劇場公開日 2003年3月29日

リベリオンのレビュー・感想・評価

全42件中、1~20件目を表示

5.0ガン・カタ

2024年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

萌える

ストーリーも面白いが、「ガン・カタ」が凄くカッコイイ!
クリスチャン・ベイルのアクションのキレも良く、この後の映画やアニメが凄く影響を受けています。
当時ジャケットがマトリックスっぽくて期待せず観てマトリックスの何倍も面白かった。
未見の方は是非!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
boondock

4.0ガンカタ ガンカタ ガンカタ ガンカタ

2024年5月29日
iPhoneアプリから投稿

クリスちゃんのガンカタかっこよすぎて草なんす。
 ただガンカタのシーンが実はあまり無いのがアレですが中二病の自分には最高のプレゼントのような作品で
色々と完璧だと思います!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お主ナトゥはご存じか2世

5.0主人公は大の犬好き

2024年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

ガンカタから始まりソードアクションで締められる完全無欠のアクション大作
細かいストーリーなんてどうでもいいんです
二丁拳銃好きなら垂涎間違いありません

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まんぞう

3.0戦闘シーンが綺麗

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
プライア

2.5途中までは良かったのに!!

2023年9月10日
iPhoneアプリから投稿

途中までは面白かった!
ベールが途中感情を取り戻し、密かに行動するハラハラドキドキ感が良かった!

でも、ラストのアクションシーンが急に手抜きに。
もう撮るのめんどくさくなったのかわからんけど、なぜにあんなにつまらないアクションになるのか。
マトリックスのアクションをめっちゃショボくした様な、残念な感じに。

そこまでは面白かったのに、非常に残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジジ

3.5設定はありきたりだけど(笑)

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

この映画の見どころはストーリーじゃない!!
「ガンカタ」だ!!と言われくらい(誰にだよ)アクションはいいと思う。
後の作品にも影響を与えた、映画史に残る作品(名作とはいえないが)だと思う←個人の考えです。

他の作品になるが、これがなかったら「まどマギ」のほむらvsマミさんのシーンも無かったかもしれないと思う。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
インコマン

3.5割と好き

2023年3月4日
iPhoneアプリから投稿

ガンカタは正直そこまでカッコいいとは思わないけれど話が好み。クリスチャンベールも最高

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aaaaaaaa

5.0抑圧された感情を爆発させろ!クライマックスが気持ちいいスカッとムービー

2022年12月29日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
no_name

2.0B級感漂うアクション

2022年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

寝られる

設定がハードSFっぽくて観てみたが、スケールが小さいし、「マトリックス」のような、いわゆるスタイリッシュアクション映画で残念。ディストピアものはどうしても暗くて陰鬱になるので、相当しっかりと映像や展開を工夫してもらわないと眠くなる。「ガン=カタ」なる格闘技が、ジョン・ウィックの「ガンフー」より前にあったんですな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
A.Camelot

5.0均衡に対する反逆-リベリオン-

2022年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

楽しい

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
かせさん

3.0ダサカッコイイ

2022年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

感情を持つことが政府によって禁止された世界で、
体制側のエリートだった主人公に感情が芽生え、
反乱を企てるようになる様を独特の格闘描写で描いた近未来SFアクション。

■ディストピアあるある
先日観た【ギヴァー記憶を注ぐ者〜】に似た設定で、ぁぁ~この手の映画は
最後人間らしさを取り戻して終わるパターンね。って先読みできちゃいましたw

■マトリックスを彷彿させる銃捌き。
表情ひとつ変えずに敵をバンバンと撃ち
独特のロボットのような動きで的確に銃殺。
うん。この感じ・・この動きはマトリックス。
銃を用いた架空の戦闘術『ガン₌カタ』が凄くダサカッコイイので必見ですw

■犬好きは共感
バーニーズ・マウンテン・ドッグの仔犬が出てきます。
主人公はこの仔犬を殺さないといけない立場なのですが・・・。
このシーンで主人公に感情が芽生えてしまいます。
個人的にはめっちゃ見入ってしまう。
仔犬に触れた時・・何かが心に湧き上がる表情変わっていく様は共感できるよね♡

■監督が劇中に3回登場している
監督であり脚本家のカート・ウィマーは劇中に3回登場しています。
・1回目は、オープニングで感情違反者たちを取り締まる特殊捜査官であるグラマトン・クラリックが、ガン=カタの戦闘術を披露している所に混ざって登場しています。
・2回目は、プレストンが妻が逮捕された時のことを回想するシーンで、彼に逮捕をほのめかす政府の役人の声をウィマーが演じています。
・3回目の登場は、反乱者達が集う倉庫を捜査官達が襲撃し、反乱者の一人が柱に投げつけられるシーンです。ウィマーはそこで、顔を両手で覆って情けない感じで身を守っている人物を演じています。

ストーリーは、まぁまぁ・・・少々中だるみ有り。
アクションはマトリックスの劣化版みたいな感じだけどダサカッコイイので必見w

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Leo★/R

3.0人形から人間へ

2022年5月7日
Androidアプリから投稿

無感情、無感動を強いる世界への反逆。

クリスチャン・ベールの細やかな表情の変化や演技は流石の一言。
ガンカタや刀を使ったアクションはなんつーか、ダサかっこいい?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カミムラ

3.5これはもうマトリおっと誰か来たようだ ただいま 独創性のある無駄な...

2022年5月3日
iPhoneアプリから投稿

これはもうマトリおっと誰か来たようだ

ただいま
独創性のある無駄な動きだらけの謎のアクションは個人的に好き
謎アクションをただただ眺めながら撃たれるのを待つ敵も良い
普通の映画ならカッコつけて感情的になって行動する所をグッと堪えたシーンは意表をつかれた
あの作品が好きならこれは観れるはず
そう、マトリおっと誰か来たようだ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コルチゾるくん

4.0感情とは理屈ではない

2022年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

近未来的な人間ロボットの映画だと思って鑑賞してましたが、本物の人間でただ感情なし(-.-)

人間らしさあるだけで射殺(..)
どんな世界だ!

何をしても人間は感情に左右されてしまう生き物。それが証明された映画だった。

ふと思ったのは感情がなければ戦争は起こらないのかも…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yuu

3.0アナログのマトリックス‼️❓

2022年3月6日
PCから投稿

よくある説定の使い古されたSFアクション映画🎞🎟🎬🎦
でも、後半のアクションは観る価値あり。
見方によってはキアヌリーブスよりもアクションが良いようにも思う。
クリスチャンベイルのマトリックスなんかも観たい気もする。
アクション好きなら是非。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
アサシン5

4.0厨二設定をいい感じに調理した映画

2021年11月16日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
うりー

3.5ガンカタ

2021年11月9日
iPhoneアプリから投稿

着眼点と創造性、発想が素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
大粒 まろん

4.0人間らしさ

2021年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 徹底された全体主義国家。’プロジウム’という薬によって人々は感情を持たない。暗殺者たちはクラリックと呼ばれ、感情を持つレジスタンスを一掃する。ヒットラー、スターリンの独裁国家を明らかに意識して作られた舞台。設定には多少無理があるものの、徐々に人間らしさを取り戻していく主人公の姿が見事に表現されていた。

 ’ガン・カタ’という独自の銃格闘技でアクションシーンを盛り上げているが、『マトリックス』の影響をかなり受けていて斬新ではないにしても上手く仕上げてあった。全体のイメージからは自由を勝ち取る地下組織をメインにしてあるのだが、自由を強調しすぎているため、アメリカの政策をそのままプロパガンダとしているような気がしてならない。しかし、戦争をおこさないために何をやってもいいという思想に対する批判になっていることは評価に値する。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kossy

2.0設定が・・・

2021年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
背中にエンジン

4.0傑作ではなく名作といったところ

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿

 恐怖の報酬よろしく傑作の影に隠れているが恐怖の報酬ほどの傑作ではないといった感じの映画。
 でも面白いからお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
MrP