劇場公開日 2024年4月5日

  • 予告編を見る

フォロウィングのレビュー・感想・評価

全80件中、41~60件目を表示

3.0貴重なデビュー作

2024年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

クリストファー・ノーラン監督の長編デビュー作ということで興味深く鑑賞しました。興味本位で尾行をしていた男が事件に巻き込まれていく姿をモノクロ映像で冷淡に描いています。70分という短い上映時間ですが、ストーリーが重厚なので2時間程度はあったように感じました。

2024-68

コメントする (0件)
共感した! 6件)
隣組

3.5傑作サスペンスの宣伝文句に偽りなし!

2024年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ノーラン監督が公開25周年の2024年に日本での公開を熱望、4Kにアップデートして劇場公開って事ですが、良かった。

最後、ズシーンと胸にキタ。

エンドロールが流れる中、なかなかの余韻でした。

ノーラン監督の中で、かなり好きな方に入る。

『メメント』や『インセプション』や『テネット』より好き。

上記の作品と比べても、わりと分かりやすいのでは?

スコアは、70~75点ぐらい。

点数だけで表すと、まあまあランクに入っちゃうけど、傑作だと思う。

傑作サスペンスの宣伝文句に偽りなし!

主演のジェレミー・セオボルドは、エドワード・ファーロングに似てる(笑)

アスタ・ラ・ビスタ、ベイビー!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

5.0傑作

2024年4月18日
Androidアプリから投稿

デビュー作にしてはよすぎる、さすがノーランさん

コメントする (0件)
共感した! 1件)
櫻井純一

4.0面白い

2024年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ストーリー・テリングは本当に鋭い。最初は謎だらけで少しずつ分かってきた感じがして最後にまたプロットツイスト。画質は25年前のものでかなり雑だけどいい作品。ちなみに2回見に行ってやはりまだ何もわからないままで見るのと結末が分かって見るのが気持ちが全然違った。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
Imoni

5.0時間軸の

2024年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

拗れ交差、交錯が存分に盛り込まれた
ノーラン印満載の映画

主人公の名前にコブ、コッブと言う名前が付けられていることから、この時よりインセプションの構想があったのか?と鑑賞中の余計な思考に悩まされる。

とはいえ、コッブのパートナーとの絡みなど
ハッとするシーンがジワッと妙味を味わえ最高だ◎

派手な装飾や、ゴージャスなCGが無くても
十分面白い映画はできるんだ。

と言うことを改めて思い出させてくれた。

素晴らしい作品👍

これからもノーランをフォロイングしたい(^^)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomokuni0714

4.0ザファーストノーラン

2024年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

時間系列がシャッフルされていて、パルプフィクションを思い起こさせられました。
ノーラン監督作品は複雑な物が多い印象ですが、今作はノーラン節を感じさせながらも最後に「そう繋がるのか!」と理解する事が出来ました。
初めてのノーラン作品としてもオススメです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kei6

3.5ノーランは、私たち観客に挑戦していた

2024年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

作家志望の失業中の若い男(自分のことをビルと呼ぶ)が、ロンドンの街で見知らぬ人を尾行する(Following)が、しっかりした身なりの男(コブと呼んでいた)と巡り合う。男の空き巣狙いに同行するうち、男の勧めに従って、髭を剃って髪を短くし身なりを整えるようになる。ところが、映画では、ビルは冒頭で、既に短髪になった姿で出てきて、すぐにコブと初めて出会ったところがフラッシュバックされる。当然、その頃はまだ長髪だから、見ている方は一瞬、戸惑う。このように、ノーランは見ている者を緊張させ、戸惑わせる。その後もずっと。
若い男は作家志望だからか、ドストエフスキーの「罪と罰」の訳本をガイド本と共に読んでいる。これはきっと監督が、若い頃UCLで英文学を専攻していた影響だろう。ハリウッド映画にドストエフスキーなんて出てこない。見ている方は老婆殺しがあるかなと思っていると、実際、コブはそれを示唆する。ところが、相手は全く違っていて、それは最後に種明かしされる。
この映画は、98年ノーランが脚本、監督、撮影を務めて共同製作した彼にとっての最初の長編映画であることがよく知られている。低予算のためモノクロであり、かつ撮影用の照明がなく、多く自然光の下、手持ちのカメラで撮影されている。曇って、いつもどんよりとしたロンドンの情景によく合っているが、コントラストの強いフィルム・ノワールとは趣を異にするように思う。
文学の世界では、デビュー作にその作家の全てがあると言ったのは、三島由紀夫だったか、私も全くその通りだと思うが、ノーランの「Following」もまたその例外ではなかった。常に新たなトピックを提供し、観る者に緊張を強いる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
詠み人知らず

4.0粗削り感がない

2024年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

デビュー作と聞いて、「粗削りだが尖った作品」を期待してたけど予想に反してアマチュアらしさのない、全体的に質の高い映画だった。
パンフレットには低予算を補う様々な工夫について述べられていて、ノーランのこだわりの強さに感心した。みんなパンフ買おう。
小さいスクリーンの劇場で鑑賞したが、始まりからその小さな画面にぐっと引き込まれた。普通におもろい。
メメントを彷彿とさせるお得意の時系列シャッフルのせいで見事にミスリードをくらう。こういうことしてくるノーランすき。
結論:「インディー映画にしては」とか関係なく名作

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユウ

4.5ノーラン苦手な両親にこれなら勧められるな💕

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

池袋シネマ・ロサ観賞デビュー✨

ノーラン作品は嫌いではないものの、“観終わった後になんかドッと疲れる”印象が強過ぎて、『オッペンハイマー』を午後から観ようと計画してる同日に“勝手にノーラン祭り”することに若干の躊躇はしたものの『迷うならままよ❗️』と飛び込んだ本作。
いや〜〜〜〜傑作でした✨✨✨✨✨✨
初回長編作品でありながら“ノーランism”とでもいうべき時間の魔術がしっかりと存在。取り調べのシーンから始まるけど、どうして取り調べられているのかは明かされない。時間をあっちにこっちに飛びながらその謎を解明していく王道ノーラン作風は初作品から健在。それでいて、今のような3時間コースではなくコンパクトに70分に納めてくれているため(最近超長編続きで少しお疲れ気味な私を含む)観る側への配慮もバッチリ👌(←超長編否定ではない。今がお疲れ気味😅)

見ながら“これってこーゆーお話かしら??”と自分なりにストーリー予想を立てながら観て、観進めるうちに答え合わせをしていくんだけど、自分の予想の斜め上をいく『最後の一捻り』があるとうーしいんだけどこれは正にその捻りをくれました💜

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らまんば

3.5習作?

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初っから時系列弄りたがりだったんだなと…
しかし本作においてはそのお陰で饒舌な割に分かりづらい。またその効果もいまいちピンとこない。
「習作」って理解にしておきます…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ

3.5◇初期の時間の魔術師

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 クリストファー・ノーラン監督の初長編作品がリマスターされて劇場で上映されていたので鑑賞してみました。モノクロ手持ちカメラ🎥で切り取られるロンドンの下町、サスペンス仕立ての濃密さ、背景には不穏な音楽。

 そして、お家芸である「解体+編集された時間軸」がこの時点で完成されていることに驚きました。時系列を入れ替える編集手法の類例は他にも見られるかもしれませんが、ノーラン監督が切り取る時間、場面には独特の緊張感があることに改めて気付きました。

 一つは、モノを拡大して描写する手法(ここではピアスとかポートレート写真とかハンマーとか) もう一つは、俳優達の目付きの緊迫感。鑑賞しながら、だんだんと胸の奥に迫ってくるような、胸騒ぎしてくるような感覚が蠢きます。

 都会に住む分裂病気質の若者の独白、撲殺される老婆のエピソードはラスコーリニコフ(罪と罰-ドストエフスキー)を、無意味な尾行(Following)は、ガラスの街(オースター)を想起させました。改めてノーラン世界を探究し直してみたくなるようなそんな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
私の右手は左利き

3.0やつと、見れました。

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初上映時、レイトショーの為か寝落ちして、最後の方で起きた思い出。
よく出来た話。
パズルがハマったラスト、気持ち良いー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おさむ

3.5全てが収斂されていく

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長編初作からノーランの入り組んだ構成がある
全編を盛る音楽も彼の世界
小説家志望の覗き趣味から、空き巣へと物語は入っていく
そしていわくありげな女との交情
指を潰す金槌、殴りつける金槌、盗まれたピアスや下着や女の写真、盗まれたクレジットカードとサイン
そして消えていく本当の事実

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すぅ

3.0いくつかの作品の原点を見た気がする

2024年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クリストファー・ノーランって「メメント」が初監督作だと思っていた。世に出てきたのが「メメント」ってだけで誤ったイメージを持っていたのだろう。それでも、ノーランの初監督となったら観ておくべきと思ってしまった。
誰かを尾けるようになった主人公が、尾行していた一人の男に話しかけられるという設定。時系列をいじった物語だが、それぞれ髪型、顔の傷でわかりやすく区別しているから、どの時の話なのかをわかりやすくしている。このあたりの時系列のいじり方が次の「メメント」につながったのかなと推測してみる。
正体不明のバディの存在とか、実は…という結論を提示する手法は「TENET」を思わせる。全編モノクロだからもっと昔の映画に思えてしまうのもわざとか。予算をかけずに面白い脚本で映画を撮るという、監督デビュー作として正しいあり方を見た。当時観たら斬新だ!となったかもしれない。それなりに面白かったけど、粗も目立ってしまうのも仕方ない。だって25年くらい前に作られたんだもの。
高校時代の友人に、1stアルバム好きのやつがいた。1stアルバムはバンド・アーティストのやりたいことや本質がつまっていると。もちろん例外もあるが、そうかもしれないと思う1stアルバムはたしかに多い。音楽の話ではあったが、この映画を観てそんなことを思い出した。音楽の世界では1stアルバムを超えられないバンドはたくさんいるが、クリストファー・ノーランはデビュー作を超えまくった。素晴らしい映画監督の原点を観たという意味で意義のある鑑賞だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kenshuchu

5.0かなりの知識を要する映画か…。

2024年4月11日
PCから投稿

今年139本目(合計1,231本目/今月(2024年4月度)13本目)。
(前の作品 「サンパギータ」→この作品「フォロウィング」→次の作品「秒速5センチメートル」)

 あの有名監督さんの初期のころの作品で、モノクロです。ただ、モノクロであることは理解の妨げになりません。

 なぜか1週間限定で復活上映されていたのですが、この監督さんの作品は他の作品でも理解難易度も高いものが多く、しかもこの作品は70分ほどです。このため、一度見ただけでは理解は4割あるかどうか…というところがあり、何度か見るのが前提にされている(70分ほどで終わるということからも)ものの、いかんせん1週間で終わるし、VODシステム等でも見ることができないので、多々理解が難しい(もちろん、パンフレットなんていう生易しいものはない)のではないのかな…といったところです。

 分野としても理系文系色々な分野に飛んでいるものの、時間の関係でどれも完全に拾いきれておらず、何を言いたいのだろう?という結構マニアックな話題をするかと思えばぶちっと切られたり、おそらく「初期の時代はこうだっだのだろう」という一つの見方でしか見られないのでは…と思いまうす(知的好奇心はくすぐられますが、すべて理解しきるのは無理?)。

 とはいえ、有名監督さんの過去の作品が復刻上映されることそれ自体に意味があるものと思いますので、減点なしフルスコアにしています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yukispica

4.0デビュー作から凄い

2024年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノーラン監督のデビュー作との事で鑑賞。
70分モノクロの低予算映画ですが、この時からノーランらしさ全開でした。
時系列いじってますが、メメントほど分かりにくくはないです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やまぼうし

4.0クリストファー・ノーラン監督の原型を観る

2024年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アカデミー賞作品賞はじめ7部門で受賞した「オッペンハイマー」で俄然注目の人になったクリストファー・ノーラン監督の長編処女作という本作を観て来ました。「TENET テネット」が2時間半、「オッペンハイマー」が3時間という超長編が当たり前のノーラン監督作品ですが、本作は70分なので、同じ”長編”とは言え最近の傾向とは異なりました。まだ売れるか分からない長編デビュー作なので、流石に2時間を超える作品を創れるだけの予算は集まらなかったのでしょう。また上映時間以外にも「オッペンハイマー」とは大きく異なることがあり、主要登場人物が3人に絞られたので、その点では分かりやすいと言えば分かりやすかったです。
とはいえ、時系列が行ったり来たりして観客の頭を混乱させるというノーラン監督らしい作風は、本作でも遺憾なく発揮されており、三つ子の魂百までを地で行ってるなと感心させられました。

内容的には、”尾行”が趣味の作家志望の男が、尾行に気付いた泥棒に嵌められてしまうというアッと驚く仕掛けがなされたお話でした。そもそも”尾行”が趣味って発想が面白かったですが、そんなヘンテコな趣味のために人生を棒に振ることになりそうな主人公の姿は、悲劇と言うより喜劇の域にあり、中々面白く、そしてどんなところに落とし穴があるか分からないという寓喩になっていたような気もした作品でした。

そんな訳で、本作の評価は★4とします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
鶏

2.5時間軸操作が、必要な気もするし、必要じゃない気もするし…。いわゆる...

2024年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時間軸操作が、必要な気もするし、必要じゃない気もするし…。いわゆる典型的な才能の片鱗というやつなのですかね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kazuyuki

4.0デビュー作からノーラン流

2024年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ノーラン監督のデビュー作から時間操作、構成の複雑さ、音楽ともに監督らしい。
監督のデビュー作から観客に考えさせる(ここでは物語全般)ことを
テーマにしているのだから。なおさらだ。
ストーリーも斬新。観て良かった。
撮影もモノクロでドキュメンタリー風ノワールも唸らされた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナベウーロンティー