プリンス サイン・オブ・ザ・タイムズ

劇場公開日:2025年11月14日

プリンス サイン・オブ・ザ・タイムズ

解説・あらすじ

1978年のデビュー以降、独自の音楽性とカリスマ性でロック界を牽引し続けたプリンスが、1987年に自ら監督を務めて製作したライブフィルム。

1987年のアルバム「サイン・オブ・ザ・タイムズ」リリースにあわせて行ったヨーロッパツアーから、ロッテルダムとアントワープでの公演の映像を中心に、ミネソタにあるプリンス所有のペイズリーパーク・スタジオで行われたライブの模様も収録。ポップかつ演劇的要素をもったプリンスのパフォーマンスを、余すことなくカメラに収めた。

日本では1989年に劇場初公開。2014年にHDニューマスターで25年ぶりに劇場公開。2025年には、IMAXシアターで公開される。

1987年製作/84分/G/アメリカ
原題または英題:Sign 'o' the Times
配給:東和ピクチャーズ
劇場公開日:2025年11月14日

その他の公開日:1989年2月25日(日本初公開)、2014年1月25日

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)1987 Purple Film Company All Rights Reserved

映画レビュー

5.0 高いけども、上映してくれてありがとう

2025年11月20日
iPhoneアプリから投稿

最高…です!

上映きたのは知ってたけど、1週間限定と昨日気づき、今日の最終日になんとか見ることが出来た。
仕事の後で、上映中5〜6回寝てたけども
夢うつつの極上タイムだったとも言える

リトル レッド コルベットが好きなのだが、これ歌ってる時間は短かった。あとやっぱりプリンスはこのピッタリパンツとゴージャスな掛け物ですね。はだけた胸元や透ける腰のセクシーさがたまらんです。胸毛が濃くても清潔感あるのは何故か。ボディとお顔のシャープさゆえか。ファルセットの切なさが全てを美しく昇華させてる?とにかく存在のすべてが最高だ。

プリンス様を武道館に見に行ったのは2002年だったか。
IMAXで見たライブの方が良いだなんて…!

コメントする 1件)
共感した! 3件)
れい

5.0 キャット!!

2025年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

VHSやDVDで何度も干渉しましたが、今回IMAXで鑑賞して新たにこの作品の魅力に圧倒されました。
音楽の素晴らしさは勿論の事ですが大画面でバンドメンバーの表情が観れる事、これが最高でした。
特にキャットの活躍に改めて胸を打たれました。
ステージ上で腕を組むポーズ、たまに見せるチカラコブを強調する決めポーズ(このポーズの決まり具合が最高!)。
『Housequake』ではキレッキレのダンスを。『I Could Never Take The Place Of Your Man』(このLIVEバージョンのプリンスは軽快に踊りながらギターを弾きまくります。最高!)におけるキャットは曲頭の寸劇では涙を見せていたかと思えば、腕を組み舌なめずりしながらプリンスを品定めしてみたり、『Hot Thing』ではスカートをプリンスに取られてしまい恥ずかしがるのも束の間、得意のチカラコブポーズを決めていたり(笑)。とそのカッコ良さに胸を打たれました!
プリンス、キャットのドラマパートをしっかり楽しめるだけに劇に対する字幕が無く残念。
この2人の恋愛ドラマがLIVEと並行して進む為、シーナ・イーストンとの『You Got A Look』が恋愛ドラマパートと関係が無いので夢落ちになっているのも納得。
『Adore』もやってほしいところですが。
そんなキャットも昨年他界されました。
天国でもプリンスの隣でチカラコブポーズを決めていてほしい。
是非IMAXで鑑賞して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
風太郎

5.0 予想以上でした❣️

2025年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

プリンス sign of the times
ブラックミュージックとポップミュージックが理想的に融合したと思えるプリンスの黄金期の楽曲とライブパフォーマンス。盛り上がるコンサート会場の聴衆を圧倒し、現在の我々にも古さを感じさせないプリンスのセンスと熱量。その中でドラムの存在というか役割がどれほど重要かも生き生きと伝わってきました。生きたドラム🥁の音とリズムは人間の原初的なビートコアにまで響く感じがします。その洗練されたリズムとエネルギーが聴衆のハートとコンサート会場を凄まじく揺らしていました。IMAXで体感❣️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shima_shima_88

5.0 殿下無敵

2025年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これまで見てきた音楽ライヴ映像の中で最高峰であり、プリンス絶頂期のパフォーマンスを思う存分浴びるには比類なきものである。
“Sign o' the times”のシンプルながら強烈なビートで始まり、バンドメンバーが小太鼓を叩きながらゆるりと登場するシーンからして実にかっこよく、そこから“Housequake”までは怒涛の流れだ。“I could never take the place of your man”での殿下のギターソロは決めまくっているし、シーラ・Eの迫力あるドラミングにはほれぼれするし、Dr.フィンクやエリック・リーズ、アトランタ・ブリスらおなじみの面々の乗りに乗った演奏もたまらん。メンバー全員巻き込んでのユニークな振り付けも楽しく、あとはファンクの洗礼にただただ身を任すしかない。これはライヴと言うよりもうほとんど祝祭と言っていい。とりわけ“It's gonna be a beautiful night”の極上のパフォーマンスは、何度見ても魂がたぎる。

追記
1.ただ、なぜ字幕がなかったのだろう?私の持っているDVDには歌詞も寸劇の会話もちゃんと字幕が入っているのに。
2.プリンスの死後2000曲あまり、アルバムにして100枚相当の録音済のトラックが残されていたらしい。そのうち若干は蔵出しされたみたいだが、残りはどうなるんだろう。
3.ちなみにライヴ映像ベスト3を挙げるなら、ほかにジェイミー・カラムの「ライヴ・アット・ブレンハイム・パレス」とフィロソフィーのダンスの「ライヴ・アット・新木場スタジオコースト」。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
梨剥く侍

他のユーザーは「プリンス サイン・オブ・ザ・タイムズ」以外にこんな作品をCheck-inしています。