ユージュアル・サスペクツのレビュー・感想・評価
全200件中、161~180件目を表示
大どんでん返しと聞いて思いつくのは?
「大どんでん返しがある」
とDVDのパッケージの裏面にかかれてあったので、
観る前にそういう心構えを持ってしまったのが残念だった。
最初にヴァーバルを見た時に、
「あ〜この人が最後黒幕だった、とかになったら大どんでん返しとしておもしろいよな〜」
って考えてしまったからだ。
だから最後の最後の驚きは少し減ってしまったけど、
たしかにどんでん返しが2回あるってことがミソかも。
カイザー・ソゼはキートンだったんかい!
ってゆー驚きを最初に入れといてのあれだったから、確かに最後気持ちよかった。
あの紙が貼ってある壁が映るカットが何回かあったけど、そーゆー意味だったのね。とか。
最後の最後車に乗るまでの去る、足だけ映るシーンとか。引きずってる感じからの普通に歩く、微妙な変化がうまかった。
ヴァーバル役のケビン・スペイシーは、独特な雰囲気があるね。
大どんでん返しの代名詞的作品の一つ。
完全に騙された
もうすぐ20年
この映画は何回観たかわからないくらい
初回は映画館で観て(学校の教室くらいの広さの映画館だった)見終わった後に即パンフレットを購入しましたよ。しかもそのパンフレットは茶封筒に入っており『映画を見終わるまで開封しないで』とうシールが貼ってあったのをハッキリと覚えています
まあこの映画は取り調べのシーン以外は全てソゼの作り話だから初回はソゼのペースに引き込まれることは仕方ねーよ!
面白かったからもう1回見直したら残念だった。
ガイザーソゼの正体が最後に分かった時は詐欺られた!と思った。
ガイザーソゼの名前が出てくるまでゆったりと観ていた前半ストーリーの詳細がすごく気になり、翌日2回目の鑑賞。
細かい部分にヒントやキーとなるエピソードがないか、一挙手一投足を逃すまいと必死に観てみたら、事情聴取の時の目線意外ほぼヒントらしいものはなく、最初に観た時の爽快なやられた感は消えてしまった。
結局、ずーっと作り話を聞かされてただけ?
☆4.5の感想が、一気に落ちました。
ラスト5分がヤバイ!
PSvitaで鑑賞。
最初、話の全体像がなかなか掴めなかったのですが、数分経ってなんとか掴むことができましたw
とにかくラスト5分がヤバイです。
大・どんでん返しがあります!!
あまりの衝撃で思わず「えーっ!」っと叫んでしまいました(^^;
昔の映画ですが、オチがものすごく衝撃ですね。(笑)
おすすめです!!(^o^)
サスペンスカテゴリー屈指の映画
もたせかたが抜群にうまい。
最後の最後まで惹きつけておいて、スパッと潔い幕切れを用意してある。野暮ったい内容だし演者も渋いが、映像はスタイリッシュだったりする。
カイザーソゼって非常に響きが良い。悪そうな感じします。
現実を見ているようで、回想を見ている。その映像込みでのトリックということ。
あの暗いロープの向こう、じっくり見た人多いんじゃないでしょうか。(誰もいない、と思っています)
全200件中、161~180件目を表示