ユージュアル・サスペクツのレビュー・感想・評価
全205件中、141~160件目を表示
4.0
カイザー・スペイシー
たった一人の男を消すために大掛かりな計画と自らも参加しての行動と苦労が絶えない。
宝石強盗と駐車場で一人殺してるって自白しているのに免罪って何故に!?
カイザー・ソゼって名前がアメコミっぽくて後々のアメコミ監督になる予兆が。
K・スペイシーは最初から怪しさ全開で途中、G・バーンも怪しいと一瞬思ったがヤッパりK・スペイシーだヨネ。
船での銃撃戦の都合の良い感じに80年代的なアクション描写ともう少し映像のLOOKに拘りがあっても。
ドンデン返しな内容に驚愕よりも回りくどい計画と解決策を練るカイザー・ソゼは面倒臭いヤツだと。
カイザー・ソゼ、名前が怖いな。 どんでん返し系の名作ということで期...
あなたは予想できますか?
伏線が巧妙
いまさら鑑賞
80点
面白い!
昔の映画で時間も短いのに!
ずっと分かっててコイツが怪しいと思ったけど
最後の最後でえ、ケビンスペイシーじゃないのってなって
やっぱりケビンスペイシーやったってゆぅw
けど初めのスーツハットの声と最後の声
一緒やったかな?
芝居がお上手。
何度観ても面白い。
カイザー・ソゼの正体が分かってても見応えがある。
見応えがあるのだけど、カイザー・ソゼって偉い役者だなと距離を取って見てみると笑える。
一番の大物なのに、半身不随の振りして取り調べでは泣いたりしてると思うと滑稽ではある。
ただ、初めて観た時の、警察が貼られた書類に目を通し、でっち上げに気付き、FAXが送られてきて、引きずってた足が普通に戻る時、文字通りの衝撃と誰かにこのヤバさを伝えたい!と思った事は今でも覚えている。
「セブン」の犯人役で初めてケビンスペイシーを知ったけど、この人の作品に注目して観てみようと思ったのは今作。
役とも相まって、この人の演技はスゴいぞ!と素人ながらに思った。
見た目的にはベネチオデルトロのチンピラが好き。
あんまり映画観ない人に薦める一本。
全205件中、141~160件目を表示