ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカのレビュー・感想・評価

全36件中、1~20件目を表示

5.0人生で一度、体感してみて損はない、圧倒的な4時間11分

2019年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

4K映像にて蘇った4時間11分に及ぶこの名作を「午前十時の映画祭」にてスクリーン鑑賞することができた。冒頭から巨匠レオーネの凄まじいバイオレンスが飛び出し、それを抜けると「覗き穴」から景色を望むがごとく、セピア色の昔話が途端に色づいて華やぎ出す。この記憶の紡ぎ方が何とも見事で、圧倒される。まっとうな人生、正義、友情、愛の定義なんて誰からも教わらず、路上で這い上がってきた主人公たち。一心不乱に本能のまま駆け回った子供の頃と、大人になってあまりにも多くのことを知り過ぎた頃とがオーバーラップし、立ち上る埃と汗と阿片窟の煙に思わずむせ返りそうになる。

前に知人から、ウォン・カーワイ監督作『グランドマスター』も本作の影響を多分に受けていると聞かされたことがある。阿片窟や列車ホームでの戦いなどを見ているとそれも深く納得だ。ともあれ、一生に一度、映画ファンならば是非体感しておくべき名作と言えるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
牛津厚信

3.5長過ぎるが、名作。

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

回想シーンが素晴らしい。そして音楽が素晴らしいし、オチも面白いのだが、長いし、登場人物が多いので観ていて疲れた。セルジオ・レオーネがゴッドファーザーの監督オファーを断ってまで作った映画ということで熱意は理解できるがやはり長過ぎる。最後のシーン(デニーロの満面の笑み)はなぜ壮年期ではなく青年期だったのだろうか?ジェニファー・コネリーは子供の頃こんなに可愛かったんだんだな、と再確認。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yohi

5.0鑑賞回を重ねる毎に、監督の意図した最終形態に迫っていくかのよう

2024年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、その他、映画館、TV地上波

この作品には、レオーネ氏の言によりイタリア本国での「4時間半のテレビ版がある」という、その存在が示されていた。

現時点でBDにより鑑賞可能な、2回の劇場公開を経て復元修復された追加箇所の素材というのは、上記の経緯を辿った物である可能性が考えられ、従って素材の状態自体が元々、はじめから劇場公開フィルム版と同等のレベルを有していなかったのではないかとも推察される。

そのような事実をアタマの隅に入れて観てみると、劇場公開(元の完成)版に対し、どの部分がテレビ版に追加復元されたのかが判別が付くというのも、マイナスの要因とばかりも言えないかも知れない。

最も典型的で分かりやすい部分を上げると、エンドロールにその名を連ねながら、劇場公開されたどのバージョンにもその姿を確認する事が出来なかった出演者がいるという事である。
その一人が女優の“ルイーズ・フレッチャー”氏であり、その部分の映像にクオリティは、劇場公開済み本編の部分とは明らかに異なっている。

そのような紆余曲折を辿って、やっと我々の手元にたどりついてくれたレオーネ氏の遺作の“”究極版”が、そのクオリティ(画質)によって評価が左右させるような事などは無いだろう

初公開時には、「新宿プラザ劇場」の大画面で観賞した時とは、また違った感動がある。

またその後、そこから再公開鑑賞までの間には、サントラには未収録だったため、モリコーネ氏には異例に思えたThe Beatles の Yesterday が(インストゥルメンタル編曲版で)流れた記憶が「あれって、もしや記憶違い!?」と混乱状況に陥ってもしまった。
それを耳にした瞬間があれだけ衝撃的で、まさに「ガーンッ!」とした出来事だったにも関わらず?
むしろ、「えっ!、まさかっ!!」状態だったからこそ、ユメかウツツカ状態に陥って記憶の自信を持てなくなってしまったってとも言える。
(なぜかと言うと、その後の放映などで観た際にはそのようになっていなかったような.....?)

「完全版」を謳っての再公開時の鑑賞は日劇でだったと記憶する。
その時点で、記憶違いなんかじゃ無かった事を改めて確認して安堵したりと、この映画には色々な思いがある。

その後現在に至って、ただただ、興味深く、感慨深く、長い年月を経てやっと、その最終形態(作品の本来の姿)での「観賞できるその瞬間にたどりついた」という喜びに満たされる。

しかし今回、先日の「ドル3部作」の鑑賞を経て、この作品についても久しぶりに劇場での鑑賞で味わいたいものだという思いがつくづく、また湧き上がってくるのであった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アンディ・ロビンソン

4.5素晴らしい

2023年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

独りの人生でこれほどの物語を織れるのはまさにアメリカだからという感じがする。一人の人間の人生を描くことがアメリカ近代史そのものなのである。/時間をあちらに行きこちらに行きしながら、心地よくも苦いヒストリーを織り上げることの美しさ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ouosou

3.5御伽話というよりマックスとヌードルス

2023年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

大作、どこかで観たようなエピソードが散りばめられている、が、こちらがオリジナルになるはず。

禁酒法時代の移民が生きたストーリー。
当時の日本はどうだったか?明治から大正にかけてアウトローは闇市、赤線、賭博で稼いだと思うが、それのニューヨーク版か。

見所はどこか、カタルシスは?であるが、男の世界観に尽きる。

歴史、或いはゴッドファーザーのような社会史というほど深いものはなく、どちらかというと友情、奇妙な友情、生き様。カタルシスはそれでも笑うオトコの生き様。

特にデ・ニーロ作品はこのようにハッピエンドというより哀愁漂うかく生きるべし、というのが多いが本作もそれ。

大作なりの見事な作り込みで珠玉の4時間。これはゴッドファーザーなどとも並ぶ愛を注いで良い作品ではある。

あとはやはりジェニファーコネリーか。思春期特有の幼さと大人っぽさが素晴らしい。

では☆4かというと、そーはならないのは、個人的な嗜好の問題。デ・ニーロものとしてある種のパターンにピポットしてしまった。
作品としては4以上。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ho

3.0長くて疲れる

2023年2月3日
スマートフォンから投稿

凄いのかなぁ。よくわからない。
長くて見てて疲れる。
古い映画だからテンポが今と違う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぢょにぃ7566

4.0ひとりの男の人生

2023年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

貧しいながらも仲間と逞しく生きるヌードルス、ギャングとして生きるヌードルス、なにもかも失った壮年期のヌードルス…ひとりの男の人生を、哀しみ、憂い、いろんな感情を折り込みながら描いている映画です。

人の欲望、憎悪、嫉妬、愛。綺麗事だけではないリアルさや、不条理さの多い作品なので、そういった類が苦手な方には無理かも。

観終わった後の感想は、なんともいえない気持ち。
人生って幸せも不幸も、いろんなことがある。簡単な言葉になってしまいますが、そう感じる映画です。

観終わった後に考えさせられる、余韻の残る映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きい

4.0春の夢の如し

2022年1月16日
iPhoneアプリから投稿

踊るジェニファーコネリーの愛らしさ。天窓のあるこの部屋は聖域。そこが違法酒場と堕とされ、それでも踏み込まれる気配を示さぬ聖女を、勢いに任せて踏みにじる演出。男どもの獣性溢れる世界観。理性や秩序がなく、連帯しなければ生きながらえぬ世界。懐古的でいられるか?それを肯定しえない運転手。窒息しそうで反吐がでる。しかしこの世界しか与えられていない。ゴミ収集車に消え去る男は多くの妥協の末に世を渡ったのだろう。それでも古きものと共に古い者は退場する。狂った世の中で、狂って聖女と戯れたか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

4.0とても贅沢な映画

2021年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

2023年1月に追記
「モリコーネ 映画に恋した音楽家」を鑑賞して
改めて、モリコーネによるこの映画の音楽の素晴らしさったら!!
主人公が生涯憧れ続けた「デボラ」のテーマ。
なんと美しい〜〜

正直、デボラを演じた女優さんの演技はそこまで
デニーロ演じる主人公の人生を、
狂わせるほどとは思わなかったけど「デボラのテーマ」が
あまりに美しく切ないので、
主人公が人生の中で如何に「デボラ」という存在が
特別だったのか〜
「デボラのテーマ」が彼女の魅力を何十倍にも
盛り上げているように感じます。
素晴らしいテーマ曲でした。

==============

名前は有名な作品だし、音楽も有名。
パンフルート、アンデスのケーナに似た音色の笛が印象的な曲も
よくギャングもののパロディーに流れたりするよね〜

上映時間も長いので「午前10時の映画祭」でしか観られない作品。
これ映画館で観た!といえば映画好きの中でもちょっと自慢になるでしょう。
(何なんだ!それ〜笑)
冗談はさておき、観ておいて良かった映画です。

確かに一人の男の60数年に及ぶ歴史を語るのだから
このくらいになるよね〜と思っちゃう上映時間。
その分、各時代のロケシーンやセットが半端なく超贅沢!!
凄いです。「アマデウス」に匹敵する画面の圧!

10代のパートのまだ高い建物の少なかったニューヨークの街並みや
中堅ギャングになって経営する秘密BARや、友達の売春宿の調度品。
憧れの人デボラと食事をする高級レストラン〜
凝りに凝りまくってる!

贅沢な映画です。

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

ストーリーに関しては、私が女だからかあまりハマれなかった。
憧れの女性をズッと思い続ける感じとか
仲間=ライバル的な空気感ってやはり男の人の心情なのかな〜〜

10代パートで主人公ヌードルスが憧れのデボラと二人っきりになるシーン。
デボラは思わせぶりに詩を朗読する。
「彼は本当に美しい、でも薄汚いゴキブリの様なままでは愛せない」
デボラは少女ながら、とても野心的。
実家のレストランが大繁盛で人手が足りないから手伝え!と言われても
自分のレッスンを平気で優先させる様な意志の強い女性。

だから、本心は好きだけど、仲間のマックスに呼び出されると
自分よりそちらを優先する主人公ヌードルスを
自分の野心の為にはあまり役に立たない男として切り捨てる。

私はデボラの気持ちの方がよく解る。

でも、男って生涯、憧れの女性を追い続けるのよね〜〜
ある意味、哀れかも〜〜

兎に角、ロバート・デ・ニーロ、やっぱ凄い!
そこになってしまいます。

@もう一度観るなら?
「映画館で一回は観ておいた方がいいでしょうね。」

コメントする (0件)
共感した! 3件)
星のナターシャnova

5.0何もかもが素晴らしい伝説的名作

2021年6月1日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

怖い

アメリカ・イタリア合作のギャング映画。セルジオ・レオーネ監督・脚本作品。音楽:エンニオ・モリコーネ。禁酒法時代にニューヨークのユダヤ人ゲットーで育った二人のギャングの生涯を描いたレオーネの遺作にして代表作である。

ハリー・グレイの自伝的小説に感銘を受けたセルジオ・レオーネが、小説を原作に自ら脚本を執筆した作品である。「続・夕陽のガンマン」を撮り終えた頃から脚本を書き始めていた。しかし、彼に従来のマカロニ・ウェスタンを監督させようとする映画会社の思惑や、小説の映画化権獲得に手間取ったこともあって、製作は遅々として進まず、脚本の草案を脱稿したのが 1981 年、実際に映画が公開されたのが 1984 年と、完成までに 10 年以上もかかった。

カンヌ国際映画祭で先行上映され、そこで高い評価を得るが、アメリカ公開時には製作会社が物語の時系列を整理し、映画の上映時間を大幅に短縮、更にモリコーネの楽曲までカットした改竄版だったため、酷評された。ただし、日本やヨーロッパの一部の国ではオリジナル版がそのまま公開され、高い評価を得ている。アメリカでの不評にはレオーネも深く落胆するが、自身の編集によって3時間49分の完全版を作り上げ、再びアメリカで公開したところ、それまでの不評が打って変わってギャング映画の傑作として捉えられ、レオーネの評価を更に高める結果となった。映画監督のクエンティン・タランティーノなど、本作品のファンであることを公言する著名人は多い。

本作では、往年のハリウッド産ギャング映画にオマージュを捧げつつ、そこでは決して描かれることのなかった裏社会の残酷で醜い現実を赤裸々に暴いている。ヌードルスとマックスの友情は一見すると美しく、時として英雄的ですらあるが、しかし同時に破滅的で破壊的で無秩序で歪んでいる。彼らがまき散らすのは暴力と混沌。挙句の果てに、ヌードルスはマックスとの固い絆の無様な成れの果てを突き付けられる。理想と現実の間に横たわる苦々しいまでの矛盾。そもそも本作の登場人物たちは、彼らを含めて誰もが善と悪の大きな矛盾を抱えている。それは彼らを取り巻く社会も同様だ。

およそ 10 時間にも及ぶフィルム素材を、当初は6時間に編集したというレオーネ監督は、前編と後編に分けて上映するつもりだったらしいが、さすがにそれは無茶だと説得されて短くしたものの、それでもなお4時間近い長尺に仕上がった。一つ一つのシーンが執拗なまでに長く、全体的にセリフよりも沈黙が多い。言葉による説明は極力省かれ、登場人物の表情や行動、場を包む空気などによって心理や状況が伝えられる。確かに暴力描写や性描写は過激であるものの、いずれも瞬発的で簡潔だ。非常に余白の多い映画だが、その余白こそが豊かな情感を生み、名もなきギャングたちの物語を壮大な叙事詩へと昇華させる。失われた過去の時代を細部まで丁寧に再現したセットも素晴らしいし、エンニオ・モリコーネによる切なくも哀しい音楽スコアがまた、見る者の感情を嫌がおうにも掻き立てる。実に贅沢な映画だと言える。

ロバート・デ・ニーロをはじめとする主要キャストは、少年時代から描かれているため、それぞれの子役が必要になったが、よくもまあこれだけ似た子役を見つけてきたものだと感心させられた。少女時代のデボラを演じたのがジェニファー・コネリーである。その神がかり的な美しさときたら筆舌に尽くし難い。まさしく天使とはこの子のことだろうと思わずにはいられなかった。彼女だけは成長後の姿にかなりのギャップがあって残念だった。ジェニファーがあまりにも美しすぎたのが原因だろう。その後、ジェニファーはレオーネの推薦でダリオ・アルジェントの「フェノミナ」(1985)に主演し、スターへの階段を上っていくことになる。

モリコーネがこの映画のために書いた曲は、一つ残らず屈指の名曲である。まず映画の冒頭、ビートルズの「イエスタディ」のアレンジが流れて、時代感を醸し出し、メインテーマ、デボラのテーマ、コックアイ(やぶ睨み)の歌など、他の人には絶対に書けない曲が目白押しである。特にパンフルートを駆使したコックアイの歌の音楽的な独創性は専門家をも唸らせるもので、世界的チェロ奏者のヨー・ヨー・マが作曲者自身に編曲してもらってチェロで演奏して回っている。

また、劇中で流れる「アマポーラ」は、スペイン出身作曲家ジョセフ・ラカールによって書かれたスタンダード・ポップスであるが、モリコーネの手によって美しいストリングスを奏でたり、クラリネットが主旋律を歌ったりいくつかのヴァージョンでアレンジされており、音楽全体にわたって重要な楽曲となっている。特に重厚なストリングスによってゴージャスな舞曲風にアレンジされたものは、モリコーネの手腕を余すところなく伝えており、更には、モリコーネが書き下ろした「デボラのテーマ」と「アマポーラ」が対位法的に一つの楽曲として交錯し、ついにはひとつの楽曲として絡み合うという神業を見せている。

本作品の完成後、レニングラード包囲戦をテーマとした次回作に取りかかろうとした矢先、レオーネは過労による心臓発作で逝去、結果的にこの映画がレオーネの遺作となった。

229 分版にさらに 40 分のシーンを追加した「レストア版」が 2012 年のカンヌ国際映画祭映画祭で公開された。2014 年のニューヨーク国際映画祭ではさらに 22 分のシーンを追加した「エクステンデッド版」が公開されている。
(映像5+脚本5+役者5+音楽5+演出5)×4= 100 点。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
アラ古希

4.5細かいイチャモンです。

2020年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

昔のポスターにモッブスとか巨大結社と書かれていますが、そんな内容はないので、これから見る人が勘違いすると思います。
屋上で警官から時計を取り返した後にデボラが歩くシーンで、セット以外の景色が写り込んでいる様に見えました。デボラの舞台のシーンがカットされた為と思いますが、楽屋で最初からクレオパトラのカツラが外されているのが残念でした。長官の部屋でヌードルスが昔を回想するシーンのほとんどが一度見た前の映像をそのまま流されるので、別バージョンの子供時代の映像があれば、そちらを見たいです。
あと、それが復讐かと聞かれて俺の主義だと訳されていますが、俺の気持ちだの方が普通の気がします。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
matsu29

4.0一途さ

2019年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

主人公二人はそれぞれ精一杯生きた、その一途さに方向の違いがあるにせよ、胸をうつ。
生き抜く少年時代、躍動する青年時代と、年老いた姿のギャップは大きい。エンニオ・モリコーネの音楽が泣かせる。
そして、愛した女性が、えっどうして、かなり残酷だ。この厳しさとラストの笑みは謎だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Bluetom2020

3.5一人の人生を追う映画体験

2019年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

4時間半の映画は初体験。意外とすんなり観れたが最後の方は眠くなってしまった。セルジオレオーネの西部劇は好物ですがこの映画は西部劇ではないのでお得意の演出は少し控えめだったかなぁ。コーヒーを混ぜるシーンはそれっぽくて良かった。
物語としては昔を振り返るノスタルジー系。レイプとか暴力シーンもコミカルに描かれるが主人公がヒロインに拒絶され、それが虚しいことに感じられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Journeyman

5.0エクステンデッド版251分

2019年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

禁酒法時代のニューヨーク、ユダヤ系移民の子が主人公(ロバート・デ・ニーロ)、悪ガキだったがブロンクスからやって来た奴(ジェームズ・ウッズ)と親友になる。
主人公は近所に住む俳優志望の美少女(エリザベス・マクガヴァン)が大好きだった。
仲間とつるんで悪さをしていたが地元のボスに見つかり、幼い部下が撃ち殺され、仕返しにボスを刺し殺してしまい刑務所に。
昔、昔、アメリカでこんなことがあり、人生が大きく変わってしまった移民の子供たちがいた。
セルジオ・レオーネ監督の大河ドラマで遺作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0良いね👍✨

2019年5月1日
iPhoneアプリから投稿

当時の雰囲気感など心に響くね〜最後のあの笑い顔…どんな意味があるのか?捉え方は色々でなんかい観ても雰囲気👍✨

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こんにちわ

5.0昨日 … 突然 …

2019年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

TOHOにて、10:00〜14:30の実に4時間半近い長編上映作品でした。
(※3時間経過後に10分の休憩を挟みます。)

監督の遺族や作品関係者の協力の元に、カットされてたり棄て置かれていた映像を拾い集めて全部入れして4Kリマスターされた本作品、この機会に観なければ今回の人生で観ることはないだろうと、中距離マラソンに参加する覚悟で挑みました🏃🏻

寝落ちマンの私ですが鑑賞前の心配は杞憂でありました。
鑑賞後は淀川長治さん状態です👓

音楽が良くて👂🏼♪、同曲リピートなのですが、この曲を聴かされると何もかもが許せて微笑ましくなってしまいます☺♬️ ヤラれました。
懐かしアニメのサスケみたいなメロデーの笛(パンフルート)の音(ネ)も良し👍🏼

冒頭のシーン、私が見た映画史上、取らない電話の長さ最長記録です⚡︎⚡︎📞⚡︎⚡︎
廃棄されていた映像のパートは、ちょっと画質がアレだったりするのですが、まあ ‘お話’ を観ているので大丈夫です。監督もたまにミスリードを促すような描写を入れたりしますが、それもまた味。しかし女性同伴では見辛いシーンもあり、まあ、(アダルトな人やそうでない人など)女性がそこを見て実際どういう気分になられるかは人によりけりで分かりませんけれども。

特にクソガキ時代に風情があって好きですね。ほんと好きです(2回書きます)。出逢いから魅せてくれる若年マックスが魅力的です。(※ちなみに彼Rusty Jacobs氏は、僅か3本程の映画出演でその役者人生を終え、公共ラジオのリポーターを経て、現在は地区検事補佐官をされているそうです。)
とんでもない悪ガキ共も微笑ましく受け入れられるのは、監督と役者に良い仕事をされたということですね〜。
また、デニーロ氏の老け込み姿が自然なので、逆に成人期をどうやって撮ったんだろう🤔❔と錯覚してしまいました(どうでもいい事ですが、成人デニーロ氏がメッシ氏に見えたり、若年デニーロ役の少年にISSA氏の面影を見たり)。成人デボラの女優さんは見た目がおぼこくてデニーロ氏とはちょっと釣り合いが‥ と私の目には映りましたが。

デニーロ氏のクセのある苦笑い顔はいつも印章的ですが、ラストの満面の笑みを醸し出すシーンには人の人生の儚さがぎゅうっっと凝縮されているようで哀愁味わい深く、暫し見惚れました。

レオーネ監督👏🏼有り難う御座いました🙏🏼
ご馳走様でした🍽 この長尺を自宅で集中して観るのは厳しいでしょうし、この機会に披露してくれたTOHOさんにも感謝です。素晴らしい作品を観られて良かったです👍🏼👍🏼👍🏼

完璧ではないんだけど、長丁場を寝ずに観させた描写力に+⭐️で、単純な私などには勢い満点にさせてしまうほど魔力のある作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
寝落ちマン(次男)

4.5繊細な描写と表情豊かな音楽で作られる名作

2019年2月24日
iPhoneアプリから投稿

とにかく一秒たりとも見逃せない、繊細で神経が行き届いた演出には脱帽。
スクリーンからそこに流れている空気や時間が直に伝わってくる。こんな映画は他にないかもしれない。
人間の愚かさが痛々しいくらいに描かれ、一種の神話を見ているような気さえしてくる。

一言では語り尽くせない、何度も見たくなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
並木道

4.5観たい観たいと思いつつも、その長さ故になかなか見る機会のなかった作...

2019年2月20日
iPhoneアプリから投稿

観たい観たいと思いつつも、その長さ故になかなか見る機会のなかった作品。
それが映画館で鑑賞出来て本当に感謝です。
その午前十時の映画祭が来年で終わると思うと残念でなりません。
さて、今作やはり長いですが眠くなったり退屈するところは全く有りませんでした。
むしろまだまだ映画が続いて欲しいと思いました。
最大の見所は、ロバートデニーロ、そしてエンリオモリコーネの音楽、ジェニファーコネリーの可愛さですね。
色々解釈出来るラストシーンがスッキリしないので、個人的には-0.5です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし

5.0美しくも愛らしいジェニファー・コネリーの最高の瞬間を切り取った功績は大きい!

2019年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

午前十時の映画祭でディレクターズ・カット、251分版を観賞。
セルジオ・レオーネ監督が、この映画の適正な尺は4時間10〜25分と発言していたらしいので、レオーネが求めた形がほぼ再現できたのだろう。
ソフトリリースされている「完全版」も、完全ではなかったということ。
消失したと思われていた映像を探しだし、ここまで繋ぎ合わせた労力と技術に敬意を表したい。

さて、長尺版でも内容の難解さは残る。

謎めいたエンディングの意味は、観た者の解釈しだい。
レオーネ自身が「夢オチ」的な発言をしていたと聞いた覚えがあるが、
だとすると、
ロバート・デ・ニーロ演じるヌードルスが自分の裏切りによって意図せずジェームズ・ウッズ演じるマックスや仲間が死んでしまった後、阿片窟に逃げ込んだところで、「そんなはずはない。マックスだったら逆に俺を出し抜いて何十年後にこんなことになるんだろう…」と想像して微笑んでいる…と読める。
しかし、それには辻褄が合わないところが多々ある。
(そもそも、レオーネの映画に辻褄を要求してはいけないかも…)

それよりも、
自分の策略で仲間が一網打尽になって、「シメシメ」とほくそ笑んでいる…と見る。
マックスとは固い友情がありながら、意見の対立もあり、真に心を許しあってはいなかったのではないか。
何より、あのデ・ニーロの表情にはイヤラシさがあった。
だが今度は、これをエンディングに持ってきた意図がわからなくなってしまう。

マックスの最期は自殺か?という議論、
デボラとマックスはどの段階で結びついたのか?という疑問等々、
観客に解釈を求める類いの映画だから、
何度も観て、その時その時に改めて考えを巡らせてみるのが楽しい。

「ゴッドファーザー」の成功以降ギャング映画が乱発されたが、本作は明らかに模倣品とは一線を画した傑作だ。
クレーンを用いる等して、クラシカルな都会の風景をダイナミックに捉えた素晴らしい構図の数々。
トイレの壁穴から踊る少女を覗くノスタルジックなシチュエーション。
クリームケーキの微笑ましい挿話。
貧しいはずだが、子供たちは厚手のコートや帽子・サスペンダーなどでキメていて、あの時代は皆お洒落だった。それが寒々しいニューヨークの蒸気と濡れた石畳の背景に映えている。
暴力描写はレオーネお手のもの。
コッポラが見せたバイオレンスとは毛色が異なる、エグさだ。

何より、本作の最大の収穫は、ジェニファー・コネリーの美しさ。
幼さと色っぽさが同居した、正にあの瞬間でしか捉えられなかった、絶妙なタイミングでのキャスティング。
後にヌードルスに車中で犯されてしまうことを考えると、コネリーが少女期だけの配役でほっとした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kazz

5.0少年達、男達、女達の欲望と生きざま

2019年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

もう、しばらく、他の映画を映画として観ることなどできないんじゃないかと思ってしまうくらいの凄さ。「名画」なんていう、ありふれた呼び方しかできない、己の語彙の貧しさが恨めしくなるほどの「名画」。

3つの時代をつなぐ4時間25分のドラマは、少年時代のガキンチョ5人のギャング団で始まります。その後、大人マフィア、クリーン・マフィアへとつながり、全員の人生が「終わる」ところまでを描きます。ヌードルス1人は命だけはあるものの、中国アヘンを吸いながら過去の幻想に笑顔する姿、人生、終わった男の顔で映画は終わります。

NY市警の前、「画面一杯」にそそり立つペンキ塗りの壁の前に寄り添う、三人の少年の姿に胸が苦しくなり、涙が止まらなくなった。ユダヤ人街に生まれ育った4人と、ブルックリンから引っ越して来た1人。アメリカの片隅で、こんな物語を繰り広げて死んで行った5人の人生が、何でこんなにも胸を締め付けるのか、判らない。今の私達、こんなに生々しく生きていない。飢えてもいない。人生を捨ててもいいくらいに好きになる女もいない。無茶もしなければ、する必要性も無い(と思っている)。

「生まれ」と「街」が生み出した欲望のままに生き死んで行った男達と、彼らを彩った女の物語に、これほどまでに惹きつけれるのは、欲望のままに生きたかった、と言う想いが深層にあるからかもしれない、なんて事を考えたりする日曜日の午後。

10時に開演、終わったら2時半ですよ。
お腹空いた。。。。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bloodtrail