劇場公開日 1955年3月5日

ホブスンの婿選びのレビュー・感想・評価

全1件を表示

4.0商売と投資

2021年9月28日
Androidアプリから投稿

靴屋の店主ホブスン(ロートン)は妻亡き後
娘達を家事手伝い兼店員としてフル活用する

そんな中、長女(ブレンダ・デ・バンジ)が有能な職人(ミルズ)に狙いをつけ
結婚と独立をしてしまう

見処はロートンとミルズの競演か
ロートンはその腹の出具合も活用したような演技
(本当の腹なのだろうか?)
酔っ払って月を追いかけ地階に転落するあたりの演技は 面白いな、と思った
彼の見せ場は泥酔場面なのだろうか
あまりに優秀な妻に怖じ気づくようなミルズの演技も
可笑しかった
彼の方が美味しい役みたい

ホブスンの家のゆったりとした造りと
(職人は地下に押し込められている)
新婚夫婦の借りた地階の店舗兼住宅との違いも面白かった

庶民だと思っていた店主(商人)と職人の間にも
階級があるみたいなのに驚き

当時(19世紀末)の風俗も理解出来、意外に面白かったです

何度も繰り返されるひょうきんなテーマ曲が耳について離れなくなりました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jarinkochie