劇場公開日 1994年10月8日

パルプ・フィクションのレビュー・感想・評価

全207件中、81~100件目を表示

3.0ハイコンテクストな会話劇

2023年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タランティーノ作品観るのはワンスアポンアタイム…以来。ほぼ満席なところからも、この作品が根強く人気なのがわかる。

ひたすら汚い言葉の嵐で、かっこよくドンパチする。
尖ってはいるし訳がわからないわからない映画であるが、(きっと)かっこよくて痺れる映画なんだろう。
痺れるためにはどういう経験が必要なんだろうか。

会話が長すぎかつ、同じ調子なので、正直飽きてはしまう。いろんな作品に影響をうけ、影響を与えている印象はうける。

2023年劇場鑑賞26本目

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひでぼー

5.0何とも、お行儀が悪いが⇒傑作

2023年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

興奮

知的

オムニバス作品の様に幾つかのエピソードで構成されているが、その時間軸がバラバラで有るにすもかかわらず、混乱すること無くラストにはそれらのストーリーの流が、関係が解りやすい。
クエンティン、2作目なのにギャラなしでも出たいと集まった面々が・・この顔ぶれ、彼の才能の強烈さが伺え知れる作品。
台詞が、小物がエピソードを、繋げて行く辺りも、何度も鑑賞ほを楽しめる魅力だろうか?
オールキャストの少々ロマンチックでユーモア有りだが、行儀の悪い残酷さと抜群の劇中選曲!
台詞の多い事、ウディ・アレン作品並みの量❗

製作者の映画好きさが十分ににじみ出ている作品では無いだろうか?
「大人向け映画⁉️」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
too-ku-o

5.0くだらなさがめちゃくちゃ良い!

2022年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

 3年ほど前に1度視聴しましたが、その時に面白さに衝撃を受けてブルーレイを買ってしまいました。今回は久しぶりに動画配信サービスで視聴しました。

 やっぱりこのくだらなさが良いですよね。世界を巻き込むようななにかが起こるというわけでもないのですが、それぞれのキャラクターにとってはしっかりとなにかしらが起こる。しかも、それがくだらない理由というか「そんなことばっかやってるからだよ」みたいなことで起こる。
 また、会話も中身があるようなないような。それなのに飽きずに見られて、単純に面白い。カメラワークもちょくちょくカッコいいですよね。

 今後も何回も見る作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kame-pukupuku

4.0チンケなものにこそ

2022年10月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

取るに足りない物語をしっかりした足腰であくまで大衆向けに痛快に映画にしてみせる、なるほどどうしても楽しい作品でした。
のちのタランティーノ作品を知ったあとに観るとよりこの映画の楽しみ方がわかるよね。
観たあとになーーんにも残らない、って感想が最高の褒め言葉。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あした

3.5ウォーケンとブルースがいい味出してる

2022年8月27日
スマートフォンから投稿

ウォーケンとブルースがいい味出してる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
リック

4.5パルプフィクション

2022年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

『パルプフィクション』=安っぽい映画という意味でしたが、ストーリー性はそんなになく忘れやすい内容なので、確かに安っぽいかもしれません。
しかし、3つの違うエピソードが実は繋がっていたという伏線や時系列で見せ方を工夫していたのがすごい映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュン

4.0みんな若いのぉ~

2022年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

当時は斬新だったタランティーノ作品。今日初めて見たのだが。後にキル・ビルに繋がるような原点?らしきものを見出だせたような気がする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
印刷局員

4.5終始かっこいい

2022年5月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

久しぶりに見直した。
あのオープニングクレジットへの入り方が何度見てもイイですね。
印象的なシーンがたくさんあって一度見たら忘れられない映画です。(テーマはよくわからなかったけど、、)
何よりテンポの良いセリフ回しのセンスが最高。タランティーノ自身も出ていておおっ!となりました。
また絶対見たくなるだろうなあ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Ran

5.0今日のラッキーアイテムは【トイレ】‼️

2022年5月5日
iPhoneアプリから投稿

時系列を整理して、疑問を待たせることで映画に引き込まれる仕組みがすごいと思った!
一つ一つのシーンごとに魅力が詰まってる良作👍

コメントする 1件)
共感した! 20件)
エレベーターガール

3.5今更鑑賞してみた

2022年3月26日
PCから投稿

以前から評判は聞いてた名作だったので、たまたまHuluで観れるということで鑑賞することに。とにかく出てくるキャラがみんな不良笑
ユマ・サーマンの出番あれだけ?
もっと重要人物なのかと思ったのだが😅
タランティーノ監督の癖ありまくりの作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ギズモ

4.0タランティーノ故のタランティーノ作品

2022年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アカデミー脚本賞を受賞した、鬼才タランティーノによる、タランティーノらしさが全編に渡って染み込んだドタバタ・アクション。まずは、あのギターのテーマ曲を聴くだけで、胸が躍る。

とにかく、内容については、訳わかんない,というのが正直な感想。登場人物も入れ替わり立ち替わり、凄い面々が顔を出し、ストーリーが有るようで、無いようで…。時系列もバラバラ。後になって「あー、そういうこと」というシーンが映し出されて、初めて納得。

至るとこに、血生臭い殺し合いも盛り込まれているのに、何故か、そこで、笑ってしまうようなシチュエーシ。しかし、しっかりと印象に残るという不思議さ。そこが、タランティーノ作品たるところ。次第にストーリーに引き込まれて、観終わったときには、面白かったと思える作品。

ストーリーは、大きく3つからなる。

1つ目は、ジョン・トラボルタを中心に、ボスの情婦役のユマ・サーマンとの、麻薬絡みのデート。

2つ目は、ボクサー役のブルース・ウィルスが、八百長で負けるはずだった試合に勝ってしまい、マフィア役のヴィング・レイムスとの格闘劇。

3つ目が、タランティーノ自身も出演し、トラボルタの相棒のサミュエル・ジャクソンと、謝って車の中で殺してしまったチンピラの死体処分を、ハーヴェイ・カイテルに依頼。

そして、それらのストーリーが、巡り巡って、最初のシーンへと繋がって、収束していく。本作では、映像と共に、舞台演劇のような台詞回しや言葉のやり取りが絶妙で、コメディ色を醸し出しているのが、タランティーノらしさなのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
bunmei21

4.0タランティーノ作品はカッコいい.信仰のこととか社会の問題のこととか...

2022年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

タランティーノ作品はカッコいい.信仰のこととか社会の問題のこととかちらちらと見え隠れしていることはあるけれど,そんなことは抜きにして有無を言わさぬかっこよさがある.音楽や映像やキャラクターの魅力であるし,それ以外にも多分ある.気楽に見れて楽しい映画なのでいいっすね.雑な感想になってしまった.

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケ

4.0渋い

2022年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

長いけどまあ全体に渋みがあって良いんじゃないでしょうか

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ほとはら

4.0この頃のセンス!

2021年11月24日
iPhoneアプリから投稿

観やすいゎ〜まだ、才能が苦悩してない時の、開花して間もない感じの時の作品。

本当会話のセンス、遊び心が半端無い。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
大粒 まろん

5.0・何回見てもいいね。

2021年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

・先の展開が予想できない魅力的なエピソード群が絶妙に絡み合っている。

・会話の響きやリズムが心地よくて映画自体をBGMにできてしまう。気がする。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
くそさいと

3.5正にタイトル通り

2021年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

異なるエピソードを時系列バラバラにして、実は全部繋がってました、ていうのの先駆け?
いろんなタイプの暴力がてんこもり、ミュエル・L・ジャクソンは昔から頭いいけどイカれてる感じの演技上手いなあ
出てくる町並みやレストランも小汚なく、如何にも映画のセットです!みたいなのが逆によい、デヴィットリンチの映画みたい
まさにガサガサの紙に書かれた“パルプフィクション”という感じ

コメントする (0件)
共感した! 9件)
バストラー

4.0映画の新しいフォーマットを確立した革命作

2021年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

20年以上ぶりに観返したが、今となっては目新しいものではないかもしれない。
だが斎藤工が「『パルプ・フィクション』前と後がある」と言っていたが、まさに映画界に革命を起こした作品であることは間違いない。

主人公というものを限定せず、並列で存在する登場人物たちのそれぞれのエピソードが巧みに絡み合ってくる展開。
時間軸をずらして伏線を散りばめラストに向けて回収していく構成。
同じストーリーを追うのでも、観る者の受け取り方や感じ方が変わるマジックである。

群像劇やオムニバス(グランドホテル形式)といったスタイルを世に知らしめ、その後のスタンダードを生み出した作品である。

いま観ると正直中身はないようなやりとりが続く。一見退屈に感じてしまう人もいるだろう。
でもその会話劇がなんともウィットに富んでクールなのだ。音楽や演出もかっこよく、その時代のカルチャーもつくり出している。

死ぬまでに必ず観たい一本の映画史に刻まれる傑作。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もの語りたがり屋

4.530位/444 2021.06.02現在

2021年6月2日
iPhoneアプリから投稿

中学生三年生の時に観て
衝撃的でした。
すでに映画好きだったけど
ガチで好きになるきっかけの映画。
当時ベスト3でした。
他は羊たちの沈黙とセブン。
ただ、羊とセブンは上位のままだけど
これは観る度に順位が下がる。
いや、面白いよ!
おしゃれだしさ
音楽も最高にかっこいい!
他の映画だと
良くても主題歌➕2、3曲だけど
この映画は全音楽かっこいい!
なんだけど1番最近は
去年観たんだけど
多分人生で10回目くらい?
全10回フルで観たわけじゃ無いけど
観終わって、あれ
これ、何が面白かったんだろ?
って、思ってしまった。
しかも途中眠くなってしまった。
出てる人、みんなカッコいいけどね。
中学生の童貞少年には
ゲイの警官のシーンは衝撃が過ぎる!
ユマサーマンの注射のシーンも
相当痛いシーン!
自分はグロいシーンとか平気だけど
このシーンは、かなり観てても痛い!

以下、
超個人的主観による駄文のため
盛大にスルーしてくださいあ

(RG風)

パルプフィクションのあるある言いたい♫
パルプフィクションのあるある早く言いたい♬
パルプフィクションのあるある今から言うよ♪
チーズバーガー食べたくなりがち♩

薬には手を出さないって思いがち♩

車が座席になってる店に行きたい
って思いがち♩

車の死体はこう処理するのかぁ
って感心しがち♩
実践する時は絶対ないけど。

パルプフィクションのポスター貼れば
店おしゃれに見えるでしょ?
って思いがち♩
私の居酒屋には貼ってあります。
↑安易なバカ店長

自分ってまともだって思いがち♩

備考 点数は自分が
生まれてから現在ま
観た映画をランキングにして
相対評価で点数付けてます
上位と下位から順番に
感想書いてます
初回鑑賞年齢→中学生
(2021年時点40歳)
初回鑑賞場所→自宅VHS
鑑賞回数→フルは5回ほど。
記憶度→98%

マイ映画ランキング
2021年時点
全映画中→30位/444
洋画部門→25位/369
サントラかっこいい曲多い部門→1位
2位はブレアウィッチプロジェクト

コメントする (0件)
共感した! 15件)
がんたく

3.5名作と言われる理由はなんとなくわかる

2021年2月9日
Androidアプリから投稿

クエンティン・タランティーノ監督のクライム・ストーリー。二人組のギャングや強盗を計画するカップル、八百長ボクサーなどさまざまな登場人物がでてくる映画。

キャストの豪華さと役にぴったりはまっている感じは見ていて非常に面白かった。
音楽や台詞、シチュエーションも馬鹿馬鹿しさもあり、かっこよさもありで全体から醸し出される雰囲気は名作と呼ばれるのもよくわかる。

が、やや冗長に感じる場面が多く、3時間も要らない気もする。
また、最終的に色々な話が繫がるものの、繋がった時の爽快感がめちゃくちゃある訳でもないので、観る前からハードルを上げすぎるとやや下回ってくる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
waisigh

3.0目の肥えた人には面白いのかも…

2021年1月10日
Androidアプリから投稿

タランティーノ監督の作品は、自分にはちょっと合わないのかな?

ハラハラドキドキする場面もあったけど、ストーリーや展開を楽しみたい自分にとっては少し物足りなかった。所々ですごく考えさせられるセリフもあったので見て後悔はなし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しん
PR U-NEXTで本編を観る