ユージュアル・サスペクツのレビュー・感想・評価
全206件中、161~180件目を表示
気付いた気付いた!わーい\(^o^)/
夫が「すごい印象に残ってる」って言ってて、私は「なんでこんな有名な作品観たことなかったんだろう」とかいっぱしの映画通みたいな発言を放ちつつ今更観た!
気付いた!気付いたよ!しかもけっこう早い段階で!カイザー・ソゼ!カイザー・ソゼ!!!洋画のどんでん返し系で結末に気付くこと滅多にないし、気付いてもだいたい見当違いに終わるから、最後予想が当たってたときめっちゃ嬉しかった\(^o^)/
監督のブライアン・シンガーは、トム・クルーズ主演のワルキューレやX-MENシリーズを手がけた人。
脚本のクリストファー・マッカリーは同じくワルキューレのほか、ツーリスト(これ好き!だってアンジェリーナ・ジョリーとジョニー・デップよ!!!)、ALL YOU MEED IS KILL、それからミッション・インポッシブル: ローグ・ネイションなど。
トム・クルーズ好きだね。
アカデミー賞の助演男優賞を受賞したケヴィン・スペイシーは、アメリカン・ビューティーで初めて観てあの生々しさというかギトギトヌメヌメした存在感に度肝を抜かれた。今回も、ギトギトはしてないけどいい具合にヌメヌメした役所で(何だそれは)、なんていうか、突き抜けた捻くれ者役がしっくりくるなぁ〜と思った。日本人でいうなら... 竹中直人?違うか。笑
ってかケヴィン・スペイシーが助演男優賞ってことは助演なんでしょ、で誰が主演なのこの映画??他の人たちの存在感はどんぐりの背比べって感じだったけどやっぱキートンなのかね。リーダーだし。謎。
全部わかった上でもう一度いつか観たくなった。でも夫に「全部キントの回想だから、観返してもねぇ」って言われてそれもそうだなって思った。伊坂幸太郎の小説とかと違って伏線なんかないのよね。現実にはみんな死んだという結末以外全く違うことが起こってたかもしれないもんね... いや考えてみたらそれってすごいことだな。どんな可能性を秘めた映画だよ!
カイザー・ソゼの名前すぐ忘れちゃうから最後に連呼しとくよ。カイザー・ソゼ!カイザー・ソゼ!カイザー・ソゼ!!!
余談。毎回こうやって書いてて思うんだけど、私は映画の内容とか映像技術とかより、出演してる人々に興味があるようだ、、、このカットがどうで、とか、この監督の特徴的な撮り方はこうで、とかそういう技術的なことを語れる人間になりたいような、なりたくないような、、、
やはりラストシーンが印象的
上手い展開
極上のミステリー
クリスティのアクロイド殺しという叙述トリックの傑作ミステリーを下敷きにするサスペンス。
という情報を事前に仕入れてしまうと、ネタバレになるので注意。
素晴らしいミステリーだが、いくつか分からないことがある
・ソゼは何故危険を犯してまで自分で動いたのか
・生還したハンガリー人は何故ソゼをソゼだと認識できたのか
大どんでん返しと聞いて思いつくのは?
「大どんでん返しがある」
とDVDのパッケージの裏面にかかれてあったので、
観る前にそういう心構えを持ってしまったのが残念だった。
最初にヴァーバルを見た時に、
「あ〜この人が最後黒幕だった、とかになったら大どんでん返しとしておもしろいよな〜」
って考えてしまったからだ。
だから最後の最後の驚きは少し減ってしまったけど、
たしかにどんでん返しが2回あるってことがミソかも。
カイザー・ソゼはキートンだったんかい!
ってゆー驚きを最初に入れといてのあれだったから、確かに最後気持ちよかった。
あの紙が貼ってある壁が映るカットが何回かあったけど、そーゆー意味だったのね。とか。
最後の最後車に乗るまでの去る、足だけ映るシーンとか。引きずってる感じからの普通に歩く、微妙な変化がうまかった。
ヴァーバル役のケビン・スペイシーは、独特な雰囲気があるね。
大どんでん返しの代名詞的作品の一つ。
完全に騙された
もうすぐ20年
この映画は何回観たかわからないくらい
初回は映画館で観て(学校の教室くらいの広さの映画館だった)見終わった後に即パンフレットを購入しましたよ。しかもそのパンフレットは茶封筒に入っており『映画を見終わるまで開封しないで』とうシールが貼ってあったのをハッキリと覚えています
まあこの映画は取り調べのシーン以外は全てソゼの作り話だから初回はソゼのペースに引き込まれることは仕方ねーよ!
面白かったからもう1回見直したら残念だった。
ガイザーソゼの正体が最後に分かった時は詐欺られた!と思った。
ガイザーソゼの名前が出てくるまでゆったりと観ていた前半ストーリーの詳細がすごく気になり、翌日2回目の鑑賞。
細かい部分にヒントやキーとなるエピソードがないか、一挙手一投足を逃すまいと必死に観てみたら、事情聴取の時の目線意外ほぼヒントらしいものはなく、最初に観た時の爽快なやられた感は消えてしまった。
結局、ずーっと作り話を聞かされてただけ?
☆4.5の感想が、一気に落ちました。
ラスト5分がヤバイ!
PSvitaで鑑賞。
最初、話の全体像がなかなか掴めなかったのですが、数分経ってなんとか掴むことができましたw
とにかくラスト5分がヤバイです。
大・どんでん返しがあります!!
あまりの衝撃で思わず「えーっ!」っと叫んでしまいました(^^;
昔の映画ですが、オチがものすごく衝撃ですね。(笑)
おすすめです!!(^o^)
全206件中、161~180件目を表示












