劇場公開日 2002年11月2日

「純心」至福のとき 津次郎さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0純心

2020年7月11日
PCから投稿

うつくしい盲目の少女。お金もなく身よりもない。

しょうじきなところ、そこにドラマを想像するなら、かのじょが身も心も男に略取される悲劇である。日本映画がもっとも好きなやつだ。

そんな想像をすることが、低俗であるなら、日本の映画監督たちは、ほとんど低俗になってしまう。
かれらは、年端もいかない女性が、男たちの欲望に翻弄され搾取される話を、むしろ好んで描くからだ。
じっさい低俗なのだろう──と個人的に思っている。

つまり、この映画、チャンイーモウの至福のときが見たこともないほど純粋に見えるのは、わたしたちが、いやというほど、日本の退屈なAbused Womanの方法論を見せられてきたからに他ならない。

断言してもいいが、日本映画の鬼才(エアクオート)たちに、盲目の貧しい少女という材料を与えたら、かれらは、ぜったいに少女をいじめる──はずである。
鬼才とは、そういう単細胞を意味する、代替語とみていい。

ひるがえって、この映画がどんなに新鮮に見えたことだろう。
少女をとりまく大人たちは、ひとりとして、ペドフィリアの気配がない。気配がないというより、その病気そのものを知らない。
おとなたちが雁首そろえて、大仰な偽装工作をうち、なんとか少女に生きるしるべを見い出してもらおうとする。──のである。

人のゆがみではなく、人の健全にペーソスを見いだす──その初動の違いと、演出によってもたらされた結果は、すさまじい。あの子を探してや初恋のきた道やこの映画には、わたしたちが忘れていた純粋があった。

どれだけ女性を過酷な目に遭わせてもこれらの映画の衝撃にはかなわない。
いうなれば日本映画とチャンイーモウは北風と太陽の相対にあり、単騎あたりまでの作風は世界的に見ても絶対の牧歌性があった。さながら西のケネスローチ東のチャンイーモウだったが、次第に商業色を濃くしている。とはいえ大作主義の大家となっても演出を失っていないのはさすがだと思う。

コメントする
津次郎