劇場公開日 1952年9月16日

真昼の決闘のレビュー・感想・評価

全35件中、1~20件目を表示

4.0痛快娯楽西部劇かと思いきや!?

2025年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Duchamp

3.0愛する二人が黙って町を立去るラストシーンに…

2024年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「地上より永遠に」
「わが命つきるとも」
「ジャッカルの日」
「ジュリア」
など、たくさんの作品で魅了してくれた
フレッド・ジンネマン監督の作品がTV放映
されたので久々に観てみた。
この作品は“リアルタイム劇”として有名な
作品だが、そのリアルタイム性を
あまり意識することは無かったものの、
刻々と迫る正午(ハイヌーン)への
緊迫感を醸し出す装置として
機能していたようには感じた。

そもそもが、このストーリーは
現代では考えられない内容だ。
犯罪者が釈放後に仲間とつるんで
警察官に復讐にやって来るなんて、
行政側としてはたまったものではない。
当時の方々への同情を禁じ得ないし、
そんな時代に生きてはいないことに
感謝しかない。

それにしても、愛する二人が、
町の人々への不信感を持ったまま、黙って
町を立去るラストシーンは辛いものがある。
誰か一人でも
あと少しの勇気を振り絞っていれば、
全く別の展開になったはずの場面が
数多くあったことには、
自分も町の一人では、との想像にも繋がり、
現代にも通じる貴重な示唆に感じた。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
KENZO一級建築士事務所

4.0保安官バッジよりも大切なもの

2024年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
TRINITY:The Righthanded Devil

4.51人になっても、自分の信念は曲げない

2024年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

シンプルだが、いい映画だった。

周りがどうであろうとも、自分を貫く。

『燃えよ剣』の土方歳三にも通ずるものがあるね。

人生、こういう覚悟が大事なんだよな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
藤崎敬太

5.0ハイ・ヌーン

2024年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

幸せ

主人公(ゲイリー・クーパー)は保安官だが、結婚を機に退職、街を離れるつもりだった。
ところが以前捕まえた男が恩赦で出所、仕返しのため街へ向かっているとのこと、仲間の三人は駅で出迎えていた。
新妻(グレイス・ケリー)はモルモン教徒、早く街を離れようと説得するが、夫は言うことを聞かない。
そして昼の12時、列車が到着、4対1の決闘が始まる。
何回観ても面白く、グレイス・ケリーのオールマイティ美女にうっとり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5クニャクニャ

2024年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

西部劇としては斬新ということか。最後のグレース・ケリーの反撃がクニャクニャしていて、なんだかどうも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ouosou

3.5映画終活シリーズ

2024年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1952年度作品
はじめて、動くグレースケリーを観た
昔のハリウッド女優は気品とか豪華
今と、ぜんぜん違うな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あきちゃん

4.5ジョン・ウェインが激怒した名作‼️

2024年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

泣ける

怖い

興奮

この映画は辞任直後の保安官が、お礼参りに来た四人のならず者と決闘する西部劇‼️ストーリーを聞くと、定石を踏まえた痛快娯楽西部劇のように思えますが、この作品ほど恐ろしい映画はないですね‼️初老の保安官が一人では無理だと、町の住人に協力を求めるが、誰も応じてくれない。最初は協力を約束していた住民が臆病と不安が引き金となり、住民の打算や卑劣さがいろいろな形で露呈される‼️これは究極のファシズム映画でもあると思います‼️人間って汚くて、ホント恐ろしい‼️全編を通して保安官の怒りはならず者ではなく、住民たちへ向けられている気がしてなりません‼️そしてゲイリー・クーパー扮する保安官の85分は、我々観客にとっても85分‼️リアルタイム進行がもたらすその緊迫感‼️主題歌「ハイ・ヌーン」も素晴らしい‼️新妻グレース・ケリーの美しさも素晴らしい‼️ゲイリー・クーパーの凛とした佇まいも素晴らしい‼️そして何より全てを完璧にまとめ上げたフレッド・ジンネマン監督の演出が一番素晴らしい‼️

コメントする (0件)
共感した! 8件)
活動写真愛好家

4.0史上の重要作

2024年1月14日
PCから投稿

従来の勧善懲悪型から人間ドラマに変質した西部劇の第一作として映画史上の重要作とのことです。
確かに独特の性格描写が当時としては斬新だったのでしょうが、今観ても非常にきめ細かい人間ドラマと感じます。クーパー先輩のくたびれぶりが見事にハマっています。
昭和27年の公開時は赤狩りの全盛期だったことも重要な要素なのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

2.5無理を感じる顛末

2023年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ゲイリークーパー扮するウイルケイン保安官はグレースケリー扮するエイミーと結婚式を挙げ、保安官バッジを返納した。そんな折、ならず者たちが3人町にやって来た。

新婚さんにしてはゲイリークーパーはちょっと老けすぎてるよね。それに命を狙われているのにわざわざ町に戻ってくるとは。これでは新妻がかわいそうだね。バッジも返したんだから責任感は関係ないさ。 町から出そうとする友人を殴り倒すなんてね。顛末に無理を感じるな。意地を張って死んだら元も子もないよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.0『ベルファスト』

2023年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

僕は『ベルファスト』が大好きで、公開された去年、映画館で5回観ました(笑)

当時、レビューも書きましたが、

最初まあまあ、あとからジワジワ効いてきて、最終的に5回も観に行ったのです(笑)

そんな大好きな『ベルファスト』の中で、いくつか映画が流れます。

その1つが、この映画です。

『ベルファスト』経由で、この映画を観たワケです。

この映画は、音楽が大好きです♪

『裏窓』『ダイヤルMを廻せ!』のグレイス・ケリーが出ているトコも、いいですね♪

ただ、今この時代に観ると、退屈です…

イキだし、オシャレだし、カッコイイけど…

西部劇で好きなのは、

『ヤングガン』『クイック&デッド』『バッド・ガールズ』『シェーン』

など、90年代のが多くて…

『真昼の決闘』は退屈でした…

素の評価は55点ですが、

グレイス・ケリーと、ワインの様に年代を考慮して5点ほど足しましょう(笑)

最終評価は、甘めの60点です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

4.0まさかこんな話だったとは

Mさん
2022年10月2日
Androidアプリから投稿

てっきり、主人公の力でみんなまとまって、悪いやつをこらしめる話だと・・・。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
M

3.0午前十時の映画祭にて。

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

午前十時の映画祭にて。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yoshi K

4.5画面から伝わってくる強い正義感と怒り、諦観

2021年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

画面から伝わってくる強い正義感と怒り、更に諦観に圧倒された。ハリウッドに対するそれら想いを、新しいタイプの傑作映画にまで練り込んだ素晴らしい脚本と演出に凄みと敬意を覚えた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Kazu Ann

3.0I've got to stay here. 気が付かなかった😅

2021年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
アキ爺

3.5真昼の孤独な決闘

2021年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

午前十時の映画祭11にて。

やはり、この映画もグレース・ケリーの美しさが際立つ。
グレース・ケリーは本作が映画出演2本目にして初のヒロイン役で、当時22〜23歳。主演のゲーリー・クーパーは51歳だった。ゲーリー・クーパーが扮する保安官ウィル・ケインは設定上も若くはないようなので、グレース・ケリーが演じるエイミーは自分の倍以上年長の男に嫁ぐというわけだ。

主人公のウィルは、結婚と同時に保安官を辞めて町を出ることになっていたようだ。
ウィルと因縁があるならず者が町にやって来ることが分かって、町の人たちはウィルと共闘するか突き放すかで二分する。町長は、ウィルが町のために尽くした保安官だと説明しながらも、町に向かっている悪党はウィルに個人的な恨みを晴らしたいだけだ、ウィルはもう保安官ではないと言い、町の人々はその言葉に無言で同意する。
だがしかし、ウィルは保安官バッヂを外さず一人銃を持って悪党たちに立ち向かうのだった。
この物語の恐ろしいところは、悪党一味の4人が町にやってくるとウィル以外に住民がいないゴーストタウンであるかのように町は静まり返り、一旦は共に戦おうとしていた人たちも含めて誰一人として救援に現れないところだ。多数決の結論を絶対とする民主主義へのアンチテーゼだとも言われている。

新妻エイミーが、悪党と闘うことを選んだウィルを置いて列車で一人町を出ようとするが、これは彼女がクエーカー教徒であることがポイントとなる。
クエーカー教はいかなる者とも闘わない平和主義、友愛主義が教えの宗派だから、闘いを選んだウィルとは決裂しなければならなかった。
だから、そのエイミーが悪党の一人を撃ち殺してウィルを助ける場面には重い意味がある。

この映画は、悪党のリーダーが列車で町にやってくる設定に工夫がある。
弟たち3人の仲間がこの町の駅で待っていることで、町に来ることが目的だと分かる。
列車の到着時刻が正午であることが分かっているから、正午までの時間をほぼリアルタイム進行で描くことでサスペンスを形成している。
これによって、〝ハイヌーン〟が刻々と近づく緊迫感が生まれている。

孤独な闘いを終え、町の人々に失望したように保安官バッヂを地面に投げ捨ててエイミーと共に馬車で町を出るウィルだが、彼があえて孤独な戦いに挑んだのはなぜだろうか。
悪党が町に向かっていると知らせが入り、急いで町を出るように町長は助言している。しかし、一旦町を出ようとしてウィルは舞い戻る。保安官を辞めた自分は銃を持っていない。自分を恨む悪党が釈放されたとなると、自分を守るために保安官バッヂと銃が必要だ。だから町に戻って保安官に復職しようとしたのではないか。そう考えると、もう保安官ではないのだから町を出ろという町長の意見は、政治家として正しかったようにも思える。
自分がいないと知っても、町にやってきた悪党一味がおとなしく帰っていくはずがない。後任の保安官はまだ着任していないのだから、自分が町を守らねばならないと考えたのだろうか。そうだとすると、悪党一味がウィルに恨みを持っているとはいえ、仮にウィルがいなくても、あるいはウィルに恨みを晴らしたとしても、その後悪党たちが町で何をするかという危機意識が町の人たちには欠如していたと言える。
恐らく後者なのだろうが、ウィルの言動には判りづらい部分もあって、従来の西部劇で描かれた完全正義の保安官とは趣が異なっている。
町の人たちも、馬車で去っていく夫妻をただ見つめるのみで、ウィルへの感謝も謝罪もない。
町を救ったであろう元保安官は孤独に戦い、虚無感の中去っていくのだ…

コメントする 1件)
共感した! 12件)
kazz

4.5引き金を引いた女

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿

村上春樹はエルサレム賞の授賞式のために空港へ向かう道中、何度もこの作品を見て勇気を出したという。

当時のイスラエルはガザ地区の擾乱をめぐって政府が激しく批判されており、その災禍をよそに授賞式への参加を表明した村上春樹にも当然非難が集中した。

「ずいぶん孤独だった」

彼はそう述懐している。

そのとき彼がスクリーンの中で孤軍奮闘するゲイリー・クーパーに自らの境遇を重ね合わせていたことは言うまでもない。

ゲイリー・クーパー扮する保安官ウィルはなぜわざわざ街に戻ってきたのか。悪漢たちが自らの命を狙っていることを知りながら。

平たく言えばエゴイズムだ。それ以外の何物でもない。保安官として街を救いたい、というエゴイズム。

街の人々にどうして街へ戻ってきたのかと尋ねられた際の「そうする義務がある」という彼の言葉に半ば自己暗示めいたものを感じたのは私だけではないはずだ。

彼がそのようなエゴイズムを採択できた背景には、きっと誰かが自分を手伝ってくれるだろうという打算があったように思う。でなければ1vs4の不条理な決闘に身を投じられるわけもない。

しかし彼の期待は徐々に裏切られていく。酒場や教会を巡りながら彼は保安官補佐を募るが、街の人々は一人また一人と踵を返していく。「俺にも嫁や子供がいるんだ」「それはあんたの個人的な問題だ」。

周囲からの信頼や助力といった頼みの綱をすべて失ったウィルはいよいよ自身のエゴイズムと真っ向から対峙せざるを得なくなった。

街を救いたい。

しかし街の人々はどうだ?自身に被害が及ぶと知るや否や誰もが彼に背を向けてしまった。彼らを助ける価値は果たして本当にあるのだろうか?

そんなことはもう関係がなかった。悪漢との決闘はウィルにとって既に個人的な問題だった。自分が決めたことは自分が最後まで責任を持つ。その過程や結果において関わってくる外部のものごとなど彼には関係がなかった。

彼はピストルを持って4人の悪漢に立ち向かっていく。

意思や行為が徹底的に個人の内面において完結しているという点において、ウィルと村上春樹は共通している。

「この時世にイスラエルなんか行くな」と周囲から後ろ指をさされても、彼にとっては「イスラエルの読者たちに何としても感謝の意を示したい」という自己規範を遂行することのほうがよっぽど重要だった。

行きすぎた個人主義はあまり私の好きなものではないが、しかし何が何でも精神の中心に一本の長い長い直線道路を引き続けようとする彼らの強さには論理を超えた敬意を表したくなる。

と言いながらも、この映画で私が最も好きなのは、最後の決闘でウィルの花嫁が彼を狙っていた悪漢を背後から射撃する終盤のシーンだ。彼女が悪漢を撃たなかったなら、おそらくウィルはあの場で死んでいただろう。彼女の助力があったからこそ、ウィルは4人の悪漢に打ち勝つことができた。

彼の孤独を極端に美化すること、つまり物語を「男がたった一人で街や人を救う」的な落とし所で締めることは安易な形式主義だ。それは旧来の西部劇がマッチョイズムと勧善懲悪を絶対的な雛形にしていたことと何も変わらない。

このシーンにはウィルの徹底した孤独=個人主義を単なるニヒルなダンディズムとして受け手に消費させない意図があるように私は思う。そこが私は好きだ。

個人主義は魅力的だ。それを貫徹できる人物を見ると無性に憧れてしまう。それでも思い出さなければならないのは、どうしたって人は一人だけでは生きていくことができないというスタブルな事実だ。

あの村上春樹にだって、親や友人や読者や妻がいるのだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
因果

3.0自分勝手な保安官

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

午前十時の映画祭11にて観賞。
1870年、アメリカ西部の小さな町で、保安官ウィル(ゲイリー・クーパー)はエイミー(グレイス・ケリー)との結婚を機に退職し、町を出ようとしていた。そんな彼の元に、かつて逮捕し刑務所送りにした無法者のミラーが釈放され、仲間3人を引き連れて復讐にやって来るという情報が届いた。ウィルは町の人々に加勢を頼むが、ミラーを恐れ協力を拒否したため、ウィルはたった1人で4人を相手に戦うことになるという話。
あのまま町を出てたらミラーが町には何も危害を加えなかったとしたら、自分勝手な保安官が1人じゃ不安だからって仲間を募ってる様にも感じた。
4対1での銃撃戦だが、意外に復讐する方があっけなくやられる。なんじゃい、って感じ。4人を射殺したら町の人たちが出てきて祝ってくれるが、保安官バッチを投げ捨て町を出て行くのも自分のためにだから放っておいてくれ、って感じだったのだろう。
町の人たちは保安官を嫌ってた人も多くそこもなんじゃい、って感じだった。
妻エイミー役のグレイス・ケリーが美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
りあの

5.0主人公の孤独と責任

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

この話は今の時代、今の日本にも通じる、もっというと暮らす人々と守る保安官はいつの時代であっても孤独だということ。誰にも助けられず、1人で向かうケーン。
その姿はかの総理大臣に垢を煎じて飲ましたいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
morick