまり説明読んでなかったみたいで、 見るのやめようと一回思って、...
あんまり説明読んでなかったみたいで、 見るのやめようと一回思って、 でも評価が高いので、見た 切なくてもどかしくて、映画中ずっとはまってしまった あの夜はなんだったの? その後もずっと追いかけ続けたい いらいらする映画だった (作り手の罠にはまった、みたいな意味です) こんな青春送ったら、 大人になる前に人生のエネルギーほぼ使い切っちゃいそう ただ、あの夜だけ理解できなかった そのままそういう流れになるのかと思った 高校生になってからしばらくは2人を勘違いしていて、 『どうしてこの雰囲気の方が勉強できる役やるんだろう? 逆でしょ、普通』って少しだけ思ってたアホです
男二人と女一人のビミョーなリレーション
出ていた女優が鼻が上向き(僕の台湾の女優イメージ)なのが広瀬すずもしくはビビアン・スーに似ていたなー なんかこの女性が一番可哀想な… 今で言うLGBTをからめた内容で、私にははまらなかった 別に友達がいなくても生きていけるし(周りの目は有るかもだが…)、パラサイトフレンドもお互いしんどいし、鬱陶しと思うと一人が一番楽だな〰️とオカンを見ていても思う(人間最後は誰しも一人 心中するなら別) 男同士のシーンはキモチ悪くなり、吐き気が… あのシーンさえなければ…
お隣の文化なのでかなり理解がしやすい
今年365本目(合計1,457本目/今月(2024年10月度)16本目)。 ※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。 シネマートさん、あと2週間で閉館なんですね…。残念です。 そんなシネマートで見た一作です。あと2週間という事情もあり、できるだけシネマートらしい番組編成を最後まで組まれていたのは好感が持てました。 さて、こちらの作品ですが、当事者3人が小学校で出会ってより成長するまでの恋の行方を追う恋愛映画になります。R15指定で一部、「大人のたしなみ」的な行為が描かれますが、当然モザイクなんていうことはないですし、PG12とR15のギリギリ境界ラインでR15にされたのかなという印象です(PG12でも文句は言わないほど)。 日本でも台湾でも韓国でも、あるいはどこの国でもそうですが、人を好きになるどうこうといった「本人の意思が尊重される行為」(法律的には「身分行為」といったりしますが)は本人の意思が尊重されるべきで他人があれこれ度を越えて口をはさむべきではない(アドバイスを求められたら答えるくらい)というのが信条で、この映画もそれが徹底されていてよかったです。 気が付いた点2点ほど。 台湾の小学校が全部そうか知りませんが、日本では幼稚園児・保育園児はともかく小学校にもあがると、男児がセーラー服を着るのは(コスプレ等を除けば)海軍(海上自衛隊)くらいしか思いつきませんが、台湾ではこの例が特殊なのかはわかりませんがあるようです(男の子も女の子もセーラーで、パンツかスカートかは違うし、男の子が青色基調、女の子が赤色基調という点はあっても他は同じで統一されている模様)。また、映画内で地震に見舞われるシーンがありますが、これはリアル台湾もそうで、台湾での時々被害が甚大な地震に対して日本が義援金をつのったり、逆(3.11のときは台湾からかなりの義援金をいただきましたね))もそうであったりと、台湾はプレートの関係で「地震国」でもあります。映画内でちらちらっと出てくる地震シーンは別に映画のトリックでも何でもなく、日本でいえば震度1か2か程度の「地震起きた?」程度の地震がよく描かれるのは日本がそうであるように台湾もそうです。 採点上以下は気になりましたが、4.8以上あるのでフルスコアにしています。 -------------------------------------------------------- (減点0.2/一部の字幕がないところがある) ・ 当事者たちが高校(日本相当。断りがない限り日本台湾同じ文化は日本基準で)に進学したとき、化学の授業を受けているシーンで字幕がないところがあります。ほか、看板などで字幕がない部分もあります。ただ、字幕がない部分は映画のトリックになっていないということであり、看板については日本の漢字を類推すれば読むことが可能(可能ですが、だからといって映画の理解上あまり関係はない)ではあります。特に気になるところではないかなといったところです。 --------------------------------------------------------
切なすぎる、、、
イケメン2人と間に入る彼女の三角関係のラブストーリーはただ、ただ、辛すぎた。 ジェンシンの気持ちがよく伝わる。悲しいやり切れないどこにもぶつけられない感情。 ショウヘンのあのキャラは皆んなにモテる。 どうしたら2人は幸せになれるのか?! ショウヘンはあの夜何故、ジェンシンを抱けたのか?もしかしたら彼も同じだったのかと期待したが、ラストを観ると違った。なら何故? ジェンシンは最後、彼の1番の親友をどう捉えたのだろうか?喜べたのか? 余談 ジェンシンが向井理に、ショウヘンが長渕剛と西村和彦と渡辺裕之に見えてしょうがなかった(笑)
なんだかんだこのまま何十年も一緒なんだろうな
ずいぶん前に台湾映画をまとめてレンタルした時に一度観たけど、スクリーンでは初めて。 親友とはいえ距離感が異常に近いという、半ば拷問のような状態。 そこにホイジャも加わり、好きなんだけど、三者三様に好きのジャンルが違う、想いがビミョーにズレているのがなんとも切ない。 ショウヘンの行動は、ありえないコトではあるけれど、ジェンシンを失いたくない寂しさからの極限の衝動と捉えれば、まあフィクションだし、中学生の頃なら一歩二歩手前くらいの事くらいはみんな経験あるだろうし、たぶん。 やっぱり劇場で観る方が、ちゃんと集中して観れてよかった。
全14件を表示