ユージュアル・サスペクツのレビュー・感想・評価
全194件中、41~60件目を表示
これは4時間映画。絶対に2回見ろ。
数年ぶり2回目の鑑賞。いやあ~ほんとタランティーノ映画はコレに限らず2回以上見るべき。これぞスルメ映画。こういう作品こそDVDで所持したい。
さてさて、カイザーソゼがセ○ンのパパラッチなのは皆さんご周知の通りなので、この作品は一回観たらもう大方の面白い要素は接種出来るんですけれども、それでも2周目だからこそ楽しめる要素も盛りだくさんなのです。
まず冒頭から『足の感覚が無いよ、、』のセリフでニヤつかされ、字幕版で聞くと声も一緒で「これバレバレじゃねえか笑」と覚えていたよりも遥かに分かりやすい演出にビックリさせられました。
特にカイザー・ソゼの話をした次のシーンでキントが映る回数が多いこと多いこと。普通にカイザー・ソゼ→キントの構図が多くて「これ初見でも全然気づくんじゃねえか?」と何故かヒヤヒヤしている自分が居たり。
それでも他の方々のレビューを散見すると皆さん『騙された~!』って言ってるんですよね。いや、ほんと凄いですよこの作品。
あと、どうしても吹いてしまったのが犯行中など外面モードの時のキントの態度(笑)。マスクの悪役だった兄ちゃんやコバヤシと取引してるシーンではカッコよくタバコ吸って立ってるんですよね。どう見ても親分の態度やんけと(笑)。
パトカーを襲撃するシーンでもオーラ有りまくりです。初見の時はこの辺どう見えてたんだっけな~。ただイキってる下っ端みたいに見えたっけな~。
で、だ。
結局この映画ってどういう話だったの?という部分を掘り下げるとだいぶ考察サイトの助けを借りないと常人には理解出来ない。少なくとも、警察が確認している部分は事実なので、5人が顔合わせに来たことや船での一連の事件は事実。一方で、マスクの悪役兄ちゃんとの取引やその間に挟まれているエピソードの大半は真偽不明なのだ。
まあ、コバヤシなる男は実在したし概ねは実際に有った出来事なのでしょうが、この辺の「ん?ん?」と最後放り出されるのがまた未知の快感を呼んで人々をこの作品の虜にする所以なのでしょう。
そもそも、キントですらもソゼの下っ端説が有るとか無いとか。
大体、4人への復讐ってのも手間が掛かり過ぎですし、今基準に考えると色々と突っ込みどころは有るので、95年の映画だからこそな完成度の気もします。これほど完璧な犯行をした後で、顔を晒しちゃってるのが「ソゼ甘くねえか!?」って言いたくなるんですよね。
まあそんなつまらない感想は置いといて、とにかく名作です。2周目で普通にソゼが笑ってるところとかを発見した時のもうこっちもニヤついちゃう感じを絶対に味わいましょう。
何回も観れば良い訳では無いのだな‼️‼️❓‼️❓
ショーシャンクやグレイテスト・ショーマンのように観れば観るだけ感動が深まるものも有れば、これのように荒が目立つものもある。
最初観た時は、手際の良さに惚れ惚れしたものだ。
だが、何回も観て気づく。
この映画は二人の会話の再現ビデオに過ぎないから、真相は闇の中なのだ。
なにも無いかもしれないのだ。
ただの夢オチかもしれないのだ。
当時は上手い手法だが、二度は使えない。
二度観たら、ショウムナー、なんてことが加速するのである。
観て後悔した、テレビの録画📺
※浅い感想※
ふんわり観終わりました。序盤を超適当に見たせいで、顔と名前とがほぼ一致しないまま最後まで駆け抜ける羽目になりました。全編集中して見れば普通に面白かったと思うので、今度もう少し集中してみようかと思います。以上。
オチのどんでん返し映画としてよく名前が上がるので超期待して観てたんですけど、半ばでママン(サスペンス好き)が真犯人を予測して見事それが当たってしまったので、面白さ7割減でした。サスペンス映画を超適当に&サスペンス場数を踏んでる人と一緒に見るとこうなります。
どんでん返し、もう一度見たくなる
おもしろかった。
作品としてのテンポ感もよく、
徐々に情報が与えられる構成も良かった。
見た後、あれ?これは?なんだっけ?と巻き戻して確認したくなる。やられた。
キントが語る事件の概要
これが果たして真実なのか。
ラスト近くの刑事の部屋の壁に貼られた書類などを見ると、「喋りや」が作ったでまかせの様である。
どこから嘘なのか、銃の強奪と貨物船の襲撃は実際に起こったと考えて良いようだ。
後のロサンゼルス?での宝石商の事件はどこまで真実か?
最後のどんでん返しがあった後でも何が真実なのかわからない。
こう言うクライムサスペンス?、私は好きなんだな。
評価が高すぎるかもしれない。
もう一度観たい。DVDで見返したい。
「カイザー•ソゼやん」
題名言いにくいし 友達にも説明しにくい。
テレ東の午後のロードショーで観る。
とりあえずユージュアル•サスペグツの意味は「常連の容疑者たち」という意味らしい。
あぁ そういうことか。
まず、5人並んでるポスターがカッコいい。
犯罪サスペンス映画の代表。
一回じゃわからない もう一度観たくなる映画。 一度見た人は見終わった後 よくわからずネットで調べてるはずだ。
カイザー•ソゼ この映画を観たことない人でもなんかどっかで聞いたことある(多分千鳥が言ってた)
せっかくの名作なのにあんまり知られていないのは悲しい。
大どんでん返しのある映画 っていうのを知らずに観るとかなりおもしろかった。
えっ? って思わずいってしまうくらいだ。
なんの知識も入れずたまたま観たのでとても運が良かったと思える。
1時間45分という短さでこの出来。素晴らしい
コバヤシ弁護士は何者なのか 次回見た時わかるかなー?
集められた常習犯達
クライム映画とサスペンスのハイブリッド
前に一度見てから記憶がいい感じに薄れたので再視聴
流石に初回のインパクトは超えなかったがやはり面白い
おや?このカットはなんの意味があるんだろ?
この行動はなんか意味があるのかな?
この名前はなんだ?
という疑問がちゃんと、「痛快に」回収される。
カイザー・ソゼ、という言葉はドイツ語とトルコ語の混合でこれ自体ネタバレなので
初回視聴時は疑問に思っても調べてはいけない。
現在の舞台と回想が交互に展開することが面白い
それでいて混乱を招くような複雑な展開はないし
現在の視点から解説が入るような構造になっていて興味深い
カーチェイスや大立ち回りはほどほどだが、
終盤の衝撃を最高にする、本作にあった適切な演出と思う
アカデミー脚本賞受賞にふさわしい作品
開始5分に最大のヒント
1回目を7年くらい前に観たが忘れてしまい、Netflixで発見したので再視聴。
注意深く観てみると冒頭のキートンを殺すシーンで銃を左手に持ち替えている。
コレが最大のヒントになっていて、分かっていながら観ると誰が黒幕かわかるようにちゃんとなっている。
コレは上手い演出、ワザとらしく丁寧に持ち替えている。多分に2度目観る人を意識しての演出だという事に気付かされた。1回目の人はそこまで細かく観ないだろう、勿論気付く人は居るだろうが。
なのでこの映画の肝は誰が黒幕か?というものではなくそこに至るまでの流れをどうやって上手く構成するか?というものになっている。
2時間弱の映画でこれだけうまく起承転結がまとまった映像作品はそうない。
誤解を恐れずに言えばミステリーの様式を引用した挑戦的な映画である事は間違いない。コレが20年以上前の作品であるから尚驚く。
【映画の面白さ】
この「ユージュアル・サスペクツ」の公開された年のアカデミー賞の作品賞に、これがノミネートもされていないのかと結構驚いた記憶がある。
それほど、この映画は面白いし、大作主義じゃなくても良い映画は作れるのだと思った。
ただ、この作品は、脚本賞と助演男優賞(ケヴィン・スペイシー)を獲得した。
この作品は、多くの人の支持を受けていると思うが、今回、午前10時の映画祭の、この作品の上映に足を運んで思ったのだが、まあ、ちょっと想像してほしいのだけれども、映画SNSにちょっといる”キャクホンガー”や、”エイガハゴラクンジャー”、そして”フクセンカイシューン”も楽しめるだろうなと思った。
”キャクホンガー”はアカデミー賞脚本賞で異論は出づらいし、まあ、これほどヒットして、今でも支持されると”エイガハゴラクンジャー”も文句のつけようがない気がする。
ただ、”フクセンカイシューン”はどうだろうか。
この作品は、ちゃんと伏線は回収されているだろうか。
そもそも、この「ユージュアル・サスペクツ」という映画タイトルは曲者だ。
ユージュアル・サスペクツ、つまり、”いつもの容疑者”なのだ。
そして映画の多くは、ケヴィン・スペイシー演じるキントの回想による。
キントは、”ユージュアル・サスペクツ”の一人だ。
このキントの回想の中で、警察が唯一確実に確認できたのは、5人のユージュアル・サスペクツが警察に連行されたことだけのはずだ。
回想の中で、あれっと思う瞬間がある。
日本人ならではだが、コバヤシに日本人の血が流れているようには見えないことだ。
しかし、養子という可能性だってある。
そして最後、解放されたキントが、障碍者のような動きから健常者の足取りとなり、回想上のコバヤシの車に乗り込んだ時点で、キントこそがカイザー・ソゼだと映画を観ている人に確信させて、じゃあ、なぜキントは”いつもの容疑者”の一人たりえたのか、警察は確認していなかったのか、もしかしたら、カイザー・ソゼがキントに変装したのか、似顔絵は似ているようだが、実は別人のようにも見えるし、実は、整形していた可能性だってあるじゃないかとか、根本的な疑問を残し、つまり、伏線はちゃんとは回収させないようにしているのだ。
フクセンカイシューンにとっては厄介な映画だ。
でも、本当にこの作品は面白い。
たぶん、小説にしても面白いに違いないと思う。
キャクホンガー、エイガハゴラクンジャー、そして、フクセンカイシューンの皆さん、ごめんなさい。
※ ところで、午前10時の映画祭の人、週末の早起きはきついので、週末は、午後1時の映画祭とかにできませんかね?
カイザー・ソゼは誰か
銃器強奪事件でニューヨークの警察に連行された5人の“常連容疑者”は釈放後に結託し、悪徳警官を襲撃して宝石を奪った。それを売りさばくためカリフォルニアへ向かった5人は、売人から新たなヤマを持ちかけられ、弁護士のコバヤシと会い、カイザー・ソゼの指示に従うように言われた。麻薬密売船を爆破し、現金9100万ドルが消えた。何がどうなったのか、カイザー・ソゼは誰なのか、という話。
回想を絡め、少しわかりにくかったが、後半になるほど謎のカイザー・ソゼは誰なのか、謎解きが面白かった。
素晴らしい脚本だと思った。
疲れたときは映画を観てはいけない
「午前十時の映画祭」で鑑賞。
“常連の容疑者たち”を操る謎の黒幕、カイザー・ソゼとは何者なのか?
「そうかもな」と思ってたら、犯人はやっぱり彼でしたか。
ワルが集まり、ドンパチやって、ひとがバンバン死んで、謎解きもあって、というサービス満点の娯楽映画で楽しめました。
ただ、ちょっと疲れて観にいったので眠くて集中できなかったのが残念だった。
そんなわけで、(登場人物が多かったこともあり)途中まで人物の関係がよくつかめませんでした。それから、回想シーンが多く、ストーリーの詳細も飲み込みにくかった。
家に帰って、ウィキペディアを読んで、「そうだったのか」と、やっと納得するところがありました。ああ、情けない。
疲れているときに映画を観にいってはダメですね。もったいないことをしました。
もう1回観なければ。
サスペンス映画の名作。
リバイバル上映で映画館で見ました。
DVDで何度も何度も見たこの作品を、映画館で見られたことを本当に嬉しく思います。
この作品があったから今の映画好きの私がいる、そう思えるくらいいい映画です。
予算もかかってないし過度な演出もなく、淡々と進みますが
ラストシーンに近づくにつれ緊張感が高まります。
名優、ケビン・スペイシーの演技力は必見。
世界貿易センタービルのツインタワーも映し出されており、時代を感じさせる作品ですが
この映画なしではサスペンス物は語れません。
全194件中、41~60件目を表示