「テリー・ギリアムが「普通の名匠」になってしまった異色の名作」フィッシャー・キング bloodtrailさんの映画レビュー(感想・評価)
テリー・ギリアムが「普通の名匠」になってしまった異色の名作
クリックして本文を読む
これを、音楽に例えて言うとですね。
前衛的な非音楽的演奏で、観客に音楽への嫌悪を植え付けることに快感を覚えてるんじゃないか?的なピアニストに、「月の光」を弾いてもらったら、はかなく沁みる美しいピアノを弾きやがったよ。
みたいな映画なわけですよ。
ヤバイなぁ。
この地下鉄駅のホールの、コントロールされた「集団行動」のごときシーン。ギリアム?え?テリー・ギリアムやよね、監督って。と、戸惑うしかありませんわ、こりゃ。いやいや、これ、マイフェアレディちゃうか?
中華レストランで気持ちよく自作の歌を歌うロビン・ウィリアムス。カメラは後ろに引いて行きます。フレームの中に入ってくる、レストランのスタッフが一人、二人、三人。えぇ。何?この気の利いた綺麗なフレーム設計。むちゃくちゃ良いです。
いや、違う。これはテリー・ギリアムじゃない。地下のボイラー室とホームレスが集う廃墟以外は、テリー・ギリアムじゃないですw
だって、清潔なんですよ。いや、綺麗なんです。美しいんですもん。芸術的なんですもん。ね?ギリアムじゃないでしょ?
と言いたくなるくらい、普通の映画でした。
本質はダブル・ラブコメ。
ドジっ子眼鏡のリディアに萌え。
アパートまで送っていくパリーに見せるリディアの「女子の姿」に萌え萌え。
完遂していないデートのあと、病院に出入りしているリディアに、更に萌え萌え萌え。
良かった。
とっても。
午前十時の映画祭で。
初鑑賞でした。ギリアムが苦手な方なんでスルーしてましたw
コメントする