ライフ・イズ・ビューティフルのレビュー・感想・評価

全179件中、41~60件目を表示

1.0主人公がうるさい

2022年5月10日
iPhoneアプリから投稿

映画のタイトルだけは聞いたことがあった。
テレビ放映されていたので視聴。

イタリアの田舎町からローマに出てきた男性が、結婚し子どもを授かったが、戦争により突然家族がナチスの収容所に連れて行かれてしまうというストーリー。

タイトルを聞いたことがあった分、期待しすぎた。
ずっと喋っている主人公。
最初から最後までとにかくうるさい。

ストーリーも、別におもしろいわけでも感動するわけでもない。
どこを主軸に描きたいのかがよく分からない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
た

5.0どんな形であれ、語り継ぐ義務があるのだ、我々は‼️❓

2022年5月3日
PCから投稿

この映画の品質うんぬんは、あえて、意味がない、とまで思います。
現実に、こんな主人公がいるのだろうか、とか、意味があるのだろう、とか。
シンドラーのリストとかで、伝えきれない、こともあります。
また、現実に一筋だと、目を背けてしまう、こともあります。
いかに、非人間的なことが、理不尽なことが、されてきたか、今も、される恐れがある事を、語り継ぐ責務があります。
それが、この映画では、対比や、何某かの比喩で、見せつけられるのです。
慟哭と共に、みんなが、観る義務があります。
二度と、繰り返さないように、そう念じながら、憤怒と共に。

コメントする 8件)
共感した! 29件)
アサシン5

4.0このネタを切り口で!

2022年3月25日
PCから投稿

もしかしたら貴方も「こういう映画はあまり見たくないな・・・」という印象をもってしまう映画かもしれない。なんとなく糞真面目っぽい雰囲気がジャケットからだと言っていると言うか・・・この作品がレンタルビデオ店に並んでいた時、私もそう思った。それでも私がこの映画を見たのは、当時仲良くしていた可愛い店員さんから勧められたからである。そして本当に見てよかったと思った。
じっくりスローテンポでアットホームな優しい感じの前半から、緊張感漂う中をユーモアで切り抜けていく後半に移り変わる脚本が実に見事だ。短編映画ならいざ知らず長編映画でこういうやり方で立派な脚本を書いて成功させたのは称賛に値する。エピソードの一つ一つがアイデアに富んでいて最後まで惹きつけられた。
この映画は戦争の悲惨さとか無慈悲さとか残酷さを描いた映画ではなく、人の持つ勇気と愛と知恵と諦めない強い心・・・そしてユーモアの持つ力を描いた映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ろーけん

4.5初めての感覚

2022年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

強制収容所の話を知っているからこその恐怖や悲しさはもちろん感じます。ただ、それに加わる安堵と少しの爽やかさ。すべてが父の明るさと愛の上に。観終わったあとの複雑な感情は初めての経験でした。もちろん、いい意味で。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
negi2000

3.0素敵なパパ

2022年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Raja

4.5わがままで純粋な子を守り切る、それは力じゃない事を教わりました。

2022年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
かげまさかん

0.5マイナス点がないので

2022年2月22日
PCから投稿

一言で言って、気持ち悪さしか感じない

こんなちゃちな仕掛けで感動できるのは、

きっとナイーブな「心の綺麗な」人なんだろうと思う

「最後のアメリカ兵がカッコいい」ですか…

まさにアカデミー賞受賞作だという感じがします

コメントする (0件)
共感した! 1件)
インドの山奥

5.0La vida es chula.

2022年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
があこ

4.0子を想う

2022年1月18日
Androidアプリから投稿

子を思う父の姿に感動の涙が…
戦争映画に入るのに思わず笑ってしまう場面も沢山です
悲しくも終始明るく描く作品

コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤垣

4.0ビューティフルかはわかりませんが生きざまは素晴らしいです。

2021年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

舞台は第2次大戦中のイタリア。陽気なイタリア人の明るく切ない物語。前半では、主人公が陽気な人である事をこれでもかとみせつけてきます。ドリフのコントみたいな感じですが、ここで映画に入り込んでいければきっとこの映画を楽しめるのではないでしょうか。逆に、ここでクスリとも笑えないと、最後のギャップを狙い通りに味わえないかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ねりまっくま

5.0戦車が当たる

2021年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

イタリア系ユダヤ人の主人公(ロベルト・ベニーニ)は妻や息子とともに強制収容所に送られる。
主人公は息子に、これはゲームで優勝すると戦車に乗せてもらえる、と嘘を付く。
公開時、映画館で見たときに、終盤近くで笑い声が聞こえ興ざめした記憶がある。
劇場鑑賞時のリスクだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

2.5どうしようもなく

2021年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ユダヤ人だというだけで世の中は冷たくて
そんな中でもいつも笑わせてくれる父

コメントする (0件)
共感した! 1件)
千恵蔵

4.0切なくなる映画

2021年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆっくりランナー1号(名前を11/28変更しました)

4.5細かいことは気にせずにとてもいい映画

2021年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

とても面白かった。先に内容を一ミリも入れずに見ていたので、最初はコメディ系の映画だと思っていた。一番いいところは主人公の生きざまが最初から最後まで変わらないところだろう。男らしいというのはこういうことを言うと思う。
映画の内容はこのくらいにして、この映画を見た後にネットでこの映画をひどく批判するレビューが見受けられた。かなり細かいところやリアリティを見る人たちだなぁと思いながら見ていたが、僕は現実味があるかないかという観点はとても大事だと思う。例えばワンピースといった、超人が出てくる現実味のない物語で骨折という概念が出てきたら当然興ざめするだろう。ここでの問題点はリアリティがあるかどうかではなく、リアリティがないならぶっ飛んだ物語、リアリティがあるなら現実に即した物語を徹底するという所がとても大事。僕が思うにこの映画はリアリティがあるかと問われたら「ない」と即答するだろう。これから見る人はそこを頭の片隅にとどめてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
get yourself

5.0ライフイズ

2021年8月9日
iPhoneアプリから投稿

辛い中でもユーモア、愛情を忘れずにかな、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
alextm

4.5悲しい中の幸せ

2021年7月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ココ

4.5イタリア系ユダヤ人のホロコースト

2021年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

怖い

つつましくも幸せな生活を送っていた男、婚約者から恋人を、奇想天外な方法で奪い、結婚、子宝にも恵まれ、、、
しかしある日、ナチスの手が、、、
悲劇の幕が上がっても、男の楽観主義は徹底していた。
本当にそんな人がいる?
違和感があるくらい徹底的に、息子の恐怖心を煽らない最大の振る舞いを続けた。
ホロコースト映画としては珍しい、ラストシーンに心打たれた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Naotanjr

3.5ギャップが凄くて。。

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジュリエッタ

5.0父の背中、夫の背中

2021年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

とんでもない逆境の中で、精一杯家族を鼓舞する主人公の生きざまには相変わらず驚愕。沈みがちな心をここまで明るくできることが信じられない。
父の背中を見て育つ息子も、妻も、とても頼もしい大きな男の背中を感じたに違いない。振り返って、自分の背中は妻子にどう見えるんだろう。年を重ねて見なおすと、別の想いが湧いてくる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Bluetom2020

4.5父が遺してくれたこと

2021年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 17件)
こころ
PR U-NEXTで本編を観る