マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋のレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
何かがはじけなかった映画
アニメだったら違和感なく受け入れられたのかな。すべては、信じる力があるかないかという、まるで信仰心を試されているかのようなストーリーは、今まで何度も何度も語られてきたテーマ。
あとはキャスティングの化学反応と、魅力的なVFXをどれだけ見せてくれるかというところで、ありきたりな表現にとどまったので、映画は高い評価を得られなかったのだろう。
ナタリー・ポートマンのキャリアも微妙な時期で、この頃は人気に見合う脚本がなかったのか、あえて冒険を避けた内容をチョイスしていたように見える。
ダスティン・ホフマン、ナタリー・ポートマン、ジェイソン・ベイトマン・・・マンで揃えてきた。
タイトルを覚えたつもりだったのに、またしてもチケット売り場でやってしまいました・・・「マグノリアおじさん、1枚」と。予告編をチェックすると懐かしいパイロットの曲が流れたものだから焦っていたためかもしれません。バンド名がパイロットといっても、曲タイトルは万年筆ではなく、「マジック」です。
残念なことに、その「マジック」が聴けないばかりか、ストーリーも何を訴えたいのかわからないような内容だったのです。さすがに魔法を使えるマゴリアムおじさんが主人公ですから、ファンタジーなのはわかるのですが、243歳という高齢であることや“消える”ことの意味を簡単に受け入れることについていけませんでした。でも魔法は信じたい・・・
本当はモリー・マホーニー(ナタリー・ポートマン)やエリック少年(ザック・ミルズ)の成長物語を中心にしたかったんでしょうけど、それが伝わってきません。最初の章では“stuck”という言葉で引っかかったエリックの帽子とモリーの行き詰まりをかけていたので、期待していたんです。それでもなんとか“友達を作ること”と“ピアノのスランプ脱出”は解決したように見えたけど、結局は“魔法を信じること”とか“店を存続させること”がメインだったようです。
おもちゃの世界も悪くありません。懐かしいおもちゃも登場するし、ソックモンキーというぬいぐるみが可愛くて、ミュータント(ベイトマン)を引きとめるところなんてウルっときちゃいました。それにナタリー・ポートマンの魅力には胸キュンです。涙をためて“I love you”とささやかれ、その上ハグされてしまったら卒倒ものですよ・・・彼女のファンなら必見です。
その胸キュンなポートマンとソックモンキー以外では感情を揺さぶられないし、眠くなることもあるかもしれません。できるなら字幕版がおすすめ。眠気を克服するためには、使われてる英語を楽しむことしかないような。
モーティマーという謎のシマウマが登場するのですが、白黒の世界になってしまうのはもしかするとこいつが原因か?
【2008年2月映画館にて】
きらきらふわふわのファンタジー映画。セットの装飾や雰囲気がとても素...
きらきらふわふわのファンタジー映画。セットの装飾や雰囲気がとても素敵だった。ダスティンホフマンこんなおじいちゃんになっててびっくりした。
マゴリアムおじさんが素敵☆
人々の心のなかに希望を灯してくれる、とても素敵な映画でした☆
ダスティンホフマンがとても素敵な魔法使いを演じていて、良かったです。目に見えない力、夢を描く心の大切さを思い起こせる、ほっこり心が温まる映画です。鑑賞した後にほのぼのと幸せな気持ちになります。
楽しくも悲しい物語
不思議で楽しい色とりどりのおもちゃの数々が場面を楽しくさせてくれました。
でも、そこから紡がれる物語は意外に物悲しかった。
マゴリアムがこの世を去ることを知って、おもちゃ達が悲しんだり拗ねたりと、それをなだめるマゴリアム。
マホーニーも一生懸命引き留めようとするけど、それは叶わず…
マゴリアムとの別れは、ちょっとウルっときましたね。
登場キャラクターは少なかったけど、ミュータントに大人なエリック、それぞれ大切な役割があって物語が紡がれていく。
マゴリアムの紙飛行機がマホーニーにとってはキューブだったのかな?
新しい主人を得たおもちゃ屋さんがどうなっていくのか観てみたいですね。
まさに、不思議。
ダスティン・ホフマン、晩年の今はハートウオーミング系が増えてますね。サリーちゃんのパパにそっくり(笑)。
ナタリーポートマンが実にキュート。ショートカットにシンプルな衣装もすっごく似合ってます。
ジェイソン・べイトマンもいかにもな役で。
夢は信じれば叶う。そう思いたいですね。
ま、狐につままれた感じでした。
直感的に
なんだろ、、わかんないけどこれめっちゃ好き
ダスティンホフマンがチャーミングすぎる
メンツも手堅い感じが
アマゾンプライムで視聴
小学生くらいのときにも見た気がする
その記憶もあってか余計にワクワクした
思いのほかファンタジー色は薄めでした
いろいろと楽しめそうな要素はもっとあったと思うんですが、何か中途半端だったような・・・。
私としては、おもちゃ屋をもう少し生かした作品にしてほしかったですね。
伏線もいまいち回収していなかったですし、映像だけはカラフルで良かったですが、おもちゃ屋の生かし方が本当に勿体無かった、あの猿なんか哀愁たっぷりで相当可愛かったんだけどなぁ・・・。
まあ夢を信じること、可能性を信じること、自分自身を信じることの大切さみたいなものは、それなりに伝わってきましたけどね。
結局ナタリー・ポートマン演じるマホーニ-の成長物語自体は、そんなに悪くは無かったのです・・・が、ナタリーが思いのほかファンタジーに嵌ってなくて、終始違和感は拭えなかったです。
逆にマゴリアムおじさんなダスティン・ホフマンは本当に楽しそうで、まさに嵌り役、魔法が使えても全然違和感ないのが凄い。
病院での子供のようなはっちゃけぶりとか、特に印象深かったです。
ジェイソン・ベイトマンの会計士に帽子が似合う少年と、脇役キャラもなかなかいい味出してましたね(2人の友情物語は物凄く良かった!)
しかし、この4人のアンサンブルがやや微妙、ところどころグッと来る部分もあったのですが、見せ方がいまいち過ぎて、消化不良感は否めなかったです。
設定は良かったのにファンタジーとしてのワクワク感もほとんど感じることが出来ず、私はいまいち嵌らなかった作品でした。
キラキラしてる
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋さんの物語。そこで働くのはモリーマホーニと9歳のエリック。マゴリアムおじさんが突然消えると言いだして…というような話です。
この映画は、映像はきれい。そして、ファンタジー性は非常に良い作品だった。しかし、ストーリーの内容はいまいち私の心を掴むものではなかった。
オープニングの映像、音楽がまず可愛くてタイトルにぴったりで、この映画を表すような映像でした。とても好きです。
この物語の主題は、マゴリアムおじさんが消えると突然言い放ち、モリーに店を託すと言う。そこで木のブロックをモリーに渡す。モリーはこのことに納得しない。おじさんがいなくなり店をどうすればいいのか分からなくなる…
この軸となるストーリーがあるが、なぜかどこにも胸を打たれなかった、涙を流すような場面はなかった。マゴリアムおじさんがいなくなると言いだし、いなくなる理由などが全くわからない。涙をそそるために作られてないとしても、純粋にファンタジックな夢が溢れるようなおもちゃ屋さん。を映像に映し出した。というように感じる。
個人的に伏線ではあろう、エリックの家庭事情が気になった。友達を作ろうというような場面。不器用ながらも人と仲良くなろうとする。伏線であることは分かっているが、もう少し深く取り入れることもできたのではないだろうか。
しかし、魔法。というものは誰にでも夢を与えてくれる。そういうかわいい映像作品を観たという点では良いファンタジー作品でした。
優しくて勇気が出る良作
ショートカットのナタリーポートマンがとにかくキュート!
大人みたいな子供と、子供みたいな爺さんと、勇気の出ない女の子のお話。
謎解きなんて必要ない、楽しめばいい。
そういうお話です。ワクワクキラキラした優しい作品です。
20140104-140000-新春シネマ指定席 「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」
この映画を一言でいうと
おもちゃってカラフル。カラフルって夢のかたまりなのかな?
ザック・ミルズじゃなくてもいいけど、会計士んとこに行ってお店売ってくれって言うところはちょっと感動した。
アメリカの文化かしれないけれど、子供を一人前の成人として扱うのはちょっと抵抗あるな。
健全な家族向け映画だが、画像やセットが楽しい
総合65点 ( ストーリー:55点|キャスト:80点|演出:70点|ビジュアル:80点|音楽:75点 )
子供・家族向け映画なのだけど、しっかりとした質が高い作品になっている。楽しく明るい雰囲気と、童話の世界のような映像とセットの良さも良い。派手な動きをするわけでもないが、ホフマン、ポートマンをはじめとしてそれぞれの登場人物の描き分けや演技もしっかりしていた。このようなほのぼのとした家族向け映画に興味がない自分としてもそれなりに見られた。
けっこう好きです
なんだろう、多分評価が低くなるのも頷ける…。
単純すぎるんですかね??
けどファンタジーが嫌いじゃない私にとっては、ステキだなぁと思いました!
チャーリーとチョコレート工場やDr.パルナサスの鏡のような映像美が楽しめます
設定には惹かれたけど・・・
疑問だらけの終わり方でした^^;
ファンタジー好きなので、期待して観たけどちょっと期待外れでした。
主人公以外にも気になる人物や伏線が色々あったのに、
結局それには最後まで触れずに終わってしまいました・・。
「もったいない」そんな感じです
おもちゃ屋の映像はきれいだし、題材的におもしろいと思いました。
しかし、観客置いてけぼり状態で映画はスタートします。
・マゴリアムおじさんがおもちゃ屋を経営している理由
・マゴリアムおじさんが魔法を使える理由
・マゴリアムおじさんが去らなければならない理由
これの理由をうまく物語に生かせれば、もっと楽しめた気がします。
他にも、悲しそうな猿の人形や地下室で働いている人などの伏線も生かしきれないまま終わってしまいました。
期待していた木のボックスも何てこともなかったので、あまり楽しめませんでした。
ファンタジー物なので、観客をあっと言わせるような演出でよかったと思いました。
役者や題材はいいのに、うーん、もったいない。
具材はいいのに、味が薄いカレーを食べた気分でした。
明るく元気な映画
明るくて元気な感じでおもわずにっこりしてしまう楽しい映画でした。しかし、なんかストーリーが物足りない気もしました。「楽しい!!」の一言でかたづけてしまって、あとにはあまり残らないような気もします…でもまぁ、夢のある?映画だとは思うので、元気になりたいときとか、夢を見たい時にはいい映画ではないかと思います。
大人には物足りないかな・・・
とても単純明快な物語です
起承転結がハッキリとした構成ですから子供には
とても分かりやすい映画になっています
ただ1時間35分でまとめているので大人には少し物足りないです
「転と結」をもう少し時間使い表現して欲しかったですね
主人公が苦悩して立ち上がる部分がバッサリ抜き取られて
いる感じを受けました
物語、映像、上映時間から思うにターゲットを「子供」に
絞って製作された映画に感じられました
エンドロールは最後まで見ましょう!
おもちゃ達は、カラフルでポップだけど、、、
CGを使ったおもちゃ達は、カラフルでポップで見ていて楽しいです。
でも、それだけです、、、、
なんだか簡単にあらすじを見せられただけと言うか、、、こういう作品ですよというプレゼンを見たような感じでした。
設定自体は悪くないので、もう少し丁寧に作ってくれれば、面白くなったのではないかと残念に思ってしまいましたw( ̄▽ ̄;)w
なんでマゴリアムおじさんが死ぬのかがまったく判らないし、何故モリーが魔法を使えるようになるのかも判らない、キーポイントになっている四角い木の箱の意味もイマイチ判らない、ヘンリーとの恋も中途半端、、、エリックは子供の友達を作らないと意味が無いのでは、、、
オープニングから出ていた地下室でマゴリアムおじさんの伝記を書いているベリーニ(テッド・ルジック)の使い方も中途半端でしたねぇ、、、
可愛かったのは、包帯をしたサルのぬいぐるみでした。
近くに来た人に、そっと手を伸ばす仕草が何とも愛らしくて、届かなかった時の表情が愛おしくて、可愛かったなぁ(*⌒▽⌒*)b
ナタリー・ポートマンって、本当は何才なんだか知らないけど、24才の設定には違和感がありました、、、アップになるとおばさんなんだもん(>▽<)
ダスティン・ホフマンは今更ですが、さすがどんな役でも器用に演じてしまいますねぇ。
でも彼には、もっと彼にしか出来ない様なそんな役柄で、見る者を圧倒するような演技を見せて欲しいと思います。
全25件中、1~20件目を表示