必死の逃亡者のレビュー・感想・評価
全4件を表示
スターになってからの悪役‼️
インディアナポリスで平和な生活を営んでいる典型的なアメリカ市民の家に、ボギー率いる三名の脱獄犯が押し入る・・・‼️スターになってからのボギーの悪役ぶり、その小憎たらしさ‼️サスガです‼️そして犯人たちが三輪車が転がってる家をマークする冒頭から、娘をうまく連れ出した恋人をフレデリック・マーチの父親が家に招くラストまで、ホントにウィリアム・ワイラー監督はウマい‼️そしてドアやガレージ、窓、電話、ラジオ、自転車、オモチャの飛行機、自動車、拳銃など、アメリカの住宅にあるモノを小道具として活用するのも、ホントにウマい‼️
安心のサスペンス
市民の安全は最優先
3人組の脱獄囚のリーダーはグレン・グリフィン(ハンフリー・ボガード)。悪賢くて凶暴に見える。そして弟のハル・グリフィン(デューイ・マーティン)。巨漢で頭の悪そうな男コービッシュ。深夜12時までだというから我慢し続ける家族。途中、父親に買い物させたり、娘をデートで外出させたりと、かなり穏やかに軟禁する。ちょっとしたことで悪人を締め出して警察に連絡しようとするも失敗に終わる。そうこうしている間に情婦ヘンリーは速度違反で捕まりそうになったため逃走。郵便で金を受け取るまで滞在することになった悪人3人・・・
訪問者、電話がどうしても増えてくる。警察に突入されて家族が巻き込まれることを一番恐れていた主人のダン(マーチ)は知恵を働かせ、囚人にはときに威圧的に交渉し主導権を握るのだ。しかし、彼が出かけてしまってからは廃品回収のおじさんが殺されてしまう。警察側もそれを手がかりに囚人の居場所を絞り込む。
お父さんの最も素晴らしい功績は警察に銃をもらい、弾を全部抜いたところ。グレンにわざとその銃を持たせるところがかっこよかった。ボギーももちろんいい味を出していたけど、顔のでかさが気になってしょうがなかった・・・
暗に警察批判も加えていたのだろうか?「市民の安全は最優先」などと言っておきながら、とにかく銃撃戦、突入に固執するところなんて完全にアメリカの警察!てな感じだった。
すごく面白い
全4件を表示