ミクロコスモス : 関連ニュース
重病の父の誕生日パーティーで揺れる娘の心、家という小宇宙「夏の終わりに願うこと」監督インタビュー
ベルリン国際映画祭エキュメニカル審査員賞受賞、アカデミー賞国際長編映画賞ショートリストに選出されたリラ・アビレス監督長編第2作「夏の終わりに願うこと」が公開された。離れて暮らす父と再会した少女の揺れ動く心をみずみずしく描き、世界各地の... 続きを読む
2024年8月10日「アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家」ヴィム・ヴェンダース監督インタビュー 3Dを採用した理由、感銘を受けたキーファーの芸術への考え
ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダースが、戦後ドイツを代表する芸術家アンゼルム・キーファーの生涯と現在を追ったドキュメンタリー「アンゼルム "傷ついた世界"の芸術家」が公開された。 ナチスや戦争、神話を題材に、絵画、彫刻、建築など多彩な表現... 続きを読む
2024年6月22日日常を優しく詩的に紡ぐバス・ドゥボス監督「ゴースト・トロピック」「Here」ロングインタビュー
2014年に長編第1作を発表して以来、わずか数年でベルリン、カンヌをはじめとする映画祭から熱い注目を集めているベルギーのバス・ドゥボス監督の長編第3作「ゴースト・トロピック」(19)と新作「Here」(23)が公開となった。このほど、... 続きを読む
2024年2月3日【「ブラックバード 家族が家族であるうちに」評論】家族のメロドラマという予想を覆す、後半の展開に言葉を失う
イングマール・ベルイマンを擁した北欧映画は伝統的に、ざらついた家族の肖像を冷徹に描いた作品が多い。本作はそんな北欧作品のひとつ、ビレ・アウグストによる「サイレント・ハート」(2014/未)を、「ノッティングヒルの恋人」のロジャー・ミッ... 続きを読む
2021年6月20日ブラピ、怒りと悲しみを内包した演技は出色 「アド・アストラ」ベネチアで高評価得る
第76回ベネチア国際映画祭は、前半に強力なアメリカ勢が集中している。開催2日目に立て続けに上映されたのが、ノア・バームバックの「マリッジ・ストーリー」と、ジェームズ・グレイの「アド・アストラ」だ。 Netflix製作の「マリッジ・スト... 続きを読む
2019年9月2日伊ナポリ舞台の「堕ちた希望」監督が“土地”から見出したストーリー
イタリア・ナポリ北西に位置するカステル・ボルトゥルノを舞台に、組織に仕えて女性たちを監視してきたマリアが、どん底生活からの脱出を試みる姿を描く。圧倒的に荒廃した風景を卓抜した映像感性で紡ぎだした監督エドアルド・デ・アンジェリスの力量が... 続きを読む
2018年10月31日「第20回カイエ・デュ・シネマ週間」カンヌの話題作「湖の見知らぬ男」アラン・ギロディが来日
アンスティチュ・フランセ東京で開催中の「第20回カイエ・デュ・シネマ週間」で4月1日、アラン・ギロディ監督の「湖の見知らぬ男」が上映され、来日したギロディ監督が、「カイエ・デュ・シネマ」副編集長のジャン=フィリップ・テセ氏、東京国際映... 続きを読む
2017年4月2日「秘密」大友啓史監督が明かす「リアルな漫画原作映画のつくり方」
生田斗真、岡田将生、松坂桃李が共演する話題のミステリー大作「秘密 THE TOP SECRET」が、8月6日に公開を迎える。死者の脳内に残る記憶を映像化し、難事件を捜査する警察庁の特別機関「第九」の苦闘を描いた清水玲子氏の同名コミック... 続きを読む
2016年8月5日宮沢りえナレーションの「オーシャンズ」が国連会議で上映
女優の宮沢りえが日本語吹き替え版ナレーションを担当するドキュメンタリー「オーシャンズ」が2010年1月25日、フランス・パリのユネスコ本部で行われる国際連合主催のイベントで上映されることが決まった。 「ミクロコスモス」「WATARID... 続きを読む
2009年12月22日全9件を表示