劇場公開日 2005年12月10日

ザスーラのレビュー・感想・評価

全27件中、1~20件目を表示

3.0ゲームの世界が面白くないわけない!

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿

ジュマンジとほぼ同じだけど、ゲームで起きたことが現実になっちゃうストーリーが面白くないわけない!
外が宇宙だったりモンスターに襲われたり、観てるだけで楽しい!
絶対やりなくはないけど笑

兄弟のケンカが鬱陶しいけど実際の兄弟ゲンカってこんな感じだよね。
監督がジョン・ファブローなのにもおどろき!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュディス

5.0『ジュマンジ』と比較しても遜色ない傑作。

2025年6月3日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

『ジュマンジ』の一作目(いま観直すと映像技術の面で古さを感じるところもあるものの、エンターテイメント作品としては一級品)と同じ原作者の作品の映画化で、批評家には高く評価されたものの、公開時期に『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の公開が重なったことで集客が削がれ、結果的に制作費が回収できなかった不遇の作品。

たまたま見つけたゲーム盤て遊んでいると、次々と様々な現象が起こって冒険に巻き込まれていくという『ジュマンジ』と同様のコンセプトの作品だが、『ジュマンジ』が地上の冒険だとすれば、本作はアウタースペースに飛び出し行くので、物語として全くの別物には違いない。

観ていただければ分かるが、シナリオ、役者の演技、特殊効果、物語の語り口、どれを取っても大変素晴らしく、実に楽しい作品。大人も子どもも楽しめる傑作として自信を持ってすすめられる作品だと思う。もっと広く知られますように。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
image_taro

3.5宇宙版ジュマンジ

2024年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

宇宙ならではのギミックを多く活かしており、それがジュマンジとは違った面白さを産み出している。ストーリーにも一癖加えてあり見応えがあります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるるるるるるる

4.0古いブリキの人生ゲームを起動したら指示カードの通りのことが起きてし...

2024年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

古いブリキの人生ゲームを起動したら指示カードの通りのことが起きてしまう子供が主役の映画

面白かった

次々と色んなことが起き、指示カードも一見ではなにが起きるか絶妙にわからずワクワクさせる
演出や構図も小さな伏線として見せてくることで対比が楽しめる
子供が最後までちゃんと子供なのがまたいい

細かい描写などこだわりが感じられて最初から最後まで楽しめた

あとお姉ちゃんがかわいい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
高い坂

4.0見た。

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

3.5ジョン・ファブロー監督作品

2023年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

2023年4月9日
映画 #ザスーラ (2005年)鑑賞

ゲームの世界が現実となるボードゲームに巻き込まれる兄弟のパニックアドベンチャー

構成や設定にやや雑な面があるのでそこが気になってしまう映画

#ゾーガン星人
#ジュマンジ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とし

3.0宇宙大旅行

2023年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

こんなリアルな面白いゲームあったら良いなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jiemom

3.0『ジュマンジ』の姉妹編とか言われるけど、物語は姉妹じゃなく兄弟愛の物語だった。なぜ兄弟編と言わないのだろうw

2022年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 『ジュマンジ』のようなラブストーリーもないし、ティム・ロビンスがロビン・ウィリアムズのようなお笑いキャラというわけでもない。ストーリーも似たような展開なのですが、何か物足りなく感じるのは中核となる部分に親が登場しないからだろうか・・・

 宇宙をテーマにCG満載で、スクリーンの中に吸い込まれるくらいの圧倒的な迫力。ゲーム開始直後に家が移動するのは土星(のような)輪っかのある惑星だ。スペース・ファンタジー映画ファンも納得できるほどの映像にうっとりしてしまいました。“ザスーラ”という古いボードゲームなだけに、ロボットのデザインも古臭くて良かったです。ゾーガンのスペースシップもよく宇宙空間を旅できるな~というくらいオンボロだったり、お姉ちゃんリサのおとぼけぶりも最高でした。このリサ姉ちゃんは『パニック・ルーム』でジョディ・フォスターの娘役をやっていたクリステン・スチュアート。まだ15歳なので今後も楽しみです。猿にならなかったのは残念ですが・・・

 やはり子供向け映画ということは否定できず、大人も楽しむためには伏線とタイムパラドクスをしっかり練ってほしいところです。

【2005年12月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

3.0ジュマンジの二番煎じ感は否めないが

2022年8月17日
iPhoneアプリから投稿

面白い。

久しぶりに見たところ、意外にスリルもあって楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボタもち

3.5ボードゲーム

2022年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

父が不在中に古いボードゲーム版を見つけた兄弟、やってみたところ家が宇宙に放り出されてしまう。
お姉ちゃん(クリステン・スチュワート)は冷凍睡眠とやらで凍りつき、ロボットや怪獣が攻めてくる。
ジュマンジの変形かな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

3.0続編。ジュマンジの宇宙版。 わかりやすくて、おもしろかった。 ただ...

2022年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

続編。ジュマンジの宇宙版。
わかりやすくて、おもしろかった。
ただ、どうしようもない兄弟喧嘩はちょっと…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

2.0ジュマンジは観てませんが感想を

2021年10月31日
PCから投稿

ティム・ロビンスが出演してる映画を色々観てた際にレンタルしました。よってジュマンジを観てない者の感想になります。

 親が仕事で外出しているときに兄弟で遊んでいて、地下室から弟が「ザスーラ」を発見しファンタジーの世界がスタート!家の中が滅茶苦茶になりながらもゲームをゴールまで進めないと元に戻らないため懸命な兄弟の話しです。
 製作者の自己満足的な面が強いですね...まぁ映画はそういうものではありますが、2021年に観た段階では子供の頃よくおもちゃを買ってもらった人は懐かしい感覚になり、又は今もおもちゃが好きな大人には夢がある話ではないでしょうか。ただ、現代の子供はこういったゲームより携帯スマホの時代なので「作り話でしょ?」とつまらなく思う子が多そう...

 弟がゲームを取りに行く場面はスリルありました。珍獣(ティラノサウルスかな)や目が4つ飛び出てるヤギ(黄色い糞!)とかは、どこかテーマパークのようなノリでしたが、自分にはこのシーンが一番退屈じゃなかった。

家のインテリアが凝ったもので子供が住むには楽しい雰囲気ですね。隠れたりできますし。ただ掃除とか手入れに大変そう...あくまで冷静に観ました。

 DVDは特典映像が豊富でいいです。さらっと観ただけですが監督さんが「親はベビーブーム世代だったんだが、その時代のおもちゃが好きだ」と言っています。集大成的な要素が詰まった映画なんでしょう。
 私にとって物語自体は退屈でしたが、手作り感たっぷりの映像だけは今の技術とは異なるような楽しいものでした。
 あと、監督かティム・ロビンスがファンなのか不明ですが、スティーヴ・マックィーンのポスターを部屋に置いてある遊び心なんかも相当なもんですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむちん

4.0スペース・ジュマンジで恐怖体験

2021年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

5.0単純なワクワク感 子どものときに見て楽しかった 兄弟愛を感じる作品

2021年6月21日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

単純

単純なワクワク感
子どものときに見て楽しかった
兄弟愛を感じる作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゃんろー22

3.0期待以上

2020年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

期待してなかったけど、ジョンファブローだし、
子どもと観るにはちょうど良いか!と
思ってみたら案外面白かった。

展開はほぼジュマンジと同じ。
だけど兄弟あるあるがリアリティあるし、
うちの妹弟も全く同じ。
感情移入と言うか、この兄弟にイライラし
成長に期待したりして、楽しく見れました。

お姉ちゃんが復活した理由がいまいち
分からなかったりもしたけど、
終わるまで集中して観れました。
子どもも楽しそうでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

3.5スペースジュマンジ

2020年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ウォルターとダニーの兄弟は毎日喧嘩ばかり。
両親は離婚し、双方の家を行ったり来たり。
そんなある日父親が住んでる古い家の地下室で、ダニーが宇宙を舞台にした古ぼけたボードゲームを発見。
暇潰しにプレイしてみたら、ゲームの出来事が現実にも起きて…!

人気作『ジュマンジ』の宇宙版。
原作者が同じで設定も似てる事から、よく『ジュマンジ』の続編と言われる事があるが、話に全く繋がりは無く、あれはあれ、これはこれ。
姉妹編/ご親戚というのが正しい。
後の『クローバーフィールド』作品みたいなもん。

『ジュマンジ』は“ジャングルアドベンチャー”だったが、こちらは難易度アップのスペースアドベンチャー!
流星群飛来に始まり、ロボット襲撃、巨大重力の炎の惑星、お助けキャラ、そして獰猛なトカゲ型エイリアン、願い事が叶えられる流れ星…。
他にもスリル、ハラハラ、危機の連続!
果たして、クリア出来るのか…!?

家が宇宙船のようになって大冒険!…なんて、童心くすぐる。
また、ボードゲーム自体がレトロなので、本作のSF要素もレトロ風なのが堪らない。
あのロボットなんて1956年作『禁断の惑星』のロボットみたいだし、トカゲエイリアンも往年のB級SFにあんなの居た。
極力CGではなく、ミニチュアやスタン・ウィンストンによる特殊技術で演出。
それらが本当に往年のSF映画を見ているようだった。

そんなSF要素だけではなく、ドラマ部分もお粗末にされていない。
とにかく仲の悪い兄弟。些細な事ですぐ喧嘩、お互い大声で喚き立て、見ててイライラするほど。
どっちがいい悪いと描かれていないのがバランス良し。
弟は兄に構って欲しい。でも、それが時々しつこい。
兄はしつこい弟がウザい。でも背伸びした大人のような態度が素っ気ない。
兄弟居る人なら誰もが経験/共感するあるある。
昔は仲良かったのに、今は…。
顔を合わせれば、口を開けば、喧嘩、喧嘩、喧嘩…。
喧嘩の原因も些細なら、仲直りのきっかけも唐突だったり、意外な事だったり。
さすがに宇宙の大冒険はそうそう無いが(って言うか、絶対無い!)、兄弟が再びお互いを必要とし、協力し合い、絆を見つめ直していく様は、これぞファミリー・ムービーの良質要素。

さすがに幼い兄弟二人で宇宙のアドベンチャーは不安。
お助けキャラ登場。謎の宇宙飛行士。
時折性格に難だが、何故か兄弟を守り、喧嘩の仲裁に入る。
その驚きの正体は…!?
ある事を後悔し続け、兄弟がそれを取り戻し、ラストに感動を盛り上げる。
それから、兄弟には姉が居る。兄弟の事がウザくて面倒臭くて堪らない、今風ティーンエイジャー。途中参加だが、お助けキャラになったのか、お邪魔キャラだったのか…。

改めて見たら、監督がジョン・ファヴローで、兄役は『ハンガー・ゲーム』のジョシュ・ハッチャーソンで、姉役はクリステン・スチュワート。後に活躍する面々ばかり。
『ジュマンジ』は何度も見たが、本作は多分レンタルされた頃に一度見たきりなので、ほとんど覚えていなかった。
やはり『ジュマンジ』の方に愛着はあるが、本作も本作で面白かった。
久し振りに見て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
近大

3.5楽しい

2020年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Saki

4.0Walter, check this out!宇宙でジュマンジ!!

2018年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
アキ爺

2.5ジュマンジの後に見ちゃったからなー 宇宙まで行っとるのに、ジュマン...

2018年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジュマンジの後に見ちゃったからなー
宇宙まで行っとるのに、ジュマンジより下やね。

4つ目のヤギに普通のヤギさん混じってたな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みき
PR U-NEXTで本編を観る