ワッサ : 関連ニュース
ポン・ジュノ監督新作に「怪獣映画」の文脈から迫る! 本人に真意を問いかけてみた【「ミッキー17」インタビュー】
2019年公開の「パラサイト 半地下の家族」で米アカデミー作品賞を受賞し、世界で新作の動きが注目される映画作家となったポン・ジュノ監督。そのオスカー受賞後1作目となる「ミッキー17」は、死んではコピー再生を繰り返し、劣悪な環境で宇宙開... 続きを読む
2025年4月12日「ミッキー17」謎のモンスター“クリーパー”ファンが急増中「ぬいぐるみグッズ化希望」 ポン・ジュノからのスペシャルメッセージも
「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督と「TENET テネット」のロバート・パティンソンが初タッグを組んだ映画「ミッキー17」(公開中)。このほどポン監督からのスペシャルメッセージを収めた特別映像が披露された。 原作は、エドワ... 続きを読む
2025年4月3日ポン・ジュノ監督「宮﨑駿監督の作品は尽きないインスピレーションの源」 新作「ミッキー17」“謎のモンスター”誕生秘話
「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督と「TENET テネット」のロバート・パティンソンが初タッグを組んだ映画「ミッキー17」の新たな本編映像とともに、劇中に登場する謎のモンスター"クリーパー"の誕生秘話が明かされた。 原作は... 続きを読む
2025年3月17日奇才ジョン・ウォーターズが選ぶ2024年のベスト映画 あの問題作もランクイン
「ピンク・フラミンゴ」「ヘアスプレー」の奇才ジョン・ウォーターズが米The Vultureで2024年のベスト映画10本を発表した。 1位は、A24製作のレズビアンスリラー「Love Lies Bleeding」。クリステン・スチュワ... 続きを読む
2025年1月2日オリジナル短編アニメ「パンの赤ちゃん」が12月に配信 花澤香菜がクリームパンの赤ちゃん役
CHOCOLATE Inc.によるオリジナル短編アニメ「パンの赤ちゃん」の制作が決定し、12月に公式YouTubeおよびX(旧Twitter)で配信されることがわかった。あわせて、主人公をパン好きとして知られる花澤香菜が務めることも明... 続きを読む
2024年11月12日トム・クルーズ、五輪閉会式への出演条件は「すべてのスタントを自身で行うこと」
ハリウッドスター、トム・クルーズが2024年パリ五輪の閉会式で観客を魅了した背景には、驚くべき舞台裏があったという。クルーズは無償で出演を引き受け、その条件はただひとつ、すべてのスタントを自身で行うことだった。米エンターテインメント・... 続きを読む
2024年9月17日オノ セイゲンPresents<映画の聴き方> Vol3. 加藤和彦さんの話 「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」相原裕美監督と対談
坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス」サウンドトラック(1982)録音に参加したことで知られる、世界的音響エンジニア、オノ セイゲンさんに映画と音、音楽についてのさまざまなトピックをきく企画<映画の聴き方>。 難しい専門用語は少な目... 続きを読む
2024年6月8日【「ボーはおそれている」評論】ホラーの新帝王アリ・アスター監督の新作は、中年男が体験する3時間の悪夢
「ヘレディタリー 継承」「ミッドサマー」で注目されるアリ・アスターの最新脚本・監督作。神経症の男が巻き込まれる際限ないトラブルを描いたコメディ・スリラー。主演はホアキン・フェニックス。共演にネイサン・レイン、スティーブン・マッキンリー... 続きを読む
2024年2月17日【世界の映画館】日本で初めてレディースデー割引を導入した銀座の老舗ミニシアター「シネスイッチ銀座」
東京・銀座のシネスイッチ銀座(2スクリーン、453席)は、日本で初めてレディースデー割引を導入した銀座の老舗ミニシアターで、現在も毎週金曜日に950円で見られるサービスを続けています。 1955年11月に名画座「銀座文化劇場」として開... 続きを読む
2022年12月30日米脚本家組合賞ノミネート発表 「ドント・ルック・アップ」「フレンチ・ディスパッチ」など
米脚本家組合(WGA)に所属する脚本家の投票によって選ばれる、WGA賞映画部門のノミネートが発表された。 オリジナル脚本賞には、オスカー脚本家アーロン・ソーキンが監督、脚本を手がけた「愛すべき夫妻の秘密」や、アダム・マッケイ監督による... 続きを読む
2022年1月31日デニス・ホッパー「ラストムービー」&ドキュメンタリー「狂気の旅路」6月17日発売
「イージー★ライダー」(1969)のデニス・ホッパーの監督第2作「ラストムービー」(71)と、鬼才の半生を映した新作ドキュメンタリー「デニス・ホッパー 狂気の旅路」(2017)のブルーレイとDVDが6月17日に発売される。 「ラストム... 続きを読む
2020年4月19日【映画食べ歩き日記】第5回:「ティファニーで朝食を」「君の名前で僕を呼んで」「ファントム・スレッド」…外出自粛中の映画ファンに捧げる“シネマごはん”朝食編!
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ外出自粛要請により、お家で過ごす時間が増えてきたここ数週間。料理や洗濯、掃除など、日々の暮らしを支える家事と丁寧に向き合っている方も多いのでは? そこで「映画食べ歩き日記」では、日々の"おうちごはん"... 続きを読む
2020年4月15日【パンの記念日】美味しそうなパンが登場する映画まとめ 感動の名シーンも
パン食普及協会が制定した「パンの記念日」である4月12日にあわせて、美味しそうなパンが登場するおすすめ映画をご紹介します。食欲がそそられる作品のほか、パンにまつわる感動シーンのある作品など、さまざまなジャンルを集めてみました。 ■「ク... 続きを読む
2020年4月12日31年ぶりの劇場公開 鬼才デニス・ホッパー監督作「ラストムービー」予告編&ポスター
4Kスキャンと修復が施され、12月20日から1988年以来31年ぶりに劇場公開される、デニス・ホッパーの監督第2作「ラストムービー」(71)の予告編とポスタービジュアルが公開された。 インディペンデント映画史上空前の興行収入を叩き出し... 続きを読む
2019年10月11日名優レイフ・ファインズが20年越しで映画化を熱望した企画とは?
ソ連出身の不世出のバレエダンサー、ルドルフ・ヌレエフが西側世界に亡命するに至った若き日を、ユニークな構成でスリリングに紡ぎだす。劇作家デビッド・ヘアーが脚本を担当し、名優レイフ・ファインズが監督。さらに教師役で出演もし、作品に深みをも... 続きを読む
2018年10月31日「イミテーション・ゲーム」のオスカー脚本家、SFスリラーで監督デビュー
ベネディクト・カンバーバッチ主演「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」でアカデミー賞脚色賞を受賞したグレアム・ムーアが、SFスリラー「Naked Is the Best Disguise(原題)」で、長編初メガホンをと... 続きを読む
2018年3月28日「ティファニーで朝食を」が実現 ティファニーがニューヨーク5番街にカフェオープン
オードリー・ヘプバーン主演「ティファニーで朝食を」でも有名な、ニューヨーク5番街にある米ジュエリーブランド「ティファニー」のフラッグシップ店内にレストランがオープンした。 11月10日にオープンした「ブルー・ボックス・カフェ」は、壁や... 続きを読む
2017年11月11日「反骨の人」「自由人」…ジャンヌ・モロー死去、大女優の生き方を称えた仏メディア
パリが夏とは思えないほど肌寒かった7月の終わり、ジャンヌ・モローが亡くなったというニュースが飛び込んで来た。翌日は新聞各紙が一面で報じ、著名人のツイッターは哀悼の意であふれ、マクロン大統領も弔意を捧げた。享年89歳。老衰によりひとり暮... 続きを読む
2017年9月2日ロサンゼルスが2024年の夏季五輪誘致のためメジャースタジオ4社とタッグ
2024年の夏季五輪の招致を行っている米ロサンゼルスが、お膝元であるハリウッドのメジャースタジオ4社の協力を取りつけたと、米ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。 ロサンゼルスは現在、1984年以来となるオリンピックの開催地として立候補し... 続きを読む
2017年3月16日こんなママは嫌だ!「トッド・ソロンズの子犬物語」ブラックな本編映像公開
「ハピネス(1998)」や「ストーリーテリング」を手がけたトッド・ソロンズ監督の最新作「トッド・ソロンズの子犬物語」の新たな本編映像が、公開された。リチャード・リンクレイター監督作「ビフォア」シリーズで知られるジュリー・デルピーが出演... 続きを読む
2016年12月19日全29件中、1~20件目を表示