理由(1995)のレビュー・感想・評価
全10件を表示
不用意な暗示はサスペンス物の命取り
冒頭の主人公の弁論内容が気になった。死刑制度で自分が当事者に
なったケースでどうするかと具体的に質問を受ける。
このシーンはおそらく何か目的がある。
これは主人公の家族が危険に巻き込まれるのではと。
次に捜査中のアゲインスト感、捜査の手抜き、ここら辺は捕まえた
刑事が真犯人かもとも思えるが、何かのミスリードかも。
だが面会した囚人は何かおかしかった。
面会室を出ていこうとした主人公をわざわざ呼び止めて、用意して
いたかのように自分から話していた。
ここからとんとん拍子で証拠品が出て、と話が早すぎる。
凶器、手紙、それだけで推定無罪が成立した。
青年が本当に無罪なら、延々と証拠探しや裁判闘争があるはず。
検死時の不自然な点もそのまま、ピースが揃っていない。
しかし簡単に無罪となって祝賀ムードになったので、無罪はブラフ
だと確認した。
主人公に囚人からの電話が入る。なぜ番号を知っていたか、そして
「We」のねらい通りと思わぜぶりに(これは自供に近いのだが)
話すのに、主人公はピンときてない。
(尺が残っているのは彼には分らないのはしょうが無いにしても…)
青年と囚人は刑務所内で接点がある。囚人が犯人しか知らない事を
青年から聞いていても不思議はない。
主人公が青年にはめられたのだと、気がついても良いのだが。
ここからは、何処まで主人公とその家族が酷い目にあるか、または
切り抜けられるのかということにハラハラする展開に。
ショーンコネリーの映画では珍しく、彼を上から目線で心配する
展開だった。
綺麗などんでん返し
...............................................................................................................................................
黒人の青年の親が、元弁護士のショーンの所に調査を依頼に来る。
青年は地元の警官に目をつけれられ、無実の罪で逮捕され、
無茶苦茶な取調べの挙句に自供させられ、死刑が確定して服役していた。
ショーンの妻は元検事で、かつて別の事件でこの青年を担当していた。
青年は無罪だったのだが、裁判の影響で大学の奨学金を止められる事となり、
人生が大きく狂ってしまったため、妻は罪の意識を感じていた。
その関係もありショーンは調査を始める。
そんな中、青年を取り調べた警官が調査をやめるよう圧力をかけて来る。
屈さずに調査を進めた結果、青年と同じ刑務所に服役する死刑囚から情報を得る。
それはその死刑囚自身が真犯人という告白で、凶器の隠し場所も明かされた。
さっそく警官と共にその凶器を発見、青年は無罪となり釈放される。
でも実は真犯人は青年で、警官の無茶な取調べも彼の作り話だった。
実は死刑囚と組んで芝居を打ち、無罪を勝ち取ったのだった。
その見返りとして青年は死刑囚の希望通りに、その両親を殺した。
青年はさらにショーンの妻への恨みを晴らすため、妻と娘を誘拐する。
そこを警官と共にショーンが来て助け出し、青年は乱闘中に死亡。
...............................................................................................................................................
うーん、完全に警官が悪徳で青年が冤罪と思ってしまった。
それにしても練られたストーリーやと思う。
俳優陣の演技も抜群で、それに花を添えた。
すごい展開の映画
色々と調査すううちに、警官の拷問による「自白の強要」だったと感じたポールは、同じ刑務所に投獄されていた異常な殺人鬼サリバン(エド・ハリス)の証言をも得た。そして映画の中盤に無罪放免となった。
冤罪じゃないか?と思わせておいて、当の警官の証言、事件のあった町の人々の証言などが逆ではないかと思わせる前半。法廷ものの映画にも見うけられる展開だったが、ポールの妻(元検事)とボビーとの確執も浮上してくる。結局、ボビーとサリバンの取引によって、実際の事件はボビーが起こしたにも関わらず、サリバンが死刑となる。
サリバンは自分の両親を殺したかったのに出所できる可能性がないため、ボビーの罪を被る代わりにボビーに殺人を依頼したわけだ(この発想も精神異常者そのものだが・・・)。そして、本性を剥き出しにしたボビーの表情の変化はミモノです。かなり怖かったが、ストーリーはハチャメチャな内容だ。
面白かった
まさか黒人の生年が本当に人殺しだったとは、ちょっと無理があるような気もするのだが面白かった。ロリコンの人殺しだったら、もっと余罪がありそうなものだ。また、そのような卑劣な性犯罪者があんなにメンタルが強いとも思えない。
警察があんなに雑な操作をしなければよかったのにと思った。
そうは言っても途中までは完全に黒人青年を応援して見ていたので、うまく踊らされてしまい、そんな感じも楽しかった。
馬鹿を超えて阿呆
サスペンスから暴力に変わってしまうが、初めっから最後まで馬鹿丸出し映画。馬鹿にしてようやく成り立つストーリー。
それでも、悪党2人は頭脳明晰ぽい設定にしているが、本当に主人公を陥れたかったら、陥れているヒントを与えなくても良いのに、わざわざヒントを与え、主人公に家族を助けるチャンスを与えている。助けるシーンが必要な為とは言え、一捻りも無いスタッフまで馬鹿に見えてしまう。
阿呆ばかりの世界
登場人物全員が阿呆でないと成立しない脚本。観ていてイライラするぐらい阿呆ばかり。
主人公は犯人の嘘を素直に真に受ける。町の人や警官は、犯人が有罪であることを論理的に説明しない。検事も弁護士も本来やるべき証拠の分析をやってない。別の連続殺人犯の自供や手紙が何故か裁判で通用してしまう。犯人と別の連続殺人犯は同じ刑務所に長く居たのだから、いくらでも情報共有できたのに。
ここまで阿呆揃いの中、犯人の知能が高いので、こいつ無罪じゃないなと思ったら、案の定犯人でしたという予定調和ぶり。
最後にもう一度、やっぱり犯人は無罪という展開にすれば名作になったかもしれないのに勿体ない。
子役スカーレットヨハンソン
あれ?もしかしてこの娘役の女の子は…⁉︎この作品で一番の驚き。エドハリスのサイコっぷりも初めて観た気がする。まるで別人。始まって1時間位で釈放されるし、頭が良いって事で先が読めてしまうストーリーだったが幼少時代の彼女が観れただけでも良かった。
それぞれの役柄の設定と演技がいい
総合:75点
ストーリー: 70
キャスト: 80
演出: 75
ビジュアル: 70
音楽: 70
犯人の指紋やDNAが被害者に残されていなかったことから、犯人を示すはっきりした証拠があるわけではない。結局最初はアールの告白によって、次はサリバンの告白によってのみ罪が立証されているだけである。それに同じ刑務所にサリバンとアールがいて二人がどうにでも話を合わせられる可能性があることから、最後まで怪しさが残ってた。
そんな感じでどうも都合が良すぎるから、サリバンの手紙が裁判で公開されたときになんとなく結末が見えてしまった。アールは超名門コーネル大学に奨学金付き入学するほどの秀才であるから、八年間もあれば彼に都合のいい素晴らしい物語を作ることが出来ただろう。そしてそのための取引条件がこの時点で何かわからないが、それも与えることに成功したのだろう(取引条件は後で明らかになる)。そしてアールの被害者として受けた傷とそれが原因で芽生えた執念が鬼気迫る。映画としての演出の方向は違うが、少し「ケープ・フィアー」を思い出させる。それに「真実の行方 」よりも手の平返し振りはいいと思う。
やや展開が読めたとは言いつつ、それでも登場人物の個性的な存在もあってこの映画は悪くない。不幸な被害者というのを不幸な生い立ちと絡ませて知性を感じさせながらうまく映画の中で演じたアール役のブレア・アンダーウッド、いかにも狂気の殺人鬼のサリバン役のエド・ハリス、これまた典型的な差別主義者で権威的でいけすかない南部の警官二人のローレンス・フィッシュバーンとクリストファー・マーレイ。ちょっとあまりに典型的すぎる設定かなと思いつつも、お人よしのショーン・コネリーの脇を固める人々が差別の強い南部の貧困地域の個性の濃い役を演じているのが見事。
死刑は社会による復讐です
映画「理由(1995)」(アーネ・グリムシャー監督)から。
観終わってメモを眺めていたら、一番最初にメモしたフレーズ、
「死刑は社会による復讐です」が主張していた。
「いかなる神や政府であれ、復讐を認めるような思想を私は信じない、
でも、犯人の死によるむごい償いを望みはしない」
ショーン・コネリー扮する、死刑反対論者のハーバート大学の
法学部教授、ポール・アームストロングは、学生たちにこう言い放つ。
しかし物語は、その後、急展開し、意外な結末で終わる。
彼は、猟奇殺人の真相を追い求め、解決したけれど、
この事件を終えてからも、ハーバート大学の教壇に立ち、
同じフレーズを口に出来るだろうか、そんなことが気にかかる。
そもそも「死刑反対論者」として、続けていくのだろうか。
「総論賛成、各論反対」・・
社会的には死刑は反対だが、いざ自分の身内に降り掛かったら、
あんな犯罪者は死刑にすべきだ、と主張する気がしてならない。
人間が人間を裁くって、本当に難しい。
人の恨みは深いんですね・・・・
正直、ショーンコネリーとローレンス・フィッシュバーンの絡み以外に期待していなかった作品ですが、いやいややられました。何も前知識なしに映画を観たのですが、前半は人種差別をテーマとした映画なのかと思いましたが後半は全くのサスペンス(ある意味ホラー)そのギャップに脱帽です。人のいい、弁護士を引退した大学の臨時講師を務めるショーン・コネリー扮する主人公なのですが、いやー「007」や屋の作品含めてこの人の出演作は全て存在感が他の役者と圧倒的に違いますね。今も現役で活躍されている大ベテランですが、本当に尊敬します。
他にも殺人犯役のエド・ハリス、よくこういったサイコキラー役に抜擢されるようですが本当はいい役者さんです。他の作品をいくつか観ていますが今回も本当にいやなサイコ役を演じきっています。
(本来3.5評価ですが、エド・ハリスに+0.5です)
興味持った方、本作品ぜひ観てみてください。
最後本当に怖いぞーーー。
全10件を表示