劇場公開日 1989年12月

ワン・モア・タイムのレビュー・感想・評価

全3件を表示

3.0なぜ、そっちを?

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ドキドキ

カワイイ

劇場公開時にメアリー・スチュアート・マスターソン目当てで観に行った。ストーリー上、仕方ないというか当たり前なんだけど、メアリー・スチュアートがメインじゃないんだよね。当時の僕は主人公(ロバート・ダウニーJrだったのか!)がメアリー・スチュアートよりもオバサン(すいません)に惹かれる気持ちに共感できず(ストーリー上の理解はできる)、いまいち面白くなかった記憶がある。まあ、そういうの抜きで単純に映画として観ればそれなりに楽しめる映画だったんではないだろうか。今となってはもうあまり覚えてないんだけれど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バラージ

3.0ピーター・セテラ&シェールの『アフター・オール』

2024年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

YouTubeに保存していたピーター・セテラのベストキッド主題歌のグローリー・オブ・ラブを久しぶりに見ていたら、関連MVとして出てきたのがピーター・セテラ&シェールのアフター・オールだった。
シェールとのデュオなんてあるんだと思って見てみると、これが良い曲。
ピーター・セテラの高い声に対してシェールの声は落ち着いていて、男女デュオという感じではない。
曲はしっとりと始まり、後半盛り上がっていく。
80年代らしいバラードで好きな感じの曲だったので何度も見てしまった。
わたし的にはシェールは女優ってイメージだけど、歌手でもあるんですよね。
今までシェールの歌はちゃんと聴いた事はなかったです。

この曲は映画『ワン・モア・タイム』の主題歌でもあった。
そしてYouTubeでは映画のシーンが曲の映像として使われていた。
1987年のこの映画の事は知らなかったので、すかさず見てみる事に。。
U-NEXTで探すも出てこず、諦めかけているとAmazonプライムで400円でレンタル出来た。
今はサブスクで何でも見れますね。

ストーリーは予想通りというか、YouTubeのアフター・オールのバックで流れていたシーンだけで十分要約されていた通りの話でした。
ラストでは、主題歌も流れ、大団円というか、ハッピーエンドで安心して見れる映画でしたね。

この時代のハリウッドのロマンチックコメディは大好きです!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はりー・ばーんず

2.5新宿ジョイシネマで鑑賞

2024年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

メアリーがメチャクチャ可愛い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムーラン