「無理矢理感有り」死亡遊戯 吹雪まんじゅうさんの映画レビュー(感想・評価)
無理矢理感有り
ブルース・リー作品初鑑賞。初がこれかー(笑)失敗したな、と…。多分「燃えよドラゴン」とかの名作を観るべきだったのでしょうが、「松島トモ子 サメ遊戯」を観る前に、タイトルからして関係ありそうなので本作を鑑賞。
ストーリーはまぁ分かる。正義に燃える俳優が悪徳企業と戦うみたいな話。しかし、双方ともやり過ぎてちょっと引いてしまいました。なにも殺すことないやろ…。吹替版、字幕版、比較しながら鑑賞したのですが、吹替版なのに一部字幕になってた謎…。録音環境も一部おかしな部分ありと、ツッコミどころは多々あるのですが、そっくりさん問題はどうなんでしょうね。
そもそも映画化する必要はあったのか?撮影始めちゃったし、配給会社とも契約しちゃったしみたいなことでしょうか。そっくりさん使ってまで完成させた執念は見事ですが、さすがに無理があります。私のようなブルース・リー初体験の人間は「ブルース・リーって…誰…?」って感じでした。
それでもアクションシーンは最高にかっこいい!ブルース?そっくりさん?どっちがどっちか分からんけどかっこいい!(笑)終盤の塔を戦いながら上って行ったのは本人よね?で、ですよね~!😊
というわけで、予習も済んだので「松島トモ子 サメ遊戯」観てきます!全く関係ないかもしれないけど(笑)
ユキウキさん、コメントありがとうございます😊
やっぱり塔まではそういう感覚ですよね(笑)でも登り始めてからはでっかい敵が出て来たりと見どころ多くて良かったです👀✨️黄黒スーツは彼が着てアクションするからこそ!って感じですよね。トム・クルーズやジェイソン・ステイサムがあれ着ても…うーん(笑)
そんな黄黒スーツがかっこいいキル・ビル!まだ見てないんですよ〜😭おすすめされたので早速マイリスト入りです(笑)
たまたまこのレビューが目に止まったので、
コメント失礼します。
自分はたまたまこれを劇場で観ました。
最後の塔まで、ずっとずっと退屈でした。
でも、いつかアチョ〜が出てくる、出てくると祈り?ながら観てました。
そして、塔になってからのアチョ〜炸裂!
当時、子どもでも分かるくらい、塔の前後では映像のテイストが違ってました。
でも、なんだかんだ言っても
アチョ〜!、アチョ〜〜!!のシーンが
観れると大大大満足なんです。
もしアチョ〜と、あの黄・黒ラインのスーツにちょっとしたロマン?
を皮膚感覚で感じなければ、
このお見合いは成功しないかもしれません。 ^_^
タランティーノ監督は、あのスーツ等に
多分ロマン?
をビシビシ感じたから『キルビル』を
作ったんだと思います。
(ほんとかよっ?)
キルビルもちょっとイイですよぉ ^_^
MAKOさん、コメントありがとうございます!
やっぱりパチモンって言う位置づけなんですねwこのままだとブレースの良さがイマイチ感じられないままモヤモヤしてしまうので、他の作品も観てみます!✨️
この映画は他のブルース・リー作品からの映像使用したりそっくりさん使ったりジャバー戦のあともう1戦足したりと、継ぎ接ぎして無理やり作った映画です。
なのでそもそもセリフが繋がってないんですよ。違和感はそのためです。
なのでこんなパチモン映画ではなく「Bruce lee in G.O.D死亡的遊戯」を観ましょう。
トミーさん、コメントありがとうございます!
ジャバー、NBAの選手だったんですよね。めちゃくちゃデカくてびっくりしました😵ジャイアント馬場も何かの映画で見たとき1人だけめちゃくちゃでっかくてびっくりしたのを思い出しました(笑)
遅ればせながら劇場で観てますが、レビューは上げてません。
コレをドラゴン危機1発目にしたのは、結構イイかもしれません。死や葬儀まで利用する極悪監督、デスマスクやグラサンというリー小ネタ。何よりジャバーはノリス以上の強敵でした。