ムトゥ 踊るマハラジャのレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
日本でのインド映画の代表作
何でもありな娯楽作品。
初め観た時はなんとなくマイケル・ジャクソンさんのMVの劣化を、アクションはジャッキー・チェンさんの劣化な印象。
しかしながら全体の楽しい心地良さがこの作品の魅力でしょう。
インド映画を認知させた功績は大きいと思います。
上映中はお静かに…しなくて良い!
一日が65時間の世界に生きている人向け
とにかく長い。マジで長い、耐えがたいくらい長い。本当に長い。ありえない。
突然踊り出すのとかセリフ一つひとつにいちいち登場人物の顔がアップになってジャジャーン!とかやるの、はじめは「うけるw」と思ったけど、さすがに100万回やられると「まじでもういいから…」としか言いようがなくなる。
1時間半経過した時本当に疲れて限界を迎え追加料金を払っても座席をフルフラットにできるビジネスクラスに変更して今すぐに睡眠を取りたくなった。
なんといってもとにかくひたすらクドい。出てくる人まず全員顔がクドいし演技もクドい。音楽もクドイし台詞やカメラワークなどの演出も本当にやめてくれってくらいクドい。当たり前だけど踊りもクドいの極み(そこは持ち味だと思うのでクドくてもいいです)。
そのクドさの煮こごりが鍋キューブみたいにこゆ〜くギュッと濃縮されてるならいいんですけどそのままの濃度で3時間、まじで飽きるしクドイしもうつまらんし、クソほど興味のないヤマも落ちも意味もない何度も何度も同じ内容繰り返してくるジジイの話を6時間くらい密室で聞かされているような気持ちになる。そういう気持ちになるのが大好きな人にはオススメ。
この映画は一応オチはあるんですけどオチに差し掛かってからもクソほど長い。ていうか映画全編通してクライマックスが108回くらいある。
私は平均週に2回くらい映画館行くんですけど、映画の初めから終わりまでシートに座って鑑賞するのがこんなにもこんなにもしんどかったのは生まれて初めて。本当につらかった。本当につらくてこれは凶悪殺人をおかした犯罪者が刑務所で無理矢理見させられる罰か?と思った。
映画として面白い/つまらないとかもはや判断できない。長すぎる。テンポがおかしい。話の展開のスピードがおかしい。時間の感覚が人間じゃない。おかしい。これがエンタテインメントとして大ヒットするインドの文化水準に疑問を覚える。インドでは1日が65時間あるのか?
まじで長い本当に長いし本当にクドイから本当に本当に寿命が300年くらいあって不老不死でこの世の大抵のことはやりつくして暇で仕方がない人かカレールーを板チョコの代わりに嚙って食べられるくらいクドイのが得意な人向け。
インド映画初めてみたけど全部こういうかんじ?
本当に本当に本当に本当に長いしクドイ。(このレビューもたいがいクドイな)
SUPERSTARと初めて出会った記念映画。
後半ビシッときまります
踊りキレてるよー
これぞウルトラ・マサラ・ムービー
全30件中、21~30件目を表示